-
セカンド・サマー・オブ・ラブやマッドチェスタームーブメントの中心となっていた伝説のクラブ「HACIENDA」を拠点に活躍したDJのMIKE PICKERING、彼が運営にも携わった〈FACTORY〉レーベルを代表する80’s N.W.ファンク・バンド・A CERTAIN RATIOやガラージ・クラシック”Love Tempo”で知られる・QUANDO QUANGOの元メンバー・SIMON TOPPINGらによるハウス・プロジェクト・T-COYによる、'87年のクラシックがリイシュー!
UK RAVE/CLASSIC
-
これは凄すぎる!!!1984年から1993年までのロンドンの放送局で録音された、海賊ラジオの広告CMのみをまとめてエアチェック・コレクション・セレクション&カットアップ・ミックスした、信頼Death Is Not The EndからのSublime Frequenciesにも迫る圧巻の内容となっている。カセットミックステープ2部構成シリーズの前半・第一弾リリース。
MIXTAPE/PIRATE RADIO ADVERTS/DANCEHALL/UK RAVE
-
2012年に閉鎖したベルリンのクラブ"Basement Q"のアンセムがついに12インチ再発!OBJEKTがセルフレーベル4番にてトリビュートトラックを発表、CALL SUPERが史上最高トラックと公言したことでも話題となった初期レイヴ/ブレイクビート「Love Inna Basement」(1992)!
UK RAVE/BREAKBEAT/CLASSIC
-
〈GRAFITI TAPES〉や〈KLASSE WRECKS〉を主宰するLUCA LOZANOから届いた、ハードコア・レイヴ・エディット第1弾。
UK RAVE/HARDCORE/BLEEP
-
お洒落なサウスロンドン地区に背中を向けて歩いたストリート沿いにあるダウンタウンの地下クラブ「BUNKER CLUB」を根城に、「DREAM THERAPY」や「EYES DROPOUT」などのUKアシッド~エレクトロなパーティーをメインに暗躍する〈TONE DROPOUT〉クルーの2トップ・THE HE-MEN a.k.a. SWEEN & DAWLが、LUCA LOZANO主宰〈KLASSE WRECKS〉に初エントリー!
UK RAVE/ACID/BREAKBEATS
-
コーンウォール出身の魔法使い・LUKE VIBERTによる”UK RAVE”へのオマージュ、本人曰く「イギリスの飛行場での、M25(ミリタリージャケット)やモバイルホットライン、犬連れのレイブが流行した時代へのオード」だと語る、彼流のUKガラージ〜アシッド、ブリープな全10トラックス「UK ’GARAVE’ VOL.1」。
UK RAVE/ACID HOUSE/BLEEP
-
DENIS SULTA a.k.a. ATLUSやCT TRAXと共に「DABJ ALLSTARS」コンピレーションに参加した、グラスゴーの新鋭・FEAR-Eの初となるソロシングル!
UK RAVE/ACID HOUSE
tag: #UK RAVE