- MIX CD
- Recommended =
- New Release
TSUYOSHI.W
SEASIDE YAHMAN BLUES
Royalty Club
- Cat No.: RC-31
- 2024-10-22
ソロピアノからUSインディー・ロック/SSW作、trap経由のビートものやR&Bが軽やかに調和された良MIX。個人的に2023年年末にたくさん聴いたmixになりました。大推薦 (AYAM)
イタリア、ブラジル、UK、USと、各国のコンテンポラリー・ジャズを、ヒップホップの耳でセレクトされたmix。ISAZ氏の得意とする、ドリーミーなネオソウルや、ヒップホップ・クラシック、ビートものも小節として登場。24-Carat Blackのイントロだけを、エンディングへのインタールードに忍ばせるところも洒落てます。 (AYAM)
OMMON』シリーズ、贅沢です。
今回は、同じく日本の音楽シーンを影で支える、ATOSONEの親友でもある大阪のCE$が登場。フォーク〜レアグルーヴ〜ロック、AOR〜レゲエ/ダブと心地よく香ばしいセレクトで、ハードに生きてきた彼らの関係性を想像してグッとくるもよし、部屋やお店のBGMにするもよしな、リラクシンな一枚。 (AYAM)
幽玄なアンビエント・ジャズから出発し、フォークロアな電子音楽やイタリアン・サイケデリックミュージックやアシッド・フォークなどを浮遊し、温かい毛布のようなソウルに着地する、Bar【COMMON】で飲める、花のような香りのする美味しいジンで酩酊する時間にぴったりなBGM。ベッドの中でも聴きたい。オーナーATOSONEが想起するのは、ウィスキー、グラッパ、スコッチ。または寝起きのコーヒーみたいです。 (AYAM)
古今東西、国内アーティスト縛りでセレクト。アフターアワーにも移動にもフィットする温かくストレンジなムード。正にレーベルの現在を代弁するような内容。おすすめです (AYAM)
名古屋を拠点に、TYRANTのYUKSTA-ILL、HIRAGENをはじめ、Campanella & TOSHI蝮、MIKUMARI、MC KHAZZ、HVSTKINGS、OWL BEATSなどの才能をもったラッパー、ビートメイカーを紹介してきたレーベル〈RCSLUM〉。その中のMIXCD専科〈ROYALTY CLUB〉から今回送り出されたアーティストは、昨年の同じく名古屋拠点のRAMZAとのビートミックスCDリリースが記憶に新しい ISAZ。ホリデー期間を彩る一枚としてもおすすめです。(sampleは断片を抜粋しております)推薦! (AYAM)
りに。ボンヤリ考え事をしたりしなかったりする時間のMOODに優しく寄り添ってくれます。とてもオススメ! (AYAM)
YANOMIXやDJ HIGH SCHOOL、FREE BABYRONIAらのリリースが名を連ねた、〈RC SLUM RECORDING〉傘下のミックス専科〈ROYALTY CLUB〉の第6弾リリース!お互いの活動してきたボーダーレスな表現や現場からの自然なるフィードバックが選曲にも反映された、新旧ジャンル問わずスウィートかつロマンチズムがギッシリと詰め込まれた、何年たっても色褪せないエターナルな響きのマイ・クラシックな楽曲たちが、聖者が行進するが如く愛と勇気を胸に抱え日常生活からかけがえのない瞬間までを彩る、珠玉のコンパイルド・ミックス!レコメンです。
毎回コンセプトのあるDJミックスで楽しませてくれるDJ CE$の新作は「Sad Luv & it」、レゲエ・セレクション。リズム・アンド・ブルースやオールディーズのテイストの70sのレゲエを中心に7インチでのセレクト。どれもいっけんイナたいだけれども、演奏の良さ、ミックスの良さのジャマイカン・クオリティーの魅力溢れる曲ばかりで非常におすすめ! (サイトウ)
矢野くんの久々のミックスCD入荷しました!気だるい暑さの残るサンセットのビーチでまったり聴きたいレイドバック、それぞれがそれぞれのディープな世界を持った、70s フィーリング、ソウル、ファンク、ブラジル。「Man In The Women」その世界がひろがる。推薦! (サイトウ)
ページトップへ戻る
、栄の13番出口から地上に上がりHOPEを取り出す、前後左右を確認して火をつける。
煙を吐き出し汗を拭う。茹る様に暑い。ビルとビルの狭間で顔上げると月光で目が眩む。
テレビ塔を背中に様変わりした中日ビルを横目に人ゴミを避け歩を進める。デリカキッチンの手前を左に曲がり
武平通りパーキングで用を足す。うんざりするネオン。ホストの看板に向けて唾を吐いて右折する。
J's VENDERの前で立ち止まり携帯を取り出し、汗で濡れたヘッドフォンを耳にかける。
まだ誰の手にも渡っていないSEASIDE YAHMAN BLUESをタップするとこの世で最高のギタリストの
音色が耳を突き刺す。心が開放され体温が下がる音が聞こえる。
おい何だよ!気分が良いぞ!ネオンがボヤけて足取りが変わり、光景が風景に変わる。
四角の空の下、海に沈む太陽を想い自分が違う場所にいる様な気がして足元を確認する。
でもやはりそれは見慣れたアスファルトで、NASのラップが聴こえた時にはそれも悪くないかと思い直し
oorunの扉をスライドさせる。
店内に足を踏み入れ、私はいつもの場所でタバコを巻いているドレッドに話しかけた。
「おい、つよし、レコード見て良い?」
(ATOSONE)