- 12inch
Dez Andres
Back In My Space EP
Beretta Music
- Cat No.: BM 012
- 2023-03-14
BLUE GAS,ADOLF STERN,G.A.N.G.など数多くのイタロディスコを発掘・復刻してきた〈BEST RECORD ITALY〉から、かなりお久しぶりの新録オリジナルアルバムがリリース!MYSTIC JUNGLE TRIBEのメンバーで〈EARLY SOUNDS〉の一員でもあるWHODAMANNY、イタリアNU DISCOレーベル〈SLOW MOTION〉オーナーCOSMOの共同プロデュース!リズミカルなリンドラムに揺れるアダルトオリエンティッドブギーの表題曲ダブリミックス「Dub Fantasy」(sample1)が危ない。ニューウェイヴ、バレアリック、クラシックディスコの要素がバランスよく交配された流石のEARLY SOUNDSワーク。 (Akie)
Track List
オススメはやはりニューハウス&ディスコダブを独自路線で切り開いてきた鬼才MAURICE FULTON手掛けるB2(sample1)、ファンクベースとハンドクラップ、カッティングギターの生音アレンジが光るブギーリミックスが至極。DJ KOZEが原曲を塗り替えるド派手なシンセシスでエレクトライズさせたB1(sample2)にも注目。限定のグリーンカラーです! (Akie)
Track List
これまでにもBEASTIE BOYS「Triple Trouble」などの大ネタを、ディスコブギーなダンスムーヴに落とし込んできたエディット職人MOAR!80sブラコンからR&Bまで数々の古典を世に残してきたレジェンドプロデューサーKASHIFのブギーダンサー「Help Yourself To My Love」(1983)の低音を分厚く、ボーカルをくすぐるようにオフしたAサイド。PRINCE後期名作のファンク「Chelsea Rodgers」(2007)を調理したBサイドの超級キラーエディットをカップリング! (Akie)
Track List
信頼の復刻前線〈EMOTIONAL RESCUE〉が進めてきたNOEL WILLIAMSの〈KONDUKO〉レーベル復刻シリーズ最新作!テキサス生まれフロリダ育ちのソウルシンガーCHUCK ARMSTRONG、ナッシュビルの〈SOUND STAGE 7〉やデトロイト〈BLACK ROCK〉などのソウル名門で活躍してきた彼の活動後期名作。アシッドシンセが絡むミッドテンポのグルーヴが危ないブギーファンク「Something Got A Hold On Me」(sample1)。エディット職人デュオPSYCHEMAGIKは、致死量FXで一層妖艶に仕上げた「Discomix」(sample2)を披露! (Akie)
信頼の復刻前線〈EMOTIONAL RESCUE〉より、ダンスホールのパイオニアとして知られるシンガー/プロデューサーSUGAR MINOTTによる80年代スタイルのブギークラシックであり、STEVE PARRがプロデュース&演奏を務めた「I Remember Mama」(sample1)がライセンス再発!以前7インチ再発はあったものの、今回はDJフレンドリーな12インチと嬉しい復刻。加えてIDJUT BOYSの片翼NADがダブアレンジを施した「I Remember Mama (Nad Discomix)」(sample3)も収録! (Akie)
老舗〈TARTELET〉を拠点に、STEVEN JULIEN主宰〈APRON〉や〈PEOPLES POTENTIAL UNLIMITED〉などからも好リリースを続けているモダンシンセファンク名手SPACE GHOSTによる話題作、初回プレス即売の一枚が嬉しいリプレス!穏やかなFMシンセシスと鳥声が響きあう「Save Point」と「Heal」などニューエイジ・ヒーリングアプローチを披露。加えて「Inner Focus」のようなマシンブギーでお馴染みのグルーヴも聴かせていたり。西海岸のメロウネスとレーベルカラーが抜群にフィットした名作に! (Akie)
Track List
〈L.I.E.S.〉から放った前作から実に2年ぶり、西海岸NICKY BENEDEKの新作アルバムが、STEVEN JULIEN主宰の〈APRON RECORDS〉からドロップ!PPUレーベルメイトにして未来派R&BアイコンのDREAMCASTMOE aka DREAMCASTをフィーチャリングしたガラージハウス「Peace Of Mind」(sample2)や、NJSエッセンスなオーガニックシンセブギー「Jak Moves」(sample3)、そしてDEVIN MORRISONをボーカルに迎えた「Emotional」(sample1)など。ジャンル複合型グルーヴとレトロなアレンジ、故郷ロサンゼルスの魅惑的側面を凝縮した至極の一枚。推薦です。 (Akie)
Track List
タウンシップジャズオリジネーターの1人ZAKES NKOSIに師事、南アフリカで最も成功したジャズファンクバンドとして名高い”THE DRIVE”にも参加したテナーサックス奏者MIKE MAKHALEMELEによる1979年作品!フィメールアフロボーカル×サックスの伸びやかなジャムに酸性シンセをぶつけて化学反応させた「Bayabaleka」(sample1)、ストリングが輝かしいファンクティッドなディスコ「Disco Freaks」(sample2)など。当時の流行が反映したモダンなディスコジャズ。どのトラックも平均7分超えの長尺で、DJユースな仕上がりなのも嬉しい。 (Akie)
Track List
信頼の〈EMOTIONAL RESCUE〉が2018年に手がけた名復刻ワークがついにリプレス!STUDIO1の技師・コクソン・ドッドに師事していたジャマイカ生まれのレゲエ・ミュージシャンであり、70年代後期~80年代にかけてのディスコ・ファンクから初期エレクトロシーンで活躍、後にマイアミベースの黎明にも寄与したNOEL WILLIAMSが〈DANCEFLOOR〉から放ったコード妖しいアシッドブギー。オリジナル同様にインストも収録!そして注目がDJユースな「Do You Wanna Dance? (feat Felix Dickinson mix)」(sample3)で、DJ HARVEYプレイによりオリジナル同様にこの再発盤も入手が困難に、、。この機会に是非。 (Akie)
まずは自身らの新作、セクシーなアシッドラインとチャカポコパーカッションで導くミディアムペースのダンサー「People (We Can Transform)」(sample1)で初め、スリーピース・フュージョンディスコバンドASHRRの楽曲をFELIX DICKINSONがリミックスしたコズミックスローブギー「Fizzy」(sample2)、日本出身のディスコクイーンSAUCY LADYが歌うメロウグルーバー「Be Dramatic」(sample3)など、間違いないメンバーで届けるディスコブギーの世界。 (Akie)
Track List
かつてはクロスオーバーグループTORTURED SOULのベーシストとして活動、現在は〈RAZOR-N-TAPE〉看板としてニューヨークエディットハウスを牽引、〈Z RECORDS〉〈HEIST〉からもリリースを重ねるJKRIVの新作をストック!西海岸の〈AVI〉でお馴染みのプロデューサーユニットLE PAMPLEMOUSSEのブギーダンサー「Slow Down」(sample1)をユースに調理した「Down Slow」(sample1)や、ブラジルの国民的歌手&ギタリストJORGE BENの「O Dia Em Que O Sol」をハウシーな4/4バイブに乗せた「Terra Amor」(sample2)など、間違いないネタのチョイス! (Akie)
Track List
GEORGE CLINTONやBOOTSY COLLINSと並ぶアフロファンクアーティストCAPTAIN SKYのセカンドアルバム「Pop Goes The Captain」のオープナーをリミックス、そのDJフレンドリー且つディスコティークな仕上がり、極小プレスに原曲12インチよりも高額で取引されている12インチがリイシュー!ストリングスやコーラスを携えたブギーダンサーに、シンセでコズミックのエッセンスも追加したディスコチューン。オリジナル同様にフリップには「Hero」(sample2)を収録、こちらも音数を絞ったタイトなグルーヴがたまらないコズミックファンク傑作で注目です。 (Akie)
BLUE GAS,ADOLF STERN,G.A.N.G.など数多くのイタロディスコを発掘・復刻してきた〈BEST RECORD ITALY〉による最新ワーク。ARCANGELO LI CALZI, ELISABETTA DI GIORGIOからなるプロデューサーユニット”SAHARA BAND”唯一作品。リンドラムビートをタンバリンやオープンハイハットで色付け、魅惑のアラビア語ボーカルと旋律に誘われる中東エキゾチックブギー「Habibi」(sample1)。オリジナル同様に、奇妙にもサンバドラムを導入したインストバージョンも収録!オリジナルな入手困難、この機会に是非! (Akie)
サンパウロのアンダーグラウンドシーン〈40% FODA/MANEIRISSIMO〉などとリンクしながら、ブラジリアンジャズ~ハウスをシームレスにミックスする鬼才ZOPELARが、80年代パーティーミュージック黄金時代に着目した新作アルバムをドロップ!シティポップ調のラウンジャーにファンクベースでエッジをつけた「Chain Net ft. OSAGIE」(sample1)、ディスコティークなボトムを携えたフュージョン「Do You Feel?」(sample2)など、流石の鍵盤裁きを持ってして様々なムードとテンポを股にかけセクシーなグルーヴを創作。 (Akie)
Track List
レアブギー/シカゴハウスのスペシャリストJEROME DERRADJIがオーナーを務める〈PAST DUE〉による復刻ワーク!音楽コンテストでの優勝賞金/スタジオ利用権利、200枚限定のレコードプレス権利を使用したワンオフプロジェクト”Chateau”のウェストコーストブギー秘宝。ソウルフルなヴォーカルと快活なバックバンドで正統派なブギーバンプを生み出した「Feelings」(sample2)。そしておすすめがフリップの「Strike A Spark」(sample1)、303と混成コーラスのアシッドジャム。この機会に是非。 (Akie)
これまでにも大野えりやAZOTOなど、数多くのレアグルーヴ再発を手がけてきた〈MONDO GROOVE〉より。1981年に発表されたオリジナルは英国で録音・制作されたものの、ナイジェリアのみでリリースされた希少盤であり、現在も中古市場にもなかなか出回らない逸品。ロンドン拠点に活動したナイジェリアンファンクバンド”FUNKEES”のメンバー/シンガーJAKE SOLLOが全面プロデュースを手がけ、バックバンドはRANDY TAYLORやTREVOR MURRELLといった80年代を代表する名手が集結。ファンキーなベース&ドラムと、伸びやかな歌声やキーボードが生み出す華やかなブギーバンプ。コズミックな上音が印象的なレゲエディスコ「The Bed's Too Big Without You」(sample3)が至極。 (Akie)
Track List
イタリアクロスオーバー旗手REEKEEが今年ローンチしたばかりのレーベル〈TIME TO PLAY RECORDS〉の2番!エコーを効かせたポリシンセループの導入をスパッと断ち切り、グルーヴィなベースが現れる中速エレクトロニックブギー「Shoshin」(sample1)、ラグジュアリーなエレピリフ×アシッドベースがゆったりセッションする「Formalaita」(sample2)。アプローチをトライバル/ラテン路線にかえたクロスオーバー「Cratera」(sample3)など。 (Akie)
これまでにも大野えりやAZOTOなど、数多くのレアグルーヴ再発を手がけてきた〈MONDO GROOVE〉より。”TONY ALLEN PLAYS WITH AFRIKA 70”にも参加したヴォーカリスト兼マルチプレイヤーSEGA GAFATCHIとCHRIS IFY HANEMによるユニットプロジェクトが初の再発!チャカポコとしたアフロパーカションとファンクベース、熱くパワフルなバックバンドと対照するファルセットヴォーカルがユニーク。80sナイジェリアの流行を捉え、レゲエトラックも収録。オリジナルは超級の入手困難盤、この機会に是非。 (Akie)
Track List
信頼の復刻前線〈EMOTIONAL RESCUE〉の最新ワークが凄い。LOLEATTA HOLLOWAY, TAMIKO JONESのプロデュースワークでもお馴染みのレジェンダリープロデューサーTOMMY STEWARTが手がけるファンキーで軽やかなバックバンド、REANNA COLEMANの愛らしいヴォーカルがバッチリハマったディスコブギー「You're In My Pocket」(sample1)は、中古市場でも見かけることができないオリジナル同様にインストを収録。加えて、NICK THE RECORDがダブエフェクトを施し、長尺化したリミックスも新たに内容。NICK THE RECORDは月末に来日も決定してます!この機会に是非。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
デトロイトを代表するSLUM VILLAGE、DJ DEZ、MAHOGANI MUSICの人気も支えたANDRÉSによる新作EP届いています。表題曲「Back In My Space」(sample1)から、彼のシグネチャードラムであるスムーズなビートを展開。過剰ぐらいが心地いいヘヴィベースでグルーヴを操縦するミッドチューンに。クローザーでも同じく速度抑えたブギーファンク「Back to Nature」(sample2)を披露。リミキサーにはBRIAN KAGEとRYAN SADORUSのデトロイトデュオ”AIRPORT SOCIETY”が登場! (Akie)