- 12inch
- Recommended =
- New Release
Batu
Question Mark
Lethal Press
- Cat No.: LP-I
- 2025-07-29
UKのベースミュージックのキーマン、Timedance主宰のBatuが、勢いをますイスタンブールのOATHのサブレーベルLethal Pressから12インチリリース!
Track List
Track List
BPM120〜BPM150までの浮遊感ダンストラック全4曲。 (hamon)
Track List
昨年発表し各所でベストアルバムにノミネートされたファーストアルバム「Opal」から、基本に立ち帰るべく設立された新レーベルのカタログ2番。力を入れているアンビエントアプローチをさらに進化。ダブテクノやレイヴテクノの要素を引き継ぎながら、ビートレストラックを作り上げるイメージ。覚醒に作用するシーケンサー使いの「flown」(sample1)など、デジタルとアコースティックの狭間、明晰夢と現実の境界を探るポストユーフォリアサウンドに! (Akie)
Track List
昨年発表し各所でベストアルバムにノミネートされたファーストアルバム「Opal」から、基本に立ち返ったアプローチとして新レーベルを設立。妖艶なシンセ亜空間に電子音が飛び交うサイケデリックステッパー「Traverse」(sample1)、撥弦楽器でリズムをとったようなトライバルベース「For Spirits」(sample2)、有機的ビートレストランス「Through The Glass」(sample3)など。オリエンタリズムやサイケデリックからのインスピレーションを感じる作品に。 (Akie)
Track List
鉱物からのインスピレーションに導かれながら制作されたという、未知の領域へと向かうモダニズム全11トラック。Livity Sound、Hessle Audio、XL Recordingsからのリリースに続き、自身のレーベルTimedanceからの待望デビュー・アルバム。 (コンピューマ)
Track List
つんのめった実験的エクスペリメンタルも内包されながらも完全に刺激的なフロア・トラックとして機能した完全武装4トラックを収録。マスタリングはTen Eight SevenのBeau Thomasが担当。アートワークはButt Studioが手がけている。 (コンピューマ)
Track List
PLOY,BRUCE,LURKA,LAKSAら、異彩を放つ才能が軒並みエントリーする〈TIMEDANCE〉のニューリリース。〈HESSLE AUDIO〉〈FRINGE WHITE〉〈XL〉などから活発にリリースを重ねているだけに待ちに待った帰還となる首謀・BATUが登場!タイトルトラック「False Reeds」(sample1)はヴォイスチョップの発色良さに一気に引き込まれます。「Statin (Dub)」(sample2)のシンセも然りなハイトーンの鮮やかさ。3トラックの中でも最もビートで遊んだ「Shiratani」(sample3)も、フレキシブルなベースグルーブがウエイトを緩和。ジャンルを超えどのフロアにも機能するサウンドデザイン、お見逃しなく! (Akie)
BATUならではの端正ドープでアトモスフェリックしなやか気品なパーカッシブ・ベース・テック・サイエンス最前線4トラック。 エレクトロファンク感覚も躍動している。フロアー即現場効能はもちろんなのだが、リスニング音響チューンとしても有機的秀逸なのも素晴らしい。推薦盤。チェックどうぞ。 (コンピューマ)
ベース・ミュージックを経た、モノクロームでサイエンスフィクションなエレクトリック・ダブ実験音楽テクノ?電子音楽リズム音響?ダンスミュージック最前線&最新鋭。やはり凄い。強烈。リミックス含めた全4トラック。 (コンピューマ)
Track List
メカニカルでサイエンス・フィクションなレイヴィーでグライム・ベースを経ての最前線エレクトロ。爆音でエレクチオンさせてください。細部にわたるエフェクティヴな効果も炸裂している。「Bleeper Feed」「April These」の2トラック。 (コンピューマ)
戸惑いの渦巻くぐるぐる感な新しすぎる音響のうねりと斬新なビートの波動攻撃とベースのアシッディ新世界のSide-A「Cardical」(sample2)、リリース前から噂となっていた。やはり新感覚のダビー・エレクトロニクス音響とBPMを少し落としたブレイクビーツ的ベースのサイエンスフィクションな新世界グルーヴのSide-B「Domino Theory」(sample1)の2トラック。プログレッシヴ&サイエンス&ベース・フューチャー。 (コンピューマ)
UK出身19歳のプロデューサーBatuによる呪術的かつ野太いキラー・カット、「Eraser」と「Stairwells」の2トラック。ストックしました。 (コンピューマ)
A2サイズの折り込みカラーポスター、PCVスリーヴのLTD550のアート作品。「Numen」「Cazz」 (コンピューマ)
よりDJツールとして磨きのかかったdnouS ytiviLレーベルならではの、BATUによる呪術的且つ輪郭のシャープな音像とビートが狂おしくストイックなメカニカル・インダストリアル最前線「Spooked」「Clarity (Dismantled)」の2トラック。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る
A Long Strange Dreamからのマイアミのディープ・レゲトン以降のキーマンNick Leónとの共作も話題だった、Batuが新しいレーベルLethal Pressから12インチ。「Question Mark」はオブスキュアな音像、BPM120を主軸にしたブレイクしたステップ。「Seize」と「Clump」は、BPM100前後全般にレゲトンの影響も垣間見れるようなブレイクス。「Meridian」は、TSVIやDJ Plead にも通じるトライバルなビートのディープめのトラック。 (サイトウ)