- LP
Lord Of The Isles
Subtle Thoughts
Lapsus
- Cat No.: LPS33
- 2023-03-16
現行屈指のシンセシストLORD OF THE ISLESのニューアルバム、到着しております!子供の頃に観たSF映画への憧れ、想像上の世界を構築した架空サウンドトラック。表現力豊かな鍵盤アンビエントだけでなく、時にブレイクビートを巧みに活用し、シネマティックなエレクトロニカまで展開。
Track List
Track List
SUZANNE CIANIのライブ音源のアナログカットや、METAMATICSの再発も手掛けるバルセロナの音楽プラットフォーム〈LAPSUS RECORDS〉からのお久しぶりのシングルリリースを任されたのは〈PRESSURE DOME〉からもリリースするDELAY GROUNDS!高解像度な音像の打楽器を精密プログラミング、曲後半には日本語での数字カウントを忍ばせた密林ブロークンビート「I'd Like to See You Try」(sample1)など、トライバルリズムを基礎にした難解なプログラミングワークと裏腹に、遊び心あるフックが実にキラー。 (Akie)
Track List
PitchforkやXLR8Rなどの大型メディアにてベストアルバムとして取り上げられた前作に引き続き、バルセロナの音楽プラットフォーム〈LAPSUS〉からリリース!4分にわたるアンビエントイントロダクションから、タフなブロークンビートを躍動させた「Invisible」(sample1)に始まり、随所にアーメンを差し込みリズム緩急をつけた「Thank You For This Upload」(sample2)など、映画が持つ没入感に等しいサウンドスケープをダンスへと還元。電子音のディティール・フラグメントの詳細さが抜きん出てます。トラックリストから全曲聴けます! (Akie)
Track List
MORGAN GEISTやAS ONE、REFLECTIONらが参加しながらも停止したニュースクールエレクトロニカ〜IDM名レーベル〈CLEAR〉での自身のナンバリングシリーズ4作品をコンパイル、97年にはレーベル元からもCDアルバムとして発表されていた「A Metamatics Production」がアナログ再発!クリスタルクリアなシンセサイザーで描き出す未来派サウンドデザイン、そこにD&Bやジャズ、四つ打ちの要素を融合させた”メロディックIDM”トラックス。英国とデトロイトの両方の影響を受けた複雑かつファンキーな音模様。 (Akie)
LEIF、CHEVEL、JOHANNA KNUTSSONら、現行ダンスミュージックにおける重要アーティスト15名参加したコンピレーション「Quinze」が記憶に新しいバルセロナの音楽プラットフォーム〈LAPSUS〉から!グラミー賞に5度ノミネートされた言わずとしれる電子音楽の先駆的存在SUZANNE CIANI、自らがヘッドライナーを飾ったフェスティバルのライヴ録音。彼女が最愛するマシン”Buchla200e”でのホワイトノイズを交えた音の航海。特筆したいのが、かなりリズミカルなシーケンス(ほとんどジャズの域に達するほど、、、)を採用している点。過去作と比較してもかなりエキサイティングな内容となっています。 (Akie)
LEIF、CHEVEL、JOHANNA KNUTSSONら、現行ダンスミュージックにおける重要アーティスト15名参加したコンピレーション「Quinze」が記憶に新しい〈LAPSUS〉からのニューEP!英国名門レコーディングスタジオ”MILOCO STUDIOS”のエンジニアとしても知られ、THE HEAD TECHNICIANなどの多数名義を操りながら古典アナログエレクトロを追求してきたPYE CORNER AUDIOが帰還。メロディーループのSFセンチメンタル質感をパーカッシブに解放した「Self Synchronise」(sample2)や、太いシンセベースをシネマテッィクなフローティングシンセで包み込んだ「Weather The Storm」(sample3)など、ディスコ路線にシフト。前EP収録のスロウテクノをリミックスした「Resist (John Talabot Remix) 」(sample1)がやはり注目。速度を上げたリズミカルなブギービート、原曲旋律の目ミステリアスさだけを引き出してクラブに寄せた流石の手腕。 (Akie)
英国名門レコーディングスタジオ”MILOCO STUDIOS”のエンジニアとしても知られ、THE HEAD TECHNICIANなどの多数名義を操りながら古典アナログエレクトロを追求してきたPYE CORNER AUDIO。BPM105で刻む弾力のあるマシンビートにアルペジオが絡む「Resist」 (sample1)や、持ち味でもあるSFシネマティックなアルペジオを回転させた「Northern Safety Route」(sample2)といったミッドな速度をフィーチャーしたダンストラックはもちろん、その旋律美がありありと伝わるビートレス/エレクトロニクス「Mainframe」(sample3)もエモーショナル。 (Akie)
LEIF、CHEVEL、JOHANNA KNUTSSONら、現行ダンスミュージックにおける重要アーティスト15名参加したコンピレーション「Quinze」が記憶に新しい、バルセロナの音楽プラットフォーム〈LAPSUS〉による再発ワーク!09年のレーベル閉鎖までエレクトロニカ/IDMの良質リリースを重ねた〈TOYTRONIC〉首謀2人によるデュオ。グリッチの変則ブツ切りリズムを”BLEEP ‘N’ BASS”(80年代に黎明)へと変換、その重厚ロウなベース繊細な電子音操作は、現代のリバイバル作品とは一線を画すオリジナリティ、もちろん00年初期を表するメランコリックなコードの効果もありそうです!トラックリストからもぜひ! (Akie)
上記アーティスト他にも、ソロでも本レーベルに参加するGACHA BAKRADZEや、〈BPITCH CONTROL〉のレーベルアクトであるTELEFON TEL AVIV、元EMERALDSのSTEVE HAUSCHILDTなど、「よくこんなにも集まったな」というくらいの豪華なメンバーが参加した今作。アンビエント、エレクトロニカ、IDMはもちろんミュータントテクノに至る電子音楽を網羅。限定プレスの2LP。トラックリストから全曲試聴可能です! (Akie)
ページトップへ戻る
レフトフィールド前線〈EMOTIONAL RESPONSE〉〈WHITIES〉〈FIRECRACKER〉などで活躍してきた鍵盤奏者LORD OF THE ISLESが、バルセロナの音楽プラットフォーム〈LAPSUS RECORDS〉に登場!想像上の映画音楽、そして故郷スコットランドへの郷愁が表現されたシネマティック電子スケープ。眩いアルペジオで導くエレクトロニクス「Peak Flow」(sample2)、サックスを用いたアンビエントブレイクス「Medi」(sample3)。幅広いジャンル、音楽性を発揮することでまさに映画一本を見切ったかのような充足感。 (Akie)