- T-shirt(Large)
- T-shirt(Medium)
- Recommended =
- New Release
Planet Luke x Subwax Collaboration
Tape Guns For Peace - White T Shirt L
Planet Luke x Subwax Collaboration
- Cat No.: non
- 2025-04-29
グラスゴーの名物ベニュー”SUB CLUB”にてレジデントを務める傍らで大型フェスなどからも引く手数多に活躍する期待のニューカマーSTEVIE COXが〈KLASSE WRECKS〉2025年の幕開けを担当!ラウドなブレイクスとシンセべースの強力なボトムに、シネマティックに進行するキーを重ねた「My Lover Cindy」(sample1)。エモーショナルなメロディがリフレインする4/4駆動「Noot Noot」(sample2)など。ウェアハウス即応の迫力と曲としての完成度高い展開作り。 (Akie)
Track List
英国北部の重要音楽土壌シェフィールドからまた素晴らしい注目アーティストKWAKEによる12インチ!トライバルなパーカッションをブレンドしたブレイクビートに緻密にアシッドラインを噛み合わせたタイトル曲「Nucleus」(sample1)を皮切りに、メカニカルなレイヴデザインを探求。メロディックな303プログラミング、速度も妖しく抑えた「Albion West」(sample3)など、KLASSEのレイヴ色を持ちながらもかなり緻密なアプローチ。 (Akie)
Track List
詳細あまり掴めてませんがLUCA LOZANO & MR. HOの両者から自信を持ってお届けするとシャウトが届いている新作!マッシブなメロディックベースを軸にしたパンキッシュアシッドバンガー「Elecno Theme」(sample1)、ゴリゴリにブーストした低音に軽やかなタムとヴォイスフックが映える「Monkey Punch」(sample2)など。強烈。ここ最近のKLASSEの中でもハードエッジで最高。 (Akie)
Track List
MR HOと共に、ブリープ、レイブ、ディープハウス、ダウンテンポまで独自路線で開拓してきた〈KLASSE WRECKS〉カタログ50番、これまでのアートワークを重ねたカオティックに配置されたジャケットで登場です。その歴史を辿るようにアシッド〜ブレイクビートを混合し圧倒するモダンレイヴ4曲。 (Akie)
Track List
コラボレーションワークで外し知らずなLUCA LOZANO + MR. HO、ストリートブランドOBEYとのコラボレーションリリースともあり、いつものKWと一味違ったコンセプチュアルな作品が到着!アップテンポな4/4ビートとユニークな調子のシンセループ、トライバルフックも挟んだ「Free Tekno」(sample1)。ノリのいいスィングブレイクスにイナたいサンプル攻撃が最高な「Rock The Beat」(sample2)。LUCAソロ曲でオールドスクールな「Nonstop Hefe」(sample3)まで、死角なしに仕上げてます。 (Akie)
Track List
LUCA LOZANO & MR HOが主宰する〈KLASSE WRECKS〉からレーベルアーティストDJ STEVEとBOBI CACENの共作EPがリリース!1993年に公開予定(!?)だった「郁太郎の12の月」という作品を基に制作!神秘シンセスケープ導入からダンサブルなベースが躍動していく「Moon 4 (Inner Orbit)」(sample1)、オールドシカゴ志向なベースとボーカルサンプルが危険な「Moon 2 (Inner Orbit)」(sample3)など、楽曲名もそれぞれの月から採用されたコンセプチュアルな一枚。 (Akie)
Track List
LUCA LOZANO & MR HOが主宰する〈KLASSE WRECKS〉新作!初回入荷はコメントをつける間もなく完売した話題作を再ストック。キャリア初期は〈MULTI CULTI〉〈ZZK〉をホームにエレクトロフォルクローレを探求、現在はエッジ鋭いダンス作品に傾倒しているオールラウンドな才能NICOLA CRUZが初登場。軽やかなドラムブレイクス軸にトランスサイエンスなシンセで飾った「Continuum」(sample1)を筆頭に、サイバーなレイヴサウンドを構築。 (Akie)
Track List
LUCA LOZANO & MR. HO主宰〈KLASSE WRECKS〉でも復刻がなされて注目を集めたTOBYWARRENワーク。ダウナーに覚醒するハーフタイムブレイクス「After Hours」(sample1)と、トライバルパーカッションを使用したトランスハウス「Back to coney」(sample2)をカップリング。どちらもダブとトランスのエッセンスが色濃いmid90sアンダーグラウンド古典。リマスタリングでの再発! (Akie)
Track List
コラボレーションワークで外さない2人がニュープロジェクト”TWOCKERS”がローンチ!UKGスタイルなベース、クラシックなラップサンプル、ジャッキンドラムを一体化した「Join My Team」(sample1)は、レイヴィなブレイクのKLASSE WRECKS節がたまらない。虫聲ラップを乗せてミニマルにベースが波打つハードハウス「Clock U」(sample3)。 (Akie)
Track List
(3.1cm x 30cm diameter.)
Dedicated audio ripping slipmat made from high density cork. Reduces static, resonance and isolates better when recording. Includes tips on ripping and sticker.
LUCA LOZANO & MR. HO主宰〈KLASSE WRECKS〉から、去年は〈CABARET〉からもヒットを生んだアナログサウンドの真打カリスマBUFOBUFOが登場です!古典エレクトロビートに印象的な303メロディを飾りつけた「Tolmen」(sample1)や、レイヴブレイクスに甘美なアルペジオをドックした「Sargassum」(sample2)など。なんといっても耳に残るメロディメイキング、90sスタイルを蒸留させた一枚。曲展開も美しいのでじっくり試聴してみてください! (Akie)
Track List
デビュー以後〈ESP INSTITUTE〉〈禁 JIN〉〈CABARET〉など数多の人気レーベルに傑作を残してきたMR. HOの名作が初のアナログ化。スピードを絞ったビートに、ラガボイスサンプルと感傷的シンセフロートが乗る中速アシッドブレイクス「000 Baby」(sample1)。ブリストル・ベース鬼才OM UNITはガッツリ低音強化、巧みな808ベースサブ、ハーフタイムを追加したダブステッパーアレンジを披露! (Akie)
LUCA LOZANO & MR. HO主宰〈KLASSE WRECKS〉にファミリーMOGWAAがソロで帰還!フォルテに弾いたピアノバッキングに、虫聲ボーカルサンプルをドッキングしたレイブハウス「Boy」(sample1)は、中盤からのアシッド展開がキラー!速度もアップ、ブリープなエレクトロでエッジ尖らせた「BOY (VIP mix) 」(sample2)も収録。 (Akie)
BPM150overをマークする高速エレクトロを、〈KLASSE WRECKS〉首謀のLUCA LOZANOが原曲のトランスシンセを生かしつつハウシーなブレイクビートへと改変した「Under The Lily Pads (Luca Lozano What Is Reality Remix)」(sample1)は流石の仕上がり。中盤に差し込まれた神秘的アルペジオにやられるファストアシッドテクノ「Leave a Message」(sample2)。今回もミキシングはカナダの才人PRIORIが担当! (Akie)
〈NONE/SUCH〉〈WARNING〉からリリースしているJOTEL CALIFORNIA aka IOTHが〈KLASSE WRECKS〉にエントリー!歪みシンセベース、カットアップボイス、ドラムがリズミカルに拮抗するエレクトロギア「Nabelmilch feat. Babyblade」(sample1)。オールドスクールエレクトロとトランスを配合した「Borrowed Time」(sample2)。現行オルタナティブダンスとアーリーハウスを擦り寄せ、尚且つミニマリスティックにまとめあげた「Bulldoze」(sample3)も上手い。 (Akie)
Track List
〈KLASSE WRECKS〉のオフシュート〈FANTA WRECKS〉からのリリース!メンバー詳細は明らかになっていませんがバルセロナ地下のプロデューサーチームによる作品。浮き出るようなメロディックベースが耳に残る表題曲「Mi Yoyo」(sample1)を筆頭に、地中海サウンド〜フィルターハウスというポジティブバイブス宿るハウストラッカーを収録! (Akie)
Track List
続々と新しいファミリーを迎えながら積極的なリリースが続いている〈KLASSE WRECKS〉の新作が早くも到着!TOM NOBLE主宰の〈SUPERIOR ELEVATION〉にも参加するGEE DEEがエントリー。イントロから90年代を蘇生させるシンセサイザーが導くハウスチューン「Dream in Colour」(sample1)や、コズミックブギーハウス「Losing My Feeling」(sample2)など。レイブシグネチャーな鍵盤やボーカルシャウトサンプルを随所に配置し、90年代の多幸感を巧みに復帰させた一枚。結構な速さ出てますがアルペジオを軸にしたエレクトロギア「Rem Cycle」(sample3)にもグッときます。 (Akie)
Track List
デビュー以後〈ESP INSTITUTE〉〈禁 JIN〉〈CABARET〉など数多の人気レーベルに傑作を残してきたMR. HOが年初めにリリースした幻の作品がリプレス!キャッチーなアシッドラインを基礎に、ブレイクビーツやアシッドベースなどを駆使して3つのバリエーションを作成!初回を逃した方はこの機会に是非。 (Akie)
Track List
MR. HOと共に運営する〈KLASSE WRECKS〉を拠点にしたLUCA LOZANO、SWEENと共同運営する〈TONE DROPOUT〉がホームのDAWL。レイヴリバイバルを担ってきた2人が共作をリリース!なんと直接会うことなく音源のやり取りで実現。パンピンなヴォイスチョップでリズムをとるブレイクビート「Data Transfer」(sample1)、煽りMCサンプルがキラーな「Virtual Space」(sample2)など、ブリーピーでありブレイキーなレイヴ作品、推薦! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
〈SLOW LIFE〉〈LIMOUSINE DREAM〉〈PHYSICAL EDUCATION〉〈PAGER〉〈FOREST ILL〉などなど、数多くのモダンテックハウス/エレクトロ/テクノの重要レーベルを抱えるディストリビューターにしてレーベル〈SUBWAX〉からお久しぶりのTシャツが出ました。少量入荷です。 (Akie)