-
オーストラリア最古のシンセ・ウェイヴ〜パンクバンド・JAB及びTHE MODELSのマネージャーであったKAREN MARKSによるカルト音源の再編リイシュー盤!NOISE IN MY HEADの<EFFICIENT SPACE>からのコンピレーション「SKY GIRL」や、<MINIMAL WAVE>の「The Bedroom Tapes (A Compilation Of Minimal Wave From Around The World 1980-1991)」などに収録された'81年リリースの<ASTOR>からの7インチシングル”Cold Café”を筆頭に、現存する彼女の音源をコンパイルして12インチ仕様で復刻リリース!
SYNTH WAVE/POST PUNK/EFFICIENT SPACE
-
Hydroplane
HYDROPLANE
EFFICIENT SPACE (AUS)LP -
〈NOISE IN MY HEAD〉によるレア音源発掘レーベル〈EFFICIENT SPACE〉から、80sのオーストラリアの少量のカセットリリースや、コミュニティーラジオにアーカイヴされたまま忘れ去られていたDIY MUSICの深部を掘り起こした「Oz Echoes」。
LEFTFIELD/ALT DISCO/SYNTH WAVE
-
オブスキュア音楽発掘を続ける世界有数のカルト・オンライン・ラジオ、NOISE IN MY HEADのMichael Kucyky主宰のレーベルEFFICIENT SPACEから、オーストラリアの女性音楽家ROS BANDTとLIME(Live Improvised Music Events)による、手製のベル、ゴングを使用した「Soft and Fragile」をアナログ再発。
EXPERIMENTAL
-
メルボルンの音楽シーンのキーマン、Michael Kucyk主宰のNOISE IN MY HEADのレーベル〈EFFICIENT SPACE〉からリミッテッドの7インチ再発。
EFFICIENT SPACE
-
〈EFFICIENT SPACE〉から、オブスキュアなスペイン産90sサウンド。BÉLVER YINのアルバム「Luz Bel」の再発。エモーショナルな正のサイケデリック、名作発掘。
EFFICIENT SPACE/SHOEGAZE
-
'88年から'94年までのあいだに大量のD.I.Y.カセットを生産しつづけた、フランス孤高のローファイ宅録コンポーザー×印象派アヴァンギャルド・ピアニスト・SEBASTIAN GANDERAことÉRIC MORINの作品集を、NOISE IN MY HEAD主宰の〈EFFICIENT SPACE〉が再編リイシューです!
PIANO/EXPERIMENTAL/EFFICIENT SPACE
-
メルボルンのコミュニティ・ラジオ「3RRR FM」にのこされていた、ダンスミュージックとハード・コンピューターの台頭で90年代初頭から'01年頃までに無数にリリースされていた豪州アンダーグラウンドな大量のコンピレーションCDアーカイヴからトレジャー・ハンティング!レーベル第3弾の「MIDNITE SPARES」の編纂を手掛けたANDRAS FOX & INSTANT PETERSONコンビによる続編「3AM SPARES」がリリースです。
EARLY RAVE/90'S HOUSE/AUSTRALIA
-
NOISE IN MY HEAD主宰・MICHAL OZONEがあらたに始動した〈EFFICIENT SPACE〉の第3弾!!!オーストラリアで80〜90年代頃生まれアヴァン〜ポストパンク以降のた知られざる前衛ポップス〜アウトサイダー・エレクトロニックミュージックを追い求めるローカル・ディガー、ANDRAS FOX & INSTANT PETERSON(JA EXPRESS)の2人によって、ゆっくり時間をかけて選りすぐられた大陸秘境のコアに迫る異次元コンピレーションがお披露目です。
AUSTRALIA/ART PUNK/ELE-POP
-
ANDRAS FOXことANDREW WILSON、そしてELEVENTEEN ESTONことJOHN TANNER、ハウスからアンビエントに至る豊かな音楽性でメルボルンシーンを牽引する2人のタッグが再び!ローファイに霞んだ電子音とフォークロアな弦が紡ぐニューエイジ。実際にリバーボート上で録音されたエンジン音やオイルチャージの音が駆り立てるノスタルジー。
NEW AGE/AMBIENT/FIELD RECORDING
-
シドニーを拠点にオブスキュアーな音源を発掘するハード・ディガー・STEELE BONUS監修による、1982年から1989年の間に作られ忘れ去られたオーストラリア産のDIYレコーディング音源をコンパイルしたコンピレーション「OZ WAVES」が、NOISE IN MY HEAD主宰の〈EFFICIENT SPACE〉の第4弾に登場!
AVAN-DUB/SYNTH PUNK/AUSTRALIA
-
【ANDRASの名作が〈EFFICIENT SPACE〉からリプレスされます!】BASSO主宰の〈GROWING BIN RECORDS〉から2016年にリリースしたELEVENTEEN ESTONでもリリースのあるJOHN TANNERと、ANDRAS FOXことANDREW WILSONによるチルアウト・エレクトロニック・ミュージック。
CHILL OUT/AMBIENT/NEW AGE
-
メルボルンのアンダーグアラウンドシーン、注目の一枚。〈ALTERED STATE TAPES〉からリリースされた謎に満ちた女性アーチスト。2019年にカセットでリリースされた作品をNOISE IN MY HEADのレーベル〈EFFICIENT SPACE〉がアナログリリース!
EXPERIMENTAL
-
「Turn on, tune in, drop out」愛と平和を掲げたウッドストック世代に影響を受け、91年、イギリスのセカンド・サマー・オブ・ラブと並行して発生していたシドニーのシーンから産まれたジャム・バンドBELLYDANCEの「3 Days Man!」の12インチをNOISE IN MY HEADの〈EFFICIENT SPACE〉が再発。
EFFICIENT SPACE/SUMMER OF LOVE
-
メルボルンのオルタナティブな音楽シーンの中核NOISE IN MY HEADのレーベル〈EFFICIENT SPACE〉からブルックリンのBLAZER SOUND SYSTEM 、TOTAL STASIS/TTTからのリリースも話題のメルボルンCS + Kreme。ダブをキーワードにそれぞれの個性。レコメンド!
DUB/ELECTRONIC
-
ディジェリドゥー奏者・CHARLIE McMAHONのバンド・GONDWANAにも参加し、アボリジニ―の歴史を後世に伝えた自主映画「十艘のカヌー(TEN CANOES)」('06)にも出演していた、豪州ノーザンテリトリーに位置する「アーネムランド」の先住民族・ヨォルング族のソングマン、BOBBY BUNUNGGURRとJIMMY DJAMUNBAと、オーストラリアのニューエイジ音楽の草分け・PETER MUMMEがコラヴォレーションした幻の音源がリイシュー!
ABORIGINAL/NEW AGE/SYNTHESIZER
-
ヴァイナル収集家として知られるパリの恋人たち2人、アーサー・ラッセルが生前にプロデュースを手掛けたNIROSTA STEELの未発表音源を最初にリリースした〈HOLLIE RECORDS〉のDJ SUNDAEと、〈BOMBAY CONNECTION〉や国内の〈WONDERYOU〉からタミル映画音楽の巨匠・イライヤラージャの音源のコンパイラーとして活躍するJULIEN DECHERYが、’13年にひそかに自主制作していた”A sentimental journey through folk-pop, DIY new Wave and art music micro presses 1961 to 1991”のテーマに掲げたレアな僅少マイクロ・プレス音源のみを使用したオブスキュアーなセンチメンタル・コンピレーションCD盤、久しぶりのリプレス。
DIY/FOLK/NEW WAVE/SENTIMENTAL
-
世界各地で繰り広げられるハード・トゥ・ファインドなレア音源の発掘の中でも、オーストラリア産の陽の目をみなかったカルトサイドのトレジャーに焦点をあてる、NOISE IN MY HEAD主宰の<EFFICIENT SPACE>の第15弾リリース!
EARLY TECHNO/TRANCE/EFFICIENT SPACE
-
ヴァイナル収集家として知られるパリの恋人たち2人、アーサー・ラッセルが生前にプロデュースを手掛けたNIROSTA STEELの未発表音源を最初にリリースした〈HOLLIE RECORDS〉のDJ SUNDAEと、〈BOMBAY CONNECTION〉や国内の〈WONDERYOU〉からタミル映画音楽の巨匠・イライヤラージャの音源のコンパイラーとして活躍するJULIEN DECHERYが、’13年にひそかに自主制作していた”A sentimental journey through folk-pop, DIY new Wave and art music micro presses 1961 to 1991”のテーマに掲げたレアな僅少マイクロ・プレス音源のみを使用したオブスキュアーなセンチメンタル・コンピレーション!
DIY/FOLK/NEW WAVE/SENTIMENTAL
-
レーベル前作コンピレーション「OZ WAVES」でもフィーチャリングされていた楽曲も素晴らしかった、シドニーのオルタナティヴなダンス・シーンから今なお活動を続けている古参エレクトロニック・アーティスト・ANDY RANTZENによる、'99年から'00年のあいだに制作されたダブ・トラックをコンパイルして12インチ再発!
RAVE/AVAN-DUB/AUSTRALIA
-
待望の'17年リプレス!90年代初頭のメルボルンのパンク・シーンに屯していたBRADEN SCHLAGER、いつしかシンセサイザーと出遭い相棒であるMILES DU HEAUMEと共に「COMMERCE CLUB」でのレジデント・ライヴアクトとして活動し自主リリースしたシングル”On The Moon”が、NOISE IN MY HEAD主宰の新興〈EFFICIENT SPACE〉からリイシュー!
ALT DANCE/SYNTHESIZER/MERBOURNE
tag: #EFFICIENT SPACE