- 12inch
DJ Steve
Reality Ep
Klasse Wrecks
- Cat No.: WRECKS039
- 2022-12-20
匿名を貫く〈KLASSE WRECKS〉の異端児DJ STEVEがレーベル三作目となるEPをドロップ!303&808といったクラシックアナログギアを活用し今作ではサイケデリックにギアチェンジ。荒いブレイクビーツとアシッドが拮抗。ハウス〜レイヴ、幅広いシーンにフィットする快作が届いてます。
Track List
Track List
デビュー以後〈ESP INSTITUTE〉〈禁 JIN〉〈CABARET〉など数多の人気レーベルに傑作を残してきたMR. HO、ここにきて待望のアルバム作品を発表!!伸びの良い鍵盤を背景に、ラフなブレイクビートが走り抜ける「000Baby (Alternative Mix)」(sample1)をスターターに、韓国のディスコ/ブギー騎手MOGWAAと共作した「Bail-E」(sample2)、2STEPを基調にメロディックなベースが差し込まれたブレイクス「Ngomee (ft. Xiaolin)」(sample3)など。大幅ショートでの入荷となります。 (Akie)
Track List
〈GRAFITI TAPES〉オーナーでもあるLUCA LOZANOがその才能を発掘、すぐさまオフシュートである〈MORAN MUSIC GROUP〉を設立しその音源を世に紹介してきたアンノウン・プロデューサーKARLOS MORANの新作到着!ヴォーカルシャウトのイントロから、アーリーシカゴなベースとピアノをドッキングしたハウスウェポン「Return To The Promised Land」(sample1)に始まり、スナップ効かせたドラムマシンと切ないFMシンセのハウスジャム「Suspicions」(sample2)、ロッキンなギターを採用したブギーハウス「Seek & You Shall Find」(sample3)など、オールドなサウンドデザインで陽性のハウスグルーヴ4種を披露! (Akie)
Track List
MR. HOと共に運営する〈KLASSE WRECKS〉を活動ベースに、〈SEX TAGS UFO〉〈SUPER RHYTHM TRAX〉 〈RUNNING BACK〉とも強く結びつきながら独自の路線を貫くカリスマLUCA LOZANO待望の新作アルバムが到着!!初期のプログレッシブハウスに対する才能と関心を示し合わせるピアノとスタブ、レトロなレイブ美学、トライバルなリズムサイエンスまで展開。トレンドと化しているバイナルフェティシズムにあえて対抗するCD媒体を選択。トラックリストから全曲試聴できます!推薦。 (Akie)
Track List
ユニットでは2013年にも〈KLASSE WRECKS〉に参加、ソロでも〈2MR〉〈THE VINYL FACTORY〉からアルバムリリースを果たしている実力者HANS BERGが5年ぶりの新作を放出!ハイトーンのシンセサイザーを多層にレイヤー、軸に力強いブレイクビーツを差し込んだノスタルジックレイヴトラック「A Floor Of Stars」(sample1)。フリップにはオーナーLUCA LOZANOがダーティにベースをブーストさせハードコアに強化した
「A Floor of Stars (Luca Lozano What's Behind A Black Hole Remix)」(sample2)を収録! (Akie)
昨年から今年にかけて、テクノ/ベース〜ミニマルハウスまで幅広いパーティにて数多くのDJがプレイし話題となった一枚「‘義理’ EP」が待望のリプレス!バイレファンキのドラムとエレクトロを合致、なんといってもヴォイスフレーズが印象的なオープナー「Bail-E」(sample1)は、一度聴いた人ならピンとくるはず!ドリーミーな909エレクトロ「Hustler's Billiard」(sample2)や、エレクトロファンク「DistFreeStyle」(sample3)など、名トラック揃い。探していた方はお早めにぜひ! (Akie)
Track List
ノッティンガム発祥の伝説のサウンドシステム『DiY SOUNDSYSTEM』のオリジナルメンバー/〈89:GHOST〉 レーベルボスNAILのマスターピースの一つである「Cassiopeia」オリジナルは、
MEMPHISやTHE HORNなど、再発・復刻ワークにも信頼おけるLUCA LOZANO & MR. HO主宰〈KLASSE WRECKS〉より!現在はJOURNEYMAN、ELF&STACY、FROG MACHINEなどの名義を使い分け活動するTOBYWARRENの短命プロジェクト”HI-TECH CRIMINAL”のオブスキュアハウスが初のリイシュー!テクノ駆動かつハウスのバウンスを備えたボトムとプログレッシブな上音展開、時代を選ばず広いジャンルのマニアに求められる一枚。大幅ショートしましたが入荷できました。 (Akie)
Track List
MOCK & TOOFのDUNCAN STUMPの変名! (サイトウ)
カラカス出身、現在はバルセロナに拠点を移しローカルミュージシャンと様々なコラヴォレーションを手がけてきたPHRANとオーナーLUCA LOZANOによる人気トライバルユニット”DOS RITMOS”セカンドEPがリリース!ヘヴィなパーカッションブレイクスにダブエコーを効かせた上音が揺らめく「Ceremonia」(sample1)、呪術アフロパーカッションにアシッドラインを這わせた4/4「Soy Materia」(sample2)、キック重量をヘヴィに設定したハーフタイムトライバルダンス「Temazcal」(sample3)など。初回流通元は既に在庫切れ、お早めに是非! (Akie)
Track List
歪曲したロウなリズムのパンチラインにクールトーンのフローティング・ディープハウスな冒頭の”Against Us”、デトロイトの源流にも迫るダーク・コズミックなピュア・エレクトロ”Dimensional Separation”ほか、全6トラック収録の良作。
〈SUPER RHYTHM TRAX〉などにも参加するミステリアスなシェフィールド拠点のプロデューサーDJ STEVEが新作EPをドロップ!ストリングス&808カウベルに誘われるアシッドハウス「SecretTouch」は、”1992年のウェアハウス”にも遜色なくフィットするメランコリックなコードと雰囲気。ミステリアスにループさせたシンセと対称するコードのFONDA RAE「Touch Me」を絶妙に混ぜ合わせた「Secret Touch」(sample1)。ブレイクビートハウス「Vandal Eyes」(sample2)は、ディスコティークに改変した「Luca Lozano remix」(sample3)もユニーク。 (Akie)
Track List
SEX TAGS UFOでのタッグHANDS OF DOOMに続いてLUCA LOZANO + DJ FETT BURGERコラヴォレーション第2弾!LUCA LOZANOのKLASSE WRECKSから。FACTのBLEEP/YORKSHIRE BASS特集でもLUCA LOZANO取り上げられてましたが強力なブレイクビート&ベース。オールドスクールの良さを屈託無く取り込んでて最高。 (サイトウ)
オーナーLUCA LOZANOによるミックステープからはや4年、待望の〈KLASSE WRECKS〉ジャングル部門の新作が到着!”Far East Recording”寺田創一によるジャングル変名SUMO JUNGLE「Grand Senshuuraku」(sample1)では、柔らかなシンセフローティング&加工民謡の間を力強くアーメンが疾走。レーベル運営に携わるMR. HO「Championsound」(sample2)では古典レイヴ・ハードコアのシンセを活用。韓国のディスコ/ブギー騎手でありレーベルアーティストMOGWAAはエモーショナルなパッドに00年代初期ゲームサウンドに近いしいコミカルなシンセワークを投下。各々が個性豊かなジャングル実験。 (Akie)
まずは1994年にリリースしたシングル『Pluto's Retreat』に収録された2トラック、執拗な鍵盤ループとミニマルなボトムでフロアをロックする「Anna Two」(sample1)と、テンションは同じくキープしながらダブ加工で妖しさを加味した「Anna」(sample2)。そしてDMX Krewの作品でも知られるレーベル〈OCTOPUS〉から97年に放ったアルバム『Demolition Plates』収録「Point Blank」の未リリースバージョン「Unity Mix」(sample3)をカップリング!こちらも早足のBPMとアシッドシンセを扱いながら、エモーショナルなコード進行でひねりを聴かせた初期テックハウス名作!この機会に是非! (Akie)
〈KLASSE WRECKS〉からジャングル!LUCA LOZANO!RÜF DUGの初期4 HEROやOMNI TRIO的アプローチも最高。
*ジャケットに僅かな角折れあり。 (サイトウ)
デビューアルバムがカルトヒットしながらも、本レーベル〈KLASSE WRECKS〉主宰であるMR.HOとの出逢いによりようやく日の目を見ることとなるJOI LAUのアルバム、到着してます!民族パーカッションを組み合わせたラフなブレイクビート「All I need is」(sample1)に始まり、クラシックピアノ+ヴォイスのブレイクで昇天する「Bipolar (Dark Zone Version) 」(sample2)など、東洋思考なメロディセンスとエッジ鋭いビートが噛み合ったキラートラック揃い。これ以外にも大量のコレクションがあるかと思うと、これからのリリースにも胸が躍るクオリティ、、推薦! (Akie)
Track List
荒く打ち込まれたブレイクビートに、尺八や民族詠唱をレイヤー、感傷的なメロディラインが全体をまとめ上げるアシッドブレイクビート「Fanatic」(sample1)。4/4軸ながらトリッキーにリズム構築する「Signify」(sample2)。エモーショナルな鍵盤リフレイン&ヴォーカルサンプルをハネるボトムで支える「Everstar」(sample3)など、今作でもオールドスクールなブレイクビートに独自なセンスで新鮮味を付与してます。 (Akie)
Track List
ブレイクビート、90sプログレッシヴ、スロートランス。レイドバック・テクノ・サウンド、LUCA LOZANOの4 TRACKS。いなたい90sサウンドのユニークさを追求、その中で異形のエンターテイメントを打ち出しています。グルーヴのタイム感覚も独特。LUCA LOZANOもほんと音楽好きですね。推薦。 (サイトウ)
来日ツアーも好評LUCA LOZANO主宰のKLASSE WRECKSから奇才ALPHONSE ROZEL。アナログ・マシーン・サウンドの魅惑!オールドスクールさとフレッシュさ、アシッド+ブレイクビーツ、トライバルでミステリアスなB2タイトル曲「Tribes of Atlantis」(sample_3)も最高! (サイトウ)
ページトップへ戻る
〈SUPER RHYTHM TRAX〉などにも参加するミステリアスなシェフィールド拠点のプロデューサーDJ STEVE待望の新作!初期トランシーなヴォイスサウンプルを使ったオープナー「To Be Real」(sample1)が唯一の固い4/4軸。2分以上もビートインを焦らしたアルペジオウェポン「Universes」(sample2)や、808ハイハットのシャッフルに翻弄される「YTO」(sample3)など、これまで基盤にしていたブリープやUK RAVEから少しアプローチを変え、サイケ&アシッドなブレイクビーツを披露!バッチリ。 (Akie)