- 12inch
- Recommended
- Back In
Rulefinn
The Fedora Files EP
Whiskey Disco
- Cat No.: WD69
- 2021-10-02
THATMANMONKZ、JACQUES RENAULT、ALKALINOら数多くの名調理を送り出してきた名門〈WHISKEY DISCO〉から新作!SADAR BAHARやMCDEもプレイ&ライクする1983年アフリカ・ナイジェリア産レア・ディスコであるLIVY EKEMEZIE「Holiday Action」をネタに、ベースラインを太く浮き立たせフロア仕様に調理した「Holiday Holiday」(sample1)。70〜80年に活動したシャンソン/ラテン・ディスコグループ”C.C. BAND”「Be My Love Tonight」のアダルティなウィスパーコーラスを抜き出した「Be My Love」(sample3)など、ネタ選びが危険な良質エディット三種! (Akie)
マンキューソが愛したロフト古典/ガラージ、CROWN HEIGHTS AFFAIRの"Say A Prayer For Two"ネタの強力グルーヴに、スペースアウトするオーバーダブのブレイクを経てHEATWAVEの”Raise a Blaze”も一瞬あらわれるトリッキーな展開の”Rosella”(sample1)がナイス!サマーブリージンなフィリーソウルをワンドロップ・エディットした”You’re The Reason Why”(sample2)は季節にジャストフィット、灼熱ギターが吠えるファンキー&ホーニ―なロッキンディスコ”Silk & Satin”(sample3)ほか、ぶっちぎりテンションのキラーなエディットを披露した全4トラック!
WARREN SCHATZが指揮をとったディスコ・セプテット・THE BROTHERSの、数々のサンプルソースでも知られる'76年代表曲”Under The Skin”のリエディット”Gimme Skin (Edit)”(sample1)を筆頭に、レアブリーズかつブラック・コンシャスネスな審美のチョイス、4リエディット!
ファンキーなオルガンが饒舌に踊るジャジーなディスコ・ツイスター”The Chuco”(sample1)、泥臭く乾いたギターやダイナマイトなホーン・セクションのフィーリン・グッドなラテン・ファンク”Catch Me”(sample2)、ラストのスムースでリッチな80'sメロウ~A.O.R.なサンプル使いの”The Camel”(sample3)もオススメ。
ークとディスコティックなボトム・グルーヴも絶品な”Ushukela”(sample3)も。もれなくオススメです!
MOXIE02盤の名エディット「It's A Peach Melba」でもお馴染みのMELBA MOORE の「PROMISED LAND」の後半のハイライトを使ったKONによる強力リエディット筆頭に、THE BOMBERSの「Disco Galaxy」,LOVE DANCEによるBILL WITHERSの「Who Is He」の全曲マスターピースのリエディット。WHISKEY DISCO 42番ストックしました。 (サイトウ)
JOEY NEGROも信頼をおくUKのヴァイナルでぃがー・RED GREGとスプリット・デヴューしたアムスのOLIVIER BOOGIEのファンキーなリエディット、そしてタフな抜き差しとトビのあるシンセワークでミニマリーに揺さぶる”Something About”(sample1)をAサイドに、「Disco Meze EP」でも”Hit And Run”を調理していたポルトがリアン・ALKALINOによるロッキン・クレイジーな”Cosmic Disko”(sample2)、そしてバーニングマン・フェスティバルの人気ブース「DISCO KNIGHTS」のANTHONY MANSFIELDが〈ROAM〉のJP SOULとタッグを組んだ、”Warlord”(sample3)もばっちりお薦めです!
ブリティッシュ・ロックバンド・THE WHOとも当時、親交の深かったカナダの人気ロック・グループ・THE GUESS WHOのギタリスト・DOMENIC TROIANOによるヒット曲、”We All Need Love”をインストゥルメンタル仕様にリワークしたSMQによる”We All Need Love (Smq Edit)”(sample3)がゴキゲン!
パーティーに火を付けるようなチカラみなぎらせる女性コーラスとヴォコーダー使い、サイケデリックな元の演奏も素晴らしいB1”Believe”(sample1)、そしてロン・ハーディーが「MUSICBOX」で頻繁にプレイしていたという、80年代に入ってからの〈SALSOUL〉で活躍したRAPHAEL CAMERONの”Together”のピッチを落として使いやすく仕上げたB2”Together”(sample2)も、随所にやばいトビ音がしこまれていてオススメ!タイトルトラックのAサイドは、ダブ・バージョンA2”You Get By (Love Dance Remix)”(sample3)からどうぞ。
ノッティンガムのレイヴ集団「The DiY Sound System」のレーベルDiY Discsで活躍した2人組・RHYTHM PLATEの片割れでもある、YSEことYSE SAINT LAUR’ANT、フランスWHISKEY DISCOからのファーストリリース!J. Geils Bandや、Stargard / High On The Boogie、Henry Mancini / Lujon などセンス抜群のリエディットを披露!
こういうのは、ヘッドフォンをマイクジャックにぶち込んで熱唱するにかぎります。
SLEAZY MCQUEENのSMQ名義の新作エディット!「エイリアン」の制作総指揮していることで知られるウォルター・ヒルが脚本・監督を務めた1979年のカルト・ギャング映画「The Worriors」からインスパイアされたという2エディットのカップリング10inch!何かが忍び寄ってくるかの様なスケアリーなシンセベースを土台に、ロッキンなギターやコズミックなシンセなどが、ちょうどいいハマリ加減でフィーチャーされているA1、その名も"Theme"。そしてBサイドは、AOR的な渋みとクドさがありつつも爽やかなミッドテンポ・ロッキン"Echoes"。これは秀逸!
のカップリング・シングルも良かったトロントのTHE NOODLEMANとFAKE GLASSESが組んだピークタイムな"Kroog"も収録。
ENDLESS FLIGHTからニューアルバム「Country City Country」をリリースしたEDDIE Cによる、エレピが楽しいファンクなディスコブギーA1”Coffee Way”。LOFTクラシック「C.J. & Co./We Got Our Own Thing」をくぐもったフィルター処理で躍動感をつけたディスコ/ハウストラックA2”Own Thing”の2トラックがグレイト!そして、B2に要注目、SMOKECLOUD主宰のOSMOSEがバレアリッククラシック「ALAN PARSONS PROJECT/I Wouldn't Want To Be Like You」をネタにスローモーなフィルタードディスコを披露していてこれまたいい感じ!
ページトップへ戻る