- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
Anthony Naples
orbs (repress)
ANS Recordings
- Cat No.: ans6000
- 2025-04-30
2023年の名作アルバム。再発。サイケデリック・スロービート、アンビエント。Anthony Naplesのアルバム「orbs」。NYCのアンダーグラウンド・サウンド。
Track List
Track List
『サイケデリアを注入したテクノ30分に渡る、LSDセラピーセッションの向こう側へのラビットホールに導くPLEAXUREのデビューシングル「No Such」。』Body LanguageのGrant Wheelerのソロ・プロジェクト。NEWAGE/RAVE/LO-FI...をキーワードに、実験音楽等々も通過した現行のオルタナティヴなハウス・ミュージックをリードしてきた才人Anthony Naplesのリミックスを収録。HAUS of ALTRを拠点にGALLERY S、AceMoとのAceMoMa等でリリースしているMoma Readyのフィジカルでのリリース(リミックス)も注目。ANTHONY NAPLESのデビューの時に匹敵するようなクオリティとインパクト。全曲素晴らしい。推薦盤です。収益は住環境の改善のために活動するバルチモアの"Rebuilding Together"に寄付される。 (サイトウ)
Track List
Four Tetのリミックスへの抜擢や、NYC 〈Mister Saturday Night〉からのリリースで注目され、エレクトロニック・ダンス・ミュージック、ハウス、DIYなスローミュージック・サイケデリア様々なスタイルで音楽ファンを魅了してきた、この10年で最も重要なアーチストの一人Anthony Naplesが、ハウス、ディスコ、シンセサイザーニュージック、多幸感炸裂するようなプログレッシヴなフランクフルト・シーンを象徴するダンス・レーベル〈RUNNING BACK〉から12インチリリース。ハイブリッドなアルタード・ステーツ、サイエンス・フィクション的世界、有無を言わさない凄みで疾走する「Swerve」筆頭に、ダブ、複合拍子のトライバル、サイケデリック・エレクトロニック、ハウスの官能、全曲熱量高い必聴の一枚。 (サイトウ)
Track List
アーティスト達の共同キュレーションによるコンパイルワークスを披露してきたブルックリン地下〈AIR TEXTURE〉シリーズ最新作!自身が主宰に関わる〈INCIENSO〉を拠点に、〈TEXT〉〈TTT〉などの要に作品を残す鬼才プロデューサーANTHONY NAPLES。DEEJAY XANAX, DJ WEY, LUIS等のエイリアスで活躍するDJ PYTHON。現行NYシーンを筆頭する2人が、モダンな捻りを加えたセンスで共同監修。PARRISによるビートダウンをはじめ、自身らによるデムボウ、POWDER擁する5AMによるレフトフィールドポップ、HUERCO S.のローファイアンビエントまで。アトモスフェリックな音作り、多国籍なモダニズムを共有しながら数多くの著名アーティストが参加&楽曲提供。 (Akie)
Track List
〈GOOD MORNING TAPES〉よりリリースされ、RAのベストアルバム2018にもピックされた話題の一枚がついにvinyl化。セルフレーベル〈ANS〉カタログ02。SUZANNE CIANI、ARTHUR RUSSELLからHOLGER CZUKAYの影響下のスペースサイエンスなエレクトロサウンド。エフェクト処理からビート挿入、シンセリフレインが調和したサウンドスケープ。"BIG CHILL"クラシックのJOHN BARRY「Midnight Cowboy」をメディテーンションダブにアレンジした「Drifter」(sample1)など、アフターパーティを思う残響とチルアウト。素晴らしいのひとことに尽きます。 (Akie)
FOUR TET主宰の〈TEXT〉からリリースした1stから4年、〈MISTER SATURDAY NIGHT〉〈TTT〉などの要に作品を残す鬼才プロデューサーANTHONY NAPLESが2019年から2021年にかけて製作したニューアルバム「Chameleon」が到着!全編がバンド構成にて製作されており、哀愁漂うブルージーなギターをリードに展開されるチルアンビエント、ダウンテンポ集。90年代初頭アンビエント/ポストロックの旋律美から、現行US実験電子音楽のLO-FI音響までを吸収。〈GOOD MORNING TAPES〉からリリースされたセカンドアルバムにしてメディテーショナルアンビエント傑作「Take Me With You」と似て非なる、オーガニック&アコースティックなサウンドスケープ。お早めに是非! (Akie)
Track List
FOUR TET主宰の〈TEXT〉からリリースした1stから4年、〈MISTER SATURDAY NIGHT〉〈TTT〉などの要に作品を残す鬼才プロデューサーANTHONY NAPLESが待望の新作ローンチ!AサイドではUKFやJAKBEATを取り入れ、ハーフを効かせてリズムを崩した「Bonk」と「Drops」。Bサイドではアトモスフェリックなシンセアンビエンスを構築したディープハウス「Solero」(sample1)で締める。モダンリヴァイバルの視点も持ちつつ、彼のフォロワーにはたまらない徐々にビルドアップするダンスグルーヴもしっかり披露しております! (Akie)
Track List
FOUR TETのリミックスに起用されNYCのベスト・パーティークルーMISTER SATURDAY NIGHTのレーベルからのデビュー以降、実験的な電子音楽やオルタナティヴィナ今の感覚のエレクトロック・ダンスを象徴するアーチストの一人Anthony Naplesのリミックスです。オリジナルはCabaret VoltaireやJOY DIVISIONなんかも彷彿させるソリッドさ、イギリスらしい雰囲気でHEAVENLYがプッシュするのも納得相当かなりかっこいいです。このANTHONY NAPLESのリミックスはNEW ORDERを意識した感じもあるような、80s WAVE、インダストリアルからレイヴへと向かう感じ、ニューエイジやモダンビート・サイエンスな感じが垣間見れる流石のミックス。250枚のみのプレスとのことです。 (サイトウ)
Track List
FOUR TET主宰の〈TEXT〉からリリースした1stから4年、〈MISTER SATURDAY NIGHT〉〈TTT〉などの要に作品を残し、今回は自身が主宰する〈ANS〉よりリリース。繊細なビートが巧妙に変化するシーケンスで走る「A.I.R.」(sample1)といったアンビエンス柔らかなディープハウスから、揺らぐシンセサイザーのレイヤー美しいダブハウス「Fog FM」(samole2)、深重ベースが官能的に脈動する「Benefit」のようなディープなテクノまで。試聴3曲を絞るのに頭をかかえました。12吋×2で鳴りもばっちりフロアに在る為に生み出された作品。トラックリストから全曲ご試聴できます! (Akie)
ページトップへ戻る
現行のサイケデリック/ニューエイジの深淵を追求するアーチストの一人Anthony Naplesのニューアルバムが到着。「orb(s)」球体。ビートレス、スロービート、イーブンキックの曲も織り交ぜながら変容していく音のうねり、素晴らしい音の体験。ANSからの路線を更新しつつより完成度高いサウンド描いています。 (サイトウ)