- 12inch
- Recommended
- Back In
Raven Featuring Jocelyn Brown
So In Love
Omaggio
- Cat No.: OMAGGIO 015
- 2023-04-30
80s NYC アンダーグランドディスコ/ブギー良質な一枚。 JOCELYN BROWNをフィーチャリング。良い。
Track List
Track List
Music From Memory のコンピレーション「Under Path」にも収録されたSOUND ON SOUND84年の「Depression」含む2 TRACKS。アメリカのTALKING HEARDSや当時の英国サウンドにもつうじるようなアフロ、ファンカラーティナ、ニューウェーブに、ハウスの原型となるようなエレクトロな感覚が入り混じった魅惑のサウンド。両面いいけど「Depression」素晴らしすぎます。 (サイトウ)
Track List
A1はオリジナルはレア人気作1985年の2NDシングル「Planet Detroit Vs. The Roxanne Plague」から「Return To The Planet Detroit」。ヴォーコーダー・エレクトロ、コンピューターファンク、最高の一曲!PPUからも再発されたThe Sonarphonics名義でのSuper Breaker (Instr.)、数万円の値をつけるスーパーレアなデビューシングル「Computer Pop」、さらにレア、おそらくコンディションよければ10万円以上の値段をつけるであろう84年のThe Maggotronics名義のInstrumental Mars。 (サイトウ)
Track List
BECKIE BELLやPRANA PEOPLEなども復刻してきたイタリアのオブスキュア再発レーベル〈OMAGGIO〉より!マルチインストゥルメンタリスト/ソングライターPETE WARNERが、1982年にUSマイナー・レーベル〈RAPTURE RECORDS〉からリリース。DJ RED GREGが〈Z RECORDS〉の"Under The Influence"コンピレーションに選出していることでもその名が馳せたブギー名作「LOVE IS SO FUNNY」(sample1)。快活なホーンセクションとアナログシンセの掛け合い、サビのコーラスは1度聴くと忘れえぬエヴァーグリーンな一曲。フリップにはインストも収録! (Akie)
ディスコジャンキーに捧げるフランス産マニアック・カルト・ブギー/ディスコ。ボリス・ヴィアンの音楽も手がけたJIMMY WALTERの息子で、クラシック、ジャズ。ピアノ二スト、教育者として著名なPhilippe Walterが手がけたBLACK SUNの1980年の「LOOK AGAIN」の(Special 12" Disco Version)。コーラスワーク、ギター、ストリングスのアレンジもアメイジング。シンセサイザーが導入するブレイクの展開、ドラムのディレイ感、コンガ。B-SIDEも、最高だと気付いた瞬間から、最高としか言いようのない最高な一曲。 (サイトウ)
Track List
It (Extended Mix By Juan Atkins)”と、レディオミックスをカップリング!
ガラージクラシックとして人気のある”Dancing In Outer Space”を引っ提げデヴューしたブリティッシュ・ファンクバンド・ATMOSFEARのキーボーディストでありソングライターであり、アルバムジャケットのアートワークも手掛けていたというマルチな才人・MR.LESTER BATCHELORが、プロデューサー兼メンバーであったANDY SOJKAとの意見の不一致からバンドを脱退した翌年の'83年に、<MR FOX>なる自主レーベルからリリースされたEQUAによるレアシングル”In The Red”が再発!
'83年、SERGE PONSAR名義でのブギーヒット”Out In The Night”を〈WARNER〉からリリースし、契約を交わしていたが為に、このKLAPSとしても同時にアルバム制作を予定していたが計画は白紙となり、翌年にこのシングルのみがリリースされたがその報酬は一切支払われなかったという幻の1枚となったレア盤が、正規ライセンス復刻です!
抜けのいい陽気なコーラス隊も登場する”Rainbow"(sample3)あたり、お薦め!全8曲収録のアルバム。
INSTANT FUNK周辺にも出入りしながら、WEEKS & CO.”Rock Your World”やTHE JAMMERS”Be Mine Tonight”などのヒット曲を生んだ、アメリカのディスコ・プロデューサー・RICHIE WEEKSが手掛けた禁断のワンショット・プロジェクト・JIRAFFEの超レア・シングル”Out'A The Box”が、イタリアの〈OMAGGIO〉クルーによってリイシューされました!現代のハウスミュージックの雛形ともいえるヴォコーダーやシンセサイザー使い、シカゴ〜イタロ、ロン・ハーディー好きは見逃し厳禁です。レコメンド!
ページトップへ戻る
NYC 80s最良のディスコ・シーンで活躍、Patrick AdamsやLeroy Burgessと多く仕事をしてたギタリストでプロデューサーのStan Lucasが作曲/プロデュース、Jakkiなども手掛けたヴァオリストでエンジニアのElliot RosoffとJohn Gomezの名前もプロデューサーとしてクレジットされている1984年の「So In Love」がOMAGGIOからアナログ再発。彼も参加していたInne Lifeでのシンガーでもあるジョセリン・ブラウンを迎え録音。マドンナがブレイクする時代のインディペンデントの素晴らしい。ブギー、ディスコ。良い一枚。 (サイトウ)