Label: JAHTARI
- List
- Grid
- 7inch
- Recommended
- Back In
Disrupt
Samurai Showdown / Last Blade
Jahtari
- Cat No.: JTR7-15
- 2025-11-17
もとは2008年に無料でデジタル・リリースされていた、『サムライスピリッツ(Samurai Showdown)』『幕末浪漫 月華の剣士(Last Blade)』というレトロ・アーケード格闘ゲームに敬意を表したJahtari流ヒップホップ武術ダブが、血飛沫を模したという7"カラーバイナルで限定プレス!
チップチューン的電子音とダブ/レゲエの融合スタイルを貫く〈Jahtari〉主宰Disruptによる、アーケード格闘ゲームとダブの邂逅。ネット7インチだった作品が本来の姿としてバイナルリリース。ニンジャブレードによって心の中で壮絶な死闘が繰り広げられる、ゲームの世界観を愛情深く再構築したデジタル・ダブの本格派。両面必殺。 (足立)
Track List
- LP(color)
- Digital
- Recommended
- Back In
Alien Trackers
Dubs From Vortex Beach
Jahtari
- Cat No.: JTRLP18
- 2025-11-17
〈Jahtari〉の舵取りDisruptと、スペイン・バルセロナのコズミック・トランペッターPablo Voltによる新プロジェクトAlien Trackersのアルバムが登場。12曲のヘビーウェイトなJahtari流宇宙船ダブ・トラック。陽気なエイリアンズとどこかの惑星のビーチで黄昏る怠惰で最高な一日。
フィーチャーしたDubsworth(Dubs Alive)によるベース&ギターが土台となり、リー・ペリーのスタジオBlack Arkのソウルフルな暖かみや、キング・タビーが運営したFirehouseダンスホールの切れ味を感じさせながら、Jahtariのロービット・サイケデリック体系で渦巻く、宇宙エキゾチカ・ダブの新たな楽園が出現。シエスタタイムも用意されたチルアウト&ウィアードな楽しい一枚。エイリアン・グリーンのカラー盤。トラックリストからもどうぞ。 (足立)
Track List
- LP
- Digital
- Digital
Roger Robinson
Heavy Vibes
Jahtari
- Cat No: JTRLP16
- 2025-06-24
Track List
-
1. Roger Robinson - Who
02:57 -
2. Roger Robinson - We Work
03:36 -
3. Roger Robinson - Mr. Officer
03:09 -
4. Roger Robinson - The Interview
03:44 -
5. Roger Robinson - On My Way
03:24 -
6. Roger Robinson - Poison Flower
04:18 -
7. Roger Robinson - No Recession in a Rich Man's House
03:20 -
8. Roger Robinson - Life Can Get You Down
03:05 -
9. Roger Robinson - Pray Dem Duppy Down
03:14 -
10. Roger Robinson - It's Come To This
03:37
- LP
- Digital
- Recommended
Maffi
Mastermind Computer Style
Jahtari
- Cat No.: JTRLP15
- 2024-10-28
ユニーク、コンピューターライズド・ダンスホール。ヴォンテージなリズムマシーン、シンセサイザーを駆使するデンマークの異色のデジタル・レゲエ・アーチストMaffiのアルバム。
2006から、2009年にかけて制作した音源をもとに、リアレンジ、ダブ化。ロウビットのコンピューターサウンド、シンセサイザーとレゲエ、ダンスホールへの愛情たっぷり。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
V/A - Various Artists
Jahtarian Dubbers - Vol.1 (2024 Re-Issue)
Jahtari
- Cat No.: JTR01
- 2024-09-03
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Pupajim
I Am A Robot (2024 Re-Print)
Jahtari
- Cat No.: JTR7-06
- 2024-08-05
Jahtari クラシックス!2010年のコンピューターライズド・ダンスホール最高な一曲が嬉しいリプレス!
JAHTARIクルー、Stand High Patrolの一員でもあるPupa Jimの2010年作。カシオトーンなコデジタル・ダンスホール。「I Am A Robot」。B-SIDEのバージョン!の^クレジットですがDisruptによるものだそうです。名作。名作。 (サイトウ)
Track List
- 7inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Disrupt
Arcade Addict / Proper Tings
Jahtari
- Cat No.: JTR7-14
- 2024-03-19
〈Jahtari〉から主宰のDisruptクラシック。ちびっ子ナビゲートチップチューン・ダンスホールの7インチ再リリース!
2006年のMikey Murka「Sensi Addictのバージョン的感じでリリースされたアーケードゲームにインスパイアされた初期 Disrupt の名曲「Arcade Addict」。B-SIDEは、これまでアナログでリリースされることのなかった、2012年作られたホームメイドのビデオのために制作した音で、コモドールC64の家庭用コンピューター・サウンド・チップを使ったDIYシンセ・プロジェクトとのこと。MPCに流し込みシーケンス、ダブを施された曲、最終的には2013年に〈Jahtari〉からリリースされたPaul St. Hilaireの "Who Goes There"へと発展した曲だそうです。 (サイトウ)
Track List
- Digital
- Recommended
- Back In
The Other Others
The Other Others
Jahtari
- Cat No: JTRLP14
- 2024-03-19
x
Track List
-
1. The Other Others - The Birth of May Ayim
02:25 -
2. The Other Others - Daze Days
04:49 -
3. The Other Others - The Race
03:17 -
4. The Other Others - Our Daily Bread battle
04:37 -
5. The Other Others - This Little Poem
01:27 -
6. The Other Others - Outside.Lastnight
04:40 -
7. The Other Others - Can't Trust
04:10 -
8. The Other Others - We Vibrate
06:20
- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
Tapes
Funk Plates Vol.1
Jahtari
- Cat No.: JTRLP13
- 2023-08-19
エストニアの〈Mida〉からのリリース、長らく匿名だったLukidとのRezzettの新作も〈The Trilogy Tapes〉からリリースなど、多岐に活躍中のTapes、Jackson Baileyが〈Jahtari〉にカムバック。これまでにないファンク感。エレクトロ、ブギー、ビデオゲーム音楽ファン、エキゾ、電子音楽、サイケリスナーも。TAPESの新たな領域。推薦盤。
アーリーデイズ、ラスタを象徴する「Jah」とアーリーコンピューター/ビデオゲームの名機Atariを組み合わせたレーベル名を冠して、8bitのダンスホール、レゲエを送り出していたレーベル〈Jahtari〉所属だったTapesが久しぶりにJahtariからリリース。アルバムです!8bitから16bitへ。SLAP BASS、80sなシンセ・ファンク・サウンドをアップデートしたユニーク・サウンド。天才の音楽。是非。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Cosmic Threat
Cosmic Threads
Jahtari
- Cat No.: JTRLP12
- 2022-12-26
パーカッション、ホーン、鍵盤、様々なジャズインスツルメントがダブのブラックホールに吸い込まれる。推薦です!クラリネット奏者VOLKER HEMKEN、DISRUPT、KIKI HITOMI(KING MIDAS SOUND)からなるトリオプロジェクト”COSMIC THREAT”が〈JAHTARI〉にて誕生。SUN RAとPRINCE JAMMYの中間領域と表されるダブ・コズミック・ジャズ傑作。
1992年よりゲヴァントハウス管弦楽団のソロバスクラリネット奏者として活動するプロVOLKER HEMKEN、レーベルオーナーであるダブサイエンティストDISRUPT、そしてWAQWAQ KINGDOMやKING MIDAS SOUNDメンバーとしても知られるKIKI HITOMIによる共同プロジェクト”COSMIC THREAT”のファーストアルバム、到着です!エレピやクラリネットといったリード楽器はもちろん、打楽器にヴォイスフレーズ、サブまで丸っとダブ処理。浮遊性を帯びた空間に音が漂う、その空間が1個体としてコズミックジャズ作品として成立している。。個人的にも年間ベストに入れたいほどおすすめです、是非! (Akie)
Track List
- 7inch
- Recommended
- Back In
Disrupt
Chip On Fire / Jojo's Skank
Jahtari
- Cat No.: JTR7-13
- 2021-01-04
〈JAHTARI〉久々のアナログリリース!主宰のDISRUPTによるチップチューン・ダブ、コンピューターライズド。DIGITAL DACEHALL!
2018年の自身のアルバム「Omega Station」以来となる〈JAHTARI〉アナログリリース!「Omega Station」がアンビエント色濃い異色作だったので、LOW-FIデジタル・レゲエのスタイルでのカンバックも嬉しい。フロッピーディスクを模したジャケット、鍵盤ハーモニカと、裏ジャケには、スカンクが着火しているイラストが描かれています。 (サイトウ)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Tapes
Hissing Thetricals EP
Jahtari
- Cat No.: JTR06
- 2019-02-28
Raw Digital Dub !! TAPESの〈JAHTARI〉からの2010年リリースのEP、デッドストック入荷しました。
CORNER STONE/EM RECORDSからのアルバム、〈HONEST JON'S〉からのリリースに、DJ SOTOFETTとの絡みやREZETTでのTTTからのリリースなどなど、面白い足取りを残す、JACKSON BAILEY、TAPESの2009年のJAHTARIからのEPがデッドストック。ポルトガルでのPRINCIPE DISCOS周辺との絡みや、前回の来日、GOOD MORNING TAPESあらのリリースでも垣間見れたニューエイジ/スピリチャルなアプローチ以降の今後の展開も面白くなりそうですが、このLO-FIダンスホールの原点もやはりユニーク。 (サイトウ)
- LP+DOWNLOADCODE
- Recommended
- Back In
Waqwaq Kingdom
Shinsekai
Jahtari
- Cat No.: JTRLP09
- 2017-06-01
JAHTARIから、THE BUGとのKING MIDAS SOUNDでの活動や昨年には初のソロ・アルバムをリリースしたボイスパフォーマー&イラストレーターのKIKI HITOMIと、SEEFEELやDEVILMANではベーシストとしても活躍しているDJ SCOTCH EGGことSHIGERU ISHIHARA、パーカッション奏者のANDREA BELFIの3人によって結成された「WaqWaq Kingdom」のアルバム!
ブレイクビーツ、ダブ、エキゾな感じに、80sっぽいコンピューター・ミュージック特に和製の感じ、オルタナ感、ニューエイジ、スピリチュアル感もミックスされたようなユニーク、ミクスチャーサウンド!魅力です。Simon Fowlerのアートワークもすごい。おすすめ。ストックしました。 (サイトウ)
- LP
Various
Jahtarian Dubbers Vol. 2
Jahtari
- Cat No.: JTR LP 02
- 2014-01-17
JAHTARIコンピ!!2010年リリースの限定盤!
ダブステップ〜SKWEEE以降のコンピューターライズド・レゲエで人気のJAHTARIのコンピ!2010年作の限定盤!中心的存在DISRUPTや、THE BUG, MUNGOS HIFIからORBの仕事までこなすMCクィーンのSOOM T、TAPES,J SOUL KANEのDC RecordingsからもリリースするCLAUSE FOUR、SOUL JAZZやHYPERDUBのコンピにもピックされたBLACK CHOW等など。
- 12inch
Illyah & Ltd Candy
Machines & Ghosts
Jahtari
- Cat No.: JTR04
- 2013-08-03
コンピュータライズド・フューチャー・ダブの夜明け!2009年のポップな衝撃!
新世代ダブ/ダンスホール専科【JAHTARI】からの刺客!女性ヴォーカルをフィーチャーしたJAHTARIサウンド。今作はかなりポップな仕上がりで新たなファンを生みそうな予感。と、2009年当時真剣な面持ちでDJインベが申しておりました。大推薦! (ヤスシ)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Black Chow
Wonderland
Jahtari
- Cat No.: JTR 08
- 2012-06-30
KEVIN MARTIN(THE BUG) + KIKI HITOMI = BLACK CHOW!
THE BUGのKEVIN MARTINとKIKI HITOMIなる日本人女性(片言気味)からなるBLACK CHOW!どうやら以前にSOULJAZZからリリースの「FUTURE BASS」というコンピにも一曲提供してたみたいですが、こちらJAHTARIより初の12inchリリース。日本語詞とJAHTARI印の深みのあるサウンドってんで当たり前に良いです。PUPAJIM参加のA-2""SIGNS""は、TENOR SAW""Ring The Alarm""フレーズをなぞるこちらもKILLER。 (住友)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Soom T & Disrupt
Dirty Money EP
Jahtari
- Cat No.: JTR07
- 2010-06-14
ドイツのフィーメールMC。SOOM T。DISRUPTとのコラヴォレート!
ページトップへ戻る
