used items
- 12inch (used)
- 中古盤
Peter Van Hoesen
Nine At The Beginning
Time To Express
- Cat No.: T2X030
- 2018-03-06
ベテラン・PETER VAN HOESENが主宰するレーベル〈TIME TO EXPRESS〉のニューシングル”Nine At The Beginning”、記念すべきカタログ30番です。リストック!
前シングル”Coast To Coast”と同様に、多様なBPMスタイルのディープ・テクノを披露!高周波の遊星からのシグナルを散りばめたオフビートのエクスペリメンタル〜エレクトロな”Towards Manifestation”(sample1)、奇襲する密度の高い中域のマグネティック・ループや上昇するモジュラーエフェクトが行き交うディープテクノ”Concrete Variation”(sample2)や、不意に飛んでくる流体シンセパッドのフックにトライバルなミニマルグルーヴでたたみかける”Fox Tactics”(sample3)もユースフル!全4トラックを収録です。
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good Plus (VG+) ::
- 7inch (used)
- 中古盤
玉城一美, 玉城清美
美童花染小 / 幸せ音頭
マルフクレコード
- Cat No.: KF-324
- 2025-08-02
【沖縄民謡|マルフクレコード45s】
70 年代シティポップサウンド・ミーツ・沖縄民謡︕「バイバイ沖縄」で知られる知名定男の作曲&アレンジなだけに、途中レゲエ風のビートになるなど知名らしさが出た 1979 年重要作。 (内海イズル)
Track List
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good Plus (VG+) ::
- 12inch (used)
- 中古盤
Daniel Avery
QUICK ETERNITY (FOUR TET REMIX)
Phantasy Sound
- Cat No.: PH73
- 2020-02-11
【FOUR TETリミックス収録!】FODANIEL AVERYの最新アルバム「Song For Alpha」のラストを飾った荘厳なトラックQuick Eternity。
ERYKAH BADUやCORNELIUS、HAILU MERGIAにTONY ALLEN & JEFF MILLSほかそうそうたるラインナップで今年の6月に開催された、イギリスの俳優・トム・ベイカーと実業家・マルクス・ウィードンが主宰している人気フェスティバル「FIELD DAY FESTIVAL」で先行リリースされていた、噂の1枚が遂に正規流通にのってストックできました。お見逃しなく!
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good (VG) ::
- 12inch (used)
- 中古盤
Move D
Compost Black Label 14
Compost Black Label
- Cat No.: COMP236-1
- 2022-11-14
2017年に10年ぶりにリプレスされるも再びここ数年は入手困難となっていた、Pete Namlook、Jonah Sharpとのコレボレーション等々、数々のテクノ・アンビエント・ハウスを縦横無尽に跨いだ活動で知られる大ベテラン・レジェンドMOVE DのCompost Black Labelから2007年にリリースされていた名作14番が5年ぶりにリプレス!!!再入荷!!!
テクノ、ハウスを横断するハイセンスなディープ・エレクトロニック・ファンクな傑作12インチ全4トラック。レコメンド!!!地味ながらMOVE Dならではの空間的音響美学が冴え渡るB2「Silk Dud」(sample3)にもうっとり素敵すぎる。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Excellent (Ex) ::
- 12inch (used)
- 中古盤
Dr. Nojoke
Zero.One
Clikno
- Cat No.: CLIKNO0.1
- 2025-04-02
【2018年リリース】ドイツ・テックハウス・ミニマルハウスのベテラン作家、ドクター・ノジョークによる2トラック。
日常生活のフィールドレコーディングや独自に作成した粒子のように細かいサウンドデザインを独自のダンスミュージックに組み合わせた、IDM・ミニマルハウス・テクノ。片面1曲ずつの収録。じっくり引き込まれます。
Track List
スリーブ少し破れあり
コンディション:Media : Excellent (Ex) :: Sleeve : Very Good (VG) ::
- 12inch (used)
- 中古盤
Secret Studio Feat. Kink & Friends
Black Friday
Secret Studio
- Cat No.: SCS08
- 2019-10-25
【2018年リリース】'16年リリースのシングル”Thought Subtraction”に収録のアシッドトラック”Let Me Hit It”が、西海岸のベテラン・SOLARやMARCOらがプレイしヒットしたサンフランシスコのデュオ・SECRET STUDIOのニューシングルは、ブルガリアの人気プロデューサー・KINKをフィーチャリング!
毎週水曜日の夜のみオープンするアンダーグラウンド・ヴェニュー「HOUSEPITALITY SF」のレジデントとして、USのみならずヨーロッパ各地からの様々なゲストなどをサポートしてきた、シカゴ出身のBAI-EE & TYREL WILLIAMSからなるデュオ・SECRET STUDIOと、オーディエンスを巻き込んだライヴ・エンタテイメントでも人気のプロデューサー・KINKによるコラヴォレーション、2トラック!
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good (VG) ::
- 7inch (used)
- 中古盤
喜納昌吉と喜納チャンプルーズ
ハイサイおじさん / 馬車小引ちゃ
マルフクレコード
- Cat No.: KF-202-S
- 2025-07-01
【沖縄民謡|マルフクレコード45s】 「ヘンなおじさん」の元ネタでもある「ハイサイおじさん」は、陽気ではあるが背景には戦争の悲しい爪痕がある沖縄民謡/ウチナー・ポップの屈指の名曲。 そしてB-SIDEの「馬車小引ちゃ」にも内海イズル氏にコメントいただきました。
「ハイサイおじさん」のオリジナルレコーディングとして知られるこの盤ですが、馬の蹄やいななきなどの具体音 SE から始まり、その蹄ビートに合わせるように始まる「馬車小引ちゃ」は荒々しくサイケな雰囲気が漂う無国籍なドープ民謡!それまでの沖縄民謡のアプローチにない、オリジナルなロック世代のバンドスタイル沖縄民謡を生み出した傑作! (内海イズル)
Track List
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good Plus (VG+) ::
- 7inch (used)
- 中古盤
玉城安定 / 民謡研究会 / 前原淳子
七月エイサー / でいご音頭
マルフクレコード
- Cat No.: KF-55
- 2025-07-01
【琉球民謡|マルフクレコード45s】
「七月エイサー」は地元名護市大浦のエイサーや村踊りの地謡を努めていた玉城安定の民謡研究会による壮絶なエイサー楽曲メドレー!囃子のキレも最高な究極のエイサーが聴ける。「でいご音頭」はエイサーなどの舞の文化や自然、人情豊かな人々の事などをヤマトグチで歌った沖縄讃歌。後年マルフクで別ジャケで再発されてますが、これは最初にリリースされた稀少なオリジナルジャケ。 (内海イズル)
Track List
初期ジャケット。
コンディション:Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good Plus (VG+) ::
- 7inch (used)
- 中古盤
饒辺愛子
伊是名二見浦 / 神の島
VICTOR
- Cat No.: OR-201
- 2025-07-01
【沖縄民謡45s】
沖縄民謡界のビッグネーム、饒辺愛子の歌う「伊是名二見浦」は、打楽器は使用されているものの控えめで弦楽器中心の編成でリズムを作っており、どこかインドネシアのクロンチョンのような優雅なポップさがある。琉球王国の礎を築いた尚円王が生まれた島として名高い伊是名島の「日本の渚百選」にも選ばれた景勝地、二見ヶ浦海岸の美しさについて歌った曲。「神の島」は島そのものが沖縄最高峰の聖地である久高島について、名人神里茂夫が三線弾き語りで祈るように歌うさまは圧巻︕三線の刻む繰り返しのメロディとビートのもたらすミニマル感は呪術的な魔力がある。 (内海イズル)
Track List
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good Plus (VG+) ::
- 7inch (used)
- 7inch (used)
- 中古盤
フォーシスターズ
ウーマクカマデー / 島娘
RBCレコード
- Cat No.: RM-103
- 2025-07-01
沖縄民謡ファンのハイライトの一つ、60年代のRGB琉球放送「ホームソング」「おきなわはうたう」にも収録されているフォーシスターズの名作EP。1968年リリース。
沖縄を代表する四人姉妹のボーカルグループ、フォーシスターズ。沖縄音楽界の重鎮で数々の民謡レコーディングに参加したフルート・尺八奏者の三田信一による「ウーマクカマデー」、沖縄音楽界の父であり沖縄の「フォスター」とも呼ばれる普久原恒勇の「島娘」、ともに 山城功によるストリングスアレンジが光る、まるで武満徹の映画音楽のような郷愁感漂う名作中の名作。必聴︕ジャケがまたかわいい︕マスターピース︕︕ (内海イズル)
Track List
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good Plus (VG+) ::
- 7inch (used)
- 中古盤
上原長幸, 桃原清徳
六調節 / 宮里小唄
ゴモンレコード
- Cat No.: GM-21
- 2025-08-02
【沖縄民謡45s】
沖縄民謡ファンにはお馴染み糸満のファミリーグループ糸満ヤカラーズの唯一の LP に未収録の 2 曲。奄美のダンスチューンとして有名な「六調節」は沖縄では八重山でも歌われている。ここでは奄美のそれよりもぐっとテンポを落としたミディアムテンポのダンスナンバーになっている。後にりんけんバンドに参加する子供時代の上原知子らの「アシタコラシター、ドッコイササ、ドッコイササ」の生き生きとした囃子がかわいすぎる︕ (内海イズル)
Track List
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Very Good Plus (VG+) ::
- LP (used)
- 中古盤
rRoxymore
Perpetual Now
Smalltown Supersound
- Cat No.: STS411
- 2023-01-19
モダン・エレクトロニックの取り組みに大きな影響を与えているポリリズム、フューチャーアフリカリズム、ミニマルミュージックやダブやジャズなどにも影響を受け、Mark Ernestusをエンジニアに迎え制作した1ST「Face To Phase」以来ととなるrRoxymoreのアルバム「Perpetual Now」。
AUS MUSICからの12インチに続いてSmalltown Supersoundからの4曲で構成されたアルバム。FUR TETや MORITZ VON OSWALD、BEATLICE DILLONの系譜を受け継ぐような実験的かつ、フロアに向いた音響構築、エレクトロニクス・サイケデリア。 (サイトウ)
Track List
Media : Excellent (Ex) :: Sleeve : Excellent (Ex) ::
- LP (used)
- 中古盤
K. Freund
Hunter On The Wing
Last Resort
- Cat No.: LR006LP
- 2022-12-02
USオハイオの室内楽エレクトロニカ・ジャズ・クァルテットLemon QuartetのメンバーK. FREUNDことKeith Freundのソロ・アルバムが、G.S. SCHRAY、Aqueduct Ensemble、上記したLemon Quartetという、真摯に丁寧な素晴らしいリリースが続くロンドンのインターネット・ラジオNTSの人気番組”LAST RESORT”がスタートしたレーベルLAST RESORTよりリリースされた!!
今作も当然ながら素晴らしいです。大推薦盤とさせていただきます。ピアノ、自作エレクトロニクス、テナーサックス、2本の弦楽器を中心に、鳥達のフィールドレコーディングなども交えながら、オブスキュアでイノセントなアンビエント・エレクトロニカ的な美麗音響空間にまとめ上げた、静謐メロウ・ポエティック気品のポスト・アンビエント・エレクトロニカ・ジャズ秀作が誕生している。やわらかくユニーク奥ゆかしくフローティング魅惑耽美な名作。音質、ヴァイナルカッティング含めて素晴らしい。聴き手の心象風景に呼応するかのような9トラック。トラックリストからもぜひ。The Necksファンも是非ともどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
Media : Very Good Plus (VG+) :: Sleeve : Excellent (Ex) ::
- LP (used)
- 中古盤
G.S. Schray
The Changing Account
Last Resort
- Cat No.: LR004LP
- 2025-07-29
真摯に丁寧な素晴らしいリリースが続くロンドンのインターネット・ラジオNTSの人気番組”LAST RESORT”がスタートしたレーベル1年以上ぶり待望の第4弾リリースは、第一弾、第三弾で登場した、バレアリック・アンビエント・ニューエイジ・メロウなやわらかく奥ゆかしいフローティング魅惑耽美な名作「Gabriel」「First Appearance」が印象深い、USオハイオ才人G.S. SCHRAY待望作!!
今作も当然ながら素晴らしいです。大推薦盤とさせていただきます。目を閉じて、この音楽、音の流れに身を任せたくなるような繊細に揺らめく、オブスキュア・イノセントでバレアリック・メロウ・アンビエント静謐な味わいが謙虚に奥ゆかしく、優しくポストロック・ジャジーにイマジナリーに広がっている。音質、ヴァイナルカッティング含めて素晴らしい。シンプルな装丁からもジェントルな愛が伝わってくる。140g重量盤LP、聴き手の心象風景に呼応するかのような全8トラック。トラックリストからもぜひ。
Track List
傷のような汚れアリ。プレイ支障ナシ。
コンディション:Media : Very Good (VG) :: Sleeve : Excellent (Ex) ::
- LP (Clear Vinyl) (used)
- 中古盤
Mary Jane Leach
Woodwind Multiples
Modern Love
- Cat No.: LOVE125
- 2025-07-29
収録4曲それぞれで、バスフルート4本、オーボエ9本、クラリネット9本、ファゴット7本を使用。同じ楽器を違うピッチで重ね合わせ偶発的トーン、リズムパターンを見つけ出すコンテンポラリークラシカルミュージック!ARTHUR RUSSELLやPETER ZUMMO、ELLEN FULLMANらとの共演でも知られる音楽家MARY JANE LEACHが〈MODERN LOVE〉からアルバムをリリース、推薦。
イタリアの〈BLUME〉からのリイシューされた「Pipe Dreams」が当店でも反響を呼んだ、70年代からNYでミニマル作曲家として活動するMARY JANE LEACHが〈MODERN LOVE〉から二枚目のアルバム!1985年にバスフルートアンサンブルに向けて作曲された「8B4」の改訂版、1993年に9本のオーボエ演奏のために書かれた「Xantippe’s Rebuke」から、2020年作品「Charybdis」まで、現在から活動初期を遡り収録した作品集。基本的には1本は生演奏、その他はテープ録音をを組み合わせる手法。ユニゾンピッチから始まり、そこから構築される豊かなサウンド、それぞれの楽器の特性から自然発生する美しいトーン。 (Akie)
Track List
Media : Excellent (Ex) :: Sleeve : Excellent (Ex) ::
- 12inch (used)
- 中古盤
Exercise One
Prism EP
Palinoia
- Cat No.: PALINOIA002
- 2019-04-02
【2017年リリース】デトロイト出身、現在はベルリン在住にして〈THE BUNKER NEW YORK〉のレジデントDJとして名を馳せるERIC CLOUTIERの始動したニューレーベル〈PALINOIA〉の第2弾、入荷しました!
'00年代初頭より、クロイツベルグのDIYなパンクシーンからテクノへとシフトチェンジし、DANIEL STEFANIKやDONATO DOZZY、ARGENIS BRITOといった名立たるプロデューサーたちとも盛んにコラヴォレートしてきたベテラン・デュオ・EXERCISE ONEのニューシングル!
Media : Excellent (Ex) :: Sleeve : Very Good Plus (VG+) ::
- 12inch (used)
- 中古盤
Yate
Beautiful People
Propaganda
- Cat No.: PR001
- 2015-12-29
【2013年リリース】ウクライナの妖精・NASTIAの〈PROPAGANDA〉レーベルの第1弾、内側に針を置くと外側に向かって曲がすすんでいく特殊回転レコード!
モスクワの人気クラヴ・ARMAでもレジデントとして活動するウクライナのミニマル・デュオ・YATEことYAROSLOVE & TECHNIQUEのフィジカル・デヴュー盤!まず、アクアティックにフローティングする多層的なウワ音使いと手数を控えたピアノがメイクする展開が印象に残るトラック”Remora”(sample1)はレコメンド!ほか、ナレーションと摂氏マイナスな凍てついた残響からこぼれるメローネスが美しいタイトルトラック”Beautiful People”(sample2)や、エコー&リヴァーブ・エフェクトが冴え渡るダブテック・ミニマルな”Snow Down”(sample3)あたりもクールなミニマルハウスです。買い逃していた方は是非!
Media : Excellent (Ex) :: Sleeve : Excellent (Ex) ::
ページトップへ戻る
JOY ORBISONも参加!KAVSRAVEの注目の12inch !!!レイブとべース・ミュージック、UK ガラージ、ダブステップを通過したグラインドするフェアリー・ソウル・ミュージック!!