- 12inch
N-Gynn
Alistera
Mysticisms
- Cat No.: MYS 018
- 2023-10-16
幻想ファンタジックな鍵盤に魅せられる、ニューエイジなトライバルハウス!推薦。KAORU INOUE変名CHARI CHARIなの復刻ワークも手掛ける〈MYSTICISMS〉から、ロンドンのハウス作家N-GYNNの新作。トライバリズム〜ジャズファンクまでインスピレーションを受けたレフトフィールドダンス。
Track List
Track List
LITTLE BIG BEEやNAILなど、世界各地の幅広いジャンルの復刻を手掛けてきた〈MYSTICISMS〉新作!自主レーベルである〈SEEDS AND GROUND〉を拠点に、およそ30年間にわたり独自の世界観を追求してきたCHARI CHARIことKAORU INOUEのデジリリース限定音源のアナログ化が実現。アンビエント、ダブ、ハウス、ニューエイジ、サンバに至る幅広いジャンル要素、オーガニックスピリチュアリティがをミックスされた全7曲。セカンドアルバム収録のクロスオーバー/ディープハウス名曲「Aurora」(2002)を、同じく日本を代表するバレアリックシーンの重鎮CALMがリミックスを手がけています。 (Akie)
Track List
ブリティッシュエレクトロユニット”MOCK & TOOF”片翼として活動、現在はSAMO DJの〈BORN FREE〉レーベルにてローンチした本名義CORAL Dとして著名なDUNCAN STUMP!ゆるいシンセリフレインを電化ダブグルーヴに収納した「Dissolve」(sample1)。ローファイミニマルダブ「DR 55 Dub」(sample2)など、レゲエの影響が浸透したダウンテンポ、ミッドテンポダンサーをバイナルカット! (Akie)
レゲエからテクノまで手掛ける良質復刻処〈MYSTICISMS〉の最新ワーク!REGGAE DISCO ROCKERSやJAZZTRONIKを世に送り出したレジェンドプロデューサー/エンジニア高宮永徹を中核に、キーボードのPLAZA FUJISAKとベースのKENJI JINGUJが参加したプロジェクト”LITTLE BIG BEE”マスターピースの一つが復刻!心を撫でるコード、跳ねるドラムまで心地よい「Scuba」(sample1)は、DJ光もプレイするバレアリックハウスクラシック。この機会に是非。 (Akie)
クラシック音楽からキャリアをスタートさせクラブミュージックに漂着した珍しい経歴を持ち、唯一のリリース作はマニアアイテムとして高額取引されるHANの未発表曲12インチ。脈動する303とクラシックブレイクビーツが揺らめく「Phantamse」(sample1)、ポストレイブサウンドのトランシーなシンセフロートを取り入れた「Floating」(sample2)。8分という長尺で盛り上がりを曲末に持ってくるUKプログレハウスオマージュ「Reflections Of The Outer Object」(sample3)など、初期IDMとハウスがハイブリットされたメロディックアドベンチャー。おすすめです。 (Akie)
Track List
ベルリンを拠点に活動するプロデューサーDANIEL SCHOLZ aka (DJ) LEINADが1996年に発表、現在は入手困難となっている「Disco Part's III」収録のマスターピース「Souvenirs」(sample1)を、クラブミュージック復刻処〈MYSTICISMS〉が再発着手。SOUND STREAMの先駆けとも言えるディスコカットアップ&ループ手法で覚醒を促し、加えてジャッキンなオールドハウスエッセンスも。レーベル常連ミステリアスなプロデューサーDEEP DEANによるリミックスも収録! (Akie)
自身の〈EXISTENCE IS RESISTANCE〉を拠点に90年代初頭より活動し、ブレイクビート、ジャングル〜ハウスまでを手掛けるリアルナインティース世代PERSIANによるダブ実験!古典ブレイクスとニュールーツをミックスした「Survival Dub」(sample1)に始まり、和製サンプルを多用したダウンテンポ・ダブ「Zatoichi's Troubles」(sample2)まで、異種混合アイデア&リアル90sセンスでダブにチャレンジした一枚! (Akie)
Track List
BUNNY LEEのハウスバンドTHE AGGROVATORSと師範TUBBYが精力的にコラボしていた時期の作品として知られるSCIENTIST作「Step It Up」。ド派手なハイパスフィルター、空間的なダブミキシングが特徴的な4/4ステッパーズ秘宝!注目はモダンレイヴサウンドを追求してきたDJ NORMAL 4と”PHASERBOYS”のAKI AKIによる共作リミックス!ステッパーと現行レイブカルチャーを融合させたデジダンスリミックス、こちらもオリジナルに引けを取らない快作。 (Akie)
古くはSTATE OF MINDとしてデヴューし、以降、AGE OF INSANITY、CHILDREN OF A DEEPER SOCIETY、THE AFRICAN DREAMなどの名義でも活躍したLEE RODRIGUEZ & STEVEN C.コンビが、〈OXYGEN MUSIC WORKS〉からリリースしたシングル”Molecular Dreams('94)”と”So As I Live....So Am I Deep('96)”から、今尚色褪せないカルトなディープハウス・トラック達が、〈EMOTIONAL RESCUE〉のSTUART LEATHとSOFT ROCKSの一員であるPIERS HARRISONによる共同レーベル〈MYSTICISMS〉から再発!個人的にも思い出深いアーバンメローなジャジー・ディープ”Innocence And Inspiration”(sample2)を筆頭に、スピリチュアルなムードのビートレス・トラック”Are You With Me Love?”(sample3)まで、ここ最近のリバイバル・トレンドにもジャストミートな復刻仕事です。是非どうぞ。
良質な復刻ワークで知られる〈EMOTIONAL RESCUE〉を率いるSTUART LEATHと、"SOFT ROCKS"メンバーPIERS HARRISONによる共同運営する〈MYSTICISMS〉最新復刻ワーク!〈SUNSHINE ENTERPRISES〉主宰を務めたブリティッシュハウスの草分けFRANKIE VALENTINE。BJORKの楽曲プロデュースも手がけたSIMON LOVEJOY。そしてルパン三世などアニメ/TVへ楽曲提供するコンポーザーの顔をもつKIYOSHI MIYAURA。彼らが1990~1994年という短期間で活動したドリームタッグ”TOKYO OFFSHORE PROJECT”の楽曲集がリリース!英国/日本の初期のハウスサウンドはもちろんのこと、アフロ、アンビエント、バレアリック、ストリートソウルまでをカバーする広域な音楽性。今回は未発表の音源まで網羅・バイナル化した、ベスト盤とも言える作品に。 (Akie)
Track List
良質な復刻ワークで知られる〈EMOTIONAL RESCUE〉を率いるSTUART LEATHと、"SOFT ROCKS"メンバーPIERS HARRISONによる共同運営する〈MYSTICISMS〉が、NAIL本人と一部の友人DJにのみプレイされていたDAT音源が20年以上の時を経てめでたくバイナルカット!S1000 SAMPLER, JUNO 106, OBERHEIM MATRIX 1000などのアナログ実機に、当時の世界各地のパーティカルチャーを溶け込ませたディープハウス~ダブテクノトラックス!清涼感を持ってグライディングするシンセサイザーのバレアリスと、ダビーな低音の弾力がばっちりフィット。 (Akie)
Track List
ブラック・コンシャスなイントロから最高調、ファンキなベースラインハウス”Feel Da Vibe”(sample1)、アートコアな雰囲気かつバウンシーに跳ねるアブストラクトブレイクス”(Silver Spaceships”(sample2)のPERSIANオリジナル、2トラックに対し迎え撃つ、テキサスのベテラン・LANCE DESARDIことBROTHER NEBULAによるリミックス”Feel Da Vibe (Brother Nebula Remix)”、TOBY TOBIASによる覆面ことALPHONSEによる立体凄まじドラムンベースに仕上げる流石のリミックス”Silver Spaceships (Alphonse Remix)”(sample3)と、東西ベテランも参加。
Track List
BRIAN BRISTOLの90sハウスクラシック再発から、VERTIGO INC.などのレフトフィールド作品まで、独特の観点で作品を放出している〈MYSTICISMS〉の”009X”番。オーバーに歪んだドラムとシンセ、下地のブリープなベースラインがキラーな「Untitled #1」(sample1)、ヒステリックなシンセプログラミングをハイピッチで披露したエレクトロテクノ「Untitled #7」(sample2)など、粒子粗め・ダーティで危ないグルーヴがお好きな方に是非。。! (Akie)
Track List
良質な復刻ワークで知られる〈EMOTIONAL RESCUE〉を率いるSTUART LEATHと、"SOFT ROCKS"メンバーPIERS HARRISONによる共同運営する〈MYSTICISMS〉から、レギュラーPERSIANの10インチシングル!日本語ナレーション/セリフサンプルをコラージュしたブレイクス「D Dub Twist」(sample1)を手始めに、アンニュイなメロディカループに乾燥したパーカッションブレイクビートが伴走する「Dunya 2 (Extended Edit)」(sample2)など、地鳴りするヘヴィなサブベースと大ネタサンプルを大胆に配合。 (Akie)
Track List
良質な復刻ワークで知られる〈EMOTIONAL RESCUE〉を率いるSTUART LEATHと、"SOFT ROCKS"メンバーPIERS HARRISONによる共同運営する〈MYSTICISMS〉が始動した”Dubplate”シリーズ第2弾!自主盤にも収録された東西折衷のエスニックダブ「Istanbul」(sample1)に加え、反響する音空間でソリッドにベースを響かせたステッパーハウス「Stateless」(sample2)などの未発表曲3曲も収録、オリジナルはお目にかかるのも困難、この機会に是非! (Akie)
Track List
最近では、NICOLA CRUZのWORLDWIDE FMやDOMMUNEなど、DJ SHHHHHがヘヴィープレイしてきたアフロ・キラートラック、ガーナのドラム集団・KAKATSITSI DRUMMERSをフィーチャーしたAFROBUDDHAのファースト名作トライバル”Obame”(sample1)をAサイドに、スペイシーな空間を遊泳するシンセやパーカッション、ブラック・スピリチュアル直系の近ちゃすなヴォイスチャントもキラーな”Zone”(sample2)をBサイドに、KAY SUZUKI氏が運営していたレーベル<ROUND IN MOTION>からリリースされていた2つのシングルを再編してのカップリング・リイシュー!
Track List
<SACRED SUMMITS>や<EMOTIONAL RESCUE>を率いてきた要人・STUART LEATHと、SOFT ROCKSの一員であるPIERS HARRISONによる共同レーベル<MYSTICISMS>から初となるヴァリアス・コンピレーション!レーベルの初弾に登場した生き証人・PERISIANによる入手困難なキラーなステッパーズ〜ブリープなハウス”Worries In The Dance (Jonny Rock Slightly Tinged Worrior Edit)”(sample1)を、信頼のJONNY ROCKがエディット!ほか、モントリオールのVERTIGO INC.によるブッ飛んだ多層レイヤーの電子遊戯”Numbers”(sample2)、YOGURT & MOJAのリミックスEPがヒットした日本人プロデューサー・ASIAN PSILOCYBE FOUNDATIONの”Wave Control”、<TIME CAPSULE>レーベル主宰・KAY SUZUKI+KOICHI SAKAIによるプロジェクト・AFROBUDDHAによるアフリカン・ジェム”Obame (Treat Mix)”(sample3)など、4トラック収録の強力コンピレーション!
Track List
良質な復刻ワークで知られる〈EMOTIONAL RESCUE〉を率いるSTUART LEATHと、"SOFT ROCKS"メンバーPIERS HARRISONによる共同運営する〈MYSTICISMS〉にカムバックとなるDJ HEDONISTの作品!ソリッドなマシンビートを基軸にパッドやメロディを重ね展開を色付けていく「#4」(sample1)、シンセやパーカッション、ベースシンセ各要素を短くカットアップしつなぎ合わせた「#3」(sample2)、ダブアプローチをとった「#8」(sample3)のフィルインなんかにも抜群のセンスを感じてしまいます。 (Akie)
Track List
再燃する90'sイタロハウスのようなオーセンティックな佇まい、もしくはLOBSTER THREMIN界隈のネクストジェネレーションのロウな享楽性が融合したようなディープハウス・サウンド”Ocean Groove (Original Mix)”(sample1)、抜けの良いブレイクを携えたピアノ・ヴァージョン”Ocean Groove (Piano Mix)”や、シンプルかつレイヴィなグルーヴラインのベースメント・ミックス”Ocean Groove (Basement Dub)”(sample2)など3ヴァージョンに加えて、アラビックに歪んだメロディーでトランスさせるネクスト・トラック”The Awakening”(sample3)もヤバい。
〈MY LOVE IS UNDERGROUND〉のボス・JEREMY UNDERGROUNDもプレイしていた、柔らかく空間的かつエフェクティヴなシンセワークで緩やかにビルドアップしていく古さを全く感じさせないオリジナル”Ear Candy (Brown Sugar Mix)”(sample1)に加え、ブリストルの〈BANOFFEE PIES〉やエディンバラの〈LIONOIL INDUSTRIES〉、そして自身の居住するサウスロンドンの〈EARS HAVE EYES〉などボーダーレスに注目されてきた気鋭のデュオ・FYI CHRISによるリミックス”Ear Candy (FYI Chris Demerara Remix)”(sample2)と、ミステリアス・アクト・NUTRASWEETによるリミックス”Ear Candy (Nutrasweet Remix)"(sample3)を収録してのウレシすぎる再発!
ページトップへ戻る
オリエンタル・ディスコマニアックネタを送り出す〈HAMAM HOUSE〉から、モダンミニマルエレクトロの人気処〈ZEITNOT〉まで広いシーンで活躍するイーストロンドンの鬼才N-GYNNの新作はトライバルハウス!イチオシがリードトラック「Journeys」(sample1)で、トライバルパーカッションと鳥声サンプル、N-GYNN操るマジカルなシンセサイザーが生み出す神秘性。ゆったりとした速度と不協な鍵盤、囁きサンプルを妖しく組み合わせたレフトフィールドダンサー「Alistera」(sample2)まで、不可思議でクラクラする独特なサウンドデザイン、これはおすすめです。 (Akie)