- 12inch (予約)
Artist: NICOLA CRUZ
- List
- Grid
- LP + Download
- Recommended =
- New Release
Nicola Cruz
Kinesia
Nous klaer Audio
- Cat No.: NOUSLP010
- 2024-11-05
Nicola cruzの2024新作!10年代における南米エレクトリック・フォルクローレ / オーガニック・ダウンテンポの立役者でありながら、そこから飛躍しエレクトロ / モジュラー・ステップを経て、今作はなんとロッテルダム拠点のNous'klaer Audioよりリリースは進行形オーガニック・ブロークン・テクノ!
特に本人は最近サルサ聴いてるとのことでやはりラテンの血か、85/170BPMハーフ / ドラムンの曲のリズム感と抜き差しがまた欧アーティストと違って奥行きあり光ってますね。その中でも個人的にはTelepathine(sample1)、最近の流れのオーガニック・ステップの Perma(sample2)、Machinaの日本語/ハングル語のポエトリーをフィーチャーしたMiso(sample3)など進化ぷりを魅せてます。各音のエレガントさは流石の一言。今回も使えそうなtrackが並びます。 (Shhhhh)
Track List
- 12inch
Nicola Cruz
Perma (Fauna Extinta Remix and Dub)
Nous klaer Audio
- Cat No.: NOUSLP010S
- 2024-09-25
大幅ショートでの入荷です。
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Nicola Cruz
Data Passenger
Klasse Wrecks
- Cat No.: WRECKS051
- 2024-07-23
宇宙SFなサウンドデザインで描く、レイブエレクトロ×ブレイクス名作が再入荷!電子フォルクローレのカリスマとして名を上げ、現在はモダンダンスシーンを開拓するエクアドル拠点の鬼才NICOLA CRUZが〈KLASSE WRECKS〉に初登場。サイバーに振動するシンセシス、複雑なリズムで誘うダンススケープ。
LUCA LOZANO & MR HOが主宰する〈KLASSE WRECKS〉新作!初回入荷はコメントをつける間もなく完売した話題作を再ストック。キャリア初期は〈MULTI CULTI〉〈ZZK〉をホームにエレクトロフォルクローレを探求、現在はエッジ鋭いダンス作品に傾倒しているオールラウンドな才能NICOLA CRUZが初登場。軽やかなドラムブレイクス軸にトランスサイエンスなシンセで飾った「Continuum」(sample1)を筆頭に、サイバーなレイヴサウンドを構築。 (Akie)
Track List
- 2LP
- 2LP
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Siku
Zzk
- Cat No.: ZZK040LP
- 2023-08-02
ブラジルVOODOOHOPやアルゼンチン・シーンとも結びつきながら、モダン・フォルクローレ、クンビア、SLOWHOUSE信頼を得てきたNICOLA CRUZ。ZZKからニューアルバム「Siku」、アナログ到着。
コロンビアとチリに挟まれ、アンデス、アマゾニア両方の文化を併せ持つ南米エクアドルから、ヨーロッパ、そして日本でもその存在が知れ渡り、席巻している南米エレクトロニックを代表するアーチストとして注目されてきたNICOLA CRUZ。待望のニューアルバムです。VOODOOHOPやデジタル・クンビア、モダン・フォルクローレを産み出してきたアルゼンチンのZZK,ヨーロッパとの架け橋になってきたMULTI CULTIからリリースを重ね、自らのルーツ、アンデスのフォルクローレ、クンビアやアフロ南米ラテン、モダン・エレクトロニック・サウンドを融合した"アンデスステップ"を提唱、フォルクローレの神秘性を持ったスローダンスで中毒者を産み、Shhhhh主宰のレーベルEl Folclore Paradoxサポートの日本ツアーやMUTEKで来日。ヨーロッパでもBOILER ROOM史上トップクラスの再生数、各地のフェスでも成功を収め、盛り上がりをみせ注目される中待望のアルバムリリースです。4曲でヴォーカルをゲストに迎え、アンデスフォールクローレ、クンビア、アフロ色濃い曲も。ダブやエレクトロニクス、音響、ミキシング、NICOLA CRUZらしいサイケデリック感覚ダンスフロアにマジックをかけるマッドな効果、霊性が素晴らしい。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Cantos de Vision
Multi Culti
- Cat No.: MC030
- 2022-12-24
名作リプレス!〈ZZK〉からデヴューアルバム「Prender El Alma」をリリースし、「SONAR」や「MUTEK」などのフェスティヴァルを始めとする自身初のヨーロッパ・ツアー及び北米ツアーも成功させ勢いにのる、エクアドルの新星・NICOLA CRUZによる8トラックEP「Vision Songs」が〈MULTI CULTI〉からリリース!
アンデス山脈中の標高2850メートルの高地にあり赤道直下に位置する首都・キトにルーツを持ち、自身のスタイルを”Andes Step”と称し、フォルクロアなルーツをサイケデリックに再構成したダンスミュージックを提示するライジングサン・プロデューサー・NICOLA CRUZ。BPM100から105あたりを漂う地球のリズム、あちら側の精霊たちと行進するアンシェントなメロディー旋律とセンス巧みなダブやエフェクト、コラージュ感覚や電子音づかいも天才的といえるプロダクション!凄いです。
Track List
- LP + CD
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Prender El Alma
ZZK
- Cat No.: ZZKLP028
- 2022-11-06
再入荷!エクアドルの首都・キトを拠点とするエレクトロニック・フォーク・アーティスト・NICOLA CRUZ、アンデスの魂を電子機材に宿したモダン・エレクトロニックとフォルクローレを邂逅させた珠玉のデヴューアルバム。
'12年、NICOLAS JAARの〈OTHER PEOPLE〉の前身となったレーベル〈CLOWN & SUNSET〉からリリースされたキューブ型のメモリースティック・コンピレーション”Don't Break My Love”に参加し話題となり、〈RHYTHM AND ROOTS〉の鳥コンピレーション”A Guide To The Birdsong Of South America”や、〈MULTI CULTI〉のボックス・コンピレーションにもトラックを提供し、ソナーフェスティバルをはじめとする欧州各地のギグから初となる北米ツアーを成功に収めたエクアドルのプロデューサー・NICOLA CRUZによる、昨年〈ZZK〉からリリースされたデヴューアルバム「Prender El Alma」。アンデス伝統音楽の偉人・エンリケ=マレスからインスピレーションされつつ、フォルクローレと電子音楽の有機的な交配を試みた全10曲アルバム。古くからの仲間でもある地元の女性シンガー・WARYA UKAY (HUAIRA)の祝祭チャント”Equinoccio”(sample2)、TANYA SANCHEZ RIBADENEIRAのスピリチュアルな”Cocha Runa”(sample3)などもハイライトを飾ります。
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Self Oscillation
Rhythm Section Intl.
- Cat No.: RS051
- 2022-08-19
ソカのリズムとグリッチを組み合わせたり、、斬新なアプローチでワールドミュージックと電子音楽を結びつけたサイケデリックダンストラックス!推薦。エクアドルを拠点に電子フォークからダンスまで操る奇才NICOLA CRUZの新作12インチ、到着しました!
〈MULTI CULTI〉〈ZZK〉〈HIGHLIFE〉など、”VOODOOHOP”やアルゼンチンシーンともリンクしながら世界各地でヒットを生み出してきた南米エクアドルのプロデューサーNICOLA CRUZが〈RHYTHM SECTION INTL.〉にカムバック!トリニダードトバゴ発祥のカーニバル・ミュージック”SOCA"とグリッチをドッキングした「Cadera」(sample2)。アシッドダンスホール/デムボウ「RESIDUAL HEAT」。909ドラムマシンとコンガを絡めてスィングするブレイクス「Self Oscillation」(sample3)など。エレクトロニックとオーガニック、両者のダンスミュージックをシームレスにハイブリット!トラックリストからも是非。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Hybridism Remixes
Multi Culti
- Cat No.: MC053
- 2022-02-07
Nicola Cruzの傑作シングル"Hybridism"のremix集出ました!メンツはJohn Talabot、Azu Tiwaline、Auntie Flo、MULTI CULTI Remixes !という2021年完璧な布陣。南米スローやフォルクローレのキーワードを超えたネクストのヒントが沢山。素晴らしい!
今パーカッシブ・テクノ/ベースの最先端の二人を先ずは招聘。玄人長尺ミッドテクノのこれも唯一無二のバルセロナのJohn Talabot(sample1)に、LIVITY SOUNDからもリリースのチュニジア・フォルクローレを先端ベーステクノと掛け合わせる今旬のAZU TIWALINE(sample2)!最近の彼のテクノ/ベース方面への接近を考えると2021年前半ベストな布陣なんじゃないでしょうか。特にJohn Talabotは今のNicolaの方向性を先にやっていたような存在で調べたんですが絡みは初めて?フューチャー・パーッカッシブテクノの新世界ワクワクしますね。安定のAuntie Floと盟友Muti Cultiといい隙なしの12inch。オーガニックなダンス・ミュージックの先端レポートでもあります。フロアでもラウンジでも使えそう。最高〜! (Shhhhh)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Subtropique
Rhythm Section Intl
- Cat No.: RS038
- 2021-07-06
リストック!進化∞進化なNicoa Cruzの2021年最新作!モジュラーシンセと南米の訛りあるリズムの新感覚ベースアプローチ。同時入荷の"Hybridism Remixes"との違いも面白いです。
モジュラーシンセを使った新型アンデス・ステップとでも言ってしまうか?今回はリズムはアブストラクトまたは南米訛りよりですがそれを感じさせないモジュラー使いで先端ベースものとして、またはブリストル産テクノや同時発売のremix12inchにも参加のAzu Tiwalineのワークスにも比べられる進化系パーカッシブ・テクノ。個人的には、太鼓みだれるBarretto (Tienes Algo)を使ってますが、これはファニア黄金期のラテンレジェンド、レイ・バレットへのオマージュだとか。Zularic Permutationsには長年のコラボレーターでエルブオの名盤、Camino De Floresにも参加するパーカッショニストPablo Vicencioをフィーチャー。根っこには彼らしい品のあるオーガニック感が漂う逸品。 (Shhhhh)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Nicola Cruz
Arpejos Da Floresta
Highlife
- Cat No.: HGHLF026
- 2021-05-10
オリジナル路線を突っ走る大絶好調NICOLA CRUZのネオ・密林テクノ!
アヤワスカ・モジュラー・テクノ路線も充実のニコラによる新作。いわゆる南米スローなどのキーワードを余裕で飛び越えながら、細部には南米フォルクローレの聖霊が付き纏うかのようなミステリアスな響きが宿ってます。そしてリズムはやはりラテンが根っこにありますね。と同時に最新ディープ・テクノと見事にシンクロ。魔法使いぷりに磨きかかってます。ダンスミュージックの進化も感じる全曲オリジナル。 (Shhhhh)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Hybridism
Multi Culti
- Cat No.: MC048
- 2020-10-14
なんだこれ最高すぎる、、、もはや一つのジャンルになりそうなニコラ・クルスが久々にMULTI CULTIから、、モダン・エキゾチカ2020!!!!
今回のテーマは北アフリカのリズムと甘美なイラン音楽とのこと。テクノよりだった最近から今回はまたワールド・ステップを更新、また未来のダンスミュージックへ。ナイジェリアのイボ族のチャントにインスパイヤされたAima(sample1)は、伝統楽器コラの調べとマサイ族の子どもコーラス(本人はケチュア語を想起したとか)にTR303が彼方へと導くDrom Tradisie(sample2)、ペルシャ(イラン)の弦楽器ウードをフィーチャーしたニコラには初挑戦のアラビック風ステップのThird Eye Dub (sample3)つうか全曲使える。自らのアイデアをブラッシュアップしてさらにオリジナルなグルーヴ、しかし独特のエレガンスとゆるふわアシッド感は根底に。 (Shhhhh)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Siku Reworks (incl. Hermetics / Cain Remixes)
ZZK Records
- Cat No.: ZZK12006
- 2020-03-23
絶好調ニコラ・クルスの2020年の動きを予感させるような新機軸、Siku Reworks
先日に放映されたYOUTUBEチャンネル、"Cercle"(ACID PAULIがアルメニアの神殿でDJしたりする番組)にてのイグアスの滝のライブ中継もなんだかすごいことになっていたニコラ・クルス。今年リリース、オーガニック/南米テクノの一つの指標となったであろうアルバム、SikuのリミックスEP。名門R&Sからリリースもある、コロンビア出身でブエノスアイレスのHermeticsによるミニマルラテン/テクノフィージョンなステップに、HIGHLIFEからもリリースがあるCAINはソフトアシッド・メレンゲなリミックス。本人によるリワークの2曲は、ニコラ独特のモジュラーシンセ+パーカッシヴで柔ハメ・密林アシッドビートを現行テクノに寄せた感じ。よく聴くと南米フォルクローレ/南米/カリブの要素をきちんとエレクトリック化してて、かと言ってそれだけ前に出さず、さらりと現行かつ、どこにもないオリジナルなダンスミュージックにスマートに仕立てあげてるあたりはさすがですな。文句なし。デジタルではGroundとMakedubが参加しています、そちらもチェックしてみてください。 (Shhhhh)
Track List
- CD
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Prender El Alma
Calentito
- Cat No.: CLTCD-2067
- 2020-02-25
[日本盤CD入荷しました] エクアドルの首都・キトを拠点とするエレクトロニック・フォーク・アーティスト・NICOLA CRUZ、アンデスの魂を電子機材に宿したモダン・エレクトロニックとフォルクローレを邂逅させた珠玉のデヴューアルバム。
'12年、NICOLAS JAARの〈OTHER PEOPLE〉の前身となったレーベル〈CLOWN & SUNSET〉からリリースされたキューブ型のメモリースティック・コンピレーション”Don't Break My Love”に参加し話題となり、〈RHYTHM AND ROOTS〉の鳥コンピレーション”A Guide To The Birdsong Of South America”や、〈MULTI CULTI〉のボックス・コンピレーションにもトラックを提供し、ソナーフェスティバルをはじめとする欧州各地のギグから初となる北米ツアーを成功に収めたエクアドルのプロデューサー・NICOLA CRUZによる、〈ZZK〉から'15年にリリースされたデヴューアルバム「Prender El Alma」。アンデス伝統音楽の偉人・エンリケ=マレスからインスピレーションされつつ、フォルクローレと電子音楽の有機的な交配を試みた全10曲アルバム。古くからの仲間でもある地元の女性シンガー・WARYA UKAY (HUAIRA)の祝祭チャント”Equinoccio”、TANYA SANCHEZ RIBADENEIRAのスピリチュアルな”Cocha Runa”などもハイライトを飾ります。
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
PUENTE ROTO
Zzk
- Cat No.: ZZK12005
- 2019-06-12
南米エクアドルの電子音楽家・NICOLA CRUZによる〈ZZK〉レーベルからの’15年デヴューアルバム「Prender El Alma」に収録されている、エレクトロニック・フォークローレ”Puente Roto”の12インチ・シングルカット盤!incl. QUANTIC Remix.
HUAIRA AIRAやNATEM、FIDEL ELJURIといった精鋭たちが集結するエクアドルのミュージックシーンを代表するプロデューサー・NICOLA CRUZの出世作、”Prender El Alma”からのシングルカット、コロンビアからNYへと移りワールドワイドに活躍するQUANTIC a.k.a. WILL HOLLANDによるリミックスを収録した片面2トラック収録のワンサイド・プレス!ブエノスアイレスのプロモーター「CHARCO MUSICA」の専属グラフィックデザイナー・FRANCISCO LEMOSによる、ステッカー&ラベルのデザインに加えて盤面に大きくエッチング・アートが施されたれた2017年のRSDアイテム、まさかのストックです!
- CD
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Siku
Zzk
- Cat No.: ZZK040CD
- 2019-06-12
ブラジルVOODOOHOPやアルゼンチン・シーンとも結びつきながら、モダン・フォルクローレ、クンビア、SLOWHOUSE信頼を得てきたNICOLA CRUZ。ZZKからニューアルバム「Siku」、CDも入荷しています。
コロンビアとチリに挟まれ、アンデス、アマゾニア両方の文化を併せ持つ南米エクアドルから、ヨーロッパ、そして日本でもその存在が知れ渡り、席巻している南米エレクトロニックを代表するアーチストとして注目されてきたNICOLA CRUZ。待望のニューアルバムです。VOODOOHOPやデジタル・クンビア、モダン・フォルクローレを産み出してきたアルゼンチンのZZK,ヨーロッパとの架け橋になってきたMULTI CULTIからリリースを重ね、自らのルーツ、アンデスのフォルクローレ、クンビアやアフロ南米ラテン、モダン・エレクトロニック・サウンドを融合した"アンデスステップ"を提唱、フォルクローレの神秘性を持ったスローダンスで中毒者を産み、Shhhhh主宰のレーベルEl Folclore Paradoxサポートの日本ツアーやMUTEKで来日。ヨーロッパでもBOILER ROOM史上トップクラスの再生数、各地のフェスでも成功を収め、盛り上がりをみせ注目される中待望のアルバムリリースです。4曲でヴォーカルをゲストに迎え、アンデスフォールクローレ、クンビア、アフロ色濃い曲も。ダブやエレクトロニクス、音響、ミキシング、NICOLA CRUZらしいサイケデリック感覚ダンスフロアにマジックをかけるマッドな効果、霊性が素晴らしい。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Nicola Cruz
Espìritu
Multi Culti
- Cat No.:
- 2018-03-31
グラストンベリーやモントルー・ジャズなどの由緒ある老舗フェスティヴァルにも出演を果たし、ますます目が離せないエクアドルの綺羅星・NICOLA CRUZ、〈MULTI CULTI〉から12インチをリリース!incl. SIMPLE SYMMETRY Remix !!!
電気変換されたパーカッションやフルートの音色、精霊を呼び覚ますような啓示的コーラスにトライバル・リズムで練り上げたパワフルなタイトルトラック”Espìritu De Protección”(sample1)は、MULTI CULTIのボス・THOMAS VON PARTYによるフルート・アカペラ”Espìritu De Protección (Multi Culti Flute-A-Pella)”も収録。さらに、MOSCOMAN主宰の〈DISCO HALAL〉から素晴らしいシングルをリリースした、モスクワの兄弟ユニット・SIMPLE SYMMETRYによるリミックス、アルバム「Cantos De Visión」の冒頭からのフォークトロリカ・バージョン”Tzantza (Simple Symmetry 'Folktorica' Remix)”(sample2)と、シンプル・バージョン”Tzantza (Simple Symmetry Remix)”(sample3)もカップリングです!レコメンド。
ページトップへ戻る