- 12inch
Tim Reaper / Dwarde
Shiftpitchers / Not Afraid
Beyond Electronix
- Cat No.: BE007
- 2023-01-31
その他にもDANDALFやSMOOTH AS SILKなどの多種名義を使い分け、D&Bからジャングルテクノまで幅広い作風を見せてきたニュージーランドのジャングリストDAN SILKの新作が、〈FURTHUR ELECTRONIX〉サブレーベル〈BEYOND ELECTRONIX〉よりドロップ!耽美なシンセストリングスを背景に柔軟なビートを合わせた「Pursuing Peace」(sample1)と、R&Bヴォーカルサンプルやメロディを付与して一層インプレッシブなD&Bに仕上げた「Memories」(sample2)を収録! (Akie)
上記他にもDOZZY&NEELの〈SPAZIO DISPONIBILE〉にも参加するなど、確かな実力でテックベース/ブロークンのシーンを切り開いているKONDUKU新作EP!今回は微細なシンセシスとポリリズムにフィーチャーしたミニマルな音構成。ループを取り入れたポリメトリックエレクトロニカ「Trail」(sample1)、ミステリアスなトーンのチャイムアルペジオで覚醒する「Lavender」(sample2)、最重低音にダブ手法+パーカッションラッシュのポリリズム「Lust」(sample3)など。9番と比べて前衛的なアプローチなのが10番、どちらも素晴らしい。 (Akie)
Track List
上記他にもDOZZY&NEELの〈SPAZIO DISPONIBILE〉にも参加するなど、確かな実力でテックベース/ブロークンのシーンを切り開いているKONDUKU新作EP!今回は微細なシンセシスとポリリズムにフィーチャーしたミニマルな音構成。ガラスのようなチャイムの主旋律をビートの歯車を合わせたポリリズムプロダクション「Özlem」(sample1)や、ハーフタイムD&B「Derinkuyu」(sample3)など、内省的なヘッドフォントリップを披露。 (Akie)
Track List
00年代初頭からRAIDEN名義でD&Bシーンでフォロワーを集めるKAMIKAZE SPACE PROGRAMME、そして〈TECTONIC〉からのアルバムも素晴らしかったCOCKTAIL PARTY EFFECTというカリスマ2人の共演!ノイズを纏いながら疾走するブレイクスにダークな異形ジャングル「Rice Is Great If You'Re Really Hungry and Want To Eat Two Thousand Of Something」(sample2)、ほんの僅かにアーメンを差し込んだだけでリズムを壊しまくっている「BetaMax」(sample1)は共作。互いのソロも収録し、まさに刺し合いの一枚です。 (Akie)
Track List
DJ PYTHON、CALL SUPER、BUTTECHNO、HUERCO S.と錚々たる名前が連なる〈INCIENSO〉に、自身のレーベルである〈HOJO CLAN(北条氏)〉をベースに〈SAMURAI MUSIC〉〈A14〉などから作品を出しているジャパニーズカルチャーラバーSHIKEN HANZOが登場!おすすめが荘厳な音響に幻術的なうめき声を漂わせたインダストリアルダンスホール「The Reaping (VIP)」(sample1)。ブリストイアンヴァイブス感じるハーフタイム「Darkest Entities」(sample2)、デトロイト志向なシンセパッドを潜らせた「Eightfold Blessings Of Amaterasu」(sample3)など。 (Akie)
Track List
RAMZI等々と共鳴しながらカナダシーンを牽引するPRIORI、自身が運営する〈NAFF〉のシスターレーベルとして始動した〈GARMO〉カタログ4番!ラグジュアリーな鍵盤フローティングを有したD&B「Nigh」(sample1)を皮切りに、緻密プログラミングのシンセシスとダイナミックなブロークンビートを邂逅させた「Think Not」(sample2)や「From The Swallow」(sample3)など、モノトーンなシンセパレットで描き出す荘厳なサウンドワールド。3x12inchを活かした長尺曲も。 (Akie)
Track List
ジャズ調のドラム、反響するベル、不協和音のフルートとクラシックピアノ。インダストリアルの要素も加わり、荒涼とした刹那を感じるアヴァン・ドラムンベースのカルト盤が公式再発!ドラムンベース、ミュージックコンクレート、フリージャズ、ノイズの中間に位置する稀有な作品。マスタリングは〈TENEIGHTSEVEN〉のBEAU THOMASが手がけています! (Akie)
Track List
プロデューサーとしては〈V RECORDINGS〉〈EMOTIF〉などで活躍、”OVER NIGHT”での10年以上にわたるDJプレイはその後のブラジルD&Bシーンに大きく影響を与えたDJ ANDYことANDERSON CEPEDAが新作を放出!D&B駆動のヘヴィなサブベースにフットワークのドラムを合致させたタイトルトラック「The Truth」(sample1)、サイレンやヴォイスチョップを乱射した変則D&B「Take It Back」(sample2)など、アイデアとジャンルを複合。 (Akie)
Track List
BPM115、サイケデリック・ベーステクノA1「Lazyville」(sample1)、BPM126、ウネウネとサイケデリック・スペーシーに絡みつくA2「Gaia's Mainframe」、BPM128、アシッディ香しいジャングル&ドランベmeetsUKGブレイクス新種B1「Pluto's Groove」(sample3)、BPM110ほど、サブベース周波数のうねりもミニマルに高揚するスローモーション・グルーヴB2「Belladonna & The Poppies」の4トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
ADAM PITSやLOU KARSHらエレクトロ/マシンハウス気鋭集う〈X-KALAY〉から注目のコラボレーション!SHANTI CELESTEの〈PEACH DISCS〉や〈COASTAL HAZE〉からリリースする才媛CIELと、ドイツの老舗ハウスレーベル〈DIRT CREW〉の主力DAN ONLY。 サンプラー”Korg ESX-1”とヴィンテージシンセを持ち寄った即興ジャムセッションから生まれた強力ユニット!サブベースを躍動させたD&B「The Limit」から、スキッピーなハイテック4/4カット「Trigger Happy」(sample2)まで、互いの持ち味であるメロディアスを制限しビートとエフェクトワークを研磨。 (Akie)
Track List
90年代に発表したアルバム2タイトルが再発、新作もRA年間ベストにピックされたことで注目をかっさらっているCHRISTOPH DE BABALONが〈AD 93 aka Whities〉にエントリー!ダークなコードで揺らめくアンビエントを背景に乾いたドラムブレイクスが炸裂する「Hung on a String」(sample1)や、オルガンがゴシックな雰囲気を醸し出す「Swimmer」(sample2)。EPの中で唯一ユーフォリックな音展開を加えた「Ether」(sample3)など。真打の風格。RASHAD BECKERマスタリング! (Akie)
Track List
〈PLANET EUPHORIQUE〉よりフルアルバムも発表したROZA TERENZIが休む間もなくニューリリースです!ファットなブレイクビーツに幽玄神秘なシンセサイザーを施したスローテクノ「Bedtime Ritual」(sample1)、同様に速度を緩めずトランシーなアシッドベースを加えた「Geysers」(sample2)。アップリフティングな4/4トランス/プログレッシブピークタイマー「Memories of the Secret」(sample3)、EPクローザーにはD&Bを収録するなど、幅広い音楽性を見せつけたナイスコラボレーション! (Akie)
Track List
本レーベルの運営にも携わるDELIKWEとNOTHUSのユニット”SATIVA CLUB”によるリワークを収録!超級重量のサブベースを備えた150bpmのダブステップにダミ声で畳み掛けるMCをぶつけた「Good Ova Evil」(sample1)、オリジナルをハーフステップD&Bにアレンジした「Good Ova Evil (Sativa Club Version)」(sample2)にやられます。程よくボーカルをオフしていて深く沈む。 (Akie)
DELIKWEと共に〈XCPT MUSIC〉を主宰、昨年は〈MIDNIGHT SHIFT〉からソロもリリースするNOTHUSと〈HONEST JON’S〉クルー・BIG HANDSがコラボしたサイバーダンスホール「Splugen Bass」(sample1)に始まり、ビートサイエンティストSOREABとKRSLDによるハードドラムに隣接するハーフタイム「Butoh」(sample2)。差し込まれたトランシーなシンセがキラーなハーフタイムBIG HANDS&SOREAB「FC Ladub」(sample3)まで、90年代インダストリアル/ポストパンク〜ダブの感覚、そしてディストピアなサウンドパレッドを共有。 (Akie)
Track List
〈FURTHUR ELECTRONIX〉傘下であり、ジャングル、ブレイクビート〜ドラムンベースに焦点を据えたサブレーベル〈BEYOND ELECTRONIX〉の第6弾!オープナーではRESPONSEがソロで内省的パッドを備えたD&B「Corrosion」(sample1)、速度を抑えて神秘的な鍵盤を配したブレイクス「Brainwashed」(sample2)など収録。上音のテンションは低く、ボトムの荒く尖らせた絶妙なバランス。 (Akie)
Track List
AKIKO KIYAMAも作品を残す〈GABRIIELA〉レーベル主宰として、90年代後半より長きに渡り国産地下テクノに携わってきたKO-TAが〈BITTA〉にエントリー!高速で回転するトライバルパーカッションに妖艶に差し込まれたヴォイスサンプルで構成されたヒプノティックテクノ「Shiza」(sample1)は、ユークリッドリズムのパイオニアDON’T DJがD&B駆動にリミックス。同様にフリーフォームに躍動させたパーカッションの基礎に旋律的シンセシスを重ねた「Shiza」(sample2)は、上音にシネマティックな展開を授けたブロークンテクノへとアレンジした「Shiza (DJ Nobu Remix)」(sample3)も流石の仕上がり。お早めに是非! (Akie)
Track List
上記以外にも〈BUTTER SESSIONS〉〈KALAHARI OYSTER CULT〉で活躍するROZA TERENZIの新作EPを入荷!ミステリアスなコードをなぞるトランスシンセとヴォイスチョップのフックで組み立てたウワ音と跳ねる低音がキラーな「Cosmology」(sample1)に始まり、ダビーな導入部からハイピッチエレクトロへと転換するタイトルトラック「Stylish Tantrum」。ともにモダンダンスシーンを引っ張って来たカナダのキーパーソンD. TIFFANYとの共作 「Chosen Family Feud」(sample2)、しっとり神秘的にダウンテンポからD&Bへとリズムシフトする「llusions」(sample3)(このトラックかなり良い)まで、レーベルこけら落としにふさわしい充実の内容。トラックリストからもぜひ! (Akie)
Track List
サブレーベルである〈TRA TRA TRAX〉にはNICOLA CRUZも登場し盛り上がりを見せるコロンビアのエレクトロニックサウンド前線より、レーベルの看板を務めるVERRACOのリミックス12インチがリリース!〈ILIAN TAPE〉をホームに〈LIVITY SOUND〉などからもリリースするSTENNYによるハードなブロークンビート/ベースリミックス「+Decodification__」(sample1)を筆頭に、選りすぐりの敏腕がアレンジ。中では一番歴の浅いながら、フットワークとD&BをブレンドしたサンパウロのMARI HERZER「●」(sample2)は一聴願いたい名リワーク。 (Akie)
Track List
〈REALLY SWING〉主宰であり、バレアリック・ブギー名手として名高いナポリのWALTER DEL VECCHIOのエレクトロ名義PRINCE OZAYが12インチを発表!ファンキーにスラップするベースとメロウなエレピのスムーズ空間をクイックなビートが疾走する「Volo Magico」(sample1)、ロマンチックなハイトーンの鍵盤が美しい「Sarmoung Pt.2」(sample2)など、ボトムの躍動感とは裏腹に超級のメロウネスが加えられた一枚、、!おすすめ。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
〈FURTHUR ELECTRONIX〉傘下であり、ジャングル、ブレイクビート〜ドラムンベースに焦点を据えたサブレーベル〈BEYOND ELECTRONIX〉より。〈7TH STOREY PROJECTS〉などで息のあった共演を続けているTIM REAPER & DWARDEが、今回は互いにソロで楽曲制作、スプリットシングルを発表!終始耽美なDWARDE「Not Afraid」(sample1)も素晴らしいですが、曲後半にドラマティックな多幸感を据えたTIM REAPER「Shiftpitchers」(sample2)も流石。 (Akie)