BRIAN BENNETT、JOHN SCOTT、GORDON REESら、レーベルを代表する巨匠が集結した名品にして入手困難品「Image」が初のリマスタリング再発!英国名門ライブラリー・ミュージック・レーベル"KPM"の1974年作品。優雅なストリングスと滑らかなドラム、至福のメロウに誘う13曲。
リプレス入荷!ソウル、ファンク、ディスコ、レア・グルーヴのマスターピース、名盤再発で定評のある〈BE WITH〉が、英国のライブラリー・ミュージックの宝庫KPMの再発に乗り出しました!こちらはJAZZMANからも再発され〈STRUT〉 からのKPMコンピでも冒頭を飾ったMADELINE BELLの「That's What Friends Are For」も収録の「The Voice Of Soul」。
レアグルーヴ発掘で脚光を浴びたイギリスの70sテレビ番組等のために音楽を製作したライブラリー・ミュージックの名レーベル〈KPM〉の発掘の中でもスペシャルな一枚。KPM,MUSIC DE WULF等で活躍したギタリスト、アレンジャー、コンポーザー重要な名手ALAN PARKERが、ヴォーカリスト、MADELINE BELLを前面にフィーチャリングして製作した数珠のファンキーソウル。「That's What Friends Are For」はMADELINE BELLのアルバム「This Is One Girl」とは別テイク。このバージョンもいいんですよね。正規再発です。 (サイトウ)
SEAHAWKSの片翼であり、〈LO RECORDINGS〉を主宰するUKダンス界の要人としても知られるJON TYEのソロプロジェクト・OCEAN MOONが始動!英国名門ライブラリー・ミュージック・レーベルのカタログの中の4作品からインスピレーションを受けたモダンクラシック〜ニューエイジアルバム。STEVE MOORE (ZOMBI)、RICHARD NORRIS (THE GRID)らが参加。
PAUL MCCARTNEY、DAVID BOWIEなどトップアーティストを手がけたプロデューサーNICK INGMANの初期作。英国名門ライブラリー・ミュージック・レーベル"kpm"名作が初アナログ盤リイシューです。二つの主題を掲げ、ビッグバンド・フルオーケストラで全21曲を制作。オーケストラが入っていながらもそのサウンドには多様。コスモな協奏曲にはとどまらず、コールドなファンクまで展開。
数あるライブラリーレーベルの中でも、その内容の高さから多くの音楽ファンが探し求めるUK老舗KPMがついにアナログ復刻。DIANA ROSSやMADONNAとも仕事をするNICK INGMANが76年に発表した今作。基本的にビッグバンド編成というのもありヴォリューミーなサウンドであることは間違い無いのですが、注目したいのはHANDSOME BOY MODELING SCHOOLがサンプリングした「Tense Preparation」(sample2)のような燻の効いた楽曲。「Under Pressure」(sample1)なんてミニマルな編成といえどもオケが入ってこのドライなファンクネス、素晴らしい。 (Akie)
数あるライブラリーレーベルの中でも、その内容の高さから多くの音楽ファンが探し求めるUK老舗KPMがついにアナログ復刻。MADLIBワークのPERCEE P「Who With Me? 」にサンプリングされた「Name Of The Game」(sample2)が収録されていることでも人気の高い作品。それぞれ多彩なフィールドで活躍したプロデューサーの共演ということもあり、個性際立つ楽曲群。ジャズでも燻されたダウンビートモノから、ファンキーなスピード感のある電化モノまで様々、加えていなたい清涼ラウンジミュージックも収録。今回の再発シリーズはリマスタリングされた重量盤復刻というのも有難い。 (Akie)
(Akie)