-
LEAVING RECORDSから、ナイジェリア生まれ、バルチモアで活動する20代の才能COLLOBOHのデビューEP。アナログでもリリースされました!
LEAVING RECORDS/UKG/HOUSE/ELECTRONIC
-
2019年のデビューアルバムが素晴らしかった、ロサンゼルスを拠点に、オーディオ、スコア、パフォーマンス、インスタレーション、テキストを扱うアメリカ人アーティスト、作曲家CELIA HOLLANDERのニューアルバム。アナログ到着しています。
AMBIENT/LEAVING RECORDS/CELIA HOLLANDER
-
2021年納涼〜秋への予感と共に。素晴らしき"架空の建物の一室"をイメージした8つのトラック。アフリカのログドラム、ボリビアのチャチャ、ビブラフォン、カリンバ、その他様々な打楽器が、モジュラーシンセやスクリプトベースのサンプルカッティングによって処理。架空のお部屋で静謐なトリップ。
NEWAGE/AMBIENT
-
LEAVING RECORDSから、NEWWAVE、DUB、エレクトロニック・ジャズなどが交錯したNYCのバンドKUDUの創設者で、The Mars Voltaや Omar Rodriguez周辺でも活動するドラマーで、プロデューサー、俳優で、フィルムディレクターなど多彩な顔尾を持つDEANTONI PARKSのソロ。
LEAVING RECORDS
-
GREEN HOUSEのOLIVE ARDIZONI、YIALMELIC FREQUENCIESMのDIVA DOMPÉたち女性4人による精神に作用するようなヘブンリーな歌、サウンド。現代的なニューエイジユージック必聴盤。
NW AGE/PSYCHEDELIC
-
Homescreen Glow
BRIN
LEAVING RECORDS (US)CASSETTE -
フィンランド発の実験音楽集団”KEMIALLISET YSTÄVÄT”が一昨年〈IKUISUUS〉より発表したアルバム『Siipi Empii』を〈LEAVING RECORDS〉がカセット化!フリーフォームに奏でる電子フォルクローレ、実験コラージュ感覚で組み合わせた多種インスツルメントが生み出す夢幻サウンド。
ELECTRONIC FOLCLORE/SOUND ART
-
Swan's Chamber
SWAN'S CHAMBER
LEAVING RECORDS (US)LEAVING RECORDS
-
J ROCC変名FLAUNT EDWARDS ! LEAVING RECORDSから6曲入りEP ! ずば抜けた身体感覚のエレクトロ。
LEAVING RECORDS/ELECTRO
-
Dream Music
SUNPATH
Leaving Records (US)NEW AGE/Leaving Records
-
もはや西海岸クラシックと言っても過言ではない、SAM GENDEL & SAM WILKESによる眩きデュオ、"Music For Saxofone And Bass Guitar"の続編です。
-
盟友であるSAM GENDELと共に西海岸ヒッピー~00年代ビート・カルチャー流れのジャズを更新する、ベーシスト/プロデューサー/コンポーザーのSAM WILKESによる圧巻の2NDアルバム、、、
LEAVING RECORDS
-
カセットでも入荷です。2021年納涼〜秋への予感と共に。素晴らしき"架空の建物の一室"をイメージした8つのトラック。アフリカのログドラム、ボリビアのチャチャ、ビブラフォン、カリンバ、その他様々な打楽器が、モジュラーシンセやスクリプトベースのサンプルカッティングによって処理。架空のお部屋で静謐なトリップ。
NEWAGE/AMBIENT
-
Under The Lilac Sky
ARUSHI JAIN
LEAVING RECORDS (US)AMBIENT/EXPERIMENTAL/DRONE
-
これは素敵な植物音楽です。”架空の庭園のための六楽曲”。極上。。
L.A/NEWAGE/AMBIENT
-
【2018年の名盤追加プレス入荷しています】ゆったりと深く降りてくるような音。言葉もありません。SAM GENDELも全面参加。FABIANO DO NASCIMENTO、SAM GENDELに続いてSAM WILKESのアルバムが素晴らしいです!ニューエイジもジャズも、シューゲイスも、、スタイルではないソウル・ミュージック。聴くべき。
L.A./LEAVING RECORDS
-
2020年代地下の顔の一人になるであろう西海岸LAサウンドの吟遊詩人にしてキーマン、SAM GENDELによる新作。淡く儚くサイケデリックな幽玄ジャズ & アンビントetc,,,,近日入荷!
SAM GENDEL/LA
-
これは素敵な植物音楽です。”架空の庭園のための六楽曲”。極上。。カセットの作りもかわいらしくておすすめ
L.A/NEWAGE/AMBIENT
-
アナログな電子音の深みと波動が素晴らしいです。インスタレーションやテキストでの作品、パフォーマンスも行うL.A.女性アーチストCELIA HOLLANDERのデジタルオーディオを使用して制作した作品「Recent Futures」をLEAVING RECORDSがリリース。波長や各周期的時間感覚への同期の快楽。
LEAVING RECORDS/ELECTRONIC MUSIC
-
今L.Aを代表するSAM GENDELとSAM WILKES二人による美しきセッション第二弾。L.Aの00年代〜今の歴史を横目に見ながら
-
出ました!Leaving recordsからの前作も素晴らしかったガムランサウンド的・ミニマル・ニューエイジ・ユニット、ASA TONEののカセットテープも待望入荷!すばらしすぎる。
-
観葉植物アンビエント作家、GREEN-HOUSEの2NDが待望のリリース!「このプロジェクトの意図は、人間と自然とのつながりを促進することです。自然を私たちから切り離されたもの、あるいは家の外にあるものとして認識するのではなく、自然は私たちの中にあり、私たちが日常生活の中で行うすべてのことの中にあるものとして認識することができるのです。大自然にアクセスできなくても、環境とのつながりを感じることができるのです。" (GREEN-HOUSE)
LA
-
〈LEAVING RECORDS〉からのカセットリリースで話題を呼んだANA ROXANNEの「~~~」。アナログ入荷しました!聴くべき一枚。
NEWAGE/LEAVING RECORDS
-
SUN ARAWやBLUE CONTROLとの共演でも知られる今だ現役バリバリのエレクトロニック・チター奏者レジェンド鬼才、LARAAJI(ララージ)が1984年フロリダにて我が子の誕生を祝い、カシオトーンM70と自身の歌声で制作されたパーソナルなカセット宅録音源で、当時カセットテープのみでプライヴェート・リリースされていた秘宝「Om Namah Shivaya」が遂に初アナログ化!!!
NEW AGE/SOUL/LARAAJI
-
2020年代の地下を代表する1人になるであろうSAM GENDELの2021年作"Fresh Bread"、多くの人が待ち望んでまずが先ずはカセットが入荷です!
-
もはや安定の域、GREEN-HOUSEの2021年新作、カセットテープでも入荷できました!SAM GENDELやJOHN CARROLL KIRBYなど輩出する今の西海岸の自由さを存分に感じます。リピート中〜!
AMBIENT/BOTANICAL/L.A.
-
L.Aビート・カルチャーから発したアイデアから進行形ジャズ、アンビエントを経由した美しくもビザールな夢幻の邂逅。
L.A
-
リプレス!!!'15年にKNX名義でリリースされた、'09年から'13年のあいだに自身のバンドキャンプで発表されたトラック音源53曲をコンパイルしたダブルカセット・アルバム「ANTHOLOGY」が、待望の2LP仕様でリリース。
HIP HOP/L.A.
-
CARLOS NINOのニューアルバム。ワールド・ミュージック、よりスピリチュアルへと向かったDON CHERRYの70年代を思わせる様なニューエイジ・ジャズ。NEWAGE MUSICのオリジネーターISAOSとの共演もしています。
CARLOS NINO/LEAVING RECORDS/NEW AGE/L.A.
-
LP再入荷!!!ちょっとこれはすばらし過ぎ、、Matthewdavid 主宰のLeaving Recordsからアジアン・ミニマル
ASIA/MINIMAL/AMBIENT/NEWAGE
-
Kickinit Alone
KIEFER
LEAVING RECORDS (US) -
PPU(PEOPLES POTENTIAL UNLIMITED)からのリリースやDELROY EDWARDS, TOM NOBLE,MAX-D,KAMMA DEE,DAM-FUNKとのコラヴォレーション等でも人気のBENEDEK。
SYNTH BOOGIE/NEWAGE HOUSE
-
瞑想音楽。L.Aのキーボーディスト、JOHN CARROLL KIRBYのによるど真ん中ニュー・エイジ楽曲集。
L.A/NEWAGE/AMBIENT
-
ニューエイジ、ジャズ、スピリチュアルサウンド。ゾーンを開く。L.A.のキーマンCARLOS NIÑOが〈LEAVING RECORDS〉からのニューアルバム「Bliss On Dear Oneness」のアナログカット!DMT、NEW AGEの到達点。
NEW AGE/SPRITUAL
-
Sun Zither
LARAAJI
LEAVING RECORDS (US)CASSETTE -
Tonings
LARAAJI
LEAVING RECORDS (US)CASSETTE -
Lotus Collage (1978)
LARAAJI
LEAVING RECORDS (US)CASSETTE -
Unicorns in Paradise (1981)
LARAAJI
LEAVING RECORDS (US)CASSETTE -
L.A.発のカセットシーン、電子音楽。CAKEDOGとしても活動し自身のレーベル〈DOGTROPIC〉も運営するプロデューサーLELAND JACKSONのAHNNU名義でMATTHEWDAVIDの〈LEAVING RECORDS〉からリリースした2つのカセットアルバムがアナログ化!MATTHEWDAVID,ANDREW PEKLER(sample_3),FUMITAKE TAMURA(BUN)等のリミックスも収録。
ELECTRONIC MUSIC/NEW AGE/L.A.
-
〈LEAVING RECORDS〉 からの素晴らしい一枚。ポリフォニックで、ミニマルな陽性の音の波動。。自然との共鳴を試みるような素晴らしい音楽。推薦。
AMBIENT/NEWAGE/LEAVING RECORDS
tag: #LEAVING RECORDS