- LP (予約)
Label: South of North
- List
- Grid
- LP
- Digital
- Recommended
- Back In
Nboj Tespo
Blessed Planet
South of North
- Cat No.: SONLP-019
- 2025-11-17
ex GOAT、自身バンドThe Noup、Manisdronとしても活動するTakafumi Okadaの新しいプロジェクトNboj TespoがオランダのSouth of Northからアナログリリースされました。
岡山The Noupの一員、日野率いる厳格な変拍子を繰り広げるグループGOATを支えたドラマーであり、L.I.E.SからもリリースしたManisdron名義でも活動しているTakafumi Okadaのニュープロジェクト。Elektron Machinedrumを使用したポリリズムなどのリズムの実験をベースに、ユニークなDIY電子音楽をアウトプットしています。 (サイトウ)
Track List
- Digital
- Recommended
- Back In
Kim David Bots
Instrumental Romance
South of North
- Cat No: SONLP020
- 2025-11-17
Track List
-
1. Kim David Bots - In Need
03:36 -
2. Kim David Bots - Riding My Bike Across The Lake In Wintertime
05:12 -
3. Kim David Bots - Sorry Jack
03:51 -
4. Kim David Bots - Step Man/Stat Man/Scat Man
04:28 -
5. Kim David Bots - Breathe Yes. Breathe No.
04:54 -
6. Kim David Bots - This Used To Not Be This Way, Or If So I Cannot Remember
04:33 -
7. Kim David Bots - Are We Sorry?
03:58 -
8. Kim David Bots - Reasonable Prices
06:11 -
9. Kim David Bots - Coffee Corn
00:23 -
10. Kim David Bots - We Did It
04:02 -
11. Kim David Bots - Clap
03:31
- Digital
- Digital
- Digital
- 7inch
- Recommended
Nicolini
Pipistrella
South of North
- Cat No.: SON07-004
- 2025-02-17
RED LIGHT RECORDSがサポートするアムステルダムの〈South of North〉から、〈Bongo Joe〉や〈Soundway〉でリリースするThe Mauskovic Dance BandのNic Mauskovicの変名によるストレンジ・テック・ダンスホール。ユニークな一枚。
アリカン・ワールドミュージックと、サイケデリック・ロックにアプローチするThe Mauskovic Dance BandのNic Mauskovicによるダブ、。エクスペリメンタルなプロジェクトNicolini。ドラムはトライバル、生っぽい感じ、ダンスホール、ファットなベースライン、アフリカンなのか謎の脱力MC。7インチに4曲、ショートだがドープな個性派。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Montel Palmer
Love Getaway
South of North
- Cat No.: SONLP-014
- 2025-01-12
ドイツ・ケルンのアンダーグラウンド・DIYコミュニティ〈Planet Rescue〉のメンバーで構成されるMontel Palmerの新作が、アムステルダムのレコードショップRed Light Recordsが配給を手掛けるレーベル〈South of North〉から。中毒性の高い、というか中毒そのものを露にしたようなバッドタイム・ブルース。
先日Noods Radioで、Alice Coltrane〜Carl Stone〜Coil〜Rashad Becker〜The GTO’sなどを繋いだミックスも公開していました。たたらを踏むようなスローモーション・グルーヴで今作もヨレにヨレてます。エレクトロ、クラウトロック、ノーウェイブなどを飲み下して毒に侵され意識が混濁したようなサイケデリック・ダブ・ブルース。「最低限の品位で解離するための追加ボーナス戦略」も盛り込まれているのだとか…。メンバーの一員Peter Graf Yorkによるアートワーク。 (足立)
Track List
- Digital
- Digital
- Digital
- Recommended
- Back In
Montel Palmer
Love Getaway
South of North
- Cat No: SONLP014
- 2025-01-12
Track List
-
1. Montel Palmer - Love Getaway
04:03 -
2. Montel Palmer - Just What You Do
03:31 -
3. Montel Palmer - Get Into It
03:18 -
4. Montel Palmer - Monopoly
03:20 -
5. Montel Palmer - Talk To Me
03:55 -
6. Montel Palmer - Can't Walk Straight
02:15 -
7. Montel Palmer - Time To Get Up
02:46 -
8. Montel Palmer - Told You Not To
02:05 -
9. Montel Palmer - Mermaid Wolf Whistle
03:43 -
10. Montel Palmer - Western Break Apple Turnover
03:43 -
11. Montel Palmer - Questions (Looking For Solutions)
03:17 -
12. Montel Palmer - Tears Of Pure Joy
02:01
- Digital
- Recommended
- Back In
Lyckle de Jong, Renée van Trier, Gijsje Heemskerk
Pof / Patria
South of North
- Cat No: SON07003
- 2025-01-12
- LP
- Recommended
- Back In
Ronald Langestraat
Light Years Away
South of North
- Cat No.: SONLP-010
- 2024-01-30
アムステルダムの70s ラテンに影響を受けたジャズロックRitmo NaturalやCascadaなどでも活動したRonald Langestraat。80歳を超えた彼をLyckle De JongやThe Mauskovic Dance Band/Altin GunのNic Mauskovicがバックアップして録音した新録アルバム2022「Light Years Away」。
Red Light Recordsがサポートの元の〈South Of North〉から発掘され話題を呼んだDIYキーボード、シンセサイザーをメインにさまざまな楽器をこなすマルチミュージシャンでシンガーソングライターRonald Langestraat。彼が80歳にして、「踊ることをはじめたんだ」と興奮を抑えきれない様子で話し、制作を開始したというアルバム。〈South Of North〉のLyckle De Jong、LyckleのNic Mauskovic、ギタリストなども参加。よれよれのヴォーカルですが、パーフェクトなダンスグルーヴ、ジャズ・ファンタジー、絶妙に最高なサウンド。そのDIYさと、光年の彼方なアートワークの対比も良い。愛すべき一枚。2022年リリースSOLD OUTになっていたアナログがリプレス。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Ronald Langestraat
Searching (2023 Repress)
South of North
- Cat No.: SONLP 001
- 2024-01-22
MUSIC FROM MEMORY〉でお馴染みのアムステルダムのRED LIGHT RECORDSがディストリビュートするニューレーベル〈SOUTH OF NORTH〉からアムステルダムのCascadaというエクスペリメンタル80sラテン・ロック・バンドのメンバーでもあったRONALD LANGESTRAATの1984年の宅録マルチ録音のソロ、数珠の素晴らしい音源がリリース!
フェンダーピアノ、ムーグやドラムからサックス、クラリネットから、ヴォーカルまで4TRACKのテープレコーダーで録音した驚きの音源集!RONALDは78歳になった現在でも毎日音楽を演奏続けているとのことです。ミッドテンポのプレハウス、アーサーラッセルやSHUGGIE OTISにも匹敵するようなレフトフィールド・ダンス「I'm ready for dancing」(sample2)はじめ、ジャジーなエレガントさと、エレクトロニック、DIY、LOW-FIな魅力が揺れながら融合していくような不思議な感触があります。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended
Ronald Langestraat
Apollo
South Of North
- Cat No.: SONLP-002
- 2023-11-19
【2023 repress】〈MUSIC FROM MEMORY〉でお馴染みのアムステルダムのRED LIGHT RECORDSがディストリビュートするニューレーベル〈SOUTH OF NORTH〉の再発が話題となったRONALD LANGESTRAATの発掘音源第2弾!BOZ SCAGGSの人気曲「LOWDOWN」のカバーを含む数珠の素晴らしい音源。
オランダの〈SOUTH OF NORTH〉から、レーベル第1弾リリースだった見逃されていたアーチストRONALD LANGESTRAATのさらなる音源の発掘。1986年から、1992年の間にアムステルダムのAPOLLO HOTELのラウンジで、多い時には週に5日、一日5時間演奏を続けていた頃に残した録音と、ホームレコーディングで、近しい人にのみ配ったというCDBOXから、RED LIGHTのAbel NagengastとレーベルのDominik Rodemannがセレクト。レーベル第2弾としてリリースされました。リズムボックスとアメイジングなシンセ、鍵盤ワーク、繊細なヴォーカル。「Lowdown」やSNATANA、DAVID SYLVIANの 「オルフェウス」と自作の曲。DIYエレクトロニックソウル。数珠の素晴らしい音源です。 (サイトウ)
- Digital
- 7inch
- Digital
- 12inch
- Recommended
Lyckle De Jong
'bij Annie Op Bezoek' Remixes
South Of North
- Cat No.: SON12-001
- 2021-10-18
アナログなシンセサイザーサウンド、ジャンクなダブ、ユニークなサウンドだったLYCKLE DE JONG 「bij Annie op bezoek」のリミックス。ネジのはずれたスレンテンのようなRobert Bergman, Monty DJ、Peter Graf York(Planet Rescue)は2バージョンのズブズブのミックスを提供しております。
マニアックな再発RONALD LANGESTRAATのリイシューでスタートし、DIYエレクトロニック、CV VISIONやNICOLINI、PETER GRAF YORK、そしてLYCKLE DE JONGなどユニークなリリースをしてきたアムステルダムのSOUTH OF NORTH。'BIJ ANNIE OP BEZOEK' Remixesです。 (サイトウ)
Track List
- LP
- Recommended =
- New Release
Lyckle De Jong
BIJ ANNIE OP BEZOEK
South Of North
- Cat No.: SONLP-004
- 2021-07-14
LYCKLE DE JONG。PETER GRAF YORKやROBERT BERGMANのリミックスが入った新作もよかったLYCKLE DE JONG。こちらのアルバムもストックしました。
オランダ、ライデンのミュージシャンLYCKLE DE JONG。ARP ODYSSEYからカシオのサンプルトーン、アナログ・エフェクターなどを駆使してユニークなサウンドを産み出しています。おもちゃのDUB感がいい。 (サイトウ)
Track List
ページトップへ戻る
