- 12inch
- Digital
Rezzett
Boshly
The Trilogy Tapes
- Cat No.: TTT101
- 2023-08-22
これまで1番、2番、3番と強力リリースが続いているRefreshersシリーズ2年ぶり待望新作!!!ドリーミー・レイヴィー・ハードコア・ジャングル、ロマンチック・アンビエント・フューチャー・ダンスホールなA1(sample1)A2(sample2)、ラテンフリースタイル/エレクトロ・ソウル・マナーのジャングル・ブレイクスB2(sample3)もキュート。4トラック収録。 (コンピューマ)
Track List
WNCL Recordingsならではのアンダーグラウンド・ハードコア漆黒2トラック。 (コンピューマ)
Track List
Disrupt Records 004. Equinox、Kid Lib Remixのリミックス収録。 (サイトウ)
Track List
80年代関西ノイズ/インダストリアル・シーンを出自とする大橋アキラが、UKのゲトーミュージック新種、ジャングルに同じ匂いを嗅ぎ付け、それを呑み込んで変態した伝説のユニット、それがサイケアウツだ。本作には、天才的かつ大胆なサンプリングとアーメン・ブレイクを駆使した、ナードコアやJ-Coreの先駆にもなるジャングルの突然変異体から、インダストリアル・ミュージックの質量感を伴ったブレイクビーツ、2ステップやブレイクスを独自解釈した未来のベース・トラックなど、多様なクラシック・チューンを息つく暇もなく収録。雑多な音ソースとサブカルチャーを傍若無人にちゃんぽんし、内外アーティストにショックを与えたサイケアウツの美学は(当時、小西康陽や久保憲司をも興奮させたように)21世紀音楽の先取りであり、現在、世界中で盛り上がるモダン・ジャングルにも共鳴し今日もフリークどもを狂わせる。
本コンピレーションの選曲と監修はMurder Channelの梅ヶ谷雄太と、『イアンのナードコア大百科』著者、Ian Willett-Jacobという二人のエキスパートが担当。12曲がファン待望の初VINYL化、大半が初プレスCD化となり、彼らの代表曲、レア曲、ライブ音源を網羅してビギナーからマニアにまで対応する内容となっている。マスタリングとカッティングは独Dubplate & Mastering。梅ヶ谷によるマル秘解説も必読!
Track List
パーカッシヴなスキャットヴォイス、BPM128、UKファンキー・インフルエンス、ウォブリー・カラフルに躍動するブレイクビーツ・ハウスA1「TON TAN」(sample1)、BPM130、ラガマフィン・ダンスホール・インフルエンスなパーカッションハウスA2「BA BA BASH」(sample2)、ジャングル・リバイバル先駆者Tim ReaperによるBPM160(80)高速ジャングリズム・リミックスB2「TON TAN(TIM REAPER REMIX)」(sample3)も爆走!!! (コンピューマ)
Track List
アシッド ハウスが英国を席巻していた1988 年にスタートし、ロンドンのベニューHeaven Under The Archesで、アンダーグラウンド・ダンス・カルチャーのコアな舞台となった伝説のパーティー「Rage」。ブレイクビーツ~ハードコア~JUNGLE~DRUM & BASSに発展していく。後のシーンを彩る多くのDJやアーチストが「Rage」に影響を受けたと語っています。30周年を記念して「Rage」でプレイされていた曲をコンパイル、リリースされた4部作の第1弾アナログをストックしています。 (サイトウ)
Track List
カナダのダンスシーンを牽引するPRIORI主宰〈NAFF〉に、NY音響職人軍団〈WEST MINERAL〉周辺アーティストともゆかりある”PURELINK”が登場!軽量キックのブロークンビーツ、柔らかなシンセアンビエンスで包囲する「Earth To」(sample1)を筆頭に、重力を感じさせないD&Bトラックを披露。ハイパスされたアーメンがくすぐる「Head On A Swivel」(sample2)など、エッジ鋭いビートと柔らかな音使いを際どくミックス、良い。 (Akie)
Track List
LUCA LOZANO & MR. HO主宰〈KLASSE WRECKS〉には詳細不明アーティストとして数多くの作品を残していますが、その正体はなんとベテランTOBY TOBIASだったALPHONSE。切なく美しいパッドのフローティングをバックにアーメンを躍動させた「The Eagle」(sample1)では、随所にフットワークなリズムアレンジも加えてあったり、巧みなアレンジメントでジャングルを開拓。古典90sなフレーバーもしっかり感じるのもグッド。 (Akie)
THE KHANとModel HomeのNAPPYNAPPAをフィーチャリングしたRawなJungle「A New Dance」。B-SIDEはインスト。 (サイトウ)
Track List
オーナーLUCA LOZANOによるミックステープからはや4年、待望の〈KLASSE WRECKS〉ジャングル部門の新作が到着!”Far East Recording”寺田創一によるジャングル変名SUMO JUNGLE「Grand Senshuuraku」(sample1)では、柔らかなシンセフローティング&加工民謡の間を力強くアーメンが疾走。レーベル運営に携わるMR. HO「Championsound」(sample2)では古典レイヴ・ハードコアのシンセを活用。韓国のディスコ/ブギー騎手でありレーベルアーティストMOGWAAはエモーショナルなパッドに00年代初期ゲームサウンドに近いしいコミカルなシンセワークを投下。各々が個性豊かなジャングル実験。 (Akie)
BPM147、ミニマルな高揚感も心地いい、そして、緻密なプログラミング・スキルも冴える完全B-BOYジャングリスト・ブレイクビーツ・スタイルのアトモスフェリックな高速ベース・ブレイクス必殺トラックA1「Breakbeater」(sample1)、BPM118、ダウンテンポ・マナーによるブロークンビート・ダブテクノ・ミニマルとでも呼ぶべきB1「Detronic」(sample2)もグレイト効能。 (コンピューマ)
Track List
RASHAD BECKERによるリマスタリングが施され、97年にリリースされた作品が初めてのレコードフォーマットでの再発となりました。20年を経てこの時代にバッチリハマるような先見的な作品で、LEE GAMBLEのKOCHなどにも近い質感のJUNGLEをベースにした荒廃的サウンド。そしてGASやLEYLAND KIRBYにも通ずるダークアンビエントなドローン/エクスペリメンタルな曲も混ぜていく奥深いアルバムです。ジャングル部分もディストピア感が混ざり、実験的に試されていてすごく面白い。 (日野)
戦前ブルースから世界各地の古く貴重な音源を発掘する信頼Death Is Not The EndからのSublime Frequenciesにも迫る圧巻の内容。ディージェイやMCのラインナップを挙げ、レーザーやプロジェクションといったハイテクなアトラクションを自慢し、料金や会場への最寄りのランドマークについても触れ、時には「清潔なトイレ」や「厳しくも丁寧なセキュリティ」を約束するなど、クラブナイトやレイブを息せき切って宣伝するMCたち。UKアンダーグラウンド・クラブカルチャーの当時のリアルなシーンの熱量と流行の推移を感じ取れる歴史文化的価値もハンパない貴重な資料ともなるグレイト・エアチェック・コレクション・セレクション&カットアップ・ミックステープのCD化。 (コンピューマ)
Track List
D&B/ベースミュージックをバリエーション豊かに解き明かすPUGILISTとTAMENの息のあったコラボレーション最新作!上音をテープディレイさせたメランコリックハーフタイム「Synesthesia」(sample1)から、ハイピッチ4/4軸を差し込んだジャングルテクノ「Myth」(sample2)など、幅広いスタイルを採用したジャングル/D&B愛に溢れた一枚!〈7TH STOREY PROJECTS〉などで息のあった共演を続けているTIM REAPER & DWARDEが、マッシブなジャングルブレイクスで加速させた「Lithium (Dwarde & Tim Reaper Remix)」(sample3)もグッド。 (Akie)
Track List
スクラッチ・ヒップホップ・ブレイクスをシンプルにジャングル・マナー高速回転したBPM200アイデアにも燃える!!!180g重量盤ロイヤルブルー・カラーヴァイナル限定盤。限定500枚ヴァイナルオンリー・リリース。レーベルすでに完売。B2のウェールズとブリストル仲間&クルーへのシャウトアウト・ヒップホップ・アプローチもワクワク楽しい。45回転も楽しい。 (コンピューマ)
Track List
90年代初頭よりハードコア・ジャングル、ドラムンベースを掘り続けてきた、Imaginary Forcesで知られるUKロンドン才人Anthoney J Hartの別プロジェクトBASIC RHYTHM新作は、気鋭ジャングリストTIM REAPER & SULLYそれぞれとの共作トラック全4トラック。自身RAW BASICSからの12インチ・リリース。 (コンピューマ)
Track List
ESCAPE EARTH主宰〈RITUAL POISON〉からのEPも好評だったANGEL D'LITEが新作をリリース!ボーカリストELL MURPHYをR&Bボーカルをフィーチャーしたアシッドブレイクス「7am」(sample1)、中盤からの大ぶりなサブベースに飲み込まれるハイピッチブレイクス「303 Dalmatians」(sample2)、サイバートランス・ミーツ・ジャングル「Liquid Skies」(sample3)など、オールドスクールエッセンスとモダンな精神が噛み合ったニュースクールレイヴ。 (Akie)
Track List
戦前ブルースから世界各地の古く貴重な音源を発掘する信頼Death Is Not The EndからのSublime Frequenciesにも迫る圧巻の内容。ディージェイやMCのラインナップを挙げ、レーザーやプロジェクションといったハイテクなアトラクションを自慢し、料金や会場への最寄りのランドマークについても触れ、時には「清潔なトイレ」や「厳しくも丁寧なセキュリティ」を約束するなど、クラブナイトやレイブを息せき切って宣伝するMCたち。UKアンダーグラウンド・クラブカルチャーの当時のリアルなシーンの熱量と流行の推移を感じ取れる歴史文化的価値もハンパない貴重な資料ともなるグレイト・エアチェック・コレクション・セレクション&カットアップ・ミックステープのCD化。 (コンピューマ)
Track List
アシッド ハウスが英国を席巻していた1988 年ににスタートし、ロンドンのHeaven Under The Archesで、アンダーグラウンド・ダンス・カルチャーのコアな舞台となった伝説のパーティー「Rage」。ブレイクビーツ~ハードコア~JUNGLE~DRUM & BASSに発展していく。後のシーンを彩る多くのDJやアーチストが「Rage」に影響を受けたと語っています。30周年を記念して「Rage」でプレイされていた曲をコンパイル、リリースされた4部作の第2弾アナログをストックしています。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
2013年のファーストリリース当初は覆面ユニットとして登場、その後LUKIDとTAPESという現行きってのアナログマスターによる仕事と明かされたREZZETTの待望シングル作品到着!ヨレたシンセラインをボーカルループで舐めるミステリアスジャングルテクノ「Boshly」(sample1)、アーリー90sにトリップするハードコアブレイクス「Dots」(sample3)など。独特なサンプルワーク、LO-FI脱構築レイヴサウンド。推薦。 (Akie)