- LP
Doris
Did You Give The World Some Love Today, Baby?
Mr Bongo
- Cat No.: MRBLP010B
- 2023-02-01
今回はレッドヴァイナル・ドーナツ盤。もちろん限定盤です。オリジナル7インチはDiscogsでも高騰しているだけにこの再発は嬉しい限り。 (コンピューマ)
Carly Simon「Why」(sample2)からGilles Petersonクラシックにしてブラジリアン・クラブジャズ・マスターピースCelia Vaz & Wanda Sa「Zanzibar」、Marcos Valle、Pat Metheny、Mongo Santamaria、Azymuth、Kool & The Gang「Summer Madness」(sample3)まで、それぞれにグッとくる。レアグルーヴ、ジャズファンク、ブラジリアンジャズ、Keb Dargeファンはもちろん、前作に続き、現地の凄腕プレイヤー達が集結した名演の数々にワクワクしてしまう全9トラックを収録。トラックリストからも是非ともどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
メルボルンのプロデューサーLance Fergusonが、The Bamboos、The Putbacks、Hiatus Kaiyoteといった人気ファンク/ジャズ・バンドに参加する精鋭ミュージシャンらと、レア・グルーヴ名曲を新たなヴァージョンで復刻することを目的にしたプロジェクト作品『Rare Groove Spectrum』。アルバムの中でも特に人気が高い、ブレイクからスタートするフロア・ユースなEarth, Wind & Fire永遠の珠玉Side-A「Brazilian Rhyme」と、軽快なジャズ・サンバ・アレンジがキラーなSide-B「Sweet Power, Your Embrace」のカバーが嬉しい7インチ・カット!!!*お一人様1枚のみのご購入とさせていただきます。※限定盤のためショートする可能性があります。先着順とさせていただきます。あらかじめご了承のほどお願いいたします。 (コンピューマ)
Track List
エチオピアにおけるインストゥルメンタル・ミュージック、エチオピアン・ジャズの創始者にして天才ヴィブラフォン奏者MULATU ASTAKEならではの洗練極上のエキゾチック・エチオピアン・アフロ・ラテン・アーバン・ジャズな音楽世界にめくるめく魅了される全7曲。SUN RAなどにも通じる宇宙観も心地いい。 (コンピューマ)
Track List
チャールズ・H・ライト・アフリカン・アメリカン歴史博物館に収蔵されているJohn Sinclairの膨大なアーカイブから発掘されたコレクションで、シンクレアがラジオで、デトロイト出身のドナルド・バード1978年のライブ演奏を紹介、ユセフ・ラテーフの「Happyology」(1957年にデトロイトで録音された『Jazz for the Thinker』に収録)を聴かせるところからこのアルバムは始まり、Yusef Lateef、Donald Byrd、Detroit Contemporary 4、Bennie Maupin Quartet、Ron English、Teddy Harris、Lyman Woodardの全曲未発表音源をオリジナルテープからリマスタリング、ジョン・シンクレア、各アーティスト、遺族の協力のもとオフィシャルリリースが実現した。ワークショップの歴史、貴重な未公開写真などを収録した4Pブックレット封入。STRUTとART YARDの入魂仕事。 (コンピューマ)
Track List
ロングバージョン収録が嬉しい限り。Tramp名コンピレーション「Movements」からの7インチ・カット。 (コンピューマ)
Track List
アフリカのリズムが、心地よいギターのメロディと音色に黄昏れた西アフリカの大衆人気音楽ハイ・ライフがヒップホップ的なブレイクビーツとしても十分に楽しめそうなくらいの迫力のファンキー・ブレイクビーツと化した奇跡の一枚が祝アナログ・リイシュー。カリプソ的な歌い口とメロディも素敵。Side-Aには「Asafo Beesuon」含む14分にもおよぶ7曲のメドレー曲を、Side-Bには3曲のメドレー7分44秒に、「Yebeyi wo aye (Ebibrim Blues)」4分27秒、「Do me ma mondo wo bi」3分06秒を収録。そして同時発売のCDと同じさらに8曲を追加した全12曲のデジタル・データ・ダウンロード・コード付き。Mr Bongoの名仕事。 (コンピューマ)
その多作なキャリアの中で、中東のカルト映画、テレビシリーズ、舞台ミュージカルのサウンドトラックを含む数千曲を作曲し、1977年にベネチアで開催された国際広告映画賞のシネマ賞をはじめ、数々の賞を受賞。さらにBBCのアラビア語放送局で働き、1962年から1972年までラジオ・レバノンのディレクター兼音楽コンサルタントを務め、2003年から2008年までアイドル番組「スーパースター」の司会を務め、アラビア芸能界で有名な人物となったElias Rahbani。ヨーロッパ・クラシックのエレガンスと、アラブ音楽のキュートなエキゾチック・サウンドの見事な折衷が織りなす風景を巡る、大胆で美しい旅。 (AYAM)
Track List
いい意味でショボ・ファンキーなシャウトに最高にグッとくる!!!A1「Not Guilty (feat. Roger Damawuzan)」(sample1)にはじまり、先行7インチでもあったA2「Anniversaire」(sample2)、A3「Tata Fatiguee」と続き、ヴードゥー・ディスコのB1「Pas La Peine」、カリビアン・ディスコ・ファンクB2「Lucie」、レアグルーヴ・ブレイクビーツ感覚、ハイライフなギターも激かっこいいC2「Something Is Wrong (feat. Roger Damawuzan)」(sample3)、エチオピアなD4「Tassi」などなど2LP全13曲をばっちりと収録。ライブ見たい!!!トラックリストからもぜひ!!!ジャケもかっこいいぞ。フィーチャリング・ヴォーカルのRoger Damawuzanいい声&ファンクしてるなー!!! (コンピューマ)
さらに問題はSide-B「Movin Round」(sample2)!!!ハードコアな掘り師達もなかなか見つける事のできないという激激レアな秘宝にして、コズミック・バレアリック方面からの評価も高まっている1986年のトロピカル・オブスキュア・シンセサイザー・リズムマシーンディスコ・インストゥルメンタル強力曲となっている。 (コンピューマ)
フィリー系黒人シンガーWILLIAM DEVAUGHNが73年に発表してから、MASSIVE ATTACKにカバーされたり、DE LA SOULのサンプリングされたり、MOODYMANNをはじめジャンルを超えたあらゆるDJにプレイされたりと、数多くのアーティスト・音楽シーンに愛され続けている往年のスムースソウルが復刻。もはや説明は要らないかもしれませんが、この後MFSBを結成することになるアール ヤング、ノーマン ハリス、ジョン デイヴィス、ヴィンス モンタナを演奏陣に迎え、16ビート・2コードのループで進行される洗練メロウチューン。何度聴いても染みるグルーヴ。カップリングにはよりファンキーな名曲「Blood Is Thicker Than Water」を従えてます。 (Akie)
奇才ブルースマン父JOHNNY OTISに英才教育を受けた早熟の天才SHUGGIE OTIS。両面素晴らしい歴史に名を刻む74年のEP。この奇跡のような曲を残して、この後彼は表舞台から姿を消し、長い間沈黙してしまう。 (サイトウ)
Igor Zhukovsky率いるロシアのモダン・ファンク・バンド、Soul Surfers。ディープ・ファンクやローライダー・ソウル、サイケデリック・ロック、エキゾチック・ミュージックなど多様な要素を交えたサウンドでロシア本土のみならず世界中でもファンを拡大中。そんな彼らが2019年にリリースし即完売となった、Kool and the Gang大名曲にしてエバーグリーン永遠マスターピース・カバー「Summer Madness PT.1 & 2」が日本語版ジャケット、クリア・アクア・ブルー・ヴァイナルの限定仕様で再プレス。Kool and the Gangのあの大名曲を原曲にも忠実にガレージ・ファンク且つスタイリッシュにカヴァーしたA面「Summer Madness PT.1」(sample1)、ドラム・ブレイクから始まる硬質ファンク・カバーのB面「Summer Madness PT.2」(sample2)も狂おしくかっちょいい。 (コンピューマ)
Track List
アーバン・ジャジーAORフュージョニックなA2「Ebda’ Men Gedid」(sample2)、コンテンポラリー・ディスコA3「Sah」、ムーギーなシンセ・ディスコ・ブギーなソウルA5「El Sobhiya」、ボコーダー&後半にはラップまで飛び出すB4「Horreya」、そして、まさかのエキゾ音楽レジェンド、マーティン・デニー、大名曲「クワイエットビレッジ」をモチーフにした、マリンバまで登場するアラビック・エキゾチックなB5「West El Ghabat」(sample3)まで、とにかく摩訶不思議にモダンなんです。シンセの音色と響き含めてどこかコズミックな世界観も香しいです。ドイツ信頼人気のヒップホップ名レーベルJAKARTA内のアラブ音楽発掘専科HABIBI FUNK6番。LPサイズ英文インタビュー付き豪華8Pカラーブックレット封入。DLコード付き。推薦盤。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
込み上げる歌い口のバラードB面「Hold Me Close」も味わい深い。彼の家族のサポートにより発掘7インチ・リリース!!!本人所蔵マスターテープからリマスタリング&未発表曲も加わり全世界初のLPリイシューされた1979年マイナーレーベル?プライベートレーベル?Symplex Recordsより唯一リリースされていた激レアなサザン・ソウル&モダン・ディスコ秘宝「Love Of Mine」復刻に続く、知られざる名ソウル・シンガー、WILLIAM STUCKEYの未発表曲のATHENS OF THE NORTHからの7インチ化!!! (コンピューマ)
Track List
名クラシックスA2「Mais Kriola」(sample1)、B1「Briguenta」(sample2)ももちろん最高の音質でばっちり収録です。全10曲。アルバムとしても当然ながら素晴らしい。ATHENS OF THE NORTHによる名仕事、名復刻が遂に成されました。 (コンピューマ)
アルゼンチンを代表する鬼才ピアニスト名手ホルヘ・ナヴァロが1977年にリリースした70年代アルゼンチン・サイケデリック・ジャズロック&ファンク屈指の名盤「Navarro con Polenta」の初アナログ化!Led Zeppelin「Black Dog」の大胆なカバーに始まり、Eumir Deodato、Keith Jarrett、Joe Farrellのカバー、自作曲2曲を含めた全7曲を収録。南米エレピ・スパーク&ラウド、パーカッシヴ・ファンキー狂おしくかっこいい。 (コンピューマ)
のちに伊ジャズ・レーベル〈NUOVA FONIT CETRA〉からBYRON GROUPとしてアルバムをリリースし、90年代にはD.D.JやD.J. CASTELLI、D.J.ONOFRIなどの名義のプロジェクトで活動していたエレクトロニック・コンポーザー・ALESSANDRO BARELLIと親友・RENZO CALVANIが中心となったディスコ・プロジェクト・BYRONのワンショット・シングル!エアリーな男女ヴォーカルのユニゾンが気持ちいいオリジナルとインストゥルメンタル・ヴァージョンに加えて、当時のシングル盤には未収録だった、同年リリースのアルバム「Even If...」のみに収められているリミックス・ヴァージョン”Too Much (Remix)”(sample3)が追加されての復刻です。
ジャケ付き復刻なのも嬉しい限り。途中カットアップ・コラージュも挿入されるB面のフォーキー・ソウル「Kaufen Sie Blumen」(sample2)も哀愁美学が爽快に漂う。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
レア・グルーヴ名盤として名高いDORISの70年アルバム。MR.BONGOの名再発がアナログ再プレス。ヨーロピアンジャズ名ピアニスト、コンポーザー、ベント・エゲルブラダがバックで参加。アレンジを手掛けています。オブスキュアなイントロの名曲「You Never Come Closer」他最高のジャズロック。 (サイトウ)