Artist : MARCOS VALLE
- List
- Grid
- 2LP
- Recommended =
- New Release
Marcos Valle
Contrasts
FAR OUT RECORDINGS
- Cat No.: FARO082DLPX
- 2025-08-18
サンバ、ボッサ・ポップ、ブロークン・ビーツ、トリップ・ホップなどを取り入れた、'00年代初頭のMarcos Valleプロダクションを象徴するアルバム『Contrasts』('03) がリマスター/リイシュー!オリジナル・ミックスの「Valeu」と「My Nightingale」はヴァイナル初収録。
60年代にデビューして以降、各年代ごとに鍵となるジャンルを取り入れたMPB/ブラジル音楽名盤を残すMarcos Valle。本作では、ソフトなブロークン・ビーツとボッサがブレンドされた「Parabens」(sample 1)や、当時のトリップ・ホップやアルゼンチン音響派を意識しているのではと思わせるサイケデリック音像な「Nega Do Balaio」(sample 2)など '00年代初頭の独特な洗練されたサウンド作りが面白い。一方、ブラジルの至宝シンガーJoyceと共作し、ヴォーカルとして迎えたダンサブルなボサノヴァ「Valeu」や、ボサノヴァ・クラシック「Agua de Beber(おいしい水)」のフレーズを取り入れた「Agua de Coco」(sample 3)といった、ブラジル音楽へよりフォーカスしたサイドも収録。Marcos Valleの進化の過程を語る上で外せない一枚。 (AYAM)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Nova Bossa Nova (20th Anniversary Edition)
Far Out Recordings
- Cat No.: FARO022LPX
- 2024-12-17
ボサノヴァ、サンバに始まり、ポップス、ソウル、ファンク、サイケ、ディスコなど時代時代のトレンドを巧みに取り入れながらも唯一無二のバランスで自身の音楽観を提示し続けているブラジル音楽界のレジェンドMARCOS VALLE 1998年の当時クラブジャズ世代への再評価にも繋がったFAR OUTからの記念すべきリリース第一弾の復活作にして大傑作にして重要作「Nova Bossa Nova」が20年の歳月を経て遂にアナログ再発!まさに待望の再発!高音質高音圧180g重量盤LP全10曲。
名曲「Novo Visual (New Look)」(sample1)、B1「Nova Bossa Nova (New Bossa) 」(sample2)B2「Nordeste (North East) 」(sample3)などなどブラジル音楽とモダン・エレクトロニック、クラブジャズ/フュージョンとの見事な融合。味わい深いアーバンでクロスオーバー洗練の極み。20周年記念盤。全8曲、レコードのまわる音にあたたかく包まれます。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
- 7inch
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Democustico / Freio Aerodinâmico
Mr Bongo
- Cat No.: BRZ45.028
- 2024-08-18
名曲からレアものまでブラジリアン・クラシックスをリイシューしていく〈MR BONGO〉の7inchシリーズに、Marcos Valleの「Democustico 」登場です!
サイケやプログレの要素が高まった時期の72年にリリースされたアルバム『Vento Sul』より。ギター/チェンバロ/フルートが妖しく誘い強烈な印象を残すインスト・ダンス・ナンバー「Democustico」の表面。飛行機をイメージした裏面「Freio Aerodinâmico」は疾走感溢れるスキャット&演奏から、ジェット機の効果音でしめるラストまで駆け抜ける爽快ボッサ。こちらは70年リリースのセルフタイトルのアルバムから。 (AYAM)
- LP
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Marcos Valle
MR BONGO
- Cat No.: MRBLP231
- 2024-07-12
ブラジリアン・ブギー・クラシック!Marcos Valle、83年リリースのセルフタイトル名盤が〈MR BONGO〉から復刻です。
数多のDJがプレイし愛され続ける、究極のブラジリアン・ブギー・カルト・クラシック「Estrelar」(sample_1)が収録されているのがこちら。ボッサからソフトロックやレアグルーヴなど、様々なジャンルを各アルバム毎に名盤として残しているマルコス・ヴァーリ。80年代にLA在住からブラジルに戻った彼にとって2枚目のアルバムであり、アメリカのブギー、ソウル、ファンク、AORのサウンド影響と、サウダージ溢れるメロディの融合が素晴らしい名盤。 マルコス・ヴァーレ古典をアーバンなAORに仕上げた「Samba De Verão」(sample_2)や、「Estrelar」と「Dia D」(sample_2)、「Mais Que Amor」の3曲は、メロウ ソウル・レジェンド Leon Ware が共同作曲しているのも胸が熱くなります。 (AYAM)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Girassol
Mr Bongo
- Cat No.: MRB7215
- 2024-05-10
ブラジリアン・ブギー/AOR 秘宝!83年当時、スーパーマーケット・チェーンの顧客にプレゼントとして配布されるプロモーション・アイテムであったこの7inchは Marcos Valle作品の中でもトップクラスに入手困難でしたが、マルコス愛最強レーベル〈MR BONGO〉によって遂に復刻。
込み上げるコーラス、ブリージンで都会なサウンド、80年代マルコス代表曲「Estrelar」のムードがここにもしっかりと滲み出ております。 (AYAM)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Fly Cruzeiro
Tidal Waves Music
- Cat No.: TWM44
- 2023-12-05
AZYMUTHとMARCOS VALLEの最高な一枚。72年のレアなアルバムが初のリイシュー。ブラジル・ファンなら馴染み深い数珠の名曲の数々を絶妙なアレンジで演奏してます。ブラジル音楽の秘宝。メロー。スムースダンサー極上。
当時、クルゼイロ航空のカスタマーにプロモで配られたというノヴェルティー的な異色のアルバムが初のアナログ・リイシュー。様々な限定盤が出回りますが、当店には見開きスリーヴ、〈LIGHT IN THE ATTIC〉の帯付きブラックバイナルの500枚限定バージョンで入荷しています。イージーリスニング風、ラウンジ・ミュージック風のアレンジながら、両者の巧みさ、サイケデリック感覚が、バチェラーパッドをスペーシエイジへと誘う。ブレイク、ダンスミュージックとしても驚きのサウンドです。僕はAZYUTHらしいジングルから、「Esta Fazendo Um Ano - Aquarela Do Brasil」(Para Machuchar Meu Coração..)の流れで既に涙。数珠の名曲、エアポート・ミュージック。名演。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Braziliance!
Mr Bongo
- Cat No.: MRBLP215
- 2022-07-15
現役バリバリのMARCOS VALLE先生のエレガントなクラシック、トロピカリズモ真っ只中の1966年録音2020年再発。
初期のリオ・ボッサの生命感煽れる陽サイドを持ち込んだブラジルインストの名盤再発!大人のオーケストラアレンジはなんとデオダート。イージーリスニング的90`sリバイバル的な感触でも聴ける今なタイミングですね。もちろん根っこのDJフレンドリーなグルーヴはこの頃から。ブラジル音楽の入り口の1枚にも是非! (Shhhhh)
Track List
- 7inch
- LP
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Vontade De Rever Você
ViNiLiSSSiMO
- Cat No.: MR-SSS 546
- 2021-11-08
マルコス・ヴァーリ、ブラジル音楽の名作中の名作!アメリカで活躍していた仲間たちとLEON WAREとCHICAGOのメンバーと録音した81年の名盤。最高すぎて感極まる。
LEON WAREとCHICAGOのメンバーをゲストに、JOSÉ ROBERTO BERTRAMI, AIRTO MOREIRA、SIVUCAはじめ素晴らしいブラジルのミュージシャンたちも参加して録音された81年の「Vontade De Rever Você」。MR.BONGOも再発したマスターピース「A Paraíba Não É Chicago」、粋で、テクニカル、ファンキー、ポジティヴな音楽のちからに満ちております。メローサイド、スローサウンドも充実、数珠の名曲。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Previsão Do Tempo
Light In The Attic
- Cat No.: LITA 093
- 2021-02-22
マルコス・・ヴァーリの73年の大名盤!AZIMUTH以前のホセ・ロベルト・ベルトラミたちも参加する「Previsão Do Tempo」。
デビューアルバム「Samba Demais」から10年後にミルトン・ミランダのODEONからリリースされ、マスターピースとして愛され続ける「Previsão Do Tempo」を〈LIGHT IN THE ATTIC〉が再発。兄パウロ・セルジオ・ヴァーリとの曲に、デオダード+ジョアン・ドナートとの曲も一曲、デビュー前のAZYMUTHのメンバーがバックを務め、エレクトリック+ストリングス等のアレンジ、ブラジルの革新的なミックスワークの極みともいえるジョルジュ・テイシェイラたちサウンドエンジニアのミキシングも素晴らしい。ブラジリアンミュージックの至宝。名再発。ストックしています。 (サイトウ)
Track List
- CD
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Sempre
Far Out Recordings
- Cat No.: FARO211CD
- 2020-05-07
FAR OUTからのMARCOS VALLEの新作「Sempre」最高です!!!CDも入荷いたしました。アナログよりも4曲多い、2曲のインスト含めた全11曲を収録。
ジャケット、音、すべてが完璧なるモダン・ブギーにアップデイトされた、マルコス・ヴァレの60年のキャリア、ブラジリアン・サンバ&ボアノヴァ、ソウルフル・ディスコ、ジャズファンクな音世界が見事なまでに時代と調和した素晴らしい音世界がめくるめく繰り広げられている。全曲イイ。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
- LP
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Sempre
Far Out Recordings
- Cat No.: FARO211LP
- 2019-09-10
FAR OUTからのMARCOS VALLEの新作「Sempre」最高です!!!180g重量盤 DLコード付き。アナログLPは全7曲。大推薦盤。
ジャケット、音、すべてが完璧なるモダン・ブギーにアップデイトされた、マルコス・ヴァレの60年のキャリア、ブラジリアン・サンバ&ボアノヴァ、ソウルフル・ディスコ、ジャズファンクな音世界が見事なまでに時代と調和した素晴らしい音世界がめくるめく繰り広げられている。全曲イイ。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
1985 / PREFIXO
Far Out Recordings
- Cat No.:
- 2015-08-08
ロウ&ベースなTHEO PARRISHによる低く攻めるキラーリミックスとこちらも最高DAZ I KUEによるリミックス!
THEOが以前からプレイしていたMARCOS VALLEの1985のTHEO PARRISH!MP3だとスローでスカスカの感じに聴こえそうですが、低い地響き的ロウベースが強力で、セオらしいルーディー感とセンスの良さが光ります。最高。B-SIDEは、BUGZ IN THE ATTIC, Daz I Kueによる「PREFIXO」のリミックス!初回即完売していた一枚追加プレス届きました。 (サイトウ)
- LP
- Recommended
- Back In
Marcos Valle
Estatica
Far Out
- Cat No.: FARO153LP
- 2011-04-27
FAR OUT製作での5年振りのマルコス・ヴァーレーのニューリリース。
2010年9月リリース。ブラジルで録音されロンドンでミックスダウン。衰えぬ音へのシャープなセンスとダンスの感覚、パーカッション隊やストリングスも参加のバックも素晴らしい。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る