- LP
Tag: REISSUE
- List
- Grid
- 12inch(Pink)
- Recommended =
- New Release
Angeleri
Un'Estate Di Sesso
Maledetta Discoteca
- Cat No.: MD33-005
- 2024-06-20
1983年に7inchでリリースされたイタロ・ディスコ名曲「Un'Estate Di Sesso」がジャケットも新たに12inch、45回転でリニューアル・リイシュー! ローマを拠点にイタリアの70〜80年代のファンク、ディスコ・ブギー、プロト・ハウス、アフロ、現行アーティストまで紹介する要注目レーベル〈Maledetta Discoteca〉から。
1963年から作家、画家、詩人、そしてオールラウンド・ミュージシャンとして現在もご活躍のLuciano Angeleri。2曲のヒット曲 「Un' Estate di Sesso」(sample_1)と「Donna」に加え、B面には2曲のモダン・ヴァージョンを収録。 詳細不明のアーティストLanceによる、カウベル、ハイハット、リムショットが爽快なリエディット(sample_2)と、同レーベルからもリリースのあるイタロ・ディスコ・グループMarta Paradiseによる、レトロフューチャーにリエディットされたインストゥルメンタル・ヴァージョン(sample_3)。谷村新司がよぎる伊達男なジャケット、真っピンクなカラー盤、限定500枚、やり切ってます。 (AYAM)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Adolf Stern
More... I Like It
Best Italy
- Cat No.: BSTX 017
- 2023-09-20
’70年初頭よりイタリアの音楽業界及び「スパゲッティ・ディスコ・ムーヴメント」に大きな影響を及ぼした<BEST RECORD>が手掛ける復刻、DONNA SUMMERやMELISSA MANCHESTERも作品をのこしたヴァンゲリスが拠点にしたレコード・カンパニー<SPHERIC>にのこされたカルトなイタロディスコ・ADOLF STERNによるレアなワンショット・シングル”More... I Like It”の12インチ・リイシューがリリース!
「炎のランナー」や「南極物語」の作曲で著名なVANGELISのリーダー・EVANGELOS PAPATHANASSIOUの実弟であるNIKO PAPATHANASSIOUが作曲を手掛け、ZOROASTERの異名を持つGEORGE PENTZIKISが指揮をとった、ギリシャ出身のミュージシャンによる共同プロジェクト・ADOLF STERNの唯一のスタジオ作品で、オリジナルの7インチは100$を超えるプレミアが付いているという'79年の幻の音源の<BEST ITALY>からの再発盤がリプレス!ゾロアスターによるウェイアドな変調ヴォーカルが感極まるサイケなイタロ・ディスコ”More... I Like It”(sample1)は、当時のシングルには未収録のインストゥルメンタルがあらたに収録!DJ HARVEY'SフェイバリットであるRYAN PARISの”Dolce Vita”にも似たプロダクションに、アメリカのモデル達を虜にしたコンポーザー・RUDY BROWNことRODOLFO GRIECOによるオーケストレーションが魅力の”Twenty Seven”(sample3)も人気です!この機会に是非どうぞ。
- 12inch
- Recommended
- Back In
Unknown Artist
Lapis Lazuli EP
Primitive
- Cat No.: PRIM03
- 2022-10-10
<WARP>作品のエンジニアを務めるRICHARD BROWNと、PPFでの活動でも知られるベテラン・CHRIS DUCKENFIELDの2人によるユニット・SWAGとして、<JUNIOR BOY’S OWN>や<JUS’ TRAX>からキャリアを始動したのち、TERRY FARLEYとのすれ違いによってレーベルを離れ、自ら設立したカルト的存在でもあった<PRIMITIVE>レーベルの3番「Lapis Lazuli EP」、リマスター再発!
ファンキーなベースラインに無機質なスネアー、サイケデリックにうねりだす液状シンセがたなびくA1”Untitled”(sample1)、パワーフルなドラムストンプ、ダビーにラッシュするシンセに包まれ、ブリスフルなフルートも効果を発するA2”Untitled”(sample2)など、ディープなディガーたちからも愛され語り継がれたタイムレスなトラック!美しくシンプルなパッドのダブエフェクト、催眠的でアブストラクトな音像を齎すインテリジェントなブロークン/エレクトロB2”Untitled”(sample3)も再発見、貴重なオリジナル盤からのリマスタリング収録4トラック!この機会に是非。
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Elements Of Life
Innocence And Inspiration
Mysticisms
- Cat No.: MYS005R
- 2022-08-27
リプレス!90年代中期、NYを拠点に数多くのさまざまな名義を使い分け、〈STRICTLY RHYTHM〉をはじめ〈MOVIN'〉や〈SLIP'N'SLIDE〉、〈TRIBAL AMERICA〉などから幾多の作品を残してきた、LEE RODRIGUEZ & STEVEN JOHN CRADENコンビによるELEMENTS OF LIFE名義でリリースしていた2枚のシングルから選られたトラックを1枚にコンパイルし、〈MYSTICISMS〉からリイシューされました!
古くはSTATE OF MINDとしてデヴューし、以降、AGE OF INSANITY、CHILDREN OF A DEEPER SOCIETY、THE AFRICAN DREAMなどの名義でも活躍したLEE RODRIGUEZ & STEVEN C.コンビが、〈OXYGEN MUSIC WORKS〉からリリースしたシングル”Molecular Dreams('94)”と”So As I Live....So Am I Deep('96)”から、今尚色褪せないカルトなディープハウス・トラック達が、〈EMOTIONAL RESCUE〉のSTUART LEATHとSOFT ROCKSの一員であるPIERS HARRISONによる共同レーベル〈MYSTICISMS〉から再発!個人的にも思い出深いアーバンメローなジャジー・ディープ”Innocence And Inspiration”(sample2)を筆頭に、スピリチュアルなムードのビートレス・トラック”Are You With Me Love?”(sample3)まで、ここ最近のリバイバル・トレンドにもジャストミートな復刻仕事です。是非どうぞ。
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Unknown Artist
Primitive Urges Vol.1
Primitive
- Cat No.: PRIM01
- 2021-08-16
<WARP>作品のエンジニアを務めるRICHARD BROWNと、PPFでの活動でも知られるベテラン・CHRIS DUCKENFIELDの2人によるユニット・SWAGとして、<JUNIOR BOY’S OWN>や<JUS’ TRAX>からキャリアを始動したのち、TERRY FARLEYとのすれ違いによってレーベルを離れ、自ら設立したカルト的存在でもあった<PRIMITIVE>レーベルの1番「Primitive Urges Vol.1」、リマスター再発!
2枚のアルバムをのこしているオウンレーベル<VERSION>や、クロスオーヴァーな顔ぶれが揃った<ODORI>を運営しながら、そのリリースの殆どが匿名のアンノウン・クレジットで展開されていたDJ’Sツールにフォーカスしたカルトレーベル<PRIMITIVE>からの97年作。当時、卓球やフミヤもプレイしていたトライバルでエフェクティヴなミニマルトラック集「Primitive Urges Vol.1」がまさかのリプレス!上昇流にのる蒼茫なシンセワークが印象に刻まれるラストのB2”Untitled”(sample3)など、貴重なオリジナル盤からのリマスタリング収録4トラック!この機会に是非。
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Burnin Beat Feat. Olive Masinga
IT'S HOT
Afrosynth
- Cat No.: AFS034
- 2021-06-23
ブート再発も出回ったSUPA FRIKAやSHALOMなど、TVショーでも活躍したグループのプロダクションに携わっていたENOCH NDLELAが、舞台女優であったシンガー・OLIVE MASINGAを迎えて一念発起し作り上げたレア・シンセディスコ”IT'S HOT”が、サウスアフリカのレア音源リイシュー<AFROSYNTH>からリイシュー!
アパルトヘイト政権下において大衆の娯楽として育まれてきたナイトクラブ・シーンの常連であり、大きく成長する音楽業界の広報として働いていた若いミュージシャン・ENOCH NDLELAが、メジャーレーベル<CTV>のボス・MAURICE HORWITZと組んでヒットを狙うもすぐ会社からは見放され、別の<RPM>によってクラブDJに数枚手渡されたのみで、レコード屋さんにはほとんど並ぶことがなかったという、幻の1枚が再発!シンセと調子を合わせたようなファルセット、いなたく訛ったようなズレがなんとも味のある”Burnin Beat (It's Hot)”、今年もバッチリDJ HARVEYがプレイしている”Searchin'”、両面ともに10分オーバーのディスコ仕様!待望のリプレス。
- 7inch
- Recommended
- Back In
Band' Azul / Octavio Burnier
CLUB INTERNACIONAL 02
Club International
- Cat No.: CLUB02
- 2020-09-08
UKから届いた<CLUB INTERNATIONAL>という新興レーベルからの7インチ第2弾リリース、ブラジルのレーベル<TOP TAPE>からいずれも7インチでリリースされ破格の市場プレミアが付いているレア音源をカップリング再発!
第1弾リリースと同様に今回も<TOP TAPE>からのレア音源からのピックアップ!ナイル・ロジャース率いるCHICの人気定番ヒット曲”La Freak”にインスパイアされたと思しき、BAND' AZULによるワンショット・シングル”Melo Do Fricote”(sample1)と、CLAUDIO CARTIERとのコンビで70年代のブラジル〜MPBシーンに革新的な作品をのこしたコンポーザー・OCTAVIO BURNIERによる、シティポップやソフトロックなどの要素を配合したような’80年リリースの素晴らしい太陽の讃歌”Que Nem Sol”(sample2)とのカップリング!
- 7inch
- Recommended =
- New Release
Zeca Do Trombone / Sambacanas
CLUB INTERNATIONAL 01
Club International
- Cat No.: CLUB01
- 2019-12-23
UKから届いた<CLUB INTERNATIONAL>という新興レーベルからの7インチ、ブラジルのレーベル<TOP TAPE>からいずれも7インチでリリースされ破格の市場プレミアが付いているレア音源をカップリング再発!
ハード・トゥ・ファインドなジャズやソウル、ブラジリアンの再発を手掛けるポルトガルの<MAD ABOUT>から、サックス奏者・ROBERTO SAXとの名アルバムも復刻されたばかり、ミルトン・ナシメントをはじめとするブラック・リオ・ムーヴメントにおいて多大なるサポート演奏に関わったブラジルのトロンボーン奏者・ZECA DO TROMBONEが'78年にリリースした激レアシングル、ハービー・ハンコックからの影響も色濃いサイケデリックなジャズファンク、電子ピアノもスパークする”Tema Do Brisa”と、デヴュー前のミルトン・ナシメントからジョイスまでもが在籍したというミナスの男女混声ボサノヴァ・コーラス・グループ・SAMBACANASによる、'76年リリースの美しく生命力に満ちたバトゥカーダ〜ラテンソウル”Panga, Danga, Panga”の再発カップリング!
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Le Stim
A Tribute To Muhammad Ali (We Crown The King)
Melodies International
- Cat No.: MEL013
- 2018-12-27
'60年から'81年のあいだ活躍した伝説のボクシング・チャンピオン・MUHAMMAD ALIの偉業を称える讃歌として'80年にリリースされた、$600越えのプレミアが付いている希少盤が、FLOATING POINTSの復刻レーベル〈MELODIES INTERNATIONAL〉から正規リイシューされました!
幼少期から教会の福音の中で過ごし、いまも聖職者に叙階を授ける司教として務めているデトロイト生まれの男性シンガー・DONALD JENNINGS、地元のみならずNYからセントルイスあたりで演奏していた彼を気に入ったローカルのプロデューサー・HERBERT ANDREI DUNCANがスカウト、1度は断られたものの5年越しの承諾を得てレコーディングされたという幻の楽曲”A Tribute To Muhammad Ali (We Crown The King)”が、オフィシャル・ライセンスで正規復刻!総勢17人のミュージシャンらが集結しスタジオ入り、モハメド・アリのトレードマークでもあるフットワークの如く、息もピタリとタイトに引き締まったリズム隊、快闊に咲き誇るホーンセクション、若々しくもやや訛りのあるセクシーで堂々たるヴォーカル・アクションやコーラス・アレンジも素晴らしく、たちまちフロアーに活力漲らせてしまうマジカルなファンキー・ディスコ・チューン!オリジナルの33回転仕様から、リマスタリングを経て45回転仕様にグレード・チェンジしてユースフルに仕上った1枚です!
- 12inch
- Recommended
- Back In
Mtume
So You Wanna Be A Star (Danny Krivit Edit)
Epic
- Cat No.: AS878AB
- 2018-07-23
’83年の名クラシック「Juicy Fruit」以前、'80年リリース当時はプロモ盤のみで同じ曲のカップリング仕様のシングルのみ出回った、アーバン・シンセブギ―”So You Wanna Be A Star”が、御大・DANNY KRIVITによる秘蔵リエディットを収録してリマスター再発です!
70年代のディスコ絶頂期の栄華が翳りはじめ、時代の空気の変化が見え出した頃に歌われたアイロニーを含んだ深いメッセージ、「いまあなたは大はしゃぎする連中と一緒につるんでるけど、ダンスを終えたらどこにいくの?」という歌姫・TAWATHA AGEのヴォーカル、そしてメロディー・ラインもやはり最高なガラージ・クラシック!カップリングのサイドBには、DANNY KRIVITが幾度となく朝方のダンスフロアに問いかけてきた自身によるエディット”So You Wanna Be A Star (Danny Krivit Edit)”が収録、ファンにはマストなエクスクルーシヴなオフィシャル再発です!
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Daphne
When You Love Someone
Groovin
- Cat No.:
- 2017-12-07
パナマ出身のブロードウェイ女優でもあるDAPHNE RUBIN-VEGAのメジャーファーストアルバム「Souvenir」からのシングルヒット、FRANCOIS KEVORKIANやHARVEYもフェイヴァリット・プレイしてきた人気曲”When You Love Someone”がリイシューされました!
DANNY KRIVIT & VICTOR SIMONELLIのSK PROJECTやNICK JONES、LOUIE VEGAも名を連ねた、90'sNYハウス・レーベル〈MAXI RECORDS〉から、'93年にリリースされたDANNY TENAGLIAらがプロデュースを手掛けたヒット・シングル”When You Love Someone”が、ミラノのレコード屋「VINYL BROKERS」によるリイシュー専科<GROOVIN>から再発です。
ページトップへ戻る