- 12inch
Quiroga
Re:Passages
Hell Yeah
- Cat No.: HYR7228
- 2021-02-21
QUIROGAことWALTER DEL VECCHIO、自身のレーベル〈REALLY SWING〉から5トラックスの新作EP。スローフュージョンディスコ「DABBLER IN LOVE」を筆頭に、マジカルなシンセサイザーダンス。ラストはかつてLUKE VIBERTがPLUG名義でリリースした「DRUM 'N' BASS FOR PAPA」のカバー、オマージュ。 (サイトウ)
イタリアのジャズ/フュージョン/レアグルーヴ感覚もある現行イタリアのユニーク・シンセサイザー・ミュージック・シーンEARLY SOUNDSと繋がる〈REALLY SWING〉を主宰しているQUIROGAの新作12インチ!ニューエイジ・アシッド・ジャズ、カフェ・デル・マー、リバイバル。 (サイトウ)
近年はバレアリック、ディスコなリリースが続くイタリア〈HELL YEAH〉から、レーベル〈REALLY SWING〉を主宰しているQUIROGAの新作12インチ。ミッドテンポのシンセサイザー・ハウス。アフロ・コズミックな感覚からジャズ/レアグルーヴ感覚の両方を通過したイタリアらしいサウンド。ポップでミュージカル、フュージョンなエッセンスの高いバレアリック、サウンドトリップ、ベースが効いてくる最高な「Viaggio A Tulum」はLIFE FORCE期のNICK THE RECORDのプレイ(今も変わらないけど)を思い出させるグッドソング。スローモーなところからアシッドへと展開する「Non Dire Notte Featuring 291out (4:14)」のユニークダンスな二曲とチル/ビートレスの2曲。 (サイトウ)
これまでのリリースが当店でも好評のイタリア発のダウンテンポ/ブレイクビーツ・レーベル、REALLY SWINGの第4弾。DAM-FUNK以降のフュージョン・モダン・ファンクから恐らく「Bag Lady」同ネタ「BUMPY\'S LAMENT」をチョップしたブレイクビーツや揺らめくシンセとピアノのメロディーが素晴らしいダウンテンポまで収録。どれも底辺には彼らしいメロウネスが漂う好作。 (土橋)
イタリア人プロデューサー、QUIROGAの10インチシリーズ第2弾となる8曲収録のEPがリリース。第1弾同様に高く評価されるであろう作品となっています。当店でも人気のLETHERETTEにも通ずるようなサウンドでただお洒落なだけでなく、隅々にまで拘って作られた極上のビート。気持ちいい。 (土橋)
ページトップへ戻る
ナポリのEARLY SOUNDS周辺とも交流のあるQUIROGAのリミックスEPが〈HELL YEAH〉からリリースされました。 PERIODICAこれクチィヴ、THE MYSTIC JUNGLE TRIBEの一因でもあるWHODAMANNYがトップを飾ります。ジャズファンクと、ナポリシーンらしいシンセサイザー、ブギーサウンドがバッチリはまってます。アーバン、ナイトクルージン。イビサ~ロンドンの2枚のEPが当店ベストセラーのJazz N Palmsのリミックスはアフロキューバンなリズムと鍵盤サイケデリックな電化サウンド。メローで、フレッシュ青っぽいロマンスの匂いがして絶妙なA Vision Of Panoramaがまたしてもじっくり素晴らしく絶対チェックすべき1曲。My Friend Darioもチルなまどろみのサウンドグッドリミックスです。 (サイトウ)