- 2x12inch
- Recommended =
- New Release
Un Drame Musical InstantanÉ
L'Homme A La Caméra
Ddd
- Cat No.: DDD-JJB-T01
- 2018-01-05
現在、ウィーンに拠点を構えているカリフォルニア出身のアシッドマスター・TINMANによる、感動のフィナーレに相応しいブリスフルかつ壮大なイントロでひっぱりつつ独創的なタイム感のフレーズにって、後半にかけて絶頂の多幸感へといざなう素晴らしいリミックスワーク”Voyage Vers L'Harmonie (TINMAN Remix)”(sample1)、ブリストルのミステリアス・アクト・JOHN SHADEによるリミックスワーク”Voyage Vers L'Harmonie (JoHn Shade Remix)”(sample3)の2トラックは、'83年にリリースされたLUC MARIANNIの3枚目のアルバム「ハーモニーへの航海 (Voyage Vers L'Harmonie)」から。そしてナントAサイドには、〈CRUE-L〉や〈BEATS IN SPACE〉からのリリースや、((さらうんど))等の活動でお馴染み、CRYSTALによるニュートラック”Stained Glass Ball”(sample2)も収録されています!レコメンドです。
主に80年代に活躍、狂気の調子っぱずれシンガーJEAN FRANCOIS PAPINも一員である宅録電子アシッドバンドROCK CRITICSを率いたフランスの電子音楽家LUC MARIANNIが、実質のソロ・アルバムをリリースした1980年から遡る5年前に録音されていたマスターテープを元に、テープ操者のJACQUES JEANGÉRARDのスタジオで約2年の歳月を費やし、アナログシンセ、電子音楽の域を超えて新たな次元への再解釈を試みた、実験の成果が結実したアンビエント〜メディテーショナル・サウンド・アルバムが完成!原本のデジタル・リマスターに加えて、12弦ギタリストのPASCAL BOUILLOTや、元ROCK CRITICSのPIERRE TASSONEのヴァイオリンやコーラス・ワークなどの、オーガニックな楽器も大きくフィーチャーされ全く飽きさせない聴き応えのある内容です。これはお薦めです!各面、長編のワン・トラック、トータル・ランニング70分超えのスペクタクルな2枚組、試聴ファイルも多く用意しておりますのでチェックしてみてください。
フランスの電子音楽家LUC MARIANNIのアーカイヴ音源の再発シリーズ、今回は1979年の音源とは思えないほどキレのある立体的な出音が迫るドローン〜ミュージック・コンクレート作品”GRM 1”(sample2)から、80年代後期の前衛的ロック・アンサンブルの”Hard Times”(sample1)を除いたマテリアル、”Green Island”、”Orient Impress”を素材にあのBASS CLEFが総括リミックスを提供。最近では、トロンボーン奏者としてロンドンからNYまで通い、かねてからファンであったPETER ZUMMOのセッションに参加しているRALF CUMBERS(BASS CLEF)の、このマッチングは間違いなし。変則的サンプリングでファンキーに、オールドスクール・レイヴィーなお約束のベースラインで、ポップにも楽しめる電子エンターテイメントに昇華したコンバイン・リミックス”Orient Green GRM”(sample3)、最高過ぎます!
主に80年代に活躍、狂気の調子っぱずれシンガーJEAN FRANCOIS PAPINも一員である宅録電子アシッドバンドROCK CRITICSを率いたプランスの電子音楽家LUC MARIANNIなど、埋もれたエレクトロニクス音源発掘にのり出した新興レーベル〈DDDISQUE〉の第2弾。LUC MARIANNIへのオマージュを表した第1弾についで今作は、同氏のアンリリースド作2品目!衝動を変換させたローファイ極まりない幻想的なゆらぎが何ともマニア心を擽る、ソングブック的な電子遊戯!そこにナント、あのOMAR-Sの〈FXHE〉から昨年、クロスオーバーヒットしたシングル「Oh Jabba」を生んだO-B-IGGNITがリミックスで参加、あのギラついたシンセがここでも炸裂し展開もドラマティックに飛翔するミッドテンポ・ロウ・アシッドな”Icarus Flight(O B Ignitt Flavor Mix)”(sample1)をBサイドに収録!ディスコサイドにもアピールするキラー・リミックス!
ページトップへ戻る
70年代からフランスのジャズシーンで活動していたBernard Vitet、Jean-Jacques Birge、Francis Gorgeによる即興グループUN DRAME MUSICAL INSTANTANE。彼らの自主レーベルGRRRから84年に発売されたアルバムが強力リミキサー陣を迎えてのリミックス12インチをつけて復刻!それもDro Carey aka Tuff Shermのリミックスと意外すぎるThurston Mooreのリミックスも収録しています。本編ではアバンギャルドなガツガツしていない即興や、いかにもフランスらしいちょっとすっとぼけ曲などもあり。リミックス盤はDJでも使えそうなTuff Shermのさすがな曲。Thurston Mooreの曲も結構面白いです。TracklistでThurston Mooreの曲も聴けます。 (日野)