- 12inch
- Digital
Furious Frank
Ahora Si feat. Ivy Barkakati
Butter Sessions
- Cat No.: BSR025
- 2020-02-11
たおやかで穏やかな悠久の風が吹いている。ジェフ・パーカー、ジュニアス・ポール、ブランディー・ヤンガー、ジョエル・ロス、マーキス・ヒルなどの盟友名手たちが参加した今作は、7年という歳月をかけて制作されており、5つのスタジオと4つのライブ演奏スペースで録音され、マクレイヴンが自宅でポスト・プロダクション作業を徹底的に行った。
オーケストラやラージ・アンサンブルのアレンジと、彼のシグネチャーであるオーガニックなビート・ミュージックが織り込まれたこのアルバムは、プロデューサーとしてのマクレイヴンにとっては新たな前進であり、マイルストーンであるとも言える、現代ジャズ屈指のビート・サイエンティストが辿り着いた最高到達点にして入魂傑作が誕生している。International Anthem、Nonesuch、XL Recordingsという名門レーベル3社の合同リリースというのもかなり凄いことではないでしょうか。グレイト。 (コンピューマ)
Track List
1998年頃から現在に至る長年にわたる活動の中で、Diagonal、DFA、Pan、L.I.E.S.、そしてMille Plateaux、WordSound、Important、Skamといったレーベルから挑戦的挑発的な索引をリリースし続けているKohei MatsunagaのNHK yxKoyxen名義での新作ニューアルバムが、ここ最近newtone recordsでもレコメンドさせていただいている、最前線ハイブリッド・エレクトロニック・ダンスミュージックにしてユニークなエクスペリメンタル・アンビエント・ベースミュージック実験性とフロア・サウンドとしての新たな領域を探究してくれている新興レーベルBRUKよりリリースされた!しかもレーベル初となる記念すべきアルバム・リリース第一弾。実験性エクスペリメンタル・アヴァンギャルドながらテクノ、ヒップホップ・インスパイアな挑戦的挑発的刺激的なヒプノティック・エレクトロニック・フロア・サウンドがダンスミュージックに躍動している。 (コンピューマ)
Track List
Jus NowhereとのEush Plus、地元〈1432 R〉や自主レーベルなどからソロ名義でリリース、ポーランドの〈Step〉、ブリストル〈Peach Discs〉にもフックされるなどテクノ・ノット・テクノな独自のセンスで注目されてきたJackson Rylandと、ワシントンDCの奇才Max Dのコラヴォレーション。ブレイクス、エレクトロ、ジャングルやブレイクコアにもつうじるような独特のテクノステップ。 (サイトウ)
Track List
2018年「Universal Beings」リリース後に、マーク・ポールマン監督で制作されたドキュメンタリーのために、MAKAYA McCRAVEN自らが再構成してレコーディングしたもの。Brandee Youngerによるハープ、Joel Rossによるヴィブラフォン、Dezron Douglasによるダブルベース、Soweto Kinchによるサックス、Kamaal Williamsによるキーボード、Nubya Garciaによるテナーサックス、Ashley HenryによるローズピアノというUSジャズ新世代を担う名手達ががっちりとサポートしている。シカゴ・ニュージャズ・シーン最重要作品の誕生。暴れん坊フリードラムからのハープ、ヴィブラフォン、ダブスべースのアンサンブルでインテリジェンス・ヒップホップ・ブレイクスへ展開するという、まさに「Beat Science」なE5(sample3)も必聴。装丁も丁寧なアートシート、IARC帯付き全14曲LPアナログ盤。これはかっこいい。大推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
2013年にリリースをスタートして、Outplay、Quintessentials、Dirt Crew、Churchなどからをリリースを重ねOathからアルバムもリリースしたマンチェスターのLoz Goddard。アーリーテクノが描いたような未来的で有機的な電子音の世界、シャープなビート、シーケンス。pロジなる3曲と、エレクトロ、ハードウェアテクノ信頼を集めるモロッコのCasa Voyagerを主宰するOCB、Craigie KnowesなどからリリースするBoulderheadがリミックスを提供しています。180g LTD 12インチ。 (サイトウ)
Track List
オリジナルバージョン、須永辰緒によるスウィングするエレガント・ジャズ・リミックス、ピチカートファイブ小西康陽によるコラージュ感覚も痛快なスキャット・プログレッシヴ・サイケデリック・ブレイクビーツ・リミックス、Deejay Punk Rockによる、ひしゃげたサンプリング音、まさにパンクでロックなエレクトロ・ブレイクス・リミックス、という永遠に色褪せない、それぞれのボーカル&インスト・バージョンを収録。トラックリストからも是非。「やりきれないことばっかりだから レコードを聞いている 今日も」 (コンピューマ)
Track List
ANDREA DALLERA主宰、イタロマニアックな再発を手掛ける〈DUALISMO SOUND〉最新ワーク!レイブブレイクスから民族音楽、ダブなど様々なジャンルからの影響下で制作されたダンスミュージック。オーガニックな民族打楽器に重厚サブが差し込まれたトライバルダブ「Raon」(sample1)を皮切りに、初期IDM・エレクトロニカの色が滲んだブレイクス「Aruna (Giubileo 2000 Mix)」(sample2)など、時代が映し出されたクロスジャンル、クロスインスピレーションな唯一無二のサウンド。 (Akie)
Track List
世界各地の新鋭をフックすべく新設された注目レーベル〈UMAY〉アナログ第一弾。DJとして飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍するベルリン拠点BASHKKAが今年2月にデジリリース、その後爆発的なヒットとなった作品がリミックスを追加しバイナルカット!アダルティなヴォイスサンプル&MCで捲し立てるゲットーテクノ「Act Bad」(sample1)は、才媛ROZA TERENZIがドラムパーカッションを強化したリミックスもグッド。幻想的なシンセフローティングにR&Bサンプルが溶け込むブレイクス「C-Quence Of Calamities」(sample3)もメロウでおすすめ。 (Akie)
Track List
PORTER BROOKにとっては3作目のリリース。BPM129、ストロングに疾走パーカッシヴにブレイクス・テックする内省レフトフィールド攻撃トラックA1「Trakt II」(sample1)を筆頭に、緻密なプログラミングとスモーキン乾いた音像ダビー、ダークサイド内省的世界観が見事に合致したTruleならではのナイス・リリース!!!「BPM137」A2「Lipsius」(sample2)、BPM134、B1「Second Shift」(sample3)、BPM133、B2「Final Call」全4トラック収録。 (コンピューマ)
Track List
BPM110、メランコリック・ブレイクスA1「Cliffdive」(sample1)のオープニング、BPM124、スターウォーズ/マンダロイド・ドリーミー・エレクトロ・ブレイクス郷愁A2「Castaway」(sample2)、BPM130、エレクトロニカ・キュート・グルーヴB1「Park」、BPM129、アブストラクトにエレクチオン・ファンク・テックする魅惑のB2「Sin」(sample3)の4トラック。 (コンピューマ)
Track List
BPM136、ストロング荒くれミュータント・ブレイクスにブロークン波動するA1「Scary Movie」(sample1)、BPM132、ミチミチとギザギザ鋭角的テクノ・ノイズ捻れブレイクス横断する A2「Gettin」(sample2)も強力。BPM133、中盤以降のドラムン・ブレイクスの荒くれ具合も刺激的な暗闇のフロアを低空飛行にモノクローム爆走するB1「Esvedr」(sample3)、Yushhによるブリストル・ベース巧みにアブストラクト・サウンドシステム・フューチャーに再構築されたリミックスB2「Getting (Yushh’s Dusk Mix)」も見事な逸品。4トラックを収録。レコメンド!!! (コンピューマ)
Track List
BPM126、UK FUNKYボンゴ・ロッキン・ベース・ブレイクス必殺の A1「DRILL TOOL」(sample1)、BPM130、疾走感溢れるマーチング・パーッシヴ・ステッピン・ブレイクスA2「WOODPECKER」(sample2)、BPM105、スローモーション・ダンスホール・レイヴィー・リディムB1「MICRORIDDIM」(sample3)もユニーク。BPM130、4/4ミニマル・レイヴィーなB-BOYブレイクス・テックB2「SHAKER」の4トラックを収録。Gqom、UK Funky、Jungle等ベースミュージックからのユニークな派生も楽しい。 (コンピューマ)
Track List
パーカッシヴなスキャットヴォイス、BPM128、UKファンキー・インフルエンス、ウォブリー・カラフルに躍動するブレイクビーツ・ハウスA1「TON TAN」(sample1)、BPM130、ラガマフィン・ダンスホール・インフルエンスなパーカッションハウスA2「BA BA BASH」(sample2)、ジャングル・リバイバル先駆者Tim ReaperによるBPM160(80)高速ジャングリズム・リミックスB2「TON TAN(TIM REAPER REMIX)」(sample3)も爆走!!! (コンピューマ)
Track List
ロンドンとメルボルンに拠点を構えるラジオプログラム兼レーベル〈LOCAL KNOWLEDGE〉第三弾!NY音響職人軍団〈WEST MINERAL〉周辺アーティストともゆかりある”PURELINK”のMILLIAが登場。サイケデリックなシンセリックとトリッキーに抜き差しされるビートでフロアを惑わす「ACAB Break」(sample1)、ダブワイズの領域を押し広げ緊張感ある空間音響を作り上げたブロークンビート「Trip Dub」(sample2)。 (Akie)
ソウルジャズ・ファンキー・ディスコ・ダビーなアプローチによるリエディット施しが見事な2トラック、 Side-A「Grilos Cantam Para Anamaria」(sample1)、Side-B「One Two-Two」(sample2)を収録。レコメンド!!!ラテンファンク・リエディット・ナイス復刻リリースが続く信頼MATASUNAからの新作7インチ38番。英文ライナーノーツ・インナーシート封入。 (コンピューマ)
Track List
OCP、MATTHIAS、LENZYAKらも登場しているベルリン拠点〈DISCARDED GEMS〉新作に、同レーベルから2020年にリリースしたセルフタイトルもヒットさせている常連PARADISE CITY BREAKERSがカムバック!催眠がけるシンセチェーンとダビーなベースラインをドッキングした「Televised Justice」(sample1)を筆頭に、マシンファンク、オールドスクールエレクトロ、トランス、ブレイクスあたりを混ぜたハイブリットダンスワークス。個人的には音数スカスカに仕上げた「Lekkerbit」(sample2)も好き。こちらもデジタル音源は高額設定された最近流行りの実質バイナルオンリー作品です! (Akie)
BPM140、スロー・ジャングリスディスティックからチョップド・アップに極悪ブレイクスするA1「Carnage」(sample1)、BPM139、ダーティーでブーティーに疾走するA2「Nocturnal」(sample2)、BPM140、DJ SLIMZEEとタッグしたダブプレート・アクションも UKGブレイクス・スリリングに躍動している。 (コンピューマ)
Track List
ベルリンのマニアックレコードショップ兼レーベル〈SOUND METAPHORS〉最新ワーク!バレアレス諸島黄金時代、90年代初頭の失われたDATテープのフィジカルリリース。エレクトライズされたベースグルーヴにトライバルパーカッション、トリッピーなシンセシスをぶつけた 「Runaway Universe」(sample1)。フリップの「Vogue Mars」(sample2)は〈WORLD BUILDING〉でお馴染みAPIENTOによる90s色濃いブレイクスアレンジのリミックスもグッド!レイヴ、トランスクロスサウンド、イタロハウス成長期の最高な作品。 (Akie)
パリ拠点のアーティストYOUCEF DEBBIHIによる、〈SOUND METAPHORS〉サブレーベルである〈BLESS YOU〉を舞台にしたダンス実験も第三弾。今回もエフェクト増しなサイケデリック音響、今まで以上に速度、ビート骨格の点で攻めた内容に。ハーフで取らざるを得ないハイスピードドラムン「K2」(sample1)や、重量ブレイクビーツ「Break Whale」(sample2)など。原型を掴めないほど吸収された日本語アナウンスサンプル、かすかに聞こえます。取り扱い注意。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
バルセロナの才媛IVY BARKAKATIの囁き声と図太いベースのコントラスト、後半にかけて差し込むドリーミーハウスなピアノで昇天する「Ahora Si」(sample1)。 〈PLANET EUPHORIQUE〉〈XPQ〉レーベルを主宰しながら今やカナダを筆頭するプロデューサーとなったD. TIFFANYのインテリジェンスなシンセワーク&プログレッシブな展開技が光るB2(sample2)はもちろんのこと、〈KLASSE WRECKS〉からのリリースでお馴染みのPHRANとIVY BARKAKATIが共同リミックスしたB1(sample3)のラテンパーカッションで誘うアフターサマーな多幸感にも心酔。素晴らしい一枚。 (Akie)