- 2LP
Jaimie Branch
Fly Or Die Live
International Anthem
- Cat No.: IARC0041LP
- 2023-03-15
自主レーベルOUVOからのデビューアルバム。シンセサイザー、ベース、ドラムのトリオ。FOOT JOB,からもリリースのあるDJ、プロデューサー、キーボディストでLUI HILL STUDIOを運営するLUKAS LEHMANNが数曲参加しています。70Sのドイツ、ジャズロック、現行のUKジャズ、THE COMET IS COMINGやVELS TRIOやYUSSEF KAMAAL にもつうじるような、モダン・ジャズ・ファンク、コズミックサウンドを高いレベルでアウトプットしています。 (サイトウ)
Track List
コズミック・ライブラリーミュージック&ジャズ・グループ、Okéの「Deserto」のリミックスアルバム。バンドと交流のあるUSデトロイトからShigeto、DJ Dez、Sterling Toles、イタリアからはPopulous、Godblesscomputers、DJ Rocca、Silvano Del Gadoの4組が参加している。まずはsampleから、そして、トラックリストからもぜひともどうぞ。音質もバッチリ。オブスキュア・コズミック・ビートダウン、オリジナリティ・ユニークなリリースで知られるORIGINAL CULTURES新作4番。 (コンピューマ)
Track List
ララージ的なアンビエント宇宙も感じさせてくれるムビラ(親指ピアノ)の響き、個性的なパーカッションでもあるヴィブラスラップの鳴り、スポークンワードも交えた、悠久にして凛としたモダン・スピリチュアルジャズ新世界を4ビートからビバップ、ファンキー、コズミック、フリー/先鋭的ポストパンク/実験的スリリング且つスパーク意欲的に探求したエネルギッシュ入魂作品となっている。sample音源はもちろん、トラックリストからも是非ともどうぞ。推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
”ACID VERTIGO”から約2年振りとなるシングルはジャズミュージシャンとのセッション!見事なジャズブレイクを叩き出した序盤から友人・YURI SMIRNOVのアルトサックスをブレイクに配し、いつの間にかアシッドハウス化するという”Nothing In The City”(sample1)と、いくつかのバンドでプレイしているVUCTOR NETESOVによる甘美なトランペットや本人による素晴らしいジャズギターやキーボード演奏が堪能できるジャム”Polyphonic Mind”(sample2)のハウスサイドA面。そして彼のエクスペリメンタルサイドのB面、1発録りのライヴ感溢れるダブサウンド”Livetrackrecording (Dubby)”と、美しいメロディーを爪弾き聴かせてくれるアナログ・コズミックなベッドルーム・セッション”#1stereo (Analog Jam)”(sample3)も無二の世界を描いております!
ロングセラーとなった’16年の傑作シングル”Polyphonic Mind”から、ようやく届けられたYURI SHULGINの新作「ANIMAL PLANET」。ソフィスティケートされたスムースなディスコ・グルーヴに、宇宙と交信するポリリズム&シンセサイザーでどこまでも導きゆくコズミック・ジャズのあらたな地平を啓くタイトル・チューン”Animal Planet (Main Mix)”(sample1)、ナポリの〈EARLY SOUNDS〉界隈との共時性もうかがえるモダンなシンセ・ファンク”Boogie Space”(sample2)をAサイドに、もはや成層圏の遥か遠くへと離脱しまったような真空エレクトロ・ブギ―な”Dubby Body”(sample3)もナイス!全5トラック。
アフロファンク・ミニマルなビート&グルーヴ、コズミック宇宙に木霊するスピリチュアル&フリーなサックスの響き、サン・ラ・アーケストラから脈々と流れ受け継がれる伝承歌的ヴォーカル&コーラス、ダビーで牧歌的な調べ。全8曲。傑作誕生。プレイ&リスニングじっくりとご堪能ください。 (コンピューマ)
アフロファンク・ミニマルなビート&グルーヴ、コズミック宇宙に木霊するスピリチュアル&フリーなサックスの響き、サン・ラ・アーケストラから脈々と流れ受け継がれる伝承歌的ヴォーカル&コーラス、ダビーで牧歌的な調べ。全8曲。傑作誕生。プレイ&リスニングじっくりとご堪能ください。レコメンド。 (コンピューマ)
アナログは、豪華見開きジャケットの2枚組アナログ盤に全10曲を収録。フランスというクレオールなカリブ海からの移民の多国籍な文化のクロスオーバーが育んだ、そしてフランスならではのフレンチポップスとの折衷など、エスプリのきいたエレガントでカリビアンな、コズミックでスピリチュアルな。そしてソウルフルなジャズの選りすぐりの名演をお楽しみください。19分53秒にもおよぶ7曲目、François Tusques「le Musichien 」(sample3)の壮大で圧巻の美しさは見事すぎる。Heavenly Sweetnessの秀逸な仕事。トラックリストからもお聴きください。 (コンピューマ)
1963-1979年までに録音された美しく素晴らしきスピリチュアル・ジャズの気品の名演を、マスターテープからリマスタリングして丁寧に収録されたJAZZMAN珠玉の逸品。高級品。ブックレットも丁寧で資料性も高い。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る
ララージ的なアンビエント宇宙も感じさせてくれるムビラ(親指ピアノ)の響き、個性的なパーカッションでもあるヴィブラスラップの鳴り、スポークンワードも交えた、悠久にして凛としたモダン・スピリチュアルジャズ新世界を4ビートからビバップ、ファンキー、コズミック、フリー/先鋭的ポストパンク/実験的スリリング且つスパーク意欲的に探求したエネルギッシュ入魂作品となっている。sample音源はもちろん、トラックリストからも是非ともどうぞ。推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)