- 12inch
Tomede Ehue & Tp Orchestre Poly-Rythmo
BELLA BELLO
Canopy
- Cat No.: CNPY003
- 2022-12-05
THOMAS MOULTONのソロプロジェクトにして、ARTHUR BAKERやEVAN SOLOTもアレンジメントで参加しているディスコクラシック「I DON'T NEED NO MUSIC」のリミックス12インチが登場!〈G.A.M.M.〉からのリリースでお馴染みのエディット名手MOPLENがビートを整えながらフックを盛り込んだリミックス「I Don’t Need No Music (Moplen Remix)」(sample1)を披露。フリップにはボーカルをオフしたディスコダブミックス「I Don’t Need No Music (Da Bridge Dub)」(sample2)も。 (Akie)
直近では〈PPU〉からのシングルもヒットさせたSPACE GHOSTが、自身のホームレーベル老舗〈TARTELET〉からリリースした最新アルバム「Dance Planet」からのリミキサーズ!デンマーク地下コレクティブ〈REGELBAU〉中核CENTRALがバウンスするキックを追加し、モダンなダンスへとイノベーションした「Be Yourself (Central Remix)」(sample1)。N.O.T.Eの異名でも知られるミラノ出身のNELSON OF THE EASTによるダブステッパーアレンジ「Emotional Healer (Nelson Of The East Acid Mix)」(sample2)。そしてレーベルメイトJARRENが、ファンクベースのブギーハウス「Be Yourself (Jarren Remix)」(sample3)を披露!セルフリミックスを含む7トラックを収録した豪華な一枚。こちらは限定カラーバイナルです! (Akie)
Track List
MAD PROFESSORやWEATHERALL、LEE PERRYらレジェンドを抱える〈BYRD OUT〉からはアルバムも出しているSARMACJA。唯一ダブで対抗したのがなんと〈PULP〉や〈RED MOTORBIKE〉などのディスコフィールドで活躍するROBERTOで、オリジナルをデジタルダブ化(「Chaka Demus (Robert S "Digi Dub")」(sample1)。)その他にもジャングルへと改変した「Booh (Revisq "Ping Pong Dub")」や、4/4軸を差し込んだハウスリミックス「Kròl (Relative Future Classic Mix)」などアブストラクトビーツ〜ダウンテンポ、ダブステップなど、全員違ったアプローチでリミックスを加えたユニークなアルバム!**再入荷、ジャケットに僅かな背割れありでお値引きで販売しております。予めご了承ください。 (Akie)
Track List
ポール・ウェラーのスタイルカウンシルの名曲で、労働者階級のプロテストソング「Shout To The Top」を、2011年に惜しくもこの世を去った永遠の歌姫・LOLEATTA HOLLOWAYが力強くカバー、それにアレンジを加えたブリティッシュハウスアンセムを、今回はHIFI SEANことSEAN DICKSONによる新リミックスでお届け! (Akie)
冒頭を飾るOpen DoorのPINK FLOYDのカバー"Breathe"(sample_1), からFrank De Jojo, LARRY YOUNGのカバー"Turn Off The Lights"(sample_2), NY ジャマイカンShinehead "Billy Jean"(sample_3),がやはり秀逸。ほかマッドリブのYesterdays New Quintet、As Oneのリミックスなどたっぷり楽しめるダブルアルバム。Jazztronikの渋く晴れやかなラテンリミックスも気合を感じます。ラストはUBIQUITYクルーBetter DazeのSTRANGLERSのカバー、素晴らしい。
ジャケットも含めたオリジナル12インチからのすべてがミニ・バージョンとなっているという愛情たっぷりのこだわりの7インチ・リリース。SIde-Aは「Paid In Full(Mini Madness: The Coldcut Remix)」Side-BはもちろんEric Bのゴリゴリ気合いのスクラッチが炸裂する「Eric B. Is On The Cut」を収録。もちろん RSD限定盤。 (コンピューマ)
ページトップへ戻る
脈動する重低音に猛烈なホーンセクション、不気味なオルガンリフ、TOMEDE EHUEなるミステリアスなレディによるパワフルなボーカルがサイケデリックに交錯するオリジナル「Bella Bello」(sample2)。今回は〈UBIQUITY〉を代表するクロスオーバーなプロデューサーBOSQとSAM REDMOREが、パンチの効いたエレクトロニックの美学でリミックス! (Akie)