- 12inch
Krijka
Sensor EP
Hard Beach Entertainment
- Cat No.: HBE013
- 2023-04-21
トライバルパーカッションとアシッドの融合。呪術的な妖しさを持ち合わせつつ、ハウシーでリズミカルなアウトプットになっているのが素晴らしい。仏アンダーグラウンド〈HARDBEACH ENTERTAINMENT〉からKRIJKAなるアーティストのデビュー作!S.O.N.Sフィーチャリング。
Track List
Track List
昨年は〈BEYOND THE BRIDGE〉レーベルも始動し、勢いを増しているPYRAMID OF KNOWLEDGEの人気シリーズ最終作。タフな4/4キックを軸にアシッドベースとシンセでトランシーに仕上げた「Atoum’s Cult」(sample1)に始まり、ヘヴィウェイトなアシッドブレイクビート「Return」(sample2)、終焉には中速に速度を緩めたサイケデリックトランス「Oedo In The Clouds」(sample3)を収録! (Akie)
Track List
オールドスクールなエレクトロを採用し、細かく刻んだ民族トライバルパーカッションで飾りつけたGIORGIO CELESTE & THE COBRA aka ”G.C.T.C.”の「Crystal Myth」(sample1)、匿名アーティストによるミステリアスなシンセパルスを飛ばしたアシッドテクノ「Temple Track」(sample2)、プログレッシブトランスのテクスチャを淡白なグルーヴに落とし込んだKRIJKA「R-Ball (Lockdown Mix)」(sample3)など、4者4様のアシッドテクノ〜エレクトロトラックス! (Akie)
Track List
デビュー作として〈HARD BEACH ENTERTAINMENT〉からリリースした前作がヒットするもその詳細は未だ不明な”PYRAMID OF KNOWLEDGE”のニューシングル!デトロイトナイズドな宇宙シンセにマシンビート、螺旋シンセも絡みつくタイトルトラック「Mental Manipulation」(sample1)。コズミックサイエンスなフローティングシンセ空間にブレイクビートが疾走する「Purple Room」(sample2)など、ヒプノティックなアシッド使い&ハードウェアの躍動感にぐいぐい引っ張れる4トラック! (Akie)
クイックなビートにアシッドローリングが絡みつく「The Elevation」や、重心低いアシッドとベースラインのうねりにハットで抜け感を作った「The Afterworld」。加速度高いブレイクビートがインパクトな「Son Of Edjo」はハイトーンなパッドの幻想もグッド。レトロライクなハードウェアサウンドに現代のレイヴ感覚で走らせるパーカッシブ・ビートが格別。 (Akie)
HARD BEACH ENTERTAINMENT 001番。DJ BEUSTA, DJ TREBLUF。デッドストックです。 (サイトウ)
インフォメーションには、Sombrero Galaxy(ソンブレロ銀河)のWIKIPEDIAが引用されているのみの、ミステリアス・アーチスト。RAWなハードウェア・サウンドの実験。CORPORATION MINDFUCK。新宿ONE NIGHT STAND、韓国から仏に戻ったS.O.N.S.が一曲参加しています。リプレス、ストックしました。 (サイトウ)
HARD BEACH ENTERTAINMENTの002番。2015年EP。ストックしてます。 (サイトウ)
FULBERTの変名DJ TREBLUFとBASTIEN CARRARAのエイリアスDJ BEUSTAやデトロイトエレクトロDJ SCSIの再発等ハードコアなエレクトロ/ゲットベース、最高なHARD BEACH ENTERTAINMENTから。CORPORATION MINDFUCK新作です。今回もバッチリいい。 (サイトウ)
95年にテレンス・パーカーの〈INTANGIBLE RECORDS & SOUNDWORKS〉からGARY ROMALIS名義でリリースしたハウスのEPが再発されたり、DJ ASSAULTの初期リリースでも知られるD-Bass Recordsからの97年のDJ SCSI名義でのデビュー作が中古市場でもレア化しているDJ SCSIことGARY ROMALIS。その1ST EP収録の「Communication (+5%)」の当時は5%が(+6%)になって再発+新曲と思われる4曲計5曲でのニューEP。ナスティー、ゲットーテック。無茶なドラムン・ベースもあります。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
細かく刻んだ民族パーカッションと蛇行アシッドを絡ませたヒプノティックダンス「Sensor」(sample1)、韓国拠点フランス人テクノ作家・S.O.N.Sと共作したミニマルトライバルテック「Adriatico (ft. S.O.N.S)」(sample2)。ボトムのスイングがディスコティークな「Psylocibe」(sample3)まで。ハウスシーンまでカバーする新しい音。推薦! (Akie)