- T-SHIRT(L)
- T-SHIRT(M)
- T-SHIRT(XL)
Ppu
TRIPLE DIAMOND LOGO T-SHIRTS (Purple / Large)
Peoples Potential Unlimited
- Cat No.: -
- 2023-07-03
少し丈が長めです。サイズ表はインチ表記です。
【バーガンディー / Large-size 】 (AYAM)
サイズ表はインチ表記です。【ネイビー / Large-size】 (AYAM)
水、パンク、食べこぼし、カビ、紫外線などあらゆる天候の要素から保護します。250Dターポリン素材を使用。ジッパー付きの大きなコンパートメントには、様々なアイテムを収納できます。入り口のマチもジップもしっかりめ、LPサイズのレコードが15枚(がんばれば20枚!)収納可能です。フロントのポケットもありがたい。ショッピングから通勤通学までおすすめです
高34×横41×マチ14 (cm) (AYAM)
毎度すごいところから音源ひっぱてきてはリリースするレーベル、PEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDからソビエトのアーティスト、UKU KUUTの84、5年に録音された音源を纏めたLPがリリース。これがDAM-FUNKの音源なんかにも近い80sならではの煌びやかなシンセと独特のアーバン・メロウな空気感漂う素晴らしいアルバム。自身のヴォーカルをのせたブギーなナンバーから極上のメロウ・トラックまでヴィンテージなサウンドながら今でも全然古くない魅力とセンスに溢れた素晴らしい楽曲ばかり。やっぱりPPUは凄い!
驚異の70s80sのプラヴェート・リリース的レア音源を発掘するワシントンDCのレーベルPEOPLES POTENTIAL UNLIMITED。うすうすやばいレーベルだと気づきだした時期2010年のリリース。後にレアLPや復活音源もPPUからリリースされることになるエストニアのUKU KUUT。オリジナルは85年UKUの母親でエストニアの国民的シンガーMARJU KUUTのVERSIONが有名な曲をUKU KUUTがリアレンジしたVERISIONのようです。アメイジング・シンセサイザーワーク。ヴォーカル&コーラス・アレンジにヴォコーダー的シンセが絡んでくるあたりから奇跡としか思えない最高な展開をはさみながら、なんとも言えない魅力を放っています。B-SIDEもメロー・エレクトロ・レゲエ。シチュエーションで是非。 (サイトウ)
当店でもすっかり人気者となった、PPUが発掘したエストニアのシンセサイザー・プロデューサーUKU KUUT関連のキラーな未発表音源!他のUKU作品にも参加しているMARYN E. COOTE(MARJU KUUT)との音源を12インチリリース!70年代にジャズ・シンガーとして活躍し、DJでもあるMARYN は、UKUの母親だそうです。大名曲「Mayday」のALTERNATIVE TAPE VERSION筆頭に、PPU文句なしのマスト作です! (サイトウ)
PPUとことんいきます。コレクターに名高いMarshmellow Bandとのアルバムこそ、JAZZMANに再発を譲るものの、LP,7インチで徹底したこだわりの再発でGEORGE SMALLWOODの魅力を世界に届けてきたPEOPLES POTENTIAL UNLIMITED。今回は未発表のレアライヴ音源をコンパイル!シンセサイザーとソウル、ブルースをベースにした彼の個性、マイケル・ジャクソンのカヴァーまで。この荒れたの録音の質感すらも魅力に思えるスピリチュアル・シング。奇跡の人です。じわじわくる「Not Gonna Give You Up」に高ぶる。素晴らしい!!!!PPUやNUMERO GROUPによって推し進めてられてきた80sローカル・ストリート・ファンクの発掘の決定的な一枚です。 (サイトウ)
Track List
REKCHAMPA aka STEFAN RINGER。PEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDからの12インチ・シングル!MAX GRAEF辺りのモダンなビートダウン感覚も持ち合わせつつ、USブラックのしなやかでルーディ―、ファンクネスな身体性高いハウス・ミュージック。繊細な音への配慮もあって、一歩抜けたセンスを感じさせる。これはPPUファン以外も是非! (サイトウ)
DELROY EDWARDSとのユニットRXやDAM-FUNKともコラヴォレーションした当店でも信頼の注目のL.A.ブギー/シンセシストBENEDEKと、ベストセラー中の〈ARCANE〉からの2枚のリリースで、当店のハードコアなブギーマニアの心を掴んだ)JAMMA-DEEが手を組んだ。C.O.O.L BandとMANZANEM名義。C.O.O.L Bandは、ミニマル&ルーディーなスローモー・ニューエイジ・シンセ・ファンク。〈FUTURE TIMES〉のMAX Dのエディットです。マシーンのベースがどす黒い。そして B-SIDE、ラリー・ハードやシカゴ・ハウス、ハードウェア・シンセ好きでMANZANEMの魅力に抗える人はなかなかいないと思います。 (サイトウ)
昨年、Onra主宰レーベル〈NOTHING BUT NET〉からTEDDY BRYANTのアルバムが出た時、このインディソウルな感じ、、そして今年SPACE GHOSTのアルバムが出たとき、、めちゃPPUぽいなと感じたあなた、大正解です!タイトル曲もステキですが、双方のソングライティングセンス爆発のB面が最高です。ミッドテンポ・ニュージャックスウィング#B1(sample_2)とアーバン・メロウなスロウジャム#B2(sample_3)ご試聴ください。 (AYAM)
ソウルフルなヴォーカルとハンドクラップが盛り上がる 2006年録音の「Killin Me」(sample_1)、マイアミ・ファンク特有のセクシーな間合いと音数のタイトさが渋い、プリンスがよぎる 2008年作の「It Was」(sample_2)。PPUの旨味たっぷり。推薦! (AYAM)
OMEGA SUPREME RECORDSからのリリースでお馴染みのスエーデンのドリーミー・シンセサイザー・ブギーSASACと、写真家でもあるDAVON BRYANTによるプロジェクトDREAMCAST。夢の中を漂うように、バッドボーイ・スィート・サウンド。 (サイトウ)
〈1080P〉からリリースしているデュオYOU'RE MEのYU SU。 PACIFIC RHYTHMやMOOD HUT連中とも一緒にパーティーやったり、PLOMANとBEN UFOのHESSLE AUDIOのRADIOに参加したりしているバンクーバーで活動する中国系の女の子DJ/プロデューサー。PEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDからの12インチ。ワンサイド二曲。PENDER STREET STEPPERSに近い感触のLOW-FI DEEP HOUSE ! 結構繊細、じっくりディープです。PPUのクレジットではYU SU (mood hut / libra mix) とクレジットされてます。YOU'RE MEの音源もゲットしましたが、LO-FIアンビエント/NEWAGE/DOWNTEMPOかなり良いです。推薦! (サイトウ)
80年代初頭、カリフォルニア州オークランドでターンテーブリズムの誕生とともにDJセットやラップショーをライブで行い(当時10代でTechnics 1200を2台持っているのはランディヒルだけだったそうです)、82年に高校時代の友人Marcus Thompsonとタイメックス・ソーシャルクラブを結成。86年ビルボードチャートでも1位を獲得したNJSの前身でもある「Rumors」を手掛け、RUN DMC、Beastie Boys、LL Cool Jとツアーをするなど瞬く間に時の人に。残念ながらアルバム1作で解散しておりますが、80sモダンソウル・ファンからの人気は今も衰えず。そんな当時に作成された未発表音源を発掘したのは〈PPU〉、CYBOTRONチックなレトロ・エレクトロニックがいなたくてたまりません。PPUは本当にオタクですね。 (AYAM)
Track List
PPU配給の〈COSMIC CHRONIC〉からリリースしていたマイアミの10人編成だというシンセーブギーファンクPSYCHIC MIRRORSがPEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDからシングル・リリース!スィート・ファルセット、アメイジング・シンセサイザー・サウンド。マイアミ・スタイル。モダン・サイエンス・フィクション・ソウル。推薦! (サイトウ)
80年代ジョージア州での物語。きらめくミラーボールの下で。DWIGHT SYKES、L.U.S.T. PRODUCTIONS。濡れる。 (サイトウ)
Track List
REKchampa aka STEFAN RINGER.〈SOUND SIGNATURE〉からリリースしたBYRON THE AQUARIUSも良かったですが、この人も素晴らしいです。KAI ALCÉの〈NDATL Muzik〉からSTEFAN RINGERでデビューし、デトロイトゲットーなSHADY PやMARSHALL APPLEWHITEの〈HOW TO KILL〉からリリースしたり、イリーガル・エディットレーベル〈THE LOVE BELOW〉に絡んだりしている。KAI ALCÉをつうじてBYRON THE AQUARIUSとも一緒にやってるようでアトランタとデトロイトの関係性詳しいことまでは分からないけれど、両者ともにハウス・ミュージックの非常に今プッシュしたい感じジャストフィットな良い音をアウトプットしています。USブラックなしなやかさ、ハードウェア使い、ダブ、ミキシングワークも絶妙な表情豊かな音色。PPUからというのも意外だけれど納得の音。推薦です。 (サイトウ)
PEOPLES POTENTIAL UNLIMITEDから80s USノースウェストの、ファンク/AORブギーバンドFREEWAYの未発表のレア音源を含む発掘再発!オレゴン時代のNU SHOOZもリリースしていたというローカル・レーベル〈NEBULA CIRCLE RECORDS〉からのデビューシングル、EBAYで10万近くの値をつけた唯一のアルバム「Non-Stop」に収録曲もありますが、同テイクかどうかはわからずです。MARK Jのエレクトリック・ピアノときらめく魅惑のヴォーカルから滲み出る、曇りのない風景、シンセサイザー、ギター、メローな「No More」筆頭に80sブギー/スィート・AORファンク。フレッシュ、セクシーな菩薩の世界。素晴らしい。素晴らしすぎます。PPU WORKS。 (サイトウ)
80年代と思われる未発表やレア・ヴァージョンをPPUがディグ!UKU KUUTが10曲中5曲にフィーチャリング、UKU KUUT名義でリリースされた「I Don't Have To Cry」の別テイクも収録(こちらがオリジナルのヴァージョンになるようです)。RAWな音色ですが無頓着とは対極、丁寧な配慮がされており、ちゃんとアーチストとコンタクトをとり、話し合い、音源を選定し、リスペクトと愛のある仕事をしております。PPUの魅力。ニック・ザ・レコードも購入。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
丈が少し長めです。サイズ表はインチ表記です。
【パープル / L-size】 (AYAM)