- 2LP (予約)
- Recommended =
- New Release
VARIOUS ARTISTS
DOLORES - SALSA & GUARACHA FROM 70'S FRENCH WEST INDIES
BORN BAD RECORDS
- Cat No.: BB 0183LP
- 2025-09-11
Track List
Track List
Track List
コレクターズアイテム化している1978年リリースの伝説的ディスコ作品BLACK DEVIL「Disco Club」で著名ながら、ディスコに留まらない幅広い音楽性とスタイルを探求し、その影響はテクノシーンにまで波及したレジェンドBERNARD FEVREの膨大な作品を精査し選び抜き網羅した大型コンピレーションプロジェクト!レゲエに傾倒した電子ダブジャムOLD GANG JAH「Rasta」や宇宙フィルムミュージック的「Cimes Eternelles」など。今やシンセサイザーミュージック古典となっている楽曲から、今回改めて注目が向けられる秘蔵音源まで。現代レフトフィールドディスコシーンのキーマンであるALEXIS LE-TANとDJ JESSからこそ、敬愛とフロア視点も入ったセレクトも素晴らしい。トラックリストからも是非。 (Akie)
Track List
Track List
フランスの発掘名門〈BORN BAD RECORDS〉とDIYレーベル兼フェスティバル〈SERENDIP LAB〉が手を組んだ大型共同プロジェクト!現行ライアーティストCHEBA WAHIDAが実験音楽ラインにてフックされるなど、再注目の眼差しが向けられているRAÏをフィーチャーしたコンピレーション。特にプロトテクノやシンセサイザーが導入された1983年から90年の成長期(エレクトロニックライ/ポップライとも言われる)のサウンドに焦点を当てて編纂。レゲエ、ジャマイカ音楽へのオマージュやブレイクビーツまで吸収、オランの文化的多様性が反映した楽曲群。専門家RABAH MEZOUANEによるライナーノーツが付属! (Akie)
Track List
元々ベナンは地理上カリブ海に近いこともあり、アフロ・キューバ音楽と78回転レコード文化が早々に流入し、地元のブードゥー教の儀式音楽や周辺国でもあるコンゴのルンバ(同じくキューバ音楽インスパイア)、ハイライフなどと融合して豊かな音楽文化が生まれました、70年代には最もレコードが生産された国。
このSTAR FEMININE BANDの名前の由来は、レジェンダリーなセネガルのSTAR BAND DE DAKARをもじったのはこのバンドを気にいってプロデュースしたBORN BAD RECORDSレーベルオーナー、Jean-Baptiste Guillotの仕業か。いずれにせよ、NO FORMATからもリリースしているOumou Sangaréが80年代に認められたフィメール・アフロ音楽の系譜を意識したプロデュースのようです。
とはいえ、理屈抜きにベナンや西アフリカの伝統リズムを鮮やかにアップデートしつつの鮮やかなグルーヴは爽快です。Nyege NyegeやAMAPINOのセットなんかと織り交ぜても楽しいですね。爆音でどうぞ。フランシス・ベベイの再発を手がけたBORN BAD RECORDSより。 (Shhhhh)
Track List
ページトップへ戻る