Artist : TAPES
- List
- Grid
- 10inch
- Recommended
- Back In
Tapes
Summer Jam c/w Summer Jam (Live Acid Mix) by Tapes & 7FO
EM Records
- Cat No.: EM1191TS2
- 2025-10-20
あのキラー・チューンが帰ってきた!発表以来ファンを増やし続ける幸せなべースミュージック名曲「Summer Jam」待望の2025年リプレス。盟友7FOとの伝説的ライブ・セッション・ヴァージョンにカップリング変更し、サマージャム感が増した新装丁にてパワフルかつフレッシュに再登場。<キラー>は再び更新される!
名盤『No Broken Hearts on the Factory Floor』(2015年) 以後、Rezzettでの活動に専念していたTapesが紆余曲折をへて発表したチューンそれが「Summer Jam」(2020年)。近未来的ディストピア感が覆う世の中であえてメジャー・コードのみの作曲に挑戦したこの曲は異質ですらある幸福感を放つが、それは(イージーな)ダークムードに対する彼一流の批評的態度だ。Rezzett作品のヨジれてヒネくれた電子的表現(<これも最高)に慣れた耳なら戸惑うような白玉コードを多用した曲で、二度訪れるブレイクの瞬間、忘れかけていた音楽のミラクルに遭遇するだろう。メロディアスでポップながらイージーリスニングにならないのはベース ミュージックを追求してきた手腕による。エ ...もっと読むレクトロニック・ ミュージックが複雑なアートフォームに発展すればするほど置き去りにせざるを得ない<プライマルな何か>を問いかける、ほがらかでシリアスな問題作だ。
2025年版のカップリングは、盟友7FOとの伝説的な2019年のライブ・セッションを収録。7FOの日本人丸出しの最高ロウテく・ギターソロをフィーチャーし「Summer Jam」は喜びの中に完結する!
Track List
- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
Tapes
Funk Plates Vol.1
Jahtari
- Cat No.: JTRLP13
- 2023-08-19
エストニアの〈Mida〉からのリリース、長らく匿名だったLukidとのRezzettの新作も〈The Trilogy Tapes〉からリリースなど、多岐に活躍中のTapes、Jackson Baileyが〈Jahtari〉にカムバック。これまでにないファンク感。エレクトロ、ブギー、ビデオゲーム音楽ファン、エキゾ、電子音楽、サイケリスナーも。TAPESの新たな領域。推薦盤。
アーリーデイズ、ラスタを象徴する「Jah」とアーリーコンピューター/ビデオゲームの名機Atariを組み合わせたレーベル名を冠して、8bitのダンスホール、レゲエを送り出していたレーベル〈Jahtari〉所属だったTapesが久しぶりにJahtariからリリース。アルバムです!8bitから16bitへ。SLAP BASS、80sなシンセ・ファンク・サウンドをアップデートしたユニーク・サウンド。天才の音楽。是非。 (サイトウ)
Track List
- 7inch
- 7inch
- Recommended
- Back In
Tapes
Not In Color
Mida
- Cat No.: MIDA09
- 2023-06-06
ジャズのエッセンスを注入した実験エレクトロニックダブ!TAPES aka JACKSON BAILEY新作7インチ到着してます。エストニアレフトフィールドシーンに現れた注目レーベル〈MIDA〉にソロでカムバック。微調整された周波数信号、ARP、そしてジャズのスイングが耳に心地良い。推薦。
カタログ1番ではMAARJA NUUT、SUN ARAWとのコラボレーションアルバムをリリースし当店でもカルトヒットだった〈MIDA〉から今回はソロで登場し、ジャズをテーマにした一枚をローンチ!丸みのあるローエンドはコントラバスのよう、スウィンギンなジャズドラム、遊び心のある鍵盤を合わせたクロスオーバー・ダブ作品。うっとりユニーク。 (Akie)
Track List
- 10inch
- Recommended
- Back In
Tapes
Summer Jam c/w Salaver
EM Records
- Cat No.: EM1191TS
- 2022-12-30
再入荷!TAPESのEM RECORDSからの2020年EP!アナログだけど微細な音の変化と軌道をお楽しみください。
カシオトーンやカセットといったアナログな電子機材を好み、パンクでDIYなアティチュード。マニアックなデジタルの発掘や、DJ SOTOFETT、DISRUPT/JAHTARI、GRAFFIC TAPES、WORKSHOP、SUPERSTARやLUKIDとのシークレットREZZETT(THE TRILOGY TAPES)等々、ここ数年はリスボンでPRÍNCIPE周辺とも繋がりユニークな活動を続けるジャクソン・ベイリーTAPESがEM RECORDSから新作リリースです。スロービートのエレクトロ、デジタル・ダブ、前回来日時にニューエイジ・セットをやっていましたが、マインド・エクスパンディングなフローする電子音をじっくり展開しています。B-SIDEは、デジタルダンスホール、レトロ・アーバン、クリスタルなイマジネーションの世界。 (サイトウ)
Track List
- 12”
- Recommended
Tapes
Silence Please
Good Morning Tapes
- Cat No.: GMV09
- 2021-08-19
GOOD MORNING TAPESから、TAPES、Jackson Baileyのカセットでリリースしていた「Silence Please 」がアナログリリースされました。前回来日時はニューエイジ、メディテーショナルなサウンドを示唆していましたがちょうどその頃の音源だと思います。
GOOD MORNING TAPESからテープでリリースしていた2018年の「Silence Please」。限定のアナログ盤。ラーガ、アンビエント、ショートサウンドトリップの3章プラス+ラーガドローンに影響を受けたような「Raagini Ni」。Silence Please は、ゆったりとうねるようなラーガ・サイケデリック、アンビエント・エレクトロニカ、第3章では、リズミックな実験、TAPESらしいLOW-FIマシーン・ダンスホールなビートも打ち込まれます。すでにレーベルSOLD OUTのアナログ確保しています。 (サイトウ)
Track List
- 7inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Tapes
Sauna Research
Research
- Cat No.: RREP06
- 2021-08-14
唯一無二の才気を発揮している鬼才TAPES(ジャクソン・ベイリー)がオーストラリア〈RESEARCH〉よりリリース!ナイーヴでメディテーショナル・メランコリック・ドリーミー微睡のTAPES流デジタル・ダブ・エレクトロニカ珠玉の名品7インチが誕生している。
Gファンク・スロウダウン・バレアリック・アンビエントなスロービート・チルアウト・ダブ極上イマジネーションのSide-B「Aquarium Trousers」(sample2)も心地良すぎる。7インチ・ドーナツ盤というフォーマット・リリースも最適最高。推薦盤。 (コンピューマ)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Tapes
No Broken Hearts On This Factory Floor
EM Records / Corner Stone Music
- Cat No.: EM1135LP
- 2019-10-08
【EMレコ、デッドストック】。カセットテープとリズムボックス、カシオトーンを武器にデジタルダンスホールのユニークなリリースを続けるロンドンの若き才能TAPES。DJ SOTOFETTとのコラヴォレーションやHONEST JONSからのリリースなどなど、目の離せない彼の初のアルバムをEM RECORDSと大阪のコーナーストーン・ミュージック共同でのアルバム・リリース!
ロンドンの若きユニークな才能TAPES。JAHTARIやSOTOFETTやJD TWITCHのコラヴォレーションでも確かなテクニックとセンスの良さを感じましたが、やはりアルバム素晴らしいです。ヴィンテージかつ太いコンピューターライズドな音色の素晴らしさ。ダンスホールリディムのエディット、執拗なダブワーク、コラージュの感覚。HONEST JONSやWORKSHOPにも認められフックされるだけのセンスとこだわり。アートワークはなんと、KLFのジム・コーティー。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Tapes
Hissing Thetricals EP
Jahtari
- Cat No.: JTR06
- 2019-02-28
Raw Digital Dub !! TAPESの〈JAHTARI〉からの2010年リリースのEP、デッドストック入荷しました。
CORNER STONE/EM RECORDSからのアルバム、〈HONEST JON'S〉からのリリースに、DJ SOTOFETTとの絡みやREZETTでのTTTからのリリースなどなど、面白い足取りを残す、JACKSON BAILEY、TAPESの2009年のJAHTARIからのEPがデッドストック。ポルトガルでのPRINCIPE DISCOS周辺との絡みや、前回の来日、GOOD MORNING TAPESあらのリリースでも垣間見れたニューエイジ/スピリチャルなアプローチ以降の今後の展開も面白くなりそうですが、このLO-FIダンスホールの原点もやはりユニーク。 (サイトウ)
- CD
- Recommended
- Back In
Tapes
No Broken Hearts On This Factory Floors
Em Records
- Cat No.: EM1135CD
- 2018-11-27
カセットテープとリズムボックス、カシオトーンを武器にデジタルダンスホールのユニークなリリースを続けるロンドンの若き才能TAPES。DJ SOTOFETTとのコラヴォレーションやHONEST JONSからのリリースなどなど、目の離せない彼の初のアルバムをEM RECORDSと大阪のコーナーストーン・ミュージック共同でのアルバム・リリース!
ロンドンの若きユニークな才能TAPES。JAHTARIやSOTOFETTやJD TWITCHのコラヴォレーションでも確かなテクニックとセンスの良さを感じましたが、やはりアルバム素晴らしいです。EM RECORDSらしいこだわりのデジパック体裁、DISRUPTとRUV BYTESによる解説、アートワークはなんと、KLFのジム・コーティー。 (サイトウ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Tapes
Datura Mystic
Honest Jon's
- Cat No.: HJP077
- 2018-09-18
JAHTARIからのリリースやSOTOFETTととのコラヴォレーションでもお馴染みTAPESとWAREIKA HILL SOUNDSのコラヴォレーション! !
カセットテープやカシオトーンを武器にユニークなデジタル・ダンスホール、ダブを産み出してきたTAPESがHONEST JON'SからWAREIKA HILL SOUNDSとのコラヴォレーション! ナヤビンギ・パーカッションをベースにへヴィーウェイトなダブサウンドへと仕上げたキラーな 2 VERSIONS。スピリチュアルなA-SIDEと遊びごころあるVERSION。特にこれダンス・ミュージックとして非常に面白いと思います。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
