- 12inch
- Recommended
- Back In
Downtown Party Network
Heart Break Dancing
Eskimo
- Cat No.: 541416502909
- 2025-08-08
ONE DOVEなどのカヴァーも有名な、アメリカのカントリー&ポップミュージックの第一人者であり、女優、作家、事業経営者、人道支援家など多くの顔を持つ才女・DOLLY PARTONによる名曲”JOLLENE”のカヴァ―&インストゥルメンタル。
Track List
少量のみ出回ったプロモのオリジナルに、リリース全てハズレなしのDJ STRANGEFRUITのMUNGOLIAN JEST SETのリミックスを加えた正規盤!イタリア産80s DISCO,MICHAEL HEARTを使用、麻科の植物の一種をタイトルにしたグッドグルーヴ!MUNGOLIAN JET SETのリミックスは、まさにマッド!のひとこと。 (サイトウ)
BAKAZOU名義でもナイスなエレクトリック・ディスコを披露している、 PHIL MISONとPETE HERBERTによるユニットREVERSO 68. 2006年発表のブリリアントなサウンド♫
SEN / GUIDO DELOの唯一作「BEAM」に収録の”Easy Morning”(sample3)など、全15トラック収録の2枚組!
クリント・イーストウッド主演の西部劇、マカロニウェスタンの大傑作の1つ、「夕陽のガンマン」のテーマ曲をのせたオリジナル”Fernandez (Original Mix)”(sample1)、カップリングにはイスラエルの盟友デュオ・RED AXESによるリミックスを収録!勝利のファンファーレを高らかに響かせるキラーな後半の展開にノックアウトです。
99年のベルギー産トランスMACKENZIEの「Higher In The Sky」, 88年のベルジャン・ニュービートのA THUNDER ORCHESTRA,80sワールドビート、エクトル・ザズーの「Lamuka」,最後もベルジャン・EMBA SPLIT - SECOND の「Scandinavian Bellydance」。 (サイトウ)
快楽的な音が飛び交う前半からパーカッションが入る辺りから急遽ミステリアスな雰囲気に。最後までとびっぱなしの「Turkish Delight(12inch Version)」と,LINDSTROMの変態さ前回のアルバム未収のダウンテンポ「Glaudio」、陰陽入り乱れた「Claudja」!
ベルギーの超ナイス・レーベルEskimoより2004年にリリースされた、Rush HourのAntalとAll Out Kが選曲/編集を手がけたカルトな’80sシカゴ・ハウス・コンピ Pt.1!!!! かつてDerrick Carter先生もネタにしたダーティ・ディスコ・シットKasso[F.Knuckles Mix]やLiquid Liquidのオナジミ’Cavern’やAdonisによるワイルドなアシッド賛歌’We’re Rockin’ Down The House’やDJ Pierreの隠れた名曲’Battery Acid’などなど。。。
西海岸ハウスGrayhound Recordingsを拠点に活動し、レーベル消滅後もDFAやESKIMOからリリースを重ねてきたMICHOACAN新作!クラウトロックや、ディック・ハイマンあたりのムーグもの辺りを思わせるようなチャーミングかつユニークなアシッド音像。B-SIDEはスピード出しすぎ疾走するアウトバーン。ユニークな電子音の世界です。 (サイトウ)
超ベテランのベルギーDJデュオGLIMMER TWINSの2003年作。She Has A Way (Glimmer Twins Bobby whO? Edit)とMind Your Own Business (Glimmer Twins vs. Ray Mang More Steel Edit)の2曲入り。 (ヤスシ)
(TETSUO)
Eskimo Recordings所属のイタリアン・プロデューサーSIMONE FEDI新作!リミックスが強力でTHOMAS BULLOCKがWELCOME STRANGER名義でLaughing Light Of Dub Mix.B-SIDEは Partial Artsでもおなじみの奇才Ewan PearsonがRemix 2 Version。 (サイトウ)
「DIRTY MINDS/I'M For Pleasure」の10インチがヒットしているベルギーの老舗レーベルESKIMOからの最新作はNRKやCLASSICなどからリリースする古株FREEFORM。今作ではフォルクローレで印象的なボーカルとスパニッシュギターがディープに潜るトラックに乗ったハメられる事間違いなしな一曲を披露しています!(sample_1)BサイドではPRINS THOMASによるボーナス的なトラックが3曲、一番内側のマーチングバンドのドラムっぽいのがなかなか珍しくてDJ的にもおもしろいかも。(sample_2) (TETSUO)
ページトップへ戻る
Harvey,Pete Hertbert,Eric Duncan(RUB N TUG)達も絶賛!B-SIDEは、ユラめくマッドアシッドブギー!