- 12inch
- Recommended
- Back In
Daru & Rena
Turn it On
4lux White
- Cat No.: 4LUXW003
- 2025-07-02
2025リプレス!〈4LUX WHITE〉カタログ3番。SLUM VILLAGE作品にドラマーとして参加していたDARUとボーカリストRENAによる2008年EP。
Track List
Track List
90’sヒップホップ愛と友情で育まれた誉れの名作シングル7インチ。彼らの記念すべきデビュー・シングル!!エレクトロニック・サウンズ・ビート&ブリープ・ブレイクス、シャープなSide-B「Tram Delay Beat」も美しい。 (コンピューマ)
Track List
NYCブルックリンのエレクトロニックミュージック・アーティスト/DJベテランEliot LippによるBastard Jazz Recordingsからの新作7インチ・シングル。BPM123、Side-A「Kona」(sample1)、BPM120、Side-B「Silver Bass」(sample2)を収録。アートワーク含めてフィジカル装丁が可愛い7インチ。 (コンピューマ)
Track List
スピリチュアル桃源郷的音世界を静謐に丁寧にアンサンブルしたオープニングA1「Contented 」ブリティッシュ・ソウル屈指の歌声、人間国宝Alice Russell (Tru Thoughts)がフィーチャーされた鳥肌ものの美しいリード・ヴォーカルに深く魅了されるA3「What Is It We Need? (ft Alice Russell) 」(sample1)、エレガント軽快なモダンジャズ・ファンクなB1「Intent」(sample2)、ソウルフルなストリングスも繊細な息吹を感じさせてくれるB2「It Could Be」(sample3)等々を筆頭に、ドリーミー・アンビエンス、たおやかにスピリチュアル・メロウ・ソウルフル。錬金術のようにアンサンブル織り成される牧歌的フォーキーでソウルフルなソフト・サイケデリック静謐なるメディテーショナル・モダンジャズ内省宇宙の新たなる展望。デジタルより2曲多い、アナログ・オンリー2曲(B3「What Is It We Need?'」のインストゥルメンタルと、最近の『The Liminality of Her』のデジタル限定デラックス・ヴァージョンに収録されたアップビートの素晴らしきバップA4「Mary Over There」)を加えた全8トラックを収録。 (コンピューマ)
Track List
Ray LozanoとSamon Kawamuraによるプロデュースによる、真夜中に子守唄のようにチルアウト内省的ソウルフルに静かに漂いまどろみ沁み入るエレクトロニック・ニューソウルR&Bスロウダウン・メロウ11曲を収録。ソフト・サイケデリック・エクスペリメンタルほのかな効果も効いている。 (コンピューマ)
Track List
The Invisible Session「Mother Forgive Us (Agosta Remix)」もリラクシン・トライバル・パーカッション、エレクトロニック・アフロファンク・ニューディスコに秀逸だった、イタリア地中海バレアリック・チルアウトSpace Echoを代表するアーティストAgostaによる待望新作7インチ!! (コンピューマ)
Track List
Space Echoよりまもなくリリースされるデビューアルバム「Peaceful Sound For Broken Minds」に先駆けての先行シングルカット第二弾!!BPM110ほど、ロンドン拠点に活動するナイジェリア出身のシンガーDerane Obikaによる洗練の歌声と共に、バレアリック・スペーシー・メロウ、ゆったりとしたニューディスコ・ソウルフル・クロスオーバー・グルーヴが極上に心地いいSide-A「Right On Me」(sample1)、BPM114、若干テンポを上げたドリーミーなシンセも夢見心地のミッドテンポ・ニューディスコ・バージョンSide-B「Right On Me (On My Side Dance Version)」(sample2)も珠玉効能。 (コンピューマ)
Track List
ナイジェリア出身のシンガーDerane Obikaを中心とした洗練ソウルフル/ブルージーな歌声と共に、バレアリック・スペーシー・メロウ、ゆったりとしたニューディスコ・ソウルフル・クロスオーバー・グルーヴが極上に心地いい、非常に完成度の高い仕上がり全12トラックを収録。
シネマティック・イマジナリーに内省宇宙がソウルフル夢見心地に美しく広がっている。まずは先行シングルとなっていた、BPM110ほど、ミッドテンポ・エレガント・メロウな70年代~80年代のソウル・ジャズファンク・バレアリック・ディスコ・ソウル珠玉 A1「Pushing feat. Derane Obika」(sample1)、ドリーミーなシンセも夢見心地のミッドテンポ・クロスオーバー・ニューディスコ A2「Right On Me (On My Side Dance Version)」(sample2)、そして、MV世界観の美しさにも深く魅了されるシネマティック・ダウンテンポ・チルアウトソウル B2「I Am Believe」(sample3)をどうぞ。インストゥルメンタル・シネマティック・ブレイクビーツ・ファンクのA6「Cat With Camera」も激渋。 (コンピューマ)
Track List
マルチ・インストゥルメンタリスト、プロデューサー、DJのGeorge KingことCatching Fliesが若かりしティーンエイジャー時期にいちリスナーとして聴いてきた、90年代/2000年代ダウンテンポ・シーン(Lemon Jelly、AiM、Kruder & Dorfmeisterなど)へのオマージュ情景をLA近くオハイにて滞在、ビートメイク・サウンドメイクしたチルアウト・リラクシン、エレクトロニカ・ソウルフル・ジャジーに心地いい黄昏イマジナリー彩りダウンテンポ、9トラック・アルバム。ホワイトクリーム色カラーヴァイナルLP限定盤。 (コンピューマ)
Track List
プロデュースはUKニュージャズ・シーンでも活躍するマルチ・インストゥルメンタル奏者HemaiとShevlaneが担当、全曲をヴィクトリア本人と、彼女の信頼するJNR Williams、Dominic Martin、L.S.A.のチームが書き下ろしている。
彼女の最初のソロ・シングルA1「Cigarette」(sample1)は、BBC 6 MusicのCerys Matthews & Huey Morgan、Gilles Peterson(Worldwide FM)、Mi-Soul Radio('One To Watch')、Dan Digs(NPR Music)、Tony Minvielle(Jazz FM)、Somewhere Soul、Soho Radio、Totally Wiredからサポートを受けて注目を集めた。美しく爽快ソウルフルA2「Haunting」(sample2)、ドミニカ人である祖母の影響からのルーツも感じさせれくれるカリビアンR&BソウルB1「Did It Again」(sample3)、スロージャム浮遊するB2「Keep Love For Me」もエレガント。 (コンピューマ)
Track List
幼い頃から合唱団で歌い、楽器(ギター、ピアノ、ヴィオラ)を習い、曲を書き始めた。15歳で最初のシングル、デビューアルバムをリリース、17歳になった2022年にセカンド・アルバムがフランクフルトのジャズ・レーベルJazz Montez Recordsよりリリース、フランクフルトでの数え切れないほどのパフォーマンスを経て、現在はケルンを拠点とするJakarta Recordsを代表する才人アーティスト、Gianni Brezzo(Marvin Horsch)とコラボレート、19歳になった2024年秋、Jakarta RecordsのサブレーベルAsmaraから、Gianni Brezzoプロデュースによる今作「Clouds Of Grief」が待望リリースされた。
室内楽アンサンブルも交えた、ソフト・サイケデリック・ノスタルジック・ムード、ローファイヒップホップ・エレクトロニカ・ビートメイク生演奏による青春群像内省的フォーキー・メロウな音のタペストリー・エレガントな6トラック。 (コンピューマ)
Track List
アリス・コルトレーンばりのAmanda Whitingによるハープ、ヴォーカルや生演奏もメディテーショナルに響く、スピリチュアル・ジャズ内省宇宙がソフト・サイケデリック、ゆっくりとイマジナリーに音風景が広がっていく非常に音楽性の高いヒップホップ・インストゥルメンタル・ビートメイク・ダウンテンポ・ソウル秀作。全7トラック。悠久の調べ。 (コンピューマ)
Track List
Crue-L Recordsからの1st『Skygazer』(2016年)、自主レーベルCizimaからの2nd 『Aburelu』(2020年)に続く3作目となるソロアルバム『EKO』がカクバリズムよりリリースされた。
前作『Abureru』から続く、シューゲイズ的エレクトロニック・ソウルフルにディープハウス/ダンスミュージックの血潮を感じさせながら挑んだIDMエレクトロニカに進化深化発展させた入魂ニューアルバム。ヴォイスサンプル、 ゲストヴォーカル(Achico, 畳野彩加)を用いたメロディアスなボーカルトラック が増えているのが今作の大きな特徴ともなっている。ミックス、マスタリングはXTAL自身が担当、アートワークはKotsu (CYK)が担当している。
先行シングルA4「BCF」(sample1)、ヴォーカルにAchicoをフィーチャーした歌物A5「A Leap feat. Achico」、アルバムを締めくくるラスト2曲、ギターに潮田雄一、ヴォーカルにAchicoを迎え たXTALの敬愛するSAKANA「Rocking Chair」のカヴァーB5(sample3)、畳野彩加(Homecomings) のヴォーカルをフィーチャーしたB6「QSFQLP3」も静謐に黄昏る。全12曲。 (コンピューマ)
Track List
圧倒的な歌唱力と個性が魅力のネイ・パーム、そして全員が凄腕ミュージシャンという変幻自在のバンドサウンドで、グラミー賞にも3度ノミネートを果たしているHiatus Kaiyote(ハイエイタス・カイヨーテ)が、最新アルバム『Love Heart Cheat Code』を〈Brainfeeder〉からリリースした。
今作では、バンドは音楽と一致する強力な視覚的なイメージ、スリランカ生まれカナダ・トロント在住のマルチメディア アーティスト Rajni Perera と協力して、彼女の絵画の 1 つをアルバムのアートワークとして使用した。その後、イラストレーターChloe Biocca と Grey Ghost がバンドと協力して、Rajni の絵画と対になるプロジェクトの各トラックの視覚的シンボルと関連アーティファクトを作成した。アーティファクトは、インスピレーションを受けたものからランダムなものまで、実際の製品、カスタム ジュエリー、食用品にまで変化して、最終的には、完全に想像上の場所、Love Heart Cheat Codeという名の スーパーマーケットにまだイメージは発展したという。信頼関係の中で何時間にも及ぶスタジオセッションから誕生した11曲。先行シングルだった「Everything’s Beautiful」(sample2)、セカンドシングル「Meke Friends」(sample1)の素晴らしさはもちろん、圧倒的な演奏力と歌唱によるめくるめく多彩でサイケデリック・ニューソウル・サウンドが奏でられている。 (コンピューマ)
Track List
グラミー賞にノミネートされた2022年リリース前作『Starfruit』に続く新作にして新アコースティック・プロジェクトとしてEP『Reflections』をTru Thoughtsからリリース。
伝説となった彼らのTiny Desk Performanceから着想を得た『Reflections』は、Moonchildの古い曲を再構築し、再演したプロジェクトであり、ヒット・シングルA2「Cure」(sample2)B3「The List」(sample3)およびのアコースティック・ヴァージョンや、2012年のデビュー曲B2「Back To Me」の新たなリメイクなど、うっとりとメロウ・フォーキー・ソウルフル・アンビエンスしなやかに心地いい全6曲を収録。 (コンピューマ)
Track List
レイドバック・ジャジー、メロウ・ソウルフル、R&Bビートダウン・ハウス/コズミック・ブギーまで、インストゥルメンタルとしても完成度の高い、細部にまで作り込まれたプロダクションによる傑作アルバム全13トラック。De La Soul、Illa J、Slum VillageのT3が参加。 (コンピューマ)
Track List
レイドバック・メロウ、フューチャーソウル・ジャジー、R&Bビートダウン・ディープハウス/コズミック・ブギーまで、インストゥルメンタルとしても完成度の高い、細部にまで作り込まれたプロダクションによる傑作アルバム全12トラック。今作のリリースをきっかけに、Soulection、Nightmares on Wax、De La Soul、Pomo、DJ Spinna、Big Boi、Phife Dawgといったサポーターたちによって彼らの存在が世界中に知られることとなった重要作品。 (コンピューマ)
Track List
前作も素晴らしかったが、今作もヒップホップ、R&B、ジャズ、ハウス、ファンクも内包された新たな境地へ。NDO、K、Le Maestro、Bluestaeb、Melodiesinfonie、Suff Daddy、Àbáseなど彼の友人、仲間たちも参加してそれぞれの役割を的確に果たしている。 (コンピューマ)
Track List
ジャズミュージシャン出身、パーティーシーンで活躍中の、〈Toy Tonics〉、〈Shall Not Fade〉、〈Classic〉や〈Shake〉などからもリリースする才人Cody Currieの新作EPが〈Razor-N-Tape Reserve〉。シンガーStee Downes、NYCのパフォーマンスアート、シンガーなど幅広く活動するRazor-N-Tapeの中心的一人Cor.ece、ニューアーチストのMikealとAlly McMahonをフィーチャリングしながら、ヨーロピアン・ディープハウスのベテランVincenzoのリミックスも含め6曲で構成されたEP。ジャズやソウルにインスパイアされたソウルフルなサウンドとモダンハウス・サイエンス。充実のサウンド。 (サイトウ)
Track List
マンチェスターのライブ・ミュージック・シーンで活動をスタートしジャイルス・ピーターソンに見初められた注目のバンド、シンガーソングライターのケマニ・アンダーソン、マルチ・ミュージシャンでサックス奏者として唯一無二のセンスで一目置かれるキャラム・コネルによって結成された世代を超えたバンドSECRET NIGHT GANG。スティービー・ワンダーからの影響も強く感じさせてくれるニューソウルR&B、ジャズファンク、クロスオーバー、オーケストレーション、アーバン・タイトなアレンジ、卓越した演奏による完成度の高い洗練のモダン・ニュージャズ/ソウルミュージック全8曲。
先行シングルA2「Don't Know What Tomorrow Brings」(sample1)は、P-FUNK直系粘着ファンキー中毒性のあるトラックで、ケマニ・アンダーソンのソウルフルなボーカルと、作曲家としてのキャラム・コネルのセンスが光るタイトでエレガントなアレンジに魅了される。 (コンピューマ)
Track List
ページトップへ戻る
ミシガンのビートメーカーDARUが4LUXのダウンテンポライン4LUX WHITEから2nd EPをリリース。今回はRINAなるシンガーをフィートしています。Georgia Anne Muldrowあたりを思わせるNU SOULなダウンテンポやJ DILLAへのトリビュート曲も収録。