- 2CD
Label: Mirror Zone
- List
- Grid
- 12inch
- Recommended
- Back In
Sun Genam & Altjira
Trans-conceptual Dimensions
Mirror Zone
- Cat No.: MZ008
- 2023-09-12
ゴアトランス/レイヴテクノの見逃せないリリースを送り出す〈MIRROR ZONE〉に新たに仲間入りする才能、オランダのSUN GENAMとALTJIRAが登場!ポリリズム、ダンスホール、ステッパー、ベタ踏み4/4など。多彩リズミカルなトライバリズム、神秘的シンセスケープの革新的部族トランス。
MEMPHISの名盤復刻やDJ UNGELの輩出などでコアな人気を誇る〈MIRROR ZONE〉新作!レーベルオーナーSPEKKI WEBUと共作も発表しているALTJIRA、蘭ローカルアクトSUN GENAMによるコラボレーション作品。部族主義なトライバルパーカッションと呪術的シンセシスで構成。擦弦楽器を取り入れたエスノポリリズムワーク「Guruwari」(sample1)や、ミステリアスなヴォイスサンプルを忍ばせたミュータントステッパー「Nyunga」(sample2)など、あらゆるリズム骨格を採用した催眠トライバルダンス! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Vector Trancer
Hypertribe EP
Mirror Zone
- Cat No.: MZ007
- 2021-11-17
リバーブを活用したリズム実験〜打楽器ポリリズムワークアウト。ゴアトランス/レイヴテクノの見逃せないリリースを連発している本レーベル〈MIRROR ZONE〉をホームに、 DJ UNGELらと共鳴しながらオランダレフトフィールドシーンを開拓するVECTOR TRANCERのシングル作品!
真空音響でのエコー&リヴァーブ効果を活用、オーガニックパーカッションを深く反響させたスロートランスカット「Cilgens Spirit Guide」(sample1)、民族打楽器をポリリズム交え細かくプログラミングした「Zit'ets Mending」(sample2)など、洞窟のような音響効果と打楽器のベストタッグでリズム探求。素晴らしい。 (Akie)
Track List
- 2x12inch
- Recommended
- Back In
Malasod
Tomorrow has been Canceled
Mirror Zone
- Cat No.: MZ006
- 2021-06-14
MEMPHISの名盤復刻やDJ UNGELの輩出など、ゴアトランス/レイヴテクノの見逃せないリリースを連発しているキーレーベル〈MIRROR ZONE〉から、詳細不明のニューカマーMALASODことM. KNOPSのフルアバムが登場!終始モノトーンなメロディ&ヴォイス、エコーエフェクトで妖しさを補強したスローテクノ/トランス。
オランダのSPEKKI WEBUがキュレートする〈MIRROR ZONE〉からの12インチ×2枚のアルバム作品をストック!耳鳴のような低周波ノイズを下敷きに、リズミカルな中速ビートイン「Men eat men」(sample1)など、平均BPM110のオルタナティブダンストラックス。とりわけミステリアスな声サンプルを散りばめた「Masochist by nature」(sample2)の2分50秒以降のリズム捌き&メロディックなベースはゾクゾクする展開、聴いて欲しいです。トラックリストから全曲試聴可能です!推薦。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Taxa
ATLAS EP
Mirror Zone
- Cat No.: MZ005
- 2020-06-01
MEMPHISの名盤復刻やDJ UNGELの輩出など、ゴアトランス/レイヴテクノの見逃せないリリースを連発しているSPEKKI WEBUによるレーベル〈MIRROR ZONE〉から新作リリース!BPM168の4×4からハーフタイムリズムまで刻むタイトなボトムに、サイキック電子音飛び交うトランスカット!推薦。
オランダのSPEKKI WEBUによるレーベル〈MIRROR ZONE〉から、DJ UNGEL同様に詳細不明アーティストTAXAのシングルがドロップ!ミニマルなリズムシーケンスにブリーピーなウワ音が飛び交う「Solenopsis」(sample2)、トップギア・サイケトランス「Loco Guy From Delft」(sample3)。個人的に最推しチューンのタイトルトラック「Atlas」(sample1)は、スネアでとるとBPM170を超えますがベースはハーフタイム、神経覚醒系の電子音もあいまって最高ですね、これはかっこいい一枚。ぜひフロアで。 (Akie)
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Memphis
UKIGUMO (FLOATING CLOUDS) EP
Mirror Zone
- Cat No.: MZ004
- 2019-10-16
LUCA LOZANOの<KLASSE WRECKS>からの復刻や、JANE FITZがA&Rにも関わる<ANIMALS ON PSYCHEDELICS>からの発掘も相次いだ、90年代初頭に数枚のみのシングルを自主リリースしていたMEMPHISによる90年代初頭のDATテープからの未発表音源を、オランダのSPEKKI WEBUによるレーベル<MIRROR ZONE>がリイシュー!
’94年のラストシングル”Beneath A Different Sun”の再発に続いて、現在は<ASH INTERNATIONAL>などに作品をのこしているPAUL WILLIAMSことMEMPHISの未発表DATテープからの音源を<MIRROR ZONE>がリイシューを手掛けました!不思議な光彩をはなつループシンセに、闇夜に震える神秘的なバンブーフルートの調べをのせたテクノとスピリチュアリティの融合を試みた長尺トラック”Ukigumo (Floating Clouds)”(sample1)を筆頭に、トライバルで弾力性のあるリズムと鋭いシーケンス、悠久の地平をたなびくような美しいウワ音シンセに息を呑む”Child Of The 70's”(sample2)など、全3トラック収録です。
- 12inch
- Recommended
- Back In
DJ Ungel
TRANSPIRITS
Mirror Zone
- Cat No.: MZ002
- 2019-10-13
ダブエコーで深く揺動した神秘的トライバルダンスから、ハードウェアサウンドに拘ったアシッドエレクトロまで。MEMPHISのレイヴ・トランスの名盤復刻で幕を開けたドイツの〈MIRROR ZONE〉から、正体不明のアーティストDJ UNGELによるレフトフィールドダンス~EBMがリリース!エフェクティブな音響構築とパーカッションワークが圧倒するトライバル・ブレイクビーツのA1「Velah」(sample1)が凄い。
〈KLASSE WRECKS〉も再発を手がけたプログレッシブハウスのプロデューサーMEMPHISのラストシングル”Beneath A Different Sun”の名復刻で今年スタートした〈MIRROR ZONE〉がカタログ2番をローンチ!ギターカッティング(スクラッチ?)のループから滑り出し、エコーがかった神秘的シンセサラウンドをパーカッションが刻むトライバルダンス「Velah」が素晴らしい。ミッドテンポのアシッドエレクトロ「Diffused Engines」(sample2)と疾走感ある「Transpirits」(sample3)の相対するハードウェアサウンドも見事。 (Akie)
ページトップへ戻る