-
DJとして10年以上のキャリアを持ち、STUDIO BARNHAUS等からの近年のリリースが人気を博しているBELLA BOOがRUNNING BACKからEPリリース!
HOUSE/ELECTRONIC/LEFTFIELD
-
2年ぶりにリリースされた新作アルバム『SIGN』をリリースしたばかりのAUTECHREが早くも新作『PLUS』を発表。全11曲約65分の構成となった「SIGN」と対になる作品で、同時期に録音されたものの明確にサウンド面での差異化がなされた全9曲64分を収録。
ELECTRONIC/TECHNO/EXPERIMENTAL/AUTECHRE
-
MOVE D & FUTURE BEAT ALLIANCE & RVDS aka RICHARD VON DER SCHULENBURG参加!ディスコ〜エレクトロファンクシーンで90年代から活動するハンブルグのベテランCARSTEN SCHULZの変名QUADRATSCHULZのリミックスEPがローンチ!名クラブ”Golden Pudel”が始動したレーベルライン〈PUDEL PRODUKTE〉より。
DEEP HOUSE/ELECTRONIC
-
ダッチテクノ/エレクトロ先駆的役割を果たしたレジェンダリーレーベル〈EEVO LUTE MUZIQUE〉、蘭テクノ名門〈DELSIN〉による再発プロジェクトが始動!”Stoere BinkenDesign”のグラフィックデザイナーとしての顔を持つBALLET MECHANIQUEことJEROEN BORRENBERGSが1996年に放ったデビュー作品「Embody EP」がリイシュー!
DUTCH TECHNO/CLASSIC/ELECTRONIC
-
CENTRAL & DJ SPORTS兄弟とのトリオ・プロジェクト・HI MOUNTの一員であり、デンマークの名門<MULTIPLEX>からソロシングル”Lucid EP”でデヴューしたPH1が、ニューレーベル<HORIZON>を旗揚げし12インチリリース!パッションフラワー=時計草のラベルが妖しく廻ります。
REGERBAU/IDM/ELECTRONIC
-
ムーグ期のSUN RAっぽさもある電子音楽ファン必聴の推薦盤!!70年代のインディペンデントな実験フィルムのために製作されたサウンドトラック。
ELECTRONIC
-
UKインダストリアルバンド”BOURBONESE QUALK”のSIMON CRABと、CHARLES-EMILE BEULLAC名義でも知られる電子音楽家GALERIE STRATIQUEによるタッグ!リスボン・ゲットー・サウンドの核レーベル〈PRÍNCIPE〉のサブライン〈HOLUZAM〉より、80sインダストリアル/ダブのクラシカルなショートウェイヴサンプルにグリッチやシンセを混在。推薦!
INDUSTRIAL/DUB/ELECTRONIC/PRÍNCIPE
-
POWELLの9月にリリースされたニューアルバム。アルバムとしては2016年の「Sport」以来、フィジカルなリリースとしてはWolfgang Tillmansとの2018年の「Spoken By The Other」以来となるリリース。
ELECTRONIC
-
ジム・オルーク、石橋英子、坂田明、青葉市子、UA、七尾旅人などのバック、カフカ鼾のメンバーにして、ジャズ、実験音楽、ロック、エレクトロニックなど、、、数多くの即興セッションでも知られる日本を代表するドラマー山本達久の新たなソロ作品「ahiato」が、先日リリースされたばかりのBlack Truffleからの「ahioto」に続いて、日本の電子音楽シーン要注目レーベルNEWHERE MUSICよりリリースされた!!!嬉しい再入荷!!!
ELECTRONIC/EXPERIMENTAL/AMBIENT
-
やはりGEORGIA面白い!!!遊び心満載ハイブリッドなアフリカンパーカッシヴ・トライバルでミニマル・エレクトロニックのユニーク・オーガニック・ニューエイジ・ニューグルーヴ独壇場!!!
TRIBAL/ELECTRONIC/EXPERIMENTAL NEWAGE
-
盟友MAX GRAEFと共に〈NINJA TUNE〉〈MULE MUSIQ〉など名門に名を残してきた才人GLENN ASTROがホーム〈TARTELET〉から新作アルバムをリリース!実験電子ダンスミュージックと生音ジャズを折衷。ソウルヴォーカルもフィーチャーし、未来派サウンドデザインにノスタルジアを埋め込んだクロスオーヴァー作品に、推薦!
CROSSOVER/DEEP HOUSE/ELECTRONIC
-
ちょっとこれはすばらし過ぎ、、Matthewdavid 主宰のLeaving Recordsからアジアン・ミニマル
NEW AGE/ASIAN/ELECTRONIC
-
LA&NY拠点のマルチDIYアーティストJERRY PAPERの名門〈STONES THROW〉移籍後2作目となる最新アルバム、入荷しております!ジャズ・ファンク〜AORまで飲み込み、歪んだグルーヴで繋ぎ合わせた新型ウィアード・ポップ。ゆるっと心の隙間に入り込む気の抜けた歌い口、やっぱり良いです。
ELECTRONIC/POP/JAZZ/STONES THROW
-
LOGOSのソロとしては2枚目となるフルレングスアルバムがリリースされました。さらっとは聴かせない、強烈に空間を響かせ歪ませるようなダイナミクスのある驚きのサウンド。ダンスの要素も取り入れながらもたくさんの実験をしている意欲的なアルバムです!
BOOMKAT/ELECTRONIC
-
MUMDANCEが監修した32曲の曲を使って作られたエクスクルーシブMIXの中から5曲を選曲してこの作品がリリースされました。(先に公開されていたSOUNDCLOUDのMIXも下に貼り付けています。)そのMIXもすごくいいですが、やはり一曲一曲それぞれが素晴らしい。PEDER MANNERFELTや話題のNKISI、BOOMKATのBEST OF 2018にも選出されたSPACE AFRIKAなど豪華コンピレーション!!!!
BOOMKAT/LEFTFIELD/ELECTRONIC
-
YPYとのツアー大阪編をニュートーンでもやらせてもらった、ドイツ、サロン・ド・アマチュア等で活躍するDON'T DJの新作がEM RECORDSから新作リリースです!先鋭エレクトロニック・ミュージックのエンターテイメント、成熟してきています。
DON'T DJ/ELECTRONIC
-
88年のスイス産 シンセサイザーダンス、エレクトロニック・フュージョン。数学者でもあるコンポーザーのCHRISTIAN OESTREICHER発案によるマルチメディア・ミュージックとアートワークのコンセプト作品、5組のアーチスト5部作で構成されたMEGA WAVE ORCHESTRAのプライヴェートリリースからコンパイル。Olivier Roggによる、ミニマル、メロディアス、エレクトロニック・ファンク超いい曲「GE/CH: Seq」筆頭にじっくりどうぞ。
SYNTHSIZER/ELECTRONIC/EXPERIMENTAL
-
TORNADO WALLACEとほぼ同時期くらいから活動してきたメルボルン・シーンの先鋒ともいえるプロデューサー・FIO a.k.a. FRANCIS INFERNO ORCHESTRAが始動したニュープロジェクト・VERANDA CULTUREによるアルバムが遂にリリースされました。
AMBIENT/NEW AGE/ELECTRONIC
-
再入荷!エクアドルの首都・キトを拠点とするエレクトロニック・フォーク・アーティスト・NICOLA CRUZ、アンデスの魂を電子機材に宿したモダン・エレクトロニックとフォルクローレを邂逅させた珠玉のデヴューアルバム。
WORLD/ELECTRONIC/ANDES STEP/ALT DISCO
-
前作がスマッシュヒットしたチルアウト&バレアリックに特化した大型コンピCD続編が登場!ミュンヘン個性派レーベル〈PUBLIC POSSESSION〉より、ANDRAS FOX,DJ CITY,BELL-TOWERSらレーベル看板アーティストはもちろん、今回はYOUNG MARCOやJD TWITCH(optimo)まで参加。
CHILL OUT/ELECTRONIC/BALEARIC
-
前衛電子音楽ポップの金字塔ローリー・アンダーソンの名曲、ハウスリメイク2008年のオリジナル、リマスターとニューミックス。Man Power、SIS、Robag Wruhmeリミックス!
ELECTRONIC
-
映画ミッション・インポッシブルにも音源を提供し、IGGY POPやリアム・ギャラガーもフィーチャリングするサイケデリックロック、エレクトロニックのビックマン、DEATH IN VEGAS、リチャード・フェアレスが、ハンブルグのスモール・グッド・クラブGOLDEN PUDEL CLUBのレーベル〈PUDEL PRODUKTE〉からシングル・リリース。
ELECTRONIC
-
バンクーバー由来ニューエイジ/ヒーリングなハウス、モントリオール由来の疾走感あるエレクトロ、両者のちょうど中間点を突いたウィニペグ産サウンドデザイン!D. TIFFANY、FLØRISTらを輩出してきた〈PACIFIC RHYTHM〉もカタログ10番に到達、カセットアルバム二本が同時リリース!
DEEP HOUSE/PACIFIC RHYTHM/ELECTRONIC
-
空想科学な浮遊アンビエンスとフリーキーなメロディ&ビートメイキング、デビュー作が両者共にヒットした注目ニューアクトの共演です。LEGOWELTやPRIORIらも作品を残すエレクトロ処〈ECHOVOLT〉から、クロスオーバー/アンビエントハウス感覚ががっちりハマったディープハウス/テクノが登場!
DEEP HOUSE/ELECTRONIC
-
〈OPTIMO MUSIC〉からのデビュー以後〈12TH ISLE〉〈BYRD OUT〉から作品発表、AFI ALL STARSに参加するなど活躍を続けるLO KINDREことDANIEL MAGEEが7インチシングルリリース!インスタントな電子旋律は継続しながら、低速とディープエコー、メランコリックなコード進行で渋めアプローチのエレクトロニック・ダブ。
DUB/ELECTRONIC
-
2012年にリリースされていた、ASCとSAM KDCの二人による初コラボレーション記念碑にして内省的エレクトロニック・アンビエント名作LP「A Restless Mind」が8年の時を経てアナログ復刻された!!!限定クリアヴァイナル12インチ2枚組。
ELECTRONIC/AMBIENT/TECHNO
-
2020年4月に栃木の採掘場で開催するはずだったフェスティバル「Ensō」の主宰であるレーベル〈REITEN〉が2LPコンピレーションを発表!フェスティバル開催に合わせてリリースする予定でしたが止む無くキャンセルとなり、出演を予定していたアーティスト達を主に集めた作品となります。Tobias.をはじめ、Tobias.のユニットRecent Arts、YvesDeMey、ENAやRennick Bell、Rabih Beainiなど実験的なエレクトロニクスを中心とした刺激的なアルバムに仕上がっています!!
ELECTRONIC/EXPERIMENTAL
-
この作品を待っていました!〈PAN〉や中国の良レーベル〈EMPTY EDITIONS〉からリリースするなどし、最近ではLAUREL HALOやONEOHTRIX POINT NEVER、過去にはKEITH FULLERTON WHITMANやOREN AMBARCHIなどとも共演/共作リリースしている注目のドラマーELI KESZLERの新作!それもフランスの素晴らしいレーベル〈SHELTER PRESS〉からという。推さないわけにはいかない名作です!!
BOOMKAT/JAZZ/EXPERIMENTAL/ELECTRONIC
-
ポストロック・テクノ個性派スペイン新興レーベル注目のFORBIDDEN COLOURSからスペインのコンポーザー/チェリスト/シンガー/プロデューサー才女YAMILAによるデビューアルバム「Iras Fajro」がリリースされた!
ELECTRONIC/POST ROCK/SPAIN
-
YPY主宰レーベル〈BIRDFRIEND〉が悪魔の沼に続いてsofhesoをリリース!肉体的で迫力のある打撃音、うっすらと乗るフィードバックでsofhesoとしか言いようがない存在感を作り出している。
EXPERIMENTAL/ELECTRONIC
-
USシカゴの伝説のユニット・OMNI A.M.のADAM COLLINSとのコラヴォレーションも話題を攫った、南米各地のプロデューサーらをフックアップするレーベル<SUR>の一員、ブエノスアイレス出身のDJ/プロデューサー・GULPが始動させたクロスボーダー・プロジェクト・PEOPLE PEOPLEによる処女作”Shock & Awe EP”が入荷!incl. RICARDO VILLALOBOS Remix !!!
ELECTRONIC/MINIMAL TECHNO/RICARDO VILLALOBOS
-
2020年6月19日発売!サブスクリプション/デジタル世代の音源をEM RECORDSが、Orange MilkやWhere To Nowといった海外レーベルからもリリースするCVNと組んでアナログ・リリースに挑みます。「心中サブスクリプション」。
ELECTRONIC/DOMESTIC
-
2020年6月19日発売!サブスクリプション/デジタル世代の音源をEM RECORDSが、Orange MilkやWhere To Nowといった海外レーベルからもリリースするCVNと組んでフィジカル・リリースに挑みます。「心中サブスクリプション」。
ELECTRONIC/DOMESTIC
-
ポストパンク・クラウトロック、エレクトロ、ダブにインダストリアル実験音楽が唯一無二のセンスと技術で紡がれ端正に構成された、日本のエレクトロニックミュージック黎明期より活動を続けるレジェンド第一人者である鬼才・白石隆之の80年代後半から90年代前半の未発表トラック集が、MULE MUSIQ内STUDIO MULEより発掘アナログ化リリースされた!!!
ELECTRONIC/TECHNO/TAKAYUKI SHIRAISHI
-
【リストック】BANDCAMPにて先行発表されていたCHAMの3部作シリーズからのエクステンション・フルアルバム「LAND」が遂に完成です、CMTのニュー・ラボラトリー「PHANTOM MUSIC」の第1弾リリース!
AMBIENT/ELECTRONIC
-
デンマークの鬼才・ラース・フォン・トリアーやヴィム・ヴェンダースらの映画作品にもたずさわってきたイタリアの若きコンポーザー・LUCA D'ALBERTOのファーストアルバム「ENDLESS」のリリースを皮切りに、老舗名門レーベル〈STUDIO !K7〉が今年あらたに始動させた、モダン/ポスト・クラシカルな電子/現代音楽にフォーカスしたニューレーベル〈7K!〉からのリミキシーズ第2弾!incl. EDWARD, MARQUIS HAWKES Remix.
ELECTRONIC/MODERN CLASSICAL
-
デンマークの鬼才・ラース・フォン・トリアーやヴィム・ヴェンダースらの映画作品にもたずさわってきたイタリアの若きコンポーザー・LUCA D'ALBERTOのファーストアルバム「ENDLESS」のリリースを皮切りに、老舗名門レーベル〈STUDIO !K7〉が今年あらたに始動させた、モダン/ポスト・クラシカルな電子/現代音楽にフォーカスしたニューレーベル〈7K!〉からのリミキシーズ第1弾!incl. RICHARD DORFMEISTER & STEFAN OBERMAIER, HOWIE B Remix !!!
ELECTRONIC/MODERN CLASSICAL/EXPERIMENTAL
-
揺らぐオリエンタルシンセの抽象的音空間、打楽器の浮き出るような音像。〈INTERNATIONAL MAJOR LABEL〉ボスのDANIEL MEUZARD、そしてSAM IRLとのプロジェクト”MANTRA MANTRA”のDANIEL HELMER、レフトフィールド前線プロデューサーのドリームタッグ”YOGTZE”が〈RUNNING BACK〉よりデビュー!
LEFTFIELD/ELECTRONIC/PERCUSSION
-
長らくレコーディングセッションを重ねていた噂は聞いていましたがこの度待望のASUNA & JAN JELINEKの共作リリースです!!HUERCO S.周辺のアンビエント作を聴く人も要チェックです。
FAITICHE/DRONE/ELECTRONIC
-
関西でDJ/ライブアクトとして活動する黒いオパールの1stアルバム発売です!これまでのルーツを感じさせつつも挑戦的でドープなビート達を詰め込んだ「放棄された部族」と題された挑戦的作品。
ELECTRONIC/EXPERIMENTAL
tag: #ELECTRONIC