- 12inch
Studio 58 / Mandjou Kone
Nick The Record Remixes
Natural House
- Cat No.: NH001
- 2023-01-27
クンビア、チャランガ、バジェナートなど、コロンビア伝統音楽をツーツに、アコーディオンがパンキッシュにスパークするSide-A「Charanga Mazurén」(sample1)、ペルーのアマゾン・チーチャを伝統を受け継ぎながらもモダン・フューチャーにギターとシンセサイザーでサイケデリックに変態チック・モーレツに奏でたSide-B「Cachicha」(sample2)もエネルギッシュ!!! (コンピューマ)
Track List
サルサドゥーラのルーツへの回帰をアプローチしつつ、ブラス、キーボード、ピアノ、パーカッション、ヴォーカル全てが一体となって胸に迫る名曲の誕生!!!Mambo Negro RecordsのMario Galeano Toro (Frente Cumbiero)とDaniel Michelプロデュース。「Traigo El Bongó」(sample1)「Proverbio」(sample2)どちらも素晴らしい。NYカリビアン・ストリート・クロスカルチャー新世代からのオルタナティヴこれからの潮流を感じ取れるNames You Can Trusならではの7インチ逸品。 (コンピューマ)
Track List
MALA「CUBAN DUB」以来のキューバものダブワイズ、ダブステップをテーマにリリースを続けるD-BLK新作。ハンドスタンプ限定10インチ。33回転でもバッチリ!(sample3) (コンピューマ)
Track List
フェンダーローズ、シンセサイザー、ベース、ドラムマシーンなどのサウンドを自ら手掛け、参加したミュージシャンにはSTEREOLABのLaetitia Sadierやex METRONOMYのGabriel Stebbingもクレジットされています。ジャマイカンダブ屈指の名盤Keith Hudsonの「Pick A Dub」へのオマージュのようなアートワーク、トロピカル・サウンド・トリップ。アートワークとタイトルがじっくり染みる。 (サイトウ)
Track List
盟友・SALVADOR RICARDOとの共同レーベル〈GENERAL PURPOSE〉からのバレアリック〜ブラジリアン・エディットの嬉しい再プレス盤”Also Known As Edits”も好評ロングセラー中のLEN LEISEによる限定300プレスのニューシングル!ニューエイジと一括りにはできない情感豊かなシンセワークや手の込んだサウンド・エフェクト、分厚いベースラインと共にスティールパンが浮上するダンストラック”TFTC”(sample1)は、これまでの作品では聴けなかったサジェスチョン!実験的な音響、未開のトライバル、ネクストウェイヴを感じさせる1枚、12インチには珍しい帯付きの装丁となっています。
西アフリカのシエラレオネ共和国、フリータウンのPlam Wine Musicを聴いて育ち、西洋の音楽と融合して世界に広めたキーマンS.E. ROGIE。ハイライフやカリプソに通じるようなトロピカルなギター・サウンド! (サイトウ)
61年にPedro JairoとGuillermo León Garcésの兄弟によって結成されたLos Golden Boys。当時、クンビアを基本に ロック、ツイスト、ガイタ、ポロといった伝統リズムを融合したスタイルで、一挙にのコロンビアのトロピカル・ミュージック・シーンの主役へと躍り出ました。今作は、72年に解散するまでの間に コロンビアのメデジン拠点レーベル〈DISCOS FUENTES〉 に残した楽曲の中からセレクトしたコンピレーション。おすすめは、ソロヴォックスとピアノが怪しいヴィンテージ感を盛り上げる「Cumbia de Juventud」(sample_1),ギター哀愁マイナーキーで泣き踊りの「Vengan A Baila」(sample_3)。天国のジョーストラマーさんにもおすすめです。 (AYAM)
MALA「CUBAN DUB」以来のキューバものダブワイズ、ダブステップ秀作。オリエンタル・ウードな響きもアラビック淫靡でエキゾチックなSide-B「Sario」(sample2)も妖しく狂おしい。数量限定10インチ。確保しました。 (コンピューマ)
Track List
2トーン・ロックステディ・トロピカル・クバーノ、キュートな歌声にもキュンキュンしてしまうNYデュオRASPADURAによるSide-A「Pa Que Gocen」(sample1)、ジプシー・ルンバにアマゾン・チーチャ、メレンゲ、キューバン・ワラチャのクロスカルチャー、NYラテン・クロスオーバー・セッションによる絶品エレクトリカル極上サイケデリア・グルーヴ珠玉、GRUPO PERNILによるSide-B「Danza De La Cabra」(sample2)を収録。NAMES YOU CAN TRUSTは完売したらリプレスはなかなかされませんのでお見逃しなくどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
QUANTICことWill Hollandによるトロピカル南米クンビア・フォーキー・クロスオーバー数々の名作「Tradition In Transition」「Muevelo Negro」でその歌声と存在感で魅了してきたコロンビアの歌姫NIDIA GONGORAとのコラボレーション・アルバムの第二弾「Almas Conectadas」が、2017年「Curao」以来4年ぶりに届けられた。 (コンピューマ)
哀愁オルタナティヴ・サイケデリック・クンビア・レゲエ、センチメンタル・ロマンチコ名品。スペイン語の歌い口もボニータ情熱的に燃える。ロッキン且つウィッキド、レベルミュージックとしてバンドの姿勢も感じさせてくれるB3「ROCKING HARMONY」にもグッとくる。ナイヤビンキ・トライバル郷愁クンビア・レゲエ・ダブワイズなB4「HUDSONICA」(sample3)も最高すぎる。クンビア、レゲエ&ダブ、ロックステディ、チーチャ、ブーガルー、ラテンジャズなどなど、、NYカリビアン・ストリート・クロスカルチャーの騒めきが、NAMES YOU CAN TRUSTならではのトロピカル・レゲエな空気感に封じ込められている。今後の活躍も非常に楽しみな新鋭グループ、COMBO LULOの記念すべきデビューアルバムLP「Neotropic Dream」。トラックリストからもぜひ。LTD LP入荷です。推薦盤。 (コンピューマ)
Track List
Garth Hudson、Jim Keltner、June Yamagishi、Glen Patcha、Shannon Powell、Walter Payton、Craig Klein、Brice Winston、Rick Perles、Dave Easly、ケニー井上、鈴木茂、林哲夫、サンディー、などレジェンド名手達と奏でられるニューオリンズ・トロピカル・アーシーR&Bな全11曲。「Choo Choo Gatta Gotto ’99」「Pom Pom Joki」の再演も嬉しい。トラックリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
Track List
BPM126、エレガントで太陽のようなみずみずしい歌声に魅了されるディープハウス・パーカッション・ダビー・クロスオーバーA1「Matteo Boyero, Lisa Samuel, Alex Dayo - Oceans may be still」(sample1)、BPM115、カリンバの響きも極上の心地よさのカリビアン・ビートダウンA2「Matteo Boyero, Tim Wall, Randeep Bilku - Harsimar」(sample2)、BPM102、ゴスペル・ポエティック・ブレイクスハウスA3「Matteo Boyero, JOS, Tim Wall, Nick Onley - Outside In」(sample3)、BPM137、トロピカル・ジャジー4/4ブレイクスB1「Matteo Boyero, Darc Marc, David Kemp - Too hot to work」、BPM125、エレクトロUKGブロークンB2「Matteo Boyero, Aunti Leslie - Adventure Park」、BPM127、親指ピアノ変速ブレイクビーツ・リズムマシーン・ミニマル・クロスオーバーなB3「Matteo Boyero - Hyui」(sample3)も躍動。ほぼミニアルバム。推薦盤とさせていただきます。 (コンピューマ)
Track List
QUANTICことWill Hollandによるトロピカル南米クンビア・フォーキー・クロスオーバー数々の名作「Tradition In Transition」「Muevelo Negro」でその歌声と存在感で魅了してきたコロンビアの歌姫NIDIA GONGORAとのコラボレーション・アルバムの第二弾「Almas Conectadas」が、2017年「Curao」以来4年ぶりに届けられた。 (コンピューマ)
Track List
レア音源発掘の最前線のひとつオーストラリアの〈LEFT EAR〉からまたしても凄いのきました!トリニダッド・トバコのシンガー68年のBROTHER RESISTANCE。500ドルを超える値段を付けているトリニダッド・トバコ産カルトな一枚。RAPSOは、彼が提唱するCALYPSOとRASTAの造語のようで、カリプソ、アフリカン、ナイヤビンギ、レゲエ、ディスコの要素が入り混じったサウンド。エキゾチックと、エレクトロニクス、土着で洗練のグルーヴ、フリーク。奇跡のような音の世界。のちにジャマイカで活躍するSID (SYD) BUCKNORのエンジニアリングワークと思われるサイケデリックなダブワークも最高! (サイトウ)
MAX GUIGUET率いるフランスのバンドBLUNDETTO。デビューアルバム「Bad bad Things」から10年の節目「Good Good Things」。レゲエ、ソウル、ファンク、ブラジル、南米音楽、自国の音楽、ポリリズム等々を吸収しながら、リラックス、ダビー、洗練のサウンドを届けてくれます。 (サイトウ)
トロピカリア時代から活動しカルトな人気、周りでもファンの多いブラジルの奇才TOM ZEの2006年作。近年の作品はどれも素晴らしいんですが、2006年のLUAKA BOPからの名作入荷しました!オペラ仕立てのトータルコンセプト・アルバム。摩訶不思議な世界。創作意欲に溢れてる。いい感じのダンスなテンションも最高。近年作の最高傑作ともいえるオススメの一枚! (サイトウ)
信頼フランスの民族音楽・世界音楽の名レーベルFREMEAUX & ASSOCIESのフィールドレコーディング・シリーズの「トロピカル」編。アマゾン・トリップな録音技師Pierre Huguetによる1976-90年にかけて南太平洋パプアニューギニア、アフリカのザンビア、コンゴ、マダガスカル諸島、東南アジアはマレーシア、南米はフランス領ギアナにペルーの森の奥にて採取された13カ所におよぶポイントでの録音を収録したもの。1992年リリース。当店2016年初入荷。まずはサンプルから、そしてトリップリストからもどうぞ。 (コンピューマ)
すでに市場プレミアなアイテムとなっているハワイアンやカリビアンといった南国トロピカルな'16年リリースのデヴューシングル”Swedish Lo-Life EP”の世界観の続きを見せてくれるような、エコーを効かせた幻惑ギターやイタロっぽいシンセベースも相まってハッピーに抜けきった、トロピカルで楽園モードな9分超えのバレアリックダンス”Lajbans”(sample1)と、パーカッションの輪郭を際立たせたリズムに、即興的フリーキーな電子音にシンセのリフレイン、重心低めのキックとベースラインを繰り出し違った角度からのヴィジョンを映し出したダブバージョン”Lajbans (Bellaterra Dub)”(sample2)、こちらも素晴らしくレコメンド!
ページトップへ戻る
ベルギーのモダンアフロ〜クロスオーヴァー集団<LEMONADE>レーベルから現れた、アフリカン〜ハイライフ・プロジェクト・STUDIO 58による7インチに収録されていた、底抜けな陽気さとグルーヴィーな演奏で楽園へと誘う”Birds Of Paradise (Nick The Record Remix)”(samole1)、ブルキナファソ出身の女性シンガー・MANDJOU KONEによる'09年リリース12インチから、トーキングドラムと歌うようなバラフォンの二重奏にパワフルなビートで次元を超えていく”Wamian (Nick The Record Remix)”(sample2)、SOUL ASCENDANTSから貫かれているアフロミュージックへの熱い信条が伝わるエクスクルーシヴな2リミックスをカップリング!