- 12inch
Qnete
Still Play This EP
X-Kalay
- Cat No.: XK032
- 2023-09-30
〈777〉〈SMALLVILLE〉等から作品を発表し好調なQNETEが、エレクトロ/マシンハウス気鋭集う〈X-KALAY〉にカムバック!サイケデリック、ディープハウス、デトロイトエレクトロからのインスピレーションを活用し、リバイバル進むプログレッシブ/トランスを独自に開拓。
Track List
Track List
またもバンクーバーに現れた新しい才能、THURLOW JOYCEによるフィジカルデビュー作!多重トランスシンセ、何層ものループ、そこにブレイクビート、ウィスパーサンプルも重ねて多幸感に振り切った10分越えのトランスジャーニー「Varial」(sample1)が圧倒的。フリップでは〈MOODHUT〉〈PACIFIC RHYTHM〉周辺、モントリオールのREGULARFANTASYがオーナーPRIORIをリプレスー迎えてムーディなガラージハウス「Running Around (Priori's Definitely Canadian House Remix) 」(sample3)を披露。 (Akie)
D.Tiffany主宰の〈PLANET EUPHORIQUE〉からD.Tiffanyと、90年代のアンビエントハウス〜プログレッシヴ/アーリートランスを今日的な視点で掘り起こしているキーパーソンCIELとのタッグ。90s CANADAのサイケデリック・テクノ、レイヴ・シーンへのオマージュのようなオールドスクール、LO-FIながら、実験的な試みのワクワク感、強度と深さ、スピリチュアル、リズミック、エレクトロニック・サウンド。90s INTERCHILLや、Pilgrims Of The Mind、MAP MUSICといったレーベルもバンクーバー、D.TiffanyもExquisite Corpseのバンクーバー時代の音源の再発にコメントを寄せていました。キノコをあしらったラベル、逆サイドのアートワーク、PSYCHEDELIC BUDZなロゴもいい。Ludwig A.F.、Adam Pitsのリミックスも。そして二人のサウンドトリップ!独特。超いいです。 (サイトウ)
D. TIFFANYが主宰する〈PLANET EUPHORIQUE〉にて、お互いにミニマル/モダンハウス人気レーベル〈HAŴS〉に作品を残し、2019年には〈SEVEN HILLS〉でも共演するADAM PITS & LISENEが再集結!ブーストするアシッドシンセとベース、スタイリッシュなブレイクビートでグイグイ牽引するトラステクノ「Warp Drive」(sample1)は、〈SALT MINES〉首謀・RUDOLF Cがサイケデリックな電子音を加えた「Warp Drive (Rudolf C_s Psychedelic Envisionment)」(sample2)を収録!ADAM PITSソロで、バウンシーなボトムのミニマルテック「Mineral Mine Mixdown」(sample3)も素晴らしい。 (Akie)
Track List
ESCAPE EARTH主宰〈RITUAL POISON〉からのEPも好評だったANGEL D'LITEが新作をリリース!ボーカリストELL MURPHYをR&Bボーカルをフィーチャーしたアシッドブレイクス「7am」(sample1)、中盤からの大ぶりなサブベースに飲み込まれるハイピッチブレイクス「303 Dalmatians」(sample2)、サイバートランス・ミーツ・ジャングル「Liquid Skies」(sample3)など、オールドスクールエッセンスとモダンな精神が噛み合ったニュースクールレイヴ。 (Akie)
Track List
これまでにも〈BEATS IN SPACE〉〈BYRD OUT〉からリリースを果たしているギリシャのアーティストANATOLIAN WEAPONSとSOUND METAPHORSによるコラボレーション第2弾、傘下レーベルの〈BLESS YOU〉より!オリジナルのヘヴィなドラムでアシッドトランス状態を誘発する覚醒テクノにスイングするブレイクスを導入した「Brother That (Tribal Om Acid Remix)」(sample2)など、今作も近年のSMリリースの目玉をセレクト、ユニークに改変しています! (Akie)
Track List
イタロリバイバルが進む中で取りこぼせない重要カルトレーベル、90年代中期に稼働したプログレッシブ専科〈METROTRAXX〉のカタログ2番を飾った名作のリイシュー!エスノパーカッションと壮大なシンセサイザーがマッチした「Lamento (Tribal Version)」(sample1)。注目は〈COCKTAIL D'AMORE〉レジデントのディスコ開拓者手掛けるアシッドリミックス「Lamento (Trent Remix)」(sample2)で、原曲の覚醒要素を引き出した素晴らしいモダンアレンジを披露しています! (Akie)
Track List
CALL SUPER、HODGE、CIELなどが名を連ね、現行シーンを先導するレーベルの一つとして名高い〈PEACH DISCS〉のコンピレーションシリーズ!京都拠点の邦人アーティストGunillaが参加。歯応えあるボトムとトランシーなシンセフレーズをドッキング、トリップ感のあるSEも飛び交うレフトフィールドハウス「Fu Bu」を披露。その他、DowdやKeplerといったモダンハウスの実力者も参加しています! (Akie)
この作品含め90年代に三作品だけを残し、そのどれもが中古市場で高額取引されているテクノトリオプロジェクトCOSMIC SOUP SOUND SYSTEMが1994年にリリースした「Eddie De Boing De Boing」(sample1)は、ベースとシンセ、すべてアシッドに漬けたヒプノティックトランステクノ秘宝。現在も過去作の再発が急がれているUSベテランテクノ作家KENNETH GRAHAMが1995年に一度だけ使用した変名KG BEAT手掛ける催眠テックハウス「The Breathing Engine」(sample2)をカップリング。どちらも超級入手困難品、お探しの方はお見逃しなく。 (Akie)
Track List
MEMPHISの名盤復刻やDJ UNGELの輩出などでコアな人気を誇る〈MIRROR ZONE〉新作!レーベルオーナーSPEKKI WEBUと共作も発表しているALTJIRA、蘭ローカルアクトSUN GENAMによるコラボレーション作品。部族主義なトライバルパーカッションと呪術的シンセシスで構成。擦弦楽器を取り入れたエスノポリリズムワーク「Guruwari」(sample1)や、ミステリアスなヴォイスサンプルを忍ばせたミュータントステッパー「Nyunga」(sample2)など、あらゆるリズム骨格を採用した催眠トライバルダンス! (Akie)
Track List
これまでに〈COYMIX〉〈PLEASANT LIFE〉からもリリースを果たしている実力者REMOTIFによる新作到着。アーリー90sなBLEEPサウンドに、王道ブレイクスとサンプルをミックスした「In the Blink of a Cosmic Eye」(sample1)。悠々ノリの良い速度に収めたトランスブレイクス「For Love or Money」(sample2)など。レイヴ黄金期の要素を噛み砕いた上手い一枚。 (Akie)
Track List
2000年代初頭な催眠トランス〜BLEEPまで感じるユニークなリバイバル作品!〈NEPTUNE DISCS〉〈DUALITY TRAX〉などモダントランスアプローチなレーベルで活躍しているタリン拠点のABDUL RAEVA。スナッピンなブレイクビーツにサイケデリックシンセをプログラミングしたトランスハウス「Hyperelastic」(sample1)、シャッフルシンセとブリープ音にダブを施した「Mercury (Hard Dub)」(sample3)まで。現時点でバイナルオンリーでのリリースです! (Akie)
Track List
これまでにもADAM PITSやEMISSIVEとった実力派が参加してきた人気コンピレーションシリーズから新作。〈BUTTER SESSIONS〉〈CRAIGIE KNOWES〉でもヒットを生んできたパース拠点GUY CONTACTは、パーカッシブドラムでのトライバリズムに、サイケトランスのシンセ多幸感をブレンドした「Psyphon Beat」(sample1)を披露!レーベル常連ANDERSON手掛ける、神秘的なアルペジオとアシッドを入らせた「Es Es Es」(sample2)など。 (Akie)
Track List
〈SOUND METAPHORS〉〈SAFE TRIP〉など、前線レーベルからの再発でもお馴染みカルトイタロレーベル〈INTERACTIVE TEST〉が母体となった〈TEST OF TIME〉の新作!主宰するRICCARDO FALSINIが90年代に結成したユニット”I BELIEVE”によるサイエンスなプログレッシブハウス「R U Experienced? (Ricky Edit)」(sample2)。ADVANCED CIVILIZATIONSなるミステリアスアクトが手掛ける、サイケトランスとハウスを折衷した「Adaptive Network」(sample1)もグッド! (Akie)
Track List
BREAKS、ブレイクビート、トランシー、プログレッシヴハウス。ミステリアスな12インチ。UNKNOWN - UNTITLED。UU006。盤面やdiscogsでも詳細は伏せられていますが、一部で公開されていて、Banoffee PiesやBokhariあらリリースしているSYZ、打撃系的ビートとベースライン、Age Of Loveの「Dance With Me」のフレーズも引用したa2や、トランシーなB1 mxc、ミッドテンポ、インダストリアルロンドンのKlahrkなどが参加しています。 (サイトウ)
Track List
トランスとテックハウスをドッキングした「Music Call」を豪華アーティストがリミックス!オルタナティブダンスを開拓する人気アーティストFANTASTIC MANが、ベースをブーストさせて強度を補強した「Fantastic Man Mediterranean Mindfuck」(sample1)を筆頭に、OPAL SUNNの片翼ALEX KASSIANや、”SUBWAX”オーナーのBALDOら、それぞれが原曲のサイケデリックなシンセサイザーをキッチリ活かし、レイヴ〜テックハウスシーンにも即応する名アレンジを披露! (Akie)
Track List
ベルリンのマニアックレーベル〈SOUND METAPHORS〉との共同編纂シリーズ〈SOUND MIGRATION〉にも携わるハードディガーDAVID FOGARTY aka SACRED STONESの二作目。やはり注目は来日公演でも話題となった〈COCKTAIL D'AMORE〉レジデントTRENTも参加しエディットした「Quasimodo」(sample1)でしょうか、ブードゥーヴォーカルやヴォイスサンプルも巻き込んだスローコズミックジャム。ハウシーなスイングを有したフリーテクノ「Don't Give A Name On This Track」(sample2)もオススメ、バイナルオンリー。 (Akie)
Track List
ニューヨークを拠点とするマルチディシプリナリーアーティストEmma Prydeによるジャケット・アートワーク、封入されたアートシート・ライナーノーツ、パープルカラーヴァイナル含めた美しいコンセプチャルな装丁も秀逸なるアート作品となっている。神の領域、神殿、永遠の光の道を見つけるための全9トラック、DLコード付き。 (コンピューマ)
Track List
これまでにも〈BEATS IN SPACE〉〈BYRD OUT〉からリリースを果たしているANATOLIAN WEAPONSとSOUND METAPHORSによるコラボレーションが、傘下レーベルの〈BLESS YOU〉にて実現!1993年イタリア産、初期プログレッシヴトランス秘宝THE FACTORY「T.I.M.E.」をミニマルな呪術スロートランスにアレンジしたり、アーリー90sのUS西海岸レイヴシーンよりHIGH LONESOME SOUND SYSTEM「Waiting For The Lights」をトライバルリミックスしたり、、近年のSMリリースの目玉ばかりをセレクト、ユニークに改変した注目作! (Akie)
Track List
ANDREA DALLERA主宰、イタロマニアックな再発を手掛ける〈DUALISMO SOUND〉最新ワーク!〈NATION RECORDS〉〈SILENT RECORDS〉〈WIG WAM〉などの影響力のあるレーベルからリリースを重ねた実験ダンス〜電子音楽アーティスト集団”LOST LEGION”に焦点を当てたシングルが編纂!トライバリズムとアシッドトランスを低速でブレンドした「Zenbaba」(sample1)や、ブレイクス展開がキラーなトランスハウス「Digitaria」(sample2)など。主に覚醒を促すエッジを備えジャンルはフリーダム。アーカイブの中でも傑作を選曲しコンパイル! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
アシッドラインを巻き込みながら疾走するビートに、幻想的なシンセサイザーをレイヤーしたモダントランスカット「Stepperals」(sample1)、マイナーコードで沈めるアシッドトランスハウス「Going Short」(sample2)。妖艶なサンプルとミニマルグルーヴ「Wrapped」(sample3)。クローザーの「Circuit Friend」ではオールドスクールデトロイトにも挑戦したオリジナリティ溢れるリバイバリズムを展開。 (Akie)