- CD
mmm
ぐりんぐりん
宇治香園/Tealightsound
- Cat No.: UJKCD-5281
- 2023-09-29
mmm、8年ぶりの新作ミニアルバムを京都の老舗茶問屋、宇治香園が音と光で茶を表現する”Tealightsound”シリーズよりリリース!!!CDオンリー・リリースの推薦盤。newtoneにも入荷いたしました。
Track List
Track List
白昼夢的シュールリアリスティックな言葉と歌が、最小限のアンサンブルと共に、静かにしっかりと伝わって沁み入る。心が震える。感動する。先行7インチ傑作「肺」の7分50秒にもおよぶフルバージョンも収録。全10曲。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
BPM110ほど、OGRE YOU ASSHOLEならではのクラウトロック/ジャーマン・エレクトロニクス・マナー淡々としたミニマリズム・ミッドテンポのデンシグルーヴに導かれ誘われるオルタナティヴ・アヴァンギャルド・ディスコの真髄を感じ取れるA1「待ち時間」&「家の外」。BPM118、A3「ただ立っている」へのも美しく惹き込まれる。 BPM157、ヌメッと艶やかサイケデリック・トリッピン12分にも及ぶ長尺クラウトロック・ディスコ・ロングストーリーB1「長い時間」も秀逸。このセット!ぜひともライブでも体験したくなります。 (コンピューマ)
Track List
坂本慎太郎がアートワークを手がけた前作「水曜日Wednesday/永い瞬間Eternity As Instant」が息の長いセールスを続けている中、7月、9月、11月に3作連続7epシングルリリースが決定!その第一弾となる「夏の顔たちThe Faces Of Summer 」がリリースされた。
第一弾の今作は、気怠く憂いのある哀愁サマー・メロウ・グルーヴ、淡いコーラス、余白を感じるサウンドでありながらもポップスに帰結した味わいのあるバンドアレンジと共に沁み入るSide-A「夏の顔たちThe Faces Of Summer」(sample1)、そして、より深く味わい深い同曲のインストゥルメンタルSide-B「夏の顔たちThe Faces Of Summer(instrumental)」(sample2)を収録。第二弾・第三弾の詳細は今後発表予定となっている。 (コンピューマ)
Track List
ロボ宙によるラッピンポエティック・ムーディー凛とした言葉はもちろん、BPM90ほど、シンプルでエレクトロニック・ダウンテンポ・ブレイクスな煌めきのトラック、儚げで繊細なサビのヴォコーダーの美しさにも魅了される快適グルーヴが珠玉心地いい。ビートレスなノンビート・バージョンも極上に快適。「Kaku Ryoko」(sample1)、最新アルバム「Near and Far」収録曲、Afraとセッション共演した「iro」のリミックス「Iro(COLOUR MADNESS Remix)」(sample2)、「「架空旅行 Kaku Ryoko(beatless version)」(sample3)の3トラックを収録。DIY装丁もキュートにグッとくる。 (コンピューマ)
Track List
シティポップブームで海外大ヒット中の2曲A1「Remember Summer Days」(sample1)、B1「Last Summer Whisper」(sample2)を含む、杏里名曲4曲入り緊急リリース12inchシングル。45回転音質音圧もバッチリ心地いい。おひとりさま1枚のみの購入とさせていただきます。ご了承のほどお願いいたします。 (コンピューマ)
Track List
カラフル・エレクトロニックとSSWソウルフルなテックハウス的なアプローチが絶妙に心地よく爽やか且つフレッシュにグッとくる青春感エバーグリーンに魅了される全8トラック。現代の多様化した結婚観を表現したクロスオーバーなボッサ・メロウポップmeetsTB303アシッドベース名曲A2「求婚」もnew mix(sample2)として収録。ジャケット・アートワークは前田晃伸が担当。推薦盤!!! (コンピューマ)
Track List
2013年にリリースされ極地的熱烈話題となった2nd AL『Banana Games』(2013)から10年、前シングル「I Wanna Be Your Star」(2020)から1000日、藤井洋平がついに帰ってきた!待望のニューシングル「Can’t Stop the Music」が7inchリリース!!!コロナ禍を超え、不屈のソウルミュージックが高らかに鳴り響く。待望のニューシングルは、来るべきニューアルバム(後日詳細公開予定)に向けて書き下ろされた魂の1曲!混沌きわまるこの時代をかき混ぜて振り切って駆け抜ける最高にポジディヴでキラー・ダンサー!藤井洋平の脳内で培養された密室グルーヴが荒内佑(cero)が仕掛けた魔法によって、濃密さはそのままで表舞台に放り出されたファンキー・ソウルフル爽快なSide-A「Can’t Stop the Music」(sample1)、カップリングは、安全地帯の名曲「ワインレッドの心」の悶々と悶々する強烈カバー!原曲以上にこじらせ寸前のソウルを震わせ溜めるキケンなミッドナイト妄想の夜。ソリッドかつクールなアートワークはMATERIAL。クリアケース/パープルヴァイナル仕様。 (コンピューマ)
Track List
片面はなんと、竹内まりあ「プラスティックラブ」の新録カバーを収録。どちらもフェミニンかつディープなレゲエ・カバーとなっている。デジタルファイル付属。 (コンピューマ)
Track List
Mehmet Arslanによる第1弾もすでにDiscogsで高値を付けているHamam Houseのリエディット第2弾。カリンバ、シンセダブな、細野晴臣がアレンジを手掛けた井上陽水のバレアリック・レゲエ隠れ名曲「Pi Po Pa」のリエディット(Sample_2)。〈Fleeting Wax〉にもエディットを残しているFattishなるプロデューサーの「Gel Seher」等今回もマストな一枚です! (サイトウ)
Track List
ジョアン・ジルベルトの演奏スタイルに影響を受け、弾き語りでの演奏活動を開始。表現(Hyogen)、Doppelzimmer、ceroなどのサポートメンバーとしても活動するセンス・オブ・ワンダーな才人、カリフォルニア州オークランド生まれの音楽家SSW、古川麦の1stアルバム『far/close』がLP化がなされた。ボサノヴァ、民族音楽、ジャズ、クラシック、ポップスが繊細で絶妙に折り重なる無国籍で豊かな音楽世界。オリジナリティ溢れる感性で紡がれる自作曲の数々を収録。楽曲の完成度はもちろんのこと、柔らかいホーンの鳴りやストリングスなどの細かいアレンジもかなり作りこまれた傑作。小西康陽も賛辞を送る大名作のアナログLP化。 (コンピューマ)
Track List
BTS、BE:FIRST、安室奈美恵、AIなどへの楽曲提供、作曲からRemix等多岐にわたり活動する音楽プロデューサーMatt Cabと、2021年にデビュー・アルバムをリリースした2000年生まれの沖縄発Z世代ポップ・シンガーGrace Aimiによる共演作。本楽曲を歌うスタジオ・セッション動画が現在では累計で200万回に迫る再生数を記録し、リスナーからの声に応えるかたちで正式リリースとなった話題作。R&B〜ソウル〜ヒップホップ〜ポップスまでを融合し、楽曲の新たな魅力を引き出した秀逸なカバーです! (コンピューマ)
Track List
今作は、Bushmind自身と親交の深い友達のアーティストの楽曲を中心に、自身のオリジナルトラックも交えながら一つのミックスとしてサイケデリック極上音響で丁寧にまとめ上げた素晴らしき入魂作。Seminishukeiからのリリース。 (コンピューマ)
Track List
細野の観光音楽にも、つうじるような90sのレトロ・デジタルなサウンドと、エスニック・アンビエントフロー、サウンドトリップ、ユニークな一曲が7インチリリース。メタリックシルバーなジャケット、アートワーク。光ってます。 (サイトウ)
Track List
美しく力強く沁み入る名作12インチの誕生。オリジナル、ダブ、アカペラという12インチ基本のシンプルな構成にもグッとくる。国産12インチmとして何かひとつの究極の完璧な形、技術の粋が集められた極上の逸品。音質音圧音響、レコードの重量感、厚み、溝の美しさ、ジャケットの紙の厚み、紙質、アートワーク、インナーシート全てが丁寧に紡がれている。レーベル卸分はすでに完売。当店在庫もなくなり次第終了。現時点で再入荷なし。*内田直之さんリリース紹介文も必読。 (コンピューマ)
Track List
●「エイプリル・フール」でキャリアをスタートさせ、「はっぴいえんど」 や「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」での活動のほか、楽曲提供・プロデュース・映画音楽など幅広いフィールドで現在まで活躍し続ける世界的アーティスト・細野晴臣。
●本作は埼玉県狭山市の通称・アメリカ村の自宅に機材を持ち込 み、当時の日本では画期的なホーム・レコーディングで制作された 作品。演奏には、のちに細野と共に「キャラメル・ママ」~「ティン・パ ン・アレー」へと発展する鈴木茂(はっぴいえんど)、松任谷正隆、林 立夫が参加しており、ロック、フォーク、アメリカーナ、サイケデリック・カルチャー、ポップスSSWの日本人としてのあり方を探求提案したエバーグリーン金字塔。今なお世代を超えた支持を集める名盤として君臨している。
*お一人様1枚のみのご購入とさせていただきます。ご了承のほどお願い申し上げます。 (コンピューマ)
Track List
主演、映像作家としての奇才監督ぶりも最高なMVも必見!アイデア満載ゆらりファンキー望郷グラムロック・ブギ名曲「ささやき女将」をA面(sample1)、ファルセット狂おしい変態オルタナ・ディスコ・ロックのB面「イエデン」(sample2)も狭間に愛おしい。音質バッチリ7インチ・ドーナツ盤。 (コンピューマ)
Track List
見汐麻衣のバンドセット「Mai Mishio with Goodfellas」による新曲2曲を収録した約3年ぶり新作7インチ!!アートワークは坂本慎太郎が担当。仲間とスケボーに夢中になっていた毎週水曜日の情景から生まれた「水曜日 Wednesday」(sample1)と、この2年間の生活の中で言葉の落ち葉拾いを続け完成した「永い瞬間 Eternity As An Instant」(sample2)をSIDE Bに収録した、“当時”と“今”をつなぐ2曲を収録。今作のジャケットは3種となっており、アートワークは元ゆらゆら帝国の坂本慎太郎が担当し、夜が明けるまでのグラデーションを3枚描き下ろし、楽曲の情景を体現したジャケットとなっている。 (コンピューマ)
Track List
結成30年目にしてインストレゲエの金字塔ともいえる本作。珠玉のオリジナル10曲はどの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながら。国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」(sample_2) で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田氏渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華。またプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。トラックリストからも是非ご試聴ください (AYAM)
Track List
大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた、これまでにはないアーバンなムードを携えた「Starlight Serenade」と、リラクシン&トロピカル煌めくオリジナル曲「Summer Saudade」のダブルサイダー! (AYAM)
ページトップへ戻る
京都の老舗茶問屋・宇治香園が音と光で茶を表現する”Tealightsound”シリーズは、これまでにアキツユコ、植野隆司(テニスコーツ)、大野松雄、SUGAI KEN、CARRE、Enitokwa、Compuma & 竹久圏といったレーベルとしての意志を強く感じさせてくれる作品を創業記念作品としてリリースしてきた。今回そのmmm(ミーマイモー)編としてリリースされる「ぐりんぐりん」は、「お茶」という稀有なお題のもと、普段の作風からはほんの少しだけ距離を置いて作られた不思議な番外編。童話的日常フォーキー、エレクトロニカ・エクスペリメンタル/クラウトロックでサイケデリック・アンビエント実験性が、日本語と英語による言葉、歌声の魅力を共にミニマルに絶妙なバランス求心力で織りなされる素晴らしき傑作となっている、一気に世界観に惹き込まれ魅了される。アートワーク含めてTealightsound初めての日本語をフィーチャーしたひとつの理想的ともいえる音楽が鳴っているとも思わされる全6曲ミニアルバム。
外出自粛が実施される中、坂本慎太郎、嶺川貴子、辻村豪文(キセル)、王舟らとのリモート共作シリーズを通してじわじわと培ってきた新たなDTMボキャブラリーが、今回のソロ音源では彼女の原点であるギター弾き語りと並行してSFチックかつメディテイティブに展開される。アートワークは音楽を視覚化する「score drawing」も手掛ける小林紗織(aka 小指)によるもの。 (コンピューマ)