- LP
Mark J & Freeway
Help Yourself
Peoples Potential Unlimited
- Cat No.: PPU-076
- 2022-10-31
1989年、カルフォルニアにて自主レーベル〈SYNTHESIS CENTURY RECORDS〉に一枚だけの音源を残し、知る人ぞ知るカルトな存在だったALAN AYELANなるアーチスト。彼の未発表音源がPPUのアレンジで12インチ・リリース!アメイジングなシンセサイザー・サウンド、マジカルなステレオ・ミキシング・ワーク。Southern California Style。奇跡の名曲!しびれる髪型。 (サイトウ)
80年代半ばにフリック氏が自主制作でリリースした本作は『シャーロック・ホームズの分身として、私立探偵に扮した「Prime Suspect」と、身体力学者に扮した 「Body Shop」の2曲』とのことです笑。ジャケでもショルキー担いだワトソンくんと謎の学ラン青年を携えてばっちり探偵に扮してます。曲が良いので、余計不思議な気持ちになるすばらしき珍盤 (AYAM)
Track List
これは、スィート!甘い。ヘタウマのヴォーカル、エフェクトでゆらめくギター。グルーヴ。ふんわり浮かぶシンセワーク。そして音程ぎりぎりの絶妙な実験、コーラスとヴォーカルの掛け合いに抜けれなくなる。FLICKKの世界です。B-SIDEのローカル感丸出しのヒップなヤンキーによるサイケデリック劇場、フレッシュ&ルーディーなシンセ・ブギーも最高。PPUのオールタイム・フェイヴァレットというジョージア州のFLICKKなる男。2年間をかけマスターテープを修復しての再発だそうです。LPのリリース進行中との事。DAM-FUNKやMAYER HAWTHORNE辺りの人より30年早い!この感覚。 (サイトウ)
UKの鬼才デュオPychemagikによる原曲のへなちょこグルーヴを活かしつつも、ダビーなヘッポコニューディスコに仕上げたSide-A(sample1)。そして、元Hype WilliamsことDean Bluntによるローファイ・ファンク・リミックスのSide-B(sample2)を収録。そして、驚きは、LPサイズ&LP見開きサイズのエロ・アートポスター付きのアート作品としてリリース。コレクターズ・アイテム間違い無し。 (コンピューマ)
Cleo Sol、Little Simzなど有望ソウル/ヒップホップアーティスト手掛けるDean “Inflo 1st” Josiahがプロデュース。昨年発表した「Untitled (Black Is)」は英BBC 6ミュージック、アルバム・オブ・ザ・イヤー2020で一位を獲得するなど、世界中の注目を一挙に集める”SAULT"のセカンドアルバムが祝リプレス!本作発表の僅か4ヶ月前に放たれたデビューアルバムと違い、本作はインストなし、ヴォーカルトラックで構成。ファンク、ダンス、ポストパンク、ソウル、ディスコのハイブリッドという彼らの特徴は残しながらCLEOSOLなどの客演ヴォーカルパフォーマンスを引き立てるようなバンドサウンドが特徴的なセカンドです! (Akie)
Track List
Cleo Sol、Little Simzなど有望ソウル/ヒップホップアーティスト手掛けるDean “Inflo 1st” Josiahがプロデュース。昨年発表した「Untitled (Black Is)」は英BBC 6ミュージック、アルバム・オブ・ザ・イヤー2020も獲得した音楽集団。80年代を踏襲するディスコトラック「Son Shine」や、ピアノインスト「TheBlack and the Gold」など、彼らの魅力でもある異種ミックスだけでなく個々ジャンルを突き詰める姿勢も。歌詞やタイトルでしきりに”BLACK”という言葉を強調するなど、ただただそのセンスに圧倒された1&2rdとは違い、”BLM”に触発されたメッセージ性も特徴的です。 (Akie)
Track List
Cleo Solなど有望ソウル/ヒップホップアーティスト手掛けるDean “Inflo 1st” Josiahがプロデュース。昨年発表した「Untitled (Black Is)」は英BBC 6ミュージック、アルバム・オブ・ザ・イヤー2020も獲得した音楽集団の新作アルバムがドロップ!異種ミックスは相変わらずですが、今作はゴスペル、ジャズファンク、クラシックソウルなどの影響が強いスモークしたバンドサウンドが特徴的。子供たちの不吉なゴスペル「Haha」をオープナーに、ラグジュアリーなモダンソウル「Alcohol」など。限定配給かつレーベル元既に完売。お早めにぜひ! (Akie)
Track List
Cleo Sol、Little Simzなど有望ソウル/ヒップホップアーティスト手掛けるDean “Inflo 1st” Josiahがプロデュース。昨年発表した「Untitled (Black Is)」は英BBC 6ミュージック、アルバム・オブ・ザ・イヤー2020も獲得した音楽集団。80年代を踏襲するディスコトラック「Son Shine」や、ピアノインスト「TheBlack and the Gold」など、彼らの魅力でもある異種ミックスだけでなく個々ジャンルを突き詰める姿勢も。歌詞やタイトルでしきりに”BLACK”という言葉を強調するなど、ただただそのセンスに圧倒された1&2rdとは違い、”BLM”に触発されたメッセージ性も特徴的です。 (Akie)
Track List
Cleo Sol、Little Simzなど有望ソウル/ヒップホップアーティスト手掛けるDean “Inflo 1st” Josiahがプロデュース。昨年発表した「Untitled (Black Is)」は英BBC 6ミュージック、アルバム・オブ・ザ・イヤー2020で一位を獲得するなど、世界中の注目を一挙に集める”SAULT"のセカンドアルバムが祝リプレス!本作発表の僅か4ヶ月前に放たれたデビューアルバムと違い、本作はインストなし、ヴォーカルトラックで構成。ファンク、ダンス、ポストパンク、ソウル、ディスコのハイブリッドという彼らの特徴は残しながらCLEOSOLなどの客演ヴォーカルパフォーマンスを引き立てるようなバンドサウンドが特徴的なセカンドです! (Akie)
Track List
SSWで作曲家のJIM SPENCERのシングルEP「Wrap Myself Up In Your Love」。オフィシャルリリースは79年の12インチ。その12インチとは別にプロモオンリーで、存在する別テイク、7インチ・ヴァージョンをNUMERO GROUPが復刻。B-SIDEは、同プロダクションのメンバーによるANGIE JARÉEがヴォーカルをとった未発表と思われるバージョンを収録。共にギターやシンセサイザー、リズム、グルーヴ、エフェクト、ミキシングのアレンジも完璧な魅力。 (サイトウ)
ニューオリンズのACT RIGHTSというバンドをやっていたヴォーカリストAJIT D'BRASSとプロデューサーのCOLTON R. MAYの二人によるFLEET DREAMSが〈PPU〉からアナログリリース!PPUマナーなLO-FIレトロ・シンセサイザー、ヴォーカル、コーラスのスタイルがアメイジング。じっくり素晴らしい。 (サイトウ)
A-SIDEはGQとしても知られるThe Rhythm Makersのマスターピース「Soul On Your Side」。オリジナルの魅力を生かしつつ、ブギー、ハウスなグルーヴにトリートしたグッドミックス。B-SIDEは、SOUL CALから再発されるまではトップクラスのレアチューンとして知られ、Daphniのエディット、Keb Darge、MR,SCRUFF、NOW-AGAIN、Mr Bongo等々はじめ、様々なDJたちにチョイスされてきたLuther Davisの「You Can Be A Star」をリワーク。 (サイトウ)
PEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDが2011年に再発したアメリカ、ニューイングランドのレゲエバンドTHE I-TONESのキーボディストJON GORRのソロ名義でのレアな一枚。I-TONESのシンガーRAMもフィーチャリング。絶妙。 (サイトウ)
10歳にして教会のオルガン奏者を務め、18歳で全米をヒッチハイクで旅をしながらフォークに傾倒。シアトルに到着した頃にはR&Bやジャズをライブハウスを披露するなど、その芳醇な音楽的背景を持ちながら旅の終着ハワイにて製作されたアルバム。バックバンドのオーガニックなグルーヴに乗せてパワフルに歌い上げる「Another Wish」(sample1)は終盤のファルセットにこもるソウルが染みる一曲。エレキやコズミックなシンセをフィーチャーしロッキンし仕上げた「Holdin' On」(sample2)も素晴らしい。 (Akie)
〈RHYTHM SECTION INTERNATIONAL〉周辺やTENDERLONIOUS主宰の〈22a〉ファミリーとの交流も深く、トラディショナルなアフリカ音楽やモーリシャスの伝統舞踊音楽・セガのリズムなどをハイブリッドに昇華し自身のルーツをアウトプットしつつも、洗練されたモダン・アフロなネオソウルを志向する類い稀な才能の持ち主・MO KOLOURSの2枚目となるアルバム。環境汚染などのメッセージも歌に取り入れているにも関わらずいたってピースな雰囲気が充満、CURTIS MAYFIELDやLEE PERRY、A.T.C.Q.とも比較されるコンシャスな世界観!なかでも、UKのパンクバンド・THE STRANGLERSの最大のヒット曲”Golden Brown”をカヴァーしたアルバムのタイトル・トラック”Texture Like Sun (Golden Brown)”(sample2)や、辛辣なメッセージ性を孕みながらも高らかにソウルを謳歌する”Orphan's Lament”(sample3)などの聴きドコロから、多くのショートトラック、スキットやルーディーな歌いまわしのレゲエチューンetc.など、全19曲収録の快作となっています!
ニュートーンでも幾度かプッシュしてきたGary Gritness 。この人だそうです。KINDRED SPRITSからのDOPEGEMSもやっている奇才。〈COSMIC CHRONIC〉の首謀者のひとりで、MICKEY DE GRAND IVとDREAMPORTを組んでいるNYCのDJのEDG4Rのレーベル〈ARCANE〉から最高な一枚!スティーリー・ダンの「Glamour Profession」のカバーもやっている。アーバン、パラレルな世界に移行するような感覚があります。 (サイトウ)
PEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDからアナログコンピレーショが再発された80s USノースウェストの、ファンク/AORブギーバンドFREEWAYの音源CDのコンピレーションがリリースされました。MARK J自身の自主リリース。オレゴン時代のNU SHOOZもリリースしていたというローカル・レーベル〈NEBULA CIRCLE RECORDS〉からのデビューシングル、EBAYで10万近くの値をつけた唯一のアルバム「Non-Stop」からの音源。MARK Jのエレクトリック・ピアノときらめく魅惑のヴォーカルから滲み出る、曇りのない風景、シンセサイザー、ギター。80sブギー/スィート・AORファンク。フレッシュ、セクシーな菩薩の世界。素晴らしい! (サイトウ)
プロデューサーの SMOKEY Tはレーベルのインタビューで、「あのATMOSFEARのJERRY PIKEたちとは、みんな友達でよくセッションをしていたよ。」と語っています。1981年英国産。シンセ、リズム、コーラス、ベース。そして多重なミキシングのマジック。驚きのサウンド!オリジナルテープからのリマスター再発。 (サイトウ)
WEST ENDのSPARQUEやTOMMY BOYのPRESSURE DROP等でも仕事を残すLARRY JOSEPHのプライヴェートリリースなレアチューン! (サイトウ)
ページトップへ戻る
PEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDから80s USノースウェストの、ファンク/AORブギーバンドFREEWAYの未発表のレア音源を含む発掘再発!オレゴン時代のNU SHOOZもリリースしていたというローカル・レーベル〈NEBULA CIRCLE RECORDS〉からのデビューシングル、EBAYで10万近くの値をつけた唯一のアルバム「Non-Stop」に収録曲もありますが、同テイクかどうかはわからずです。MARK Jのエレクトリック・ピアノときらめく魅惑のヴォーカルから滲み出る、曇りのない風景、シンセサイザー、ギター、メローな「No More」筆頭に80sブギー/スィート・AORファンク。フレッシュ、セクシーな菩薩の世界。素晴らしい。素晴らしすぎます。PPU WORKS。 (サイトウ)