- 12inch
- Digital
Furious Frank
Ahora Si feat. Ivy Barkakati
Butter Sessions
- Cat No.: BSR025
- 2020-02-11
過去作は〈EMOTIONAL RESCUE〉が再発を手掛けており、2020年来日公演も大反響で日本とも縁深いRAMJAC CORPORATIONこと PAUL CHIVERSがニューリリース!妖しいモノフォニックなシンセ反復に、自動音声サンプルを点在させたアシッドダブハウス「Press 1 To Repeat」(sample1)。RAF REZA手掛けるオリジナルのサブを活かしたダンスホールリメイクもバッチリ。 (Akie)
大阪発のChill Mountain Recの新作12インチがヨーロッパ経由でアナログリリースされました。未知の周波数で交信し合っているようなミッドテンポ、謎のトライバル、サイケデリック・ダンス「Ozunu」、「Kanu」「気分E分 」の3 Tracks。南河内に伝わる民話にインスピレーションを受けているとのことです。マスタリングはKabamixによるバッチリすぎる音質、アートワークはベルリンで活動中のシンガポール出身Reza Hasni。 (サイトウ)
Track List
〈HONEST JON'S〉にてHOLY TONGUE, BEATRICE DILLONと共演したコンピレーションも素晴らしかったLAMIN FOFANAのソロ作品!2019年にこの世を去ったケニアの作家、ジャーナリストBINYAVANGA WAINAINAに捧げた一枚。メランコリックなメロディループに太い4/4軸が差し込まれたミュータントアシッドハウス「It’s Only a Matter of Acceleration Now」(sample1)。ダンスホールリディムとメロディがポリリズムを成す「Lines and Speed Decay in My Voice 」(sample2)。どちらも抽象加工したヴォイスサンプルが妖しくフック。 (Akie)
LION'S DRUMのレーベル<BIOLOGIC>からも間もなくリリースがアナウンスされている、ロスアンジェルスを拠点にさまざまな活動を経てきたCOOPER SAVERによるトラックワーク!かつて西海岸を拠点にしていたAN-I a.k.a. LEE DOUGLASの系譜をたどるような、白昼夢的なシンセに包まれ浮かぶような展開、シンプルでハマり度高いロウなアシッド・トラック”Hill Street Beat”(sample1)は、<BEATS IN SPACE>や<HONEY SOUNDSYSTEM>界隈とも相性よさげ!こちらを、<IDLE HANDS>や<SMALLTOWN SUPERSOUND>にもジョイントする奇才・MATT KARMILがリミックス、ダスティー ノイズに徐々に浸食されていく彼らしい仕上げの”Hill Street Beat (Matt Karmil Remix)”(sample2)と、かなりサイケデリックなフィボナッチを描くようなイルミネート・シンセを加えた、レーベルボス・PRINS THOMASによるリミックス”Star System (Prins Thomas Remix)”(sample3)もオススメ!
英国ディスコユニット”ESS O ESS”の片割れ・JAMIE BLANCOによるEP(incl CONRAD from IDJUT BOYS Remix)で幕開た注目新設〈LUNATIC MUSIC〉第二弾!DJ HIMITSUなる東京生まれのアーティスト手掛けるマジカルなアシッドハウスレコードが到着!ユーフォリックな民族打楽器に古典レイヴチャントも飛び出す「FIFIFI」(sample1)や、マジカルなシンセシスに誘われる「Acid Three」(sample2)など、サイケデリックなアシッドファンタジー、他にあんまりない感じです、これはおすすめ。 (Akie)
Track List
BPM122、A1「groover hot mix」(sample1)、BPM123、A2「female Ⅱ」(sample2)、BPM125、アシッディB1「blue acid」(sample3)、BPM122、ブリーピー・ヒプノティック・ボディなB2「deep bleep」の4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
分厚いドラムのプレッシャーに、ループ状の303ラインを這わせたアシッドディープハウス「303 Effect」(sample1)に始まり、パンチの効いたスネアにソフトなアシッドを忍ばせた「Acid Smoke」(sample2)。パンピンなアシッドベースに美しく鍵盤を合わせた「Extension Time」(sample3)まで。中毒性、覚醒ハウスグルーヴを丁寧に組み上げたアシッドトラックス! (Akie)
ストイック漆黒マシーン・アシッドのA1「The Acid Steed」(sample1)、ひしゃげたチープ・マシーンブレイクビーツ・アシッド珍味のB1「24 / Heaven」(sample2)、ムキムキ&ストロングなB2「Mr Midnight」(sample3)の3ロウ&
アシッドハウス。UK新世代ユニークな注目のロウハウス・レーベルVECTOR WORKS第二弾!!! (コンピューマ)
アシッド専科WEAPONS OF DESIRE新作7番。LTD12インチ。全4トラック。まさにオールドスクール・エレクトロ愛伝わるB1「B Boy Acid」(sample3)も効きます。 (コンピューマ)
〈MATHEMATICS〉〈MACADAM MAMBO〉などからもリリースしてきたTAKESHI KOUZUKIによる、オールドシカゴのドラム×ダウナーに沈めるシンセラインの没入型アシッドハウス「PaganParadise」(sample1)で幕開け。DIMDJがジャッキアップされたビートをエコーで撹拌させた「Apo Pou Eisai」(sample2)、オーナーユニットFLMLがテープ録音したアシッドジャム「Analog Jerky Thing」(sample3)など、四者四様のアナログマッドネス。 (Akie)
年間120本ものパーティーに呼ばれ、独特なDJスタイルで全国各地のフロアを湧かせているDJ / トラックメーカー、BUSHMINDの最新作『The Drop EP』12インチが到着。BPM150、高速ゲットーハウス/ジャングル・モーレツ・キレッキレにジャッキン・スパーク昇華させたSide-A「Opportunity」(sample1)、BPM132、2020年11月にBand CampとSoundCloudで発表したアシッディ・テックハウスの名曲「ABM」(sample2)をリマスタリング収録。
マスタリングはNaoya Tokunou、ヴァイナル・カッティングはNaru Totoku。アートワークはASEC & BMDが手掛けている。 (コンピューマ)
Track List
セルフレーベル〈CHATTY CHATTY MUTANTS〉を拠点に、フランス〈H24 RECORDS〉からもリリースを果たしている国内ミニマル〜テック、エレクトロシーンのホープRIKU SUGIMOTOが新作12インチを発表!弾力あるベースとシンセループでヒプノにはめるオープナー「Telling Time」(sample1)、ゲームミュージックなシンセ音色でメロディックに仕上げた「Carefree Wonder」(sample2)など、サイファイな音使いとレーベルカラーがマッチした名品!推薦。 (Akie)
Track List
オリジナルレイブ世代のJEROME HILLやDMX KREWだけでなく、LUCA LOZANOらが名を刻んできたジャッキンゲットーハウスエレクトロ名門〈SUPER RHYTHM TRAX〉新作!スナップ効いた跳ねるドラムが印象的な「Protocop」(sample1)でのコーラスシンセ、リワインドから始まる「Dacid」(sample2)でのハイトーンシンセフレーズなど、ミステリアスで幻想的なシンセワークが独特。 (Akie)
Track List
言わずと知れたベルリンのマニアックレーベル兼レコード店〈SOUND METAPHORS〉による名編纂ワークがリプレス!INTERFACEやTIME WARPなど多種名義を使用してジャンルレスに活動した文字通りの鬼才AAD DE MOOYに着目。覚醒アシッドラインの持続グルーヴにコミカルなメロディフレーズを放り込んだ「Astral Heart」や、ラテン打楽器の突き抜ける音像が特殊なファストテクノ「Beautification Bang Bang (Daktari Version)」など。ユニークなアレンジとフロア機能性、他にはないサウンドデザイン。 (Akie)
Track List
ホーム〈CASA VOYAGER〉でエレクトロを個性的&個人的に掘り下げていたOCBですが、直球ダンスレーベル〈CRAIGIE KNOWES〉に期待高まる登場!ゴムのようなアシッドベースラインで振りわし、中盤からは感傷的な曲展開へと着地するブレイクビーツ「Crocodile Tears」(sample1)はもちろん、TB-303を搭載したデトロイトフューチャリズムなハウスギア「Autoroute」(sample2)など。今年は〈METROPLEX〉からもリリース控えてるので益々活躍が期待されるOCB、良いです。 (Akie)
Track List
オールドシカゴ質感のアシッドハウスを基礎に、NATALIEのポストパンクスなボーカルパフォーマンスが重なるウィアードハウストラックス。サイファイなシンセショット、チャカポコ打楽器で飾りつけた「New Start (Loose Control Band Live in SF)」(sample1)や、パーカッシブなドラムマシンを全面に聴かせた「New Start (Mystic Bill Chicago Mix) 」(sample2)など。なんとJONAH SHARP&DJ SPUNのユニット”THE LOOSE CONTROL BAND”とMYSTIC BILLというベテラン勢がリミックスを手がけているのも驚き。 (Akie)
アナログ・オールドスクールを最先端にアップデート・モダン化した華麗なるジャッキン・アシッド4トラック。Jimmy Edgar Remix。BPM124、BPM125、BPM124、BPM127、BPM130。 (コンピューマ)
Track List
星の数ほど変名を持つと言われる、ハーグを筆頭するアナログマスターLEGOWELT。。彼が2021年に一度コンピレーションで使用した変名”HERMIT IN A RAVE CAVE”として新作を放出!ヴィンテージなジャッキン・アシッド・ワークス。とりわけアンニュイに上昇スケールするシンセとドラムマシンのジャムセッション「Cassiopeia Theme」(sample1)はLEGOWELTにしか作れないな、となりました。 (Akie)
Track List
過去にはDEREK CARRも参加しているブリュッセルの変化球テックソウルレーベル〈NIGHTFLIGHT RECORDS〉をストック!アイルランドのTIM SMITHによるプロジェクトPRIVACY POLICYが、愛らしいシンセパッドで彩るリゼルジックアシッドハウス「View Options」(sample1)と「Voodoo」(sample2)を披露。B面には暖かい90年代の周波数を操ったコズミックアシッドハウス「Resurrection (John Shima Remix)」(sample3)も収録!マシンの生きたファンクネスも感じる。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
バルセロナの才媛IVY BARKAKATIの囁き声と図太いベースのコントラスト、後半にかけて差し込むドリーミーハウスなピアノで昇天する「Ahora Si」(sample1)。 〈PLANET EUPHORIQUE〉〈XPQ〉レーベルを主宰しながら今やカナダを筆頭するプロデューサーとなったD. TIFFANYのインテリジェンスなシンセワーク&プログレッシブな展開技が光るB2(sample2)はもちろんのこと、〈KLASSE WRECKS〉からのリリースでお馴染みのPHRANとIVY BARKAKATIが共同リミックスしたB1(sample3)のラテンパーカッションで誘うアフターサマーな多幸感にも心酔。素晴らしい一枚。 (Akie)