- 12inch
Toumba
Janoob
Nervous Horizon
- Cat No.: NH014
- 2023-09-22
Hypnic Jerksからのデビュー作、Hessle Audioからの2作目リリースに続いて、今度はNervous Horizonより待望3作目シングルがリリースされた!!!中東ヨルダン首都アンマン拠点、期待の新鋭TOUMBAの噂されていたニューシングル・ヴァイナル12インチ到着です。レコメンド。
Track List
Track List
これまでにも〈BEATS IN SPACE〉〈BYRD OUT〉からリリースを果たしているギリシャのアーティストANATOLIAN WEAPONSとSOUND METAPHORSによるコラボレーション第2弾、傘下レーベルの〈BLESS YOU〉より!オリジナルのヘヴィなドラムでアシッドトランス状態を誘発する覚醒テクノにスイングするブレイクスを導入した「Brother That (Tribal Om Acid Remix)」(sample2)など、今作も近年のSMリリースの目玉をセレクト、ユニークに改変しています! (Akie)
Track List
イタロリバイバルが進む中で取りこぼせない重要カルトレーベル、90年代中期に稼働したプログレッシブ専科〈METROTRAXX〉のカタログ2番を飾った名作のリイシュー!エスノパーカッションと壮大なシンセサイザーがマッチした「Lamento (Tribal Version)」(sample1)。注目は〈COCKTAIL D'AMORE〉レジデントのディスコ開拓者手掛けるアシッドリミックス「Lamento (Trent Remix)」(sample2)で、原曲の覚醒要素を引き出した素晴らしいモダンアレンジを披露しています! (Akie)
Track List
90年代に稼働したプログレッシブハウスレーベル〈SUBWAY RECORDS〉からリリースされたカルトイタロハウスが再発!重量ダブベースの蛇行にパーカッションが並走するプログレッシブハウス「People On Earth (Sound Down Version)」(sample1)、ミニマリスティックな実験トライバルパーカッションワークアウト「Pop Panic (Secrets Inside)」(sample2)など。ダウナーなコードにも沈められる催眠プログレッシブサウンド。 (Akie)
徐々にパーカッションを追加しポリリズムを形成していく「Rites」(sample1)に始まり、ディープドローンからトライバルブレイクスが繰り出すブロークンテクノ「Kaipo」(sample2)、ハーフタイムD&Bアシッドの「Ecstatic dance」(sample3)まで。ポリリズムも主題にしたディープ&呪術的リズムサイエンス。 (Akie)
Track List
メディテーショナル・イマジナリーに夢想する音楽自由時間。探求の成果がミックスに織り成されたスピリチュアル・トライバルにダンスミュージックに浮遊する2枚組スプリットMIXCD。それぞれにナイスで見逃せないMIXCDのリリースが丁寧に送り出されているONDOMUSICならではの意欲的MIXCD作品の登場です。
KUHKAN (空間)は、東京在住のKAORU、山口在住のISHIIによる広島・音楽食堂ONDOにて不定期開催中イベントからの発展的MIXCD2枚組。深遠な世界観の空間をイメージしながらダンスフロアにアプローチ、レコードをメインに新旧問わず魅力的な楽曲、かつ鳴りの美しさ深さにも意識を持って音楽をプレイ。アートワークはフライヤー同様、福岡出身のコラージュアーティストburiによるもの。 (コンピューマ)
Track List
MEMPHISの名盤復刻やDJ UNGELの輩出などでコアな人気を誇る〈MIRROR ZONE〉新作!レーベルオーナーSPEKKI WEBUと共作も発表しているALTJIRA、蘭ローカルアクトSUN GENAMによるコラボレーション作品。部族主義なトライバルパーカッションと呪術的シンセシスで構成。擦弦楽器を取り入れたエスノポリリズムワーク「Guruwari」(sample1)や、ミステリアスなヴォイスサンプルを忍ばせたミュータントステッパー「Nyunga」(sample2)など、あらゆるリズム骨格を採用した催眠トライバルダンス! (Akie)
Track List
NICOLA CRUZやVOODOO HOPから、RED AXESあたりまでを繋ぐMulti Cultiのリエディットシリーズ。スローハウス、民族音楽、ダブ、レイヴ、ボディービート、ディスコなどざまざまな音楽がミックスされるレフトフィールドなダンスミュージック。 (サイトウ)
Track List
老舗名レーベル〈CRAMMED DISCS〉などからリリースしているHECTOR ZAZOUがディレクションしたFRED FRITHも参加する83年の大名作!!エレクトリックなリズムに合わせてセンスよく配置された楽器が絶妙であり、淡々と歌いながらも突然入るオーバーダブされた美しい和音やメロディのポップさにハッとさせられる。アフリカ的でもあり近未来的でもあるようなどこにも無い音楽で、いつ聴いても素晴らしい!全リスナーにお勧めしたい大傑作です! (日野)
Track List
TOUMBAは、ヨルダンで最も有名で重要なアンダーグラウンド・シーンを代表するクラブMNFAのクリエイティヴ、ブッキング/キュレイターとしてヨルダンのクラブ・シーンを牽引する重要人物としても活躍しており、BEN UFOとの交流も含めて、今回のHessle Audioからのリリースをきっかけにした今後の動きも非常に楽しみ。ディープなサブウーハーも空間的に凛とデザインされたヨルダンのウェディンぐソングをアレンジしたEP先行トラックA1「ISTIBTAN」(sample1)を筆頭に、中東トライバル・パーカッシヴな伝統音楽meetsエレクトロニック・ベース/テクノ・サウンズ、新たなる領域を探求するチェレンジ最前線なるフロア即効性4トラックを収録。ユニーク・ダンスホール・エレクトロニカ・ヨルダン・スタイルのB2「IDENTITY CRISIS」(sample3)もキュート。 (コンピューマ)
Track List
2021年にアジアにフォーカスして作り上げたコンピレーションカセット「Kāthā」収録曲を前線アーティストがリミックス!ジャカルタのカリスマJONATHAN KUSUMAが、民族打楽器とシンセサイザーのトランス持続グルーブをクレシェンドさせた「Cyberd (Splinter Mix)」(sample1)や、〈NOUS KLAER AUDIO〉レギュラーKONDUKUの密林トライバルブロークンビート「Daw (Konduku Dub)」(sample2)。メカニカルなシンセシスで瞑想を促すブロークンモジュラーテクノ「The Garden of Earthly Delights (Higher Intelligence Agency Mix)」(sample3)まで。土着サウンドと先端プログラミング技術が結実したリミックス集。推薦! (Akie)
Track List
LEIF & TOM ELLISのスタンプレーベル〈UntilMyHeartStops〉からもリリースを果たしているMARTINOU。トライバルパーカッション×ヒプノティックなシンセワーク、土台には堅固な4/4を据えた「Cirrus Apparition」を筆頭に、没入感のあるシンセアンビエンスとアコースティックに鳴らした打楽器を組み合わせて展開するヒーリングテクノ〜ハウストラックス。 (Akie)
Track List
RAMZIやLO KINDREを輩出したエレクトロアコースティック/ニューエイジ前線レーベル〈12TH ISLE〉より、遂に首謀が登場!フォークギタリストのBOB THEIL、打楽器奏者のPIKE OGILVY、レーベル常連のVAGUE IMAGINAIRESら、コラボレーションによる作品をアルバムの形で編纂。PIKEの打楽器で導くトランシーなトライバルワークアウト「No Direction」(sample1)や、ドリーミーに抑揚するシンセ波をかき分けるオーガニックレゲトン「Grenoble」(sample2)など。ミニマリズム、アヴァンジャズ、ニューエイジ、テクノに至る広域ジャンルが反映。装丁も拘った〈12TH ISLE〉毎度お早めの確保をお勧めしています! (Akie)
Track List
BPM120、ミステリアス・レフトフィールド・ミニマリズム南米サイケデリックテックハウスA1「Babuke」(sample1)、BPM123、トライバル・パーカッション・ポストパンク実験的ミニマリズム・グルーヴ。間合い。バトゥカーダ・リズムのB1「Elle Cang」(sample2)、BPM120、エレクトロニクス・ランダム・ヒプノティック・アシッディ・テックB2「Manuke」(sample3)の3トラックを収録。インナースリーヴのアートワークは息子さんによるもの。レコード・レーベル面は本人の目。次作以降も非常に楽しみです。 (コンピューマ)
Track List
MUSIC FROM MEMORY傘下のSECOND CIRCLE、RUNNING BACKからのリリースでも知られるメルボルンのハウス草創期からオルタナディスコ・トライバル・ニューエイジ独自にシーンを牽引する鬼才TORNADO WALLACEによるプライベートDIYサイケデリック・ロングストーリー大作のMULE MUSIQからのヴァイナル化。 (コンピューマ)
TOUMBAは、ヨルダンで最も有名で重要なアンダーグラウンド・シーンを代表するクラブMNFAのクリエイティヴ、ブッキング/キュレイターとしてヨルダンのクラブ・シーンを牽引する重要人物としても活躍しており、BEN UFO等での交流で、トライバル伝統音楽meetsエレクトロニック・ベース/テクノ・サウンズ最前線を試みた意欲的作品を精力的に作り出してくれている。勢い含めて今後の動きも非常に楽しみ。BPM131、A1「Multipack of Limes」(sample1)、BPM100、A2「Sa7rawi 」、BPM119、B1「Shurooq 」(sample2)、BPM133、B2「Lil Amam Sir」(sample3)、BPM155、高速トライバル・ブレイクスmeetsシャービなB3「Tidallal」の5トラックを収録。しっかりと刻まれた重量盤的ヴァイナルも頼もしい。 (コンピューマ)
Track List
〈KALAHARI OYSTER CULT〉の大型コンピレーションにも参加している実力派新鋭OMA TOTEMファーストリリースが到着!ポリリズムを取り入れたオープナー「ER - 1」(sample1)から、エレクトロニクスとパーカッションを呼応させた密林ベース「ER - 2」(sample2)、4/4を軸に据えた「ER - 3」(sample2)など、トライバルパーカッションを複雑難解に操縦したダンスプロダクション。マスタリングは信頼のNEELです! (Akie)
Track List
90年代初頭のイタリアンテクノ・プログレッシブシーンで活躍したASSUEFAZIO aka SERGIO FAZIO擁するユニット”THE FACTORY”の唯一作品にして、現在プログレッシブトランスと見なされているものの最初期・黎明を代表する名作。トライバルパーカッションの高揚感が素晴らしい「Loose Brain Time」(sample1)や、トランシーなウィスパーチェーンをかけた「Simple Time」(sample2)など。ビートレスとパーカッシブな展開切り替えも絶妙で、ハウスからテクノ幅広いシーンにフィット。 (Akie)
Track List
〈RADIANT LOVE〉〈PLANET EUPHORIQUE〉といったモダントランス/ハウスの前線で活躍、互いにイランにルーツを持つアーティストSEPEHRとKASRA Vがタッグ!ペルシア語の映画からのサンプリングと、ダフ、トンバック、サントゥールなどの伝統打楽器を組み合わせた中東トライバルダンスワークス。スローテクノやフットワークなど、そのフォーマットも様々。 (Akie)
Track List
その詳細は大きく公表されていないながら〈ANIARA〉等からリリースを重ねるプロデューサーEBENDE!"GENIUS OF TIME"の片割れARKAJOのセルフレーバルからソロ12インチを発表。捲し立てるようなBPMで早打ちされたトライバルベース「The Source」(sample2)を、オーナーが若干のゆとりを持たせてモノトーンに仕上げた「Arkajo Remix」(sample1)が至極。メルボルンのルーツ系ベース実力者PUGILISTのリミックスも収録! (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
レバノン伝統音楽パーカッシヴ・トライバルmeetsエレクトロニック・ベース/テクノ最前線!!中東リズム感覚と旋律にエキゾチック・トリップする。BPM140、つんのめるようなリズム&ビートがパーカッシヴにエフェクティヴ・スパーク!ミニマリズムにクラッシュするタイトルトラックA1「Janoob」(sample1)、BPM138、ヨルダン・トライバル・ベース4/4グルーヴがパーカッシヴに渋み炸裂するA2「Qasf」(sample2)、BPM104、一つの主流とも言えそうなトリッピンなスローダンスホール・リディム先鋭ベーストラックA3「Eqla3」も見逃せない。BPM133、変則的リディムが催眠的ヒプノティックにスパークするB1「NH014」(sample3)も凄い。他、それぞれに完全フロアも躍動させる必殺の全6トラック。
TOUMBAは、ヨルダンで最も有名で重要なアンダーグラウンド・シーンを代表するクラブMNFAのクリエイティヴ、ブッキング/キュレイターとしてヨルダンのクラブ・シーンを牽引する重要人物としても活躍しており、BEN UFOとの交流も含めて、Hypnic Jerks、Hessle Audio、Nervous Horizonからのリリースを経て、今後の動きも非常に楽しみ。音圧音響もバッチリ重量盤的厚みと重みも説得力ヴァイナル。好調さが伝わる会心の一枚。 (コンピューマ)