-
この名義ではブラジル〈40% FODA⁄MANEIRISSIMO〉からデビュー、ポップからノイズまで扱うリスボンのアヴァンレーベル〈CAFETRA〉のクルーでもあるRABU MAZDAことLEONARDO BINDILATTIのセカンドリリースが到着!ブラジリアンファンク、クドゥーロ、フットワーク、ハウスまで吸収したオルタナティブダンストラックス、推薦。
LEFTFIELD/EXPERIMENTAL
-
高音に尖りを帯びた鍵盤のイビツな蛇行、ボトムが腰を動かすブギービート、このコントラストが悩ましい、、これは推薦です!MAARJA NUUT&SUN ARAW&TAPES共作のカタログ1番にも衝撃を受けたエストニア新設<MIDA>新作来てます!<PORRIDGE BULLET>のボスAJUKAJAとATSのコラボ。
ELECTRONIC BOGGIE/SYNTHESIZER/LEFTFIELD
-
HEISEI NO OTO - JAPANESE LEFT-FIELD POP FROM THE CD AGE (1989-1996)
VARIOUS ARTISTS
MUSIC FROM MEMORY (HOL)DOMESTIC/POP/LEFTFIELD
-
追加プレス。限定数確保できます。国産サウンドの再発掘、再評価に尽力してきた大阪の名店REVELATION TIMEとRARE GROOVE RECORDSコンパイルによるCD時代の音源からセレクトした 「Heisei No Oto - Japanese Left-field Pop From The Cd Age (1989-1996)」。
DOMESTIC/POP/LEFTFIELD
-
推薦盤!JAN SCHULTE, WOLF MÜLLERなどの名義を使い分け活躍する奇才BUFIMANと、〈ESP INSTITUTE〉からのEPが記憶に新しいDALOによるスプリットシングル!ノリの良いブレイクビーツを背景に、Casio CZシンセの旋律が滑らかにリフレインする「Members of Warning Theme」がおすすめ。
BREAKBEAT/LEFTFIELD
-
〈PUBLIC POSSESSION〉 からストックホルム・アンダーグラウンドSAMO DJの新作リリース!ミュータント・リズミック・シンセサイザー・ダンス。
LEFTFIELD
-
バンクーバーシーンから登場したFLØRIST、この名義では〈THE TRILOGY TAPES 〉からの2019年EP以来となる新作〈BAROQUE SUNBURSTから。
IDM/ELECTRO/LEFTFIELD
-
〈NOISE IN MY HEAD〉によるレア音源発掘レーベル〈EFFICIENT SPACE〉から、80sのオーストラリアの少量のカセットリリースや、コミュニティーラジオにアーカイヴされたまま忘れ去られていたDIY MUSICの深部を掘り起こした「Oz Echoes」。
LEFTFIELD/ALT DISCO/SYNTH WAVE
-
BASSO主宰のGrowing Binから、新旧問わず、彼の視点から、秘められた森林のフュージョン、ゆるやかなエレクトロニック組曲、驚くべきブリスフルなバレアリックをコレクトしたコンピレーション!
LEFTFIELD/BALEARIC
-
DJとして10年以上のキャリアを持ち、STUDIO BARNHAUS等からの近年のリリースが人気を博しているBELLA BOOがRUNNING BACKからEPリリース!
HOUSE/ELECTRONIC/LEFTFIELD
-
推薦盤!DJ TENNIS主宰の〈LIFE AND DEATH〉から、RED AXESとDJ TENNISのプロジェクトREDRAGOのデビュー作!
LEFTFIELD
-
ハワイ産70sシンセサイザー・ミュージック驚きの再発、 HAKUの「Na Mele A Ka Haku」のリコンストラクトの形でスタートしたCOMPUMAとEM RECORDSのプロジェクト。2015年リリースのコンピューマ初のソロ12インチが、印刷細部仕様変更&新定価にて6年ぶりの待望リプレス!!
LEFTFIELD/ALT DISCO/ELECTRO/COMPUMA
-
【再ストック】EM RECORDSから、関根真理のニューシングル!Midoriの延長上、ピグミーの精霊的魅惑の世界、トライバル・ダンス・ミュージック。そしてレナのリミックス最高すぎる!(到着しました!)
LEFTFIELD/TRIBAL/DOMESTIC
-
デュッセルドルフを拠点にドイツ、パリなどのエレクトロニック・ミュージックの深部と繋がりマニアックな再発も送り出しながら展開してきたOFFEN MUSICから、80年代末のベルジャンニュービート、テクノ、恐るべき一枚が発掘されました。
LEFTFIELD/NEW BEAT
-
デュッセルドルフの名高いミュージック・スポットSALON DE AMATUERSで10年以上に渡って繰り広げられているTHEMES FOR GREAT CITIESのコンピレーションが登場。創設者DETLEF WEINRICH、TOULOUSE LOW TRAX、WOLF MÜLLERことJAN SCHULTEやLucas Croon等々によるオムニバス。
LEFTFIELD/SALON DE AMATUERS
-
AD93 aka WHYTIES ニューリリース。〈SEMANTICA〉や AGENTS OF TIMEの〈OBSCURA〉、〈NOUS'KLAER AUDIO〉からもリリースするフランスの〈AHRPE RECORDS〉主宰の一人AMANDRA。
TECHNO/LEFTFIELD
-
イスラエル、テルアビヴ・シーンの才能MOSCOMAN主宰の〈DISCO HALAL〉からフランスのPOLO & PANのPaul Armand-DelilleのプロジェクトPOLOCORP。
LEFTFIELD/GLOBAL BEATS
-
ESP INSTITUTEからスコットランドのエレクトロニック・ダンス・ミュージックのキーマンLORD OF THE ISLESの 2016年の名曲SKYLARK、 リマスター、新曲、LINKWOOD / TOURIST KIDリミックス!
TECHNO/ELECTRO/LEFTFIELD/AMBIENT
-
PETE SWANSONと〈LITTLE AXE RECORDS〉のJED BINDEMANが〈RVNG INTL.〉と組む発掘レーベル〈FREEDOM TO SPEND〉から、80年代に活動したイタリアのアヴァンミュージック、ミニマル・ウェイヴ、TIZIANO POPOLIのコンピレーション。
RVNG INTL./SLOW GROOVE/SYNTHSIZER/LEFTFIELD
-
信頼の〈EMOTIONAL RESCUE〉が手がける、80年代後半〜90年代に活動したグローバルミュージックバンド”INTERNATIONAL NOISE ORCHESTRA”再発!ホビーPC”コモドール64”を操るULRICH HORNBERGとアルジェリア出身のドラマーJOL ALLOUCHEの出会い。第2弾である今作はボリウッドディスコ〜辺境ポップ・ファンク!
BOLLYWOOD/DISCO/LEFTFIELD
-
90s イタロ・オールドスクール・テクノ。アシッドな怪しさ、知覚の扉を開く音世界、最高な一枚。マッドネスワールド。Roman Flügel, Gerd Janson & Shan リミックスも収録。
LEFTFIELD/90s TECHNO/RAVE/Roman Flügel
-
メルボルン、オーストラリアのシーンの集大成的コンピレーション登場。WAT RECORDINGSの第1弾「AT CLOUDS LENGTH」。
LEFTFIELD
-
マドリードの奇才BAWRUTがホーム〈RANSOM NOTE〉からKiNKとRUF DUGをリミキサーに迎えたEPをドロップ!初期テクノ/ユーロ質感のオルタナティブ・ディスコのフォーマットで、高速アルペジオ、テンポ切り替え、一曲に5回もブレイク(!?)など、遊び心の迷宮を構築!ポルトガル語で男女がシャウトするアシッドハウス含め、取扱注意です。
ALT DISO/ACID HOUSE/LEFTFIELD
-
どのリリースもフロアでいい感じなモントリオールのVertigo Inc.のニューリリース。今作もユニークばっちり良いです。
HOUSE/LEFTFIELD
-
東京発注目のレーベル〈CALAX RECORDS〉から、80年代から90年代にかけて、カセット等でDIYに制作していたドイツのエクスペリメンタル・アーチストSIEGMAR FRICKE、A THUNDER ORCHESTRAの復刻プロジェクト。オリジナルリリースは1990年ポルトガルのテープレーベル〈SPH〉からカセットでリリースされた「Energy Is Eternal Delight」。未発表を加え2LPでリリース。
INDUSTRIAL/LEFTFIELD/EBM
-
SHANTI CELESTE、PEDER MANNERFELT、YU SU、ADAM PITS、DJ SPORTSら参加!非営利コレクティブ〈NEEDS〉より、10月10日世界メンタルヘルスデーに向けて製作した大型コンピレーションが登場。ガラージハウス、ブレイクビート、レフトフィールドハウス、レゲトンなど、ダンストラックのみで固めた12インチ2枚組。
MODERN HOUSE/LEFTFIELD
-
K7からのDJ-Kicksのリリース、FOUR TETの「Teenage Birdsong」のリミックスに起用され、活動が活性化している AVALON EMERSONが2017年の「Whities 013」以来となる新作12インチ・リリース!
LEFTFIELD/TECHNO
-
PRINS THOMASリミックス!自身が運営する〈KRANGLAN BROADCAST〉や〈STUDIO BARNHUS〉で活躍してきたスウェーデンのHARALD BJORKが12インチ+ダウンロード仕様のニューアルバムを発表。気だるげな歌い口のヴォーカルとモッタリした重量ベースを、楽園バレアリス香るドラム・パーカッションで昇華。
DEEP HOUSE/BALEARIC/ALT DOSCO/LEFTFIELD
-
アシッド・ブレイクビーツ、トライバル・ロウビート。ANATOLIAN WEAPONSの2 Tracks.〈MALKA TUTI〉からアルバムをリリースしたイスラエルのLINJAとのスプリット!
LEFTFIELD
-
リスボン・ゲットー・サウンドの核レーベル〈PRÍNCIPE〉が昨年始動したサブライン〈HOLUZAM〉カタログ4番!808ドラムマシンと303アシッドシンセのクラシカルなダンスインスツルメントに加え、サンバで用いる打楽器クイーカやホイッスルを導入。アシッドハウスとアフロ・ラテンがスリリングに相互作用。
GHETTO HOUSE/AFRO/LEFTFIELD/PRÍNCIPE
-
JOHN T. GASTとのユニット"DOCILE"で知られる謎多きアクトTRIBE OF COLINが〈HONEST JONS〉よりフルアルバムをリリース!10分を超えるアシッドダブステッパーから、エスノテイストなEBM、古典レイブなシンセ・コードを歪めたグライムまで。アブストラクトなハードウェアサウンドを基調にあらゆるジャンルをブレンド、推薦!
RAW/LEFTFIELD/TECHNO
-
DJ PYTHONがスタートしたレーベル〈WORLDWIDE UNLIMITED〉。アナログ入荷しております。ワールドミュージック、ミュータントな魅力をフィードバック!ディープ・レゲトン。マンチェスターのHENZO。ポリリズミック・サウナ・エフェクトと、スポーティーテンションのジム・ヴァージョン「For Your Consideration」も是非チェックしてください。
DJ PYTHON/LEFTFIELD
-
シンセサイザー・ウィザード。イギリスのダンス・ミュジックシーンのベテランANDY MEECHAMのTHE EMPEROR MACHINEがSKINTからリリースしたダブルパック。
ALT DISCO/LEFTFIELD
-
PEDRO VIANが主宰の〈MODERN OBSCURE MUSIC〉からNEW BEAT、インダストリアルに影響を受けたバルセロナのOLAF BLANCH。当店信頼の SUZANNE KRAFTのリミックスを収録しています。
LEFTFIELD/ALT DISCO
-
良質な復刻ワークで知られる〈EMOTIONAL RESCUE〉を率いるSTUART LEATHと、"SOFT ROCKS"メンバーPIERS HARRISONによる共同運営する〈MYSTICISMS〉からミステリアスアーティストDJ HEDONI$Tのデビュー作品が到着!高速エレクトロからアシッドテクノ、BLEEPまで、ダーティなRAWサウンド。
RAW/LEFTFIELD
-
【再ストックしています】dj.Blackolyが2017年の「BFS」以来となるアナログリリース。フロアに魂を吹き込むダビーで音の熱量ある「Nocturnal Flower」で幕開けます。YO.AN, INNER SCIENCEのリミックスも収録!推薦盤!6曲入りのアナログとアナログに未収の曲も含めたデジタルのダウンロードセット。アナログのみの販売と両方取扱します!
DOMESTIC/HOUSE/LEFTFIELD
-
dj.Blackolyが2017年の「BFS」以来となるアナログリリース。フロアに魂を吹き込むダビーで音の熱量ある「Nocturnal Flower」で幕開けます。YO.AN, INNER SCIENCEのリミックスも収録!推薦盤!こちらは6曲入りのアナログのみの販売。アナログに未収の曲も含めたデジタルのダウンロードのセットも別途取扱しています!
DOMESTIC/HOUSE/LEFTFIELD
-
奇才KHANのNEW YORK時代のレア音源を〈SECOND CIRCLE〉が12インチ・リリース。90s Electro、IDMの素晴らしい音源。推薦盤!
IDM/ELECTRO/LEFTFIELD
-
ALBINO SOUNDが大阪在住時制作したEPを、スペイン~オランダを拠点にしている〈MODERN OBSCURE MUSIC〉がアナログ・リリース。5 TRACKS。DJ NORMAL 4のリミックス収録です。
LEFTFIELD
-
脳裏の平行宇宙で描いた暖かな夢、現実は複雑な時代に生きている自分。その矛盾を”ポップ”というフォーマットで音へと変換、推薦です!ダンスミュージックに独自のアプローチをする〈NOUS'KLAER AUDIO〉看板アクトの一人MEETSYSTEEMのセカンドアルバムが登場。オーナーOCEANICとのコラボ曲にも注目です。
LEFTFIELD/INDIE ROCK/ELECTRO
tag: #LEFTFIELD