- 2LP
- Recommended
- Back In
The Orb And Youth Presents
The Orb and Youth Present Impossible Odditie
Year Zero
- Cat No.: YZLDV006
- 2015-09-24
キリングジョークのYOUTHとアレックス・パターソンにより設立されたプログレとアンビエント環境音楽とレゲエ・ダブ、そしてテクノにアシッドハウスやらワールドやらクラシックやらいろいろが奇想天外にMIXされ新たな音楽を提示し革命をおこしムーブメントを引き起こしたUKを代表するレーベルW.A.U ! MR.MODEの軌跡。設立時期のアナログのみでリリースされた貴重音源から未発表音源までもまとめにまとめた全37曲にもおよぶ3枚組CDが発売されたのであるが、アナログ盤はそこから厳選に厳選の全15曲を2枚のアナログにしっかりと収めております。アートワークはTHE KLFのジミー・コーティー!なつかしい。レーベル想い出のジャケをコラージュ&ジャケ・アートの両面ポスター付き。sampleは2曲ずつ。sample2&3はCDとアナログ内容違いますのでチェックをばぜひ。 (コンピューマ)
ジョー・ストラマーやキース・リチャーズ自伝の執筆他数々の著名アーチストのインタビューを行って来たことで知られるUKロック界のカリスマライターであり生き字引的存在のクリス・ニーズが選曲を担当した、マニアックでもあり、勉強にもなり、初CD化音源に驚喜し、DJでもがんがんかけれるパンク・アティテュードでロックな血湧き肉踊るコンピレーションが発売されました。50年代ロックンロール誕生から60年代ガレージロック、70年代カウンターカルチャーから、70年代ルーツレゲエまで網羅したThe Seeds, The Deviants, Pink Fairies, Gene Vincent, The Monks, Zolar X, Sun Ra, Mc5, The Stoogies, Silver Apples, Suicide, New York Dolls, The Last Poets, Dr.Feelg ...もっと読む (コンピューマ)ood, Can, Cultures,,,他全33アーチスト&曲の2CD+76ページブック。これでこの値段は嬉しい!sampleはそれぞれ8,9曲ずつのダイジェスト。 (コンピューマ)
Track List
ジョー・ストラマーやキース・リチャーズ自伝の執筆他数々の著名アーチストのインタビューを行って来たことで知られるUKロック界のカリスマライターであり生き字引的存在のクリス・ニーズが選曲を担当した、幅広い視点でのパンク・アティテュード・セレクション。マニアックかつ勉強にもなり、初CD化音源に驚喜し、DJでもがんがんかけれるパンク・アティテュードでロックな血湧き肉踊るコンピレーション第2弾をストックしました。アナログ盤は2CD39曲からの抜粋の全19曲の180g重量盤アナログ2枚組。これでこの値段は嬉しい!ポエトリー・リーディングもかっちょいいPatti Swithのアルバム未収のデビュー作「Piss Factory」(sample1)収録は嬉しいかぎり。ストックしました。sampleはそれぞれ2曲。 (コンピューマ)
Track List
ジョー・ストラマーやキース・リチャーズ自伝の執筆他数々の著名アーチストのインタビューを行って来たことで知られるUKロック界のカリスマライターであり生き字引的存在のクリス・ニーズが選曲を担当した、マニアックでもあり、勉強にもなり、初CD化音源に驚喜し、DJでもがんがんかけれるパンク・アティテュードでロックな血湧き肉踊るコンピレーションが発売されました。アナログ盤は2CD33曲からの抜粋のThe Deviants, Pink Fairies, Gene Vincent, The Monks, Zolar X, Sun Ra, Mc5, Suicide, New York Dolls, The Last Poets, Dr.Feelgood, Can, Cultures,,,他全26曲の180g重量盤アナログ2枚組。これでこの値段は嬉しい!sampleはそれぞれ8,9曲ずつのダイジェスト。 (コンピューマ)
同時に発売された2CD(全32曲)+BOOKからの抜粋で豪華見開きジャケに25曲を収録。ビッグバンド・ジャズからR&B、ドゥーワップ、ジャイブ&ジャンプのエンターテイメント音楽からブルース・カントリー、フォークにビート、はたまた電子音楽までまさにNYの音楽のメルティング・ポットを満喫できる、当時のNYでドアを隔てた様々な場所で様々な新たな音楽が誕生する様と粋を全32曲で一気にイナセに聞かせてくれてます。さすがです。KRIS NEEDSさん。sampleはすべて3曲ずつ。 (コンピューマ)
ジョー・ストラマーやキース・リチャーズ自伝の執筆他数々の著名アーチストのインタビューを行って来たことで知られるUKロック界のカリスマライターであり生き字引的存在のクリス・ニーズが選曲を担当した、幅広い視点でのパンク・アティテュード・セレクション。マニアックかつ勉強にもなり、初CD化音源に驚喜し、DJでもがんがんかけれるパンク・アティテュードでロックな血湧き肉踊るコンピレーション第2弾をストックしました。アナログ盤は2CD39曲からの抜粋の全19曲の180g重量盤アナログ2枚組。これでこの値段は嬉しい!ポエトリー・リーディングもかっちょいいPatti Swithのアルバム未収のデビュー作「Piss Factory」(sample1)収録は嬉しいかぎり。ストックしました。sampleはそれぞれ2曲。 (コンピューマ)
Track List
キリングジョークのYOUTHとアレックス・パターソンにより設立されたプログレとアンビエント環境音楽とレゲエ・ダブ、そしてテクノにアシッドハウスやらワールドやらクラシックやらいろいろが奇想天外にMIXされ新たな音楽を提示し革命をおこしムーブメントを引き起こしたUKを代表するレーベルW.A.U ! MR.MODEの軌跡。設立時期のアナログのみでリリースされた貴重音源から未発表音源までもまとめにまとめた全37曲にもおよぶ3枚組CDが発売なのである!!!しかも3枚目はアレックス・パターソンによるDJ MIXまでもが聞けます。アートワークはTHE KLFのジミー・コーティー!なつかしい。レーベル想い出のジャケをコラージュ&ジャケ・アートの両面ポスター付き。sampleは2曲ずつ。sample2&3はCDとアナログ内容違いますのでチェックをばぜひ。ちなみにアナログで聞けるsampleはもちろん3CDに ...もっと読む (コンピューマ)も収録されております。 (コンピューマ)
1983年リリースのエレクトリック・ダンスミュージックの革命曲AFRIKA BAMBAATA & SOUL SONIC FORCEの「Planet Rock」のスピリットを感じさせてくれるそこから翌年1984年リリースの、ニューウェイヴからポスト・パンク期のエレクトリカルでインダストリアルな選び抜かれた12曲。これらの楽曲やアーチスト達の表現や姿勢がその後、そして現在のダンスミュージックにも多大な影響を与えているであろうということを再確認できる地味ながらも勉強&プレイできる好コンピレーション。なにげに嬉しい嬉しいレア音源ばかり。重宝しますね。SUN RAばりのシンセも大暴れの変態シカゴハウスの激レア元祖JESSE SAUNDERSの「On &On」まで収録されてるとは。sampleは2曲ずつ。 (コンピューマ)
これは2枚組CD+68ページにもおよぶ貴重な資料とライナーの本とが一緒になったもの。ビッグバンド・ジャズからR&B、ドゥーワップ、ジャイブ&ジャンプのエンターテイメント音楽からブルース・カントリー、フォークにビート、はたまた電子音楽までNYの音楽のメルティング・ポットを満喫できる、当時のNYでドアを隔てた様々な場所で様々な新たな音楽が誕生する様と粋を一気にイナセに聞かせてくれてます。さすがです。KRIS NEEDSさん。sampleはすべて3曲ずつ。 (コンピューマ)
Track List
1983年リリースのエレクトリック・ダンスミュージックの革命曲AFRIKA BAMBAATA & SOUL SONIC FORCEの「Planet Rock」のスピリットを感じさせてくれるそこから翌年1984年リリースの、ニューウェイヴからポスト・パンク期のエレクトリカルでインダストリアルな選び抜かれた12曲。これらの楽曲やアーチスト達の表現や姿勢がその後、そして現在のダンスミュージックにも多大な影響を与えているであろうということを再確認できる地味ながらも勉強&プレイできる好コンピレーション。なにげに嬉しい嬉しいレア音源ばかり。重宝しますね。SUN RAばりのシンセも大暴れの変態シカゴハウスの激レア元祖JESSE SAUNDERSの「On &On」がCDで聞けるなんて。sampleは2曲ずつ。 (コンピューマ)
好評だったvol.1に続いてのJuno Reactorの創設メンバー(DJ マイク・マグワイアー)によるポスト・パンクの幕開け1979年頃から繰り広げられたダブ、レゲエ、テクノ、ヒップホップ、アヴァンギャルド、ワールドとジャンルを超えての様々なダンスミュージックへのアプローチの模索と実験精神の賜物、そして記録を1982年というターニングポイントとなった年にターゲットを絞ってより深くレーベルをこえて丁寧に先輩達の記録をコンパイルした、知ってる方々にとってはCDでいつでも聞ける喜び、そして知らなかった皆さんにとってはいろんな手引きとなりそうなきっかけだらけの嬉しい嬉しい一枚(全15曲)の登場!よりレア曲たっぷり。皆さんご存知のあの曲から、そしてそしてのあの曲からこの曲、なるへそな曲までまで。sample1/klein&mbo,sample2/front242,sample3/benjamin ...もっと読む (コンピューマ)lew&steven brownをお聞きできます。ほんの一部です。これはけっこうスゴくうれしいかも。( (コンピューマ)
Juno Reactorの創設メンバー(DJ マイク・マグワイアー)によるポスト・パンクの幕開け1979年頃から繰り広げられたダブ、レゲエ、テクノ、ヒップホップ、アヴァンギャルド、ワールドとジャンルを超えての様々なダンスミュージックへのアプローチの模索と実験精神の賜物、そして記録を1981年まででレーベルをこえての先輩達の記録を丁寧にコンパイルした、知ってる方々にとってはCDでいつでも聞ける喜び、そして知らなかった皆さんにとってはいろんな手引きとなりそうなきっかけだらけの嬉しい嬉しい一枚(全14曲)の登場!皆さんご存知のあの曲から、そしてそしてのあの曲からこの曲、なるへそな曲までまで,sample1/chris and cosey, sample2/23skidoo,sample3/bush tetrasをお聞き出来ます。ほんの一部です。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る
キリングジョークのYOUTHとアレックス・パターソンにより設立されたプログレとアンビエント環境音楽とレゲエ・ダブ、そしてテクノにアシッドハウスやらワールドやらクラシックやらいろいろが奇想天外にMIXされ新たな音楽を提示し革命をおこしムーブメントを引き起こしたUKを代表するレーベルW.A.U ! MR.MODEの軌跡。設立時期のアナログのみでリリースされた貴重音源から未発表音源までもまとめにまとめた全37曲にもおよぶ3枚組CDが発売されたのであるが、アナログ盤はそこから厳選に厳選の全15曲を2枚のアナログにしっかりと収めております。アートワークはTHE KLFのジミー・コーティー!なつかしい。レーベル想い出のジャケをコラージュ&ジャケ・アートの両面ポスター付き。sampleは2曲ずつ。sample2&3はCDとアナログ内容違いますのでチェックをばぜひ。 (コンピューマ)