-
これは聴くほどにハマる良さがある!JOHN CAGEがチャンスオペレーション(偶然を利用する手法)で作曲を行った作品Radio Musicを、チェコのアヴァンギャルド/ノイズグループであるOPENING PERFORMANCE ORCHESTRAが演奏した作品がこちら。原曲は約6分ですが、今作では大きく拡張した72分(!)の演奏を収録しています。じっと聴いていると森のフィールドレコーディングを聴いているような心地よさがあり、意外にもBGMとしてもお勧めできる…かもしれません。David TudorのRainforestシリーズとも親和性有り。
CONTEMPORARY/NOISE
-
ヨーガやタントラにおける「神秘の蜜」にインスパイアされたと云う'14年の名アルバム「BRAINNECTAR」の研究から発展した、孤高のノイズアーティスト・RUDOLF EB.ERによる最新プロジェクト「OM KULT」プログラム。直観的で研ぎ澄まされたノイズや不協和音、魍魎たる佇まいのドローンや不気味なヴォイス・スケッター、そして日本の自然から採取したフィールド録音などをコンポジット、約30トラックのフラグメントで構成された「RITUAL PRACTICE OF CONSCIOUS DYING」3部作シリーズの第3章。
CDNOISE/EXPERIMENTAL/RUDOLF EB.ER
-
ヨーガやタントラにおける「神秘の蜜」にインスパイアされたと云う'14年の名アルバム「BRAINNECTAR」の研究から発展した、孤高のノイズアーティスト・RUDOLF EB.ERによる最新プロジェクト「OM KULT」プログラム第3章。直観的で研ぎ澄まされたノイズや不協和音、魍魎たる佇まいのドローンや不気味なヴォイス・スケッター、そして日本の自然から採取したフィールド録音などをコンポジット、約30トラックのフラグメントで構成された「RITUAL PRACTICE OF CONSCIOUS DYING」3部作シリーズの第2章。
CDNOISE/EXPERIMENTAL/RUDOLF EB.ER
-
ヨーガやタントラにおける「神秘の蜜」にインスパイアされたと云う'14年の名アルバム「BRAINNECTAR」の研究から発展した、孤高のノイズアーティスト・RUDOLF EB.ERによる最新プロジェクト「OM KULT」プログラム。直観的で研ぎ澄まされたノイズや不協和音、魍魎たる佇まいのドローンや不気味なヴォイス・スケッター、そして日本の自然から採取したフィールド録音などをコンポジット、約30トラックのフラグメントで構成された「RITUAL PRACTICE OF CONSCIOUS DYING」3部作シリーズの第1章。
NOISE/EXPERIMENTAL/RUDOLF EB.ER
-
RYO MURAKAMIからHIEROGLYPHIC BEING & THE TRUTH THEORY TRIOまでリリースするアラブ首長国連邦発BEDOUINレコードから秋田昌美 氏のMERZBOWリリース!スリーヴ・デザインはZODIAK.
NOISE/HARSH NOISE
-
ハーシュノイズが地鳴りした後の安らかなシンセドローン、抽象的に波打つモジュラーをすり抜け現れる讃美歌、そして沈黙、無音の羅列。約3年もの歳月を費やし完成させた2曲を収録したCDアルバムです。ALVA NOTOの〈NOTON〉からもリリースするスイスの実験電子音楽作家SAELE VALESEのニューアルバム!
SOUND ART/NOISE
-
<U.T.T.U.>や<E-BEAMZ>、HELENA HAUFF、NO MOON、JENSEN INTERCEPTORらが参加するレーベル<MECHATRONICA>などからリリースしてきた、<VIVOD>レーベル主宰のALI RENAUTによる変名・CESTによるRIANによる、Q-CHIPとの<BUNKER>からのスプリット以来となるアルバム作品「Curtain Twitcher」がカセットテープでリリース!
DARK ELECTRO/NOISE
-
80年代後期より30年以上に渡って、PSYCHIC TVやCOIL〜Z'EVやSKULLFLOWERはじめ、国内アーティストではMERZBOWやMASONNA〜C.C.C.C.ほか多くのノイズ〜アンビエント、パワーエレクトロニクス作品を世に紹介してきたUK重要レーベル<COLD SPRING>から、マゾンナが'17年に始動したプロジェクト・CONTROLLED DEATHと、RUDOLF EB.ERによるスプリット・アルバム「DEATH CEREMONIES」がリリース!
LPNOISE/EXPERIMENTAL/RUDOLF EB.ER
-
WOLF EYESの元メンバーにしてUSノイズ要人AARON DILLOWAYとNATE YOUNG、〈IDEAL RECORDINGS〉ボス JOACHIM NORDWALL、ANDREW W.Kからなる”THE GAGMEN”のセッションがリミテッド・バイナルで登場!ダブワイズされた金属打撃音、電子ノイズ。随所に埋め込まれた不穏なヴォイスや足音、カットアップされたヴォーカルの狂気。
(White Vinyl) EXPERIMENTAL/NOISE
-
北欧スウェーデン、ストックホルムのエレクトロニクス・アンダーグラウンド・ハードコア音響アーチスト鬼才にして重要人物!重鎮CARL MICHAEL VON HAUSSWOLFFによる名門SAHKOからの新作12インチ!!!グレイト。
ELECTRONICS/NOISE/TECHNO ABSTRACT
-
プロビデンスが生んだUSノイズ界のカリスマであり、ノイズ×テクノのパイオニア・CONTAINER aka REN SCHOFIELDの最新アルバムが、HELMが主宰する〈ALTER〉より到着!!
EXPERIMENTAL/TECHNO/NOISE
-
もはや説明不要なMIKA VAINIOとILPO VÄISÄNENによる伝説的インダストリアルデュオPAN SONICによるフィンランドの原子力発電所の建設に関するドキュメンタリー映画のために作られたサウンドトラック。無駄な音が無く、空間に響き渡るMIKA印の独特なリヴァーブ、暖かみのあるザラついたドラムサウンドが尖りに尖っている。
NOISE/INDUSTRIAL/EXPERIMENTAL
-
東京クラスト〜ハードコアシーンの生ける伝説・ABRAHAM CROSSのヴォーカリストであり、アンビエントからディープハウスまで時空を操るDJ DISCHARGEとしての活動でも知られるSOUJIROU氏によるフィードバック・ライヴシステム「α AREA (アルファーエリア)」のライヴ音源「LIVE IN EARTH」、入荷しました!
NOISE/DRONE/DOMESTIC
-
【4/14にCHRAが在籍するエクスペリメンタルバンドSHAMPOO BOYが神戸でライブ!】CHRAが〈EDITIONS MEGO〉から新作アルバムをリリース!精神世界にどっぷり連れて行かれる極寒ダークアンビエンス。
EXPERIMENTAL/NOISE/DRONE
-
MUMDANCE & LOGOSが2015年にリリースしたアルバムProtoの中から2曲抜粋してSHAPEDNOISEがリミックスした12インチ!リズムはなく、空間的にノイズを鳴らして大きな躍動をしていく実験的リミックスとなります!!
EXPERIMENTAL/NOISE/ELECTRONIC MUSIC
-
〈IDEAL〉の主宰であり、MIKA VAINIOなどとコラボレートしているJOACHIM NORDWALLとHENRIK RYLANDERによるデュオSATURN & THE SUNが〈IDEAL〉から新作LPをリリースです。
BOOMKAT/NOISE/EXPERIMENTAL/DRONE
-
GUILTY C.も参加!87年から活動を始め、コンスタントに活動している名古屋の実験的ノイズユニットCONTAGIOUS ORGASMの2018年作アルバム!
NOISE/EXPERIMENTAL/DOMESTIC/GUILTY C.
-
ANDREW HARGREAVES aka TAPE LOOP ORCHESTRA aka THE BOATの別名義BEPPUの2枚目となる2015年作のフルアルバムです。
INDUSTRIAL/TECHNO/NOISE
-
WOLF EYESのNATE YOUNGの2009年CDアルバムのアナログ・プレス!初回は即ソールドアウト、追加プレス限定のパープル・トランスパレント・ヴァイナル。
US INDIE/INDUSTRIAL/NOISE
-
GUDRUN GUTやFRIEDER BUTZMANNもメンバーであるドイツの重要グループの一つであるDIN A TESTBILDの83年作が〈MANNEQUIN〉よりリイシュー!
INDUSTRIAL/NOISE/POSTPUNK
-
GUILTY C.によるThe Sound Huntシリーズの2作目。フューチャリングされたSoul Cutter Mike氏(FORTITUDE) のギターとの相性もバッチリ最高です!
NOISE/GUILTY C./DOMESTIC
-
Pan Sonicの片割れIlpo Väisänen aka I-LP-O In Dubともはやエクスペリメンタルの巨匠となったOren Ambarchi、Dirk DresselhausによるMIKA VAINIOへ捧げるアルバム。
NOISE/INDUSTRIAL/EXPERIMENTAL/MIKA VAINIO
-
元Nine Inch Nailsの鬼才Alessandro Cortiniと日本が誇るノイス・エレクトロニクス・レジェンドMerzbow(Masami Akita)との70年代初期に誕生した伝説のヴィンテージ・アナログ・シンセサイザー名機EMS Synthを両者共に使用した夢の共演アルバムが名門IMPORTANTよりリリース。ヘヴィーデューティー180g重量盤アナログ2LP全5トラック。(電子音楽通信2017.07.20)
ELECTRONIC SOUNDS/NOISE/EXPERIMENTAL
-
GxCxスカル 2017年のシングルEP. 北壁に立つ狼の群れが唸りをあげる、急斜滑降、土砂降りのハーシュ・グロウリング・サウンド! 10分カセットテープ作品、限定50本。
NOISE/GUILTY C./DOMESTIC
-
90年代ジャパノイズ隆盛に多大な貢献を果たし、世界的に名を馳せたAUBE: 中嶋昭文が主宰した”G.R.O.S.S.”レーベルの初期カセットテープ諸作品を順次連続CD化リリース。第一弾は水音を素材にした1992年作「Spin Drift」。
DOMESTIC/NOISE
-
【リプレス】HAIR STYLISTICS(中原昌也氏)がBLACK SMOKERから!
NOISE/EXPERIMENTAL
-
VEREKERやZIPCODE名義で〈L.I.E.S.〉,〈THE TRILOGY TAPES〉,〈BERCEUSE HEROIQUE〉からリリースするOLIVER VEREKER主宰の〈ENDANGERED SPECIES〉。第3弾SKANDER。
INDUSTRIAL/NOISE
-
DEEDS, NOT WORDS
GSR! (JPN)GUILTY C./NOISE
-
ご存知スペインのインダストリアル・パイオニアEsplendoe Geometricoと日本のノイズ至宝、非常階段による、2013年の東京スーパーデラックスでのスーパー・ハイパーな驚異のコラボレーション・グレイト・セッションを真空パックした限定500枚のアナログ。
INDUSTRIAL/NOISE/EXPERIMENTAL
-
残念ながら活動休止となってしまった、NYアヴァンギャルドとパンクの実験精神の類いまれな出会いの結晶であり、グランジ/オルタナ界へ多大なる影響を与え続けているソニック・ユース1985年のインダストリアル・フィードバック・ギターなコラージュで繋がれていくコンセプチャルなセカンド名作「Bad Moon Rising」の祝USアナログ・リイシュー!!!歌詞カード&DLコード付き。
ROCK/EXPERIMENTAL/NOISE
-
孤高の山岳ハーシュ・ノイズ貴公子GxCx最新アルバム!今作は沸騰するライヴ・エレクトロニクス収録!
NOISE/POWER ELECTRONICS
-
名プロデューサーHans DensことInnercityの最新アルバム!
EXPERIMENTAL/NOISE/DUB
-
NYC NO WAVE前夜の フリーインプロヴィゼーション,伝説のJACK RUBYのセッション。FEEDING TUBEからの素晴らしい再発!
FREE INPORIVISATION/NOISE/EXPERIMENTAL ROCK
-
パワーエレクトロニクス・ノイズ強烈作!!!激烈に放出されるエレクトロニクスの洪水グルーヴに合間とバックにぼんやりほのぼの浮遊するトロンボーンが素敵すぎる。グレイト!!!
ELECTRONIC SOUND/NOISE/EXPERIMENTAL
-
Black Dice,ERIC COPELANDのソロ 2010年アルバム。
LPELECTRONIC MUSIC/NOISE
-
日本vsスペインの凶悪ハーシュ・ノイズ共謀作品!蘇る魔獣伝説!
NOISE/POWER ELECTRONICS
-
東京ハードコアLOW VISIONの最新アルバムを関西山岳ノイズ・ユニットGRIM TALKERSが凶刃リミックス!
HARDCORE/NOISE
-
季節の変わり目に届くグリム山からの手紙!漆黒のグリム童話。第三章!
GUILTY C./NOISE/EXPERIMENTAL
-
カナダ・モントリオールの美女2人組NO JOYによるドリーミーで浮遊する魅惑のシューゲイザー・ノイズ・ロックの至福。
INDIE ROCK/SHOEGAZER/NOISE
-
UKアンダーグラウンド・エクスペリメンタル電子音楽の最前線・大注目のレーベルThe Death Of Raveの第三弾は、ベルリン新鋭KareemことPatrick Stottropのデビュー作!!!
DRONE/NOISE
tag: #NOISE