- 12inch
Sleep D
Freak of Nature Vol. 2
Butter Sessions
- Cat No.: BSR037
- 2023-02-14
インディペンデントな音楽のメッカ、オーストラリア、メルボルンのシーンの中核〈Butter Sessions〉主宰のデュオSleep Dの新作。「Freak of Nature」の第2弾!異世界のエキゾチカ、トランスワールド。
Track List
Track List
インディペンデントなダンスミュージックのメッカ、メルボルン・シーンの重要な一角〈Butter Sessions〉からJennifer Lovelessの新作EP、「Around The World」が到着しています。ハードウェアの跳ねたビート、ヴォイスやシンセの音がポリフォニック、空間的にうごめくようなファンタジーの世界をユーモラスにえがく「Musik」で幕開けて、サウンドシステムと共に進化した90sのNU HOUSEの隆盛を思わせるようなディスコ、クラシックへの愛と、ダンスフロアの実験、狂っていて最高。オルタナティヴなハウスミュージックの今後を期待させる推薦盤です。ジャケットの意味を解明してみてください。 (サイトウ)
Track List
日本有数の音楽文化を持つ札幌をルーツに、現在ベルリンで活動するYUZO IWATAのアルバムが、各地のシーンと繋がる、メルボルンのパーティーシーンの要Butter sessionsからアルバム・リリースされました。コズミックでオブスキュアな電子音シンフォニー「Crux」で幕開け、ゆったりとダビー・ブレイクビートへ展開。レフトフィールドなシンセファンク、エレクトロニック・ディスコ、エレクトロ、ヴィデオゲームから、民族音楽やコズミックサウンドなどへの探求のアプローチ、YMOも思わせるような視点、偏執なこだわり、ねじれ、叡智で送る数珠のユニークなサウンド。めちゃ良いです。 (サイトウ)
Track List
<COYMIX>や<HAŴS>、<CRAIGIE KNOWS>などEUレーベルからのリリースを経てリリースされた、GUY CONTACTによる待望のファーストアルバム「Drinking from the Mirage」。巧みかつ繊細な音のパレットを極彩色を描くハドウェアーグルーヴ、ナラボー平原を疾走するようなモダントランス”90 Mile Straight (Nullarbor Mix)”(sample1)、ローカルのフィーメールシンガー・NORIをフィーチャーした、ポップ且つユーフォニックなタイトルトラック”90 Mile Straight (Nullarbor Mix)”(sample2)など、フロア強度のトラック揃い!<COYMIX>や<HAŴS>などヨーロッパ方面のレーベルからのEPでも聴かせた、メディテーティヴなアンビエントIDM〜ブレイクビーツ”Feel The Feeling”(sample3)あたり、DJ PYTHONにも引けを取りません。全8トラック収録!
Track List
JAYDA Gの<!K7>ミックスにも”IN 10,000 PLACES”がピックされたり、FETT BURGERの最新作にもリミキサーとして参加、トロント出身でありメルボルンのアンダグラウンド・シーンで長くDJとして活動してきたしたJLOことJENNIFER LOVELESSの初となるフィジカル・ヴァイナルが<BUTTER SESSIONS>から登場!スニーキー蠢く低音、ライヴ感もあるラフでグルーヴィな冒頭”OUT/UNDER”(SAMPLE1)、ハンズアップなシンセリフが舞い降りる、リミッター振り切って駆け抜けるソニックな高密テクノ”ECC”(SAMPLE2)など、彼女流のD.I.Y.なテクノ・フィラーに加え、ガヤなヴォイス・サンプルを潜らせたハウス・グルーヴの”BACKROLL BUDDY”(sample3)もイイ感じ。
Track List
巷のブームやハイプに巻き込まれることなくインデペンデントなスピリットで常にマイペースに活動しながら、<BUTTER SESSIONS>のみならずメルボルン界隈のリリース作品のマスタリング・エンジニアとしても貢献しシーンを支えているキーパーソン・SLEEP Dによる最新シングル!不穏な動きで擦り寄ってくる磁気プラズマのようなサイバー気流、オールドスクールなビートワークを包み込むオーロラ・シンセの上昇で軌道にのるニューロマンサーなサイバースペース・エレクトロ2トラック!レコメンド。
素っ頓狂なスクラッチにローファイなアシッド感をたっぷり決め込み自ら歌う”Sex and Acid”(sample1)や”Big Fat Party Popper”のオージーのアホなノリが全開と思いきや、シンプルなカウベル&リズムボックスで心地よいピアノ、電子音が浮遊するチリンなブギー”Afternoon Bloom”(sample3)、ラストの傑作ディープハウス”Bare With Me”など、マルチカラーな才能がうかがえる逸品です!
メルボルンのパーティクルー「LOOSE JOINTS」のレジデント・DAN WHITE & MIDNIGHT TENDERNESSによるプロジェクト・TURNER STREET SOUND”Time”(sample1)、孤高のプロデューサー・MOSAM HOWIESON、ヴァンクーバー人気のD.TIFFANY、<PAPER-CUTS>からのシングルも素晴らしいBEN FESTER"Tumbo Rumblin"(sample2)、<GLOBAL SKYWATCH>主宰・FURIOUS FRANK、<NICEMUSIC>からデジタルリリースしたばかりの女流エクスペリメンタリスト・MAKEDA”Fable”(sample3)、<CROWN RULER>のアートワークなども出がける画家・BEN KEYNESら、全7トラックを収録。
Track List
ロウなエレクトロ・ステップにトランシーなメロディーが劈くSLEEP Dとのコラヴォレート・トラック”Peninsula Link”(sample1)がやはり今の感じ、ダビーに揺らめくエレクトリック・シンセがサイケに持続する”E-Taggers”(sample2)や”空間性の高いハウス路線のS.T.R”(sample3)も共にタイムレス・クラシックな響きを持っています。長き友人であるサックス奏者・SAM DAVISONが参加する”Unsure Everything (feat. Sam Davison)”含む全4トラック収録!
一昨年はD. TIFFANYが主宰する〈PLANET EUPHORIQUE〉からもリリース、オーストラリア地下ハードウェアサウンドの現在を作ってきた奇才ユニット”SLEEP D”新作!ゴム状のベースの横揺れに引っ張られるブレイクビートハウス「Phantom」(sample1)から、堅実な4/4土台に印象的なシンセスケールを描いた「Airbags」(sample2)、連写ベースチェーンとふわふわしたシンセアンビエントのブレイクでミステリアスに仕上げた「Screw Driver」(sample3)まで、ハウス〜テクノ、ディスコあらゆる現場で機能するフロアウェポンが揃ってます、お早めに是非! (Akie)
Track List
<TEMPORAL CAST>のCALE SEXTON、D.TIFFANYとの共同レーベル<PLANET EUPHORIQUE>の女傑・ROZA TERENZI”Lava Flow”(sample1)、「MISTY NIGHTS」のレジデント・SALMON BARRELによるプロジェクト・MOUSSE、「ANIMALS DANCING」のレジデントであるTORNADO WALLACE、パリの2人組・NUMMERの人力ハウス”Clouds”(sample2)、メルボルンの4ピース・エレクトロニックバンド・POLITOによる”Divine Obsolescence”(sample3)、<POTATO HEDZ>のミステリアスアクト・SAM SEDGWICKなど、全7トラック!
Track List
バンデラスのパーカッショニスト・IZPONと、CRO-MAGNONのドラムス・大竹重寿によるリズム隊、HARUKAのエレクトロニクスが絡み、さらに日本が世界に誇るDUBエンジニア・内田直之による、異空間へと導くフリーキーなダブミックスが混然となって微かな闇を裂く、すなわち閃光セッション!レーベル首謀者・SLEEP Dによる素晴らしいリミックスに加え、フレンチテクノの雄・ZADIGによるリミックス含む、全5トラックを収録!
<OPTIMO>からアルバムを発表したNZのVANESSA WORM、<HAŴS>からのシングルも楽しみなGUY CONTACT”Kickflip Bouquet”(sample1)、<RED EMBER>主宰のベテラン・EWAN JANSEN、FURIOUS FRANKのシングルに客演したバルセロナの才媛・IVY BARKAKATI。そして首謀・SLEEP Dに、FUTURE TERRORのHARUKA、<ANALOGUE ATTIC>を主宰デュオ・ALBRECHT LA'BROOY”Buttersoft”(sample2)、<KEN OATH>からの作品で知られるLOW FLUNGとSLEEP Dの別名義ダブ・プロジェクト・DJ MIND LEAF & THE HERBALISTによるコラボレーション”Take Out”(sample3)、全8トラックからなる12インチ。
Track List
ほんのりと陶酔へと誘うフロートシンセにスクロールするベースライン、さり気にダビーに飛ばすホイッスルやパーカッションでヒプノティックに飾らえたハウスジャム”Northstar”、<DFA>や<MEXICAN SUMMER>からもリリース経歴もあるTREVORによるBサイドは、気忙しくもどこかインテリジェントなIDMエレクトロ〜μの惑星あたりの未来感と、トイ・ガジェットを振り回すキングダムスカムみたいなヴォイドなビートが共存しているスキゾマティックな”Darron”とのスプリット!
プラズマティックな電子音に地を這うベース、ミニマル・エレクトロの新潮流ともリンクするタイトルトラック”Liminal Space”(sample1)、滾々と沸き起こるアクアティックなポリフォニック・メロディー、幻想に耽る多幸感と攻めぐアシッドライナーでトランスさせる”Phase Value”(sample2)、ファットなボトムと絶品のダブエフェクトにブレイクビーツでファンクする”Void If Removed”(sample3)など、全5トラックを収録!LTD.300 Copies.
FIRECRACKERのサブレーベル<UNTHANK>から'13年にデヴューするも、未だにミステリアスな素性のメルボルン・アンダーグラウンド深部に潜伏しているBOOSHANKことPAUL GRAHAMによる、約2年振りとなったニューシングル!ローファイで夢見心地なメロディー&シーケンス、アンビエントのレイヤードが宙を舞うベッドルーム感も漂うディープハウス”F.T.H.”(sample1)で幕開け、続く即興ノンビート・スケッチなトラック”Andys”を、ワールドワイドに活躍している国内屈指のプロデューサー・GONNO氏がリミックス、アップリフティングなシンセパッドと大胆なブレイクビーツ使い、スウィープするフロートとアシッド・ラインでめくるめく展開していく流石の仕上がりの”Andys (Gonno Remix)”(sample2)がお薦め!全4トラック。
市内から車で3時間ほどの乾いたアウトバック・フェスティバル「INNER VARNIKA」でのライヴセットに組み込まれたという2つのレイヤー・トラック、口琴のようなトランス・シンセが液状に中空を浮遊するような”Bush Snake”(sample1)、ラフなライヴ感が堪らないディープなエレクトロ”Jackal (Part 2)”(sample2)は、SLEEP Dがよりサバーバンなテクノへとシフトしていく分岐的なサウンド!アタマから花が咲いたような恍惚感漂うチルでシャッフルなビートダウン”Karingal(dub)”(sample3)もナイスです。
フィレンチェを拠点に<OPTIMO>や<ROLLOVER MILANO>の”Anything Goes”シリーズにも参加してきた、妖しいマスクベールを纏ったパフォーマンスで惹きつけるフィーメールアクト・MATISAによる、ひとたびプレイすればフロアの熱量もギア・トップに、キネティックでレイヴィーなリフが中毒性のある開放感に満ちたブレイクで昇天必至の”Gabardine”(sample1)、メルボルンの4ピース・エレクトロニックバンド・POLITOによるクレイジーなテクノ・ポリフォニック”Wallis Axiom”(sample2)がマッシヴなAサイド。NJのテンガロンハット奇才・PHYSICAL THERAPYに、<SHOT OF T>や<PLUIE/NOIR>からリリースしたファビオことYUZO IWATA、ラストにはアボリジニー民間信仰の架空動物・SERPENTをなのるミステリアスアクトによる”In The Grass”(sample3)など、充実の内容です。
ボディに響くロウキックとヘヴィーに曲がったアーメン・スプラッシュを飛沫させ、幻想的なウワ音のフローティングとレイヴィーなトランスキックをチェイスしたパワフルな冒頭”Drop Down”(sample1)、SCI-FIなヴォイス・エフェクトにせわしないスネアロールをアクセントに金属的で抜けのいいエレクトロ&アシッド4/4を往来する”Flipp It”(sample2)など、かなり挑戦的なオージー・レイヴの進化を感じさせる競演っぷり!90'sサイケデリックなテクノ〜プロト・ゴアトランス志向の”Reverse It”(sample3)もツボ。<SALT MINES>主宰のLOU KARSHによる変名・REPTANTのリミックス含む、全4トラック収録!
ページトップへ戻る
2020年に2曲入りのEPでリリースされた「Freak of Nature」の続編第2弾。12インチ到着しています。A1「Border Control (Ahora Si)」はFurious Frank ft. Ivy Barkakatiが〈Butter Sessions〉から2019年にリリースしたアシッドチューン「Ahora Si」をベースにしていて、近未来的世界観でイナタイくドライヴするハイボルテージ & スピード、オールドスクールなプログレッシヴハウス・トランス。サイケデリックな世界観。A2「Post Pump」は、リズミック&ダビーなストイックダンス、Bサイド「Bass'd In Berlin」も疾走するコズミック&フューチャーなトランシーオールドスクールテクノ。3 TRACKS。 (サイトウ)