- 2LP
- Digital
- Recommended =
- New Release
Anthony Naples
Scanners
ANS Recordings
- Cat No.: ans7000
- 2025-05-15
Anthony Naples待望のニューアルバム「Scanners」。アナログ2LPで到着しています。
Track List
Track List
現行のサイケデリック/ニューエイジの深淵を追求するアーチストの一人Anthony Naplesのニューアルバムが到着。「orb(s)」球体。ビートレス、スロービート、イーブンキックの曲も織り交ぜながら変容していく音のうねり、素晴らしい音の体験。ANSからの路線を更新しつつより完成度高いサウンド描いています。 (サイトウ)
Track List
〈MISTER SATURDAY NIGHT〉からのデビューを皮切りに、アンダーグラウンド、オルタナティヴなハウス/エレクトロニック・ダンス・ミュージックシーンからの支持を受けリリースを続けるANTHONY NAPLES,WILL BANKHEADのTHE TRILOGY TAPESから3枚目の12インチ!ミッドテンポ、非常にロングスパンで複数の反復を繰り返しながらじっくり展開していくミニマル・シンセサイザー・サウンド。文句なしに推薦。 (サイトウ)
Track List
Track List
Four Tetのリミックスへの抜擢や、NYC 〈Mister Saturday Night〉からのリリースで注目され、エレクトロニック・ダンス・ミュージック、ハウス、DIYなスローミュージック・サイケデリア様々なスタイルで音楽ファンを魅了してきた、この10年で最も重要なアーチストの一人Anthony Naplesが、ハウス、ディスコ、シンセサイザーニュージック、多幸感炸裂するようなプログレッシヴなフランクフルト・シーンを象徴するダンス・レーベル〈RUNNING BACK〉から12インチリリース。ハイブリッドなアルタード・ステーツ、サイエンス・フィクション的世界、有無を言わさない凄みで疾走する「Swerve」筆頭に、ダブ、複合拍子のトライバル、サイケデリック・エレクトロニック、ハウスの官能、全曲熱量高い必聴の一枚。 (サイトウ)
Track List
〈GOOD MORNING TAPES〉よりリリースされ、RAのベストアルバム2018にもピックされた話題の一枚がついにvinyl化。セルフレーベル〈ANS〉カタログ02。SUZANNE CIANI、ARTHUR RUSSELLからHOLGER CZUKAYの影響下のスペースサイエンスなエレクトロサウンド。エフェクト処理からビート挿入、シンセリフレインが調和したサウンドスケープ。"BIG CHILL"クラシックのJOHN BARRY「Midnight Cowboy」をメディテーンションダブにアレンジした「Drifter」(sample1)など、アフターパーティを思う残響とチルアウト。素晴らしいのひとことに尽きます。 (Akie)
FOUR TET主宰の〈TEXT〉からリリースした1stから4年、〈MISTER SATURDAY NIGHT〉〈TTT〉などの要に作品を残す鬼才プロデューサーANTHONY NAPLESが2019年から2021年にかけて製作したニューアルバム「Chameleon」が到着!全編がバンド構成にて製作されており、哀愁漂うブルージーなギターをリードに展開されるチルアンビエント、ダウンテンポ集。90年代初頭アンビエント/ポストロックの旋律美から、現行US実験電子音楽のLO-FI音響までを吸収。〈GOOD MORNING TAPES〉からリリースされたセカンドアルバムにしてメディテーショナルアンビエント傑作「Take Me With You」と似て非なる、オーガニック&アコースティックなサウンドスケープ。お早めに是非! (Akie)
Track List
FOUR TET主宰の〈TEXT〉からリリースした1stから4年、〈MISTER SATURDAY NIGHT〉〈TTT〉などの要に作品を残す鬼才プロデューサーANTHONY NAPLESが待望の新作ローンチ!AサイドではUKFやJAKBEATを取り入れ、ハーフを効かせてリズムを崩した「Bonk」と「Drops」。Bサイドではアトモスフェリックなシンセアンビエンスを構築したディープハウス「Solero」(sample1)で締める。モダンリヴァイバルの視点も持ちつつ、彼のフォロワーにはたまらない徐々にビルドアップするダンスグルーヴもしっかり披露しております! (Akie)
Track List
NYCの若き才能ANTHONY NAPLES。新作はTHE TRILOGY TAPESから!マシーンサウンドへのコダワリ、新たな領域の追求の美学がクッキリ出た好作EPです。B2やばし。買いです。 (サイトウ)
確保できました!ANTHONY NAPLESの新作が素晴らしいです。エピックなシンセフレーズ、アンダーグラウンドからビックルームまで対応しそうな「OTT」と、時空感覚を狂わせるようなポリリズム、LOWなエレクトロ「ZTL」も最高。 (サイトウ)
THE TRILOGY TAPESからの傑作に続いてANTHONY NAPLES自身が主宰するレーベル〈PROIBITO〉から新作!インダストリアル、NEWAGEともいえるような独特のアートフォーム。ANTHONY NAPLES今作もばっちりいいです。 (サイトウ)
GREAT WEEKENDのJUSTIN CARTERとEAMON HARKINのレーベルMISTER SATURDAY NIGHTから注目のリリース。ANTHONY NAPLESなるプロデューサーの1STリリース!ざらついたアナログな質感。ヴォーカルサンプルのループ感。ファニーでジーニアスなシンセ使い。FUTURE TIMESや100%SILKにもつうじる次世代の感覚。文句なしかっこいい!個人的にはA1/B2(sample_3)ヘヴィープレイ。FOUR TETも既にTEXT作品リミックスオファー済みだそう。注目! (サイトウ)
FOUR TETへのリミックス提供、MISTER SATURDAY NIGHTからの第1弾シングルのカルトヒットで話題のANTHONY NAPLES。注目の新作です。疾走するファットなマシーングルーヴ。シカゴハウス的ミニマリズムをベースにしながら、別軸のビート、シンセ、ヴォイスサンプルと絡みながら実験的といっていいレベルに昇華してます。ダブ、フィルター、音響具合も絶妙。そしてタイム感覚。なんとも不思議な感じ。かっこいいです。最高。B-SIDEは、ベースレスのエクスペリメンタルビート。熱い!!!今作も文句なしにレコメンド! (サイトウ)
中古市場でも高値をつけていた2013年のEPがリプレス! (サイトウ)
ANTHONY NAPLES新作。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
ダウンテンポ、アンビエントメインのアルバムだった2023年の「Orbs」以来の新作アルバムが到着。アンビエントな雰囲気はありつつも、ビートを刻んだハウス、テクノ、ブレイクス的なビートまでダンス、IDMな作品となっています。トランシーな音もトレンドうんぬんではなく、より深さ、高みを目指す手段です。 Proibito (2013-2017) Incienso (2017-)といったレーベルも運営しながら、自身の作品をリリースするための〈ANS Recordings〉からのアナログとデジタルでのリリースです。 (サイトウ)