-
イタロとソウルがバランス良くミックスされたスリージーエレクトロブギー名作「Baby Come On」(1983)が再発!”FIREFLY”や”THE ARMED GANG”など数多くのイタロディスコグループを手がけた名匠SANGYによるプロデュース。3年ぶりのリプレスです。
ITALO/BOGGIE/80s
-
70年代より活躍、QUINCY JONESともコラボレーションするミラノ出身のレジェンダリーコンポーザー/ベース奏者PINO PRESTIのワンオフプロジェクト”SHITÂN”がこの度リイシュー!アダルトなヴォイスサンプルで妖艶に誘い込むコズミック・スローモー・ディスコ傑作。
ITALO/COSMIC/BOGGIE
-
80年代後半から90年代初頭の漫画からインスピレーション。EBM、インダストリアル、アシッド、イタロディスコをブレンドしたニュースクールなイタリアンスタイル!DJ OVERDOSEやDMX KREWなどの古株からDAWL、YOSHIといったレイヴ次世代まで抱える名レーベル〈LIBERTINE RECORDS〉のインダストリアルオフシュート”LIBERTINE INDUSTRIES”より。
EBM/ITALO/ACID
-
80s-90sイタロのレジェンダリープロデューサーFRED VENTURA。カセットオンリーだった曲をALESSANDRO ADRIANIがエクステンドミックスしたA1筆頭にMANNEQUINがシングルリリース。
SYNTHSIZER/ITALO
-
ボリウッドMEETSイタロNAシンセブギー名作「Koy Jaye」の大ヒットで知られるオランダ・ユトレヒトのDJ/プロデューサーTJADEのMULE MUSIQからは初となる新作12インチ「Torus EP」がリリースされた。
ITALO/NU DISCO/HOUSE
-
自主レーベル〈GOOD TIMIN'〉を拠点に活動するエレクトロニックブギーの名手・JEX OPOLISが名門〈DEKMANTEL〉に登場!80s初期イタロ/ハイエナジーインスパイアな、センチメンタルとコスモが同居するプロトなシンセで繰り出すシンセディスコ/ハウス。
ALT DISCO/ITALO
-
80年代イタロ・ニューウェイヴの雛形を作ったとされる伝説のアヴァン・ジャズ・パンク、「CONFUSIONAL QUARTET」が2011年再結成!そしてまさかの新作が伊テクノ・レーベルHELL YEAHレコーディングから登場!
AVAN-PUNK/JAZZ/ITALO
-
キュートでキャッチーなヴォーカルとシンセベース、軽快なドラムマシンでスキップする80sイタロブギーの名作が再発です!1983年から1984年の活動期間に2つのEPを残したエレクトロポップグループ”PLUSTWO”によるマスターピース「Melody / Stop Fantasy」。
ITALO/BOGGIE/80s
-
ヴィンテージのドラムマシン&シンセサイザーで、イタロハウスの爽やかな色彩を吹きかけたモダンテックハウス!〈RAWAX〉〈O.C.D.〉〈EYA〉などに参加、ロンドン〜イビザを渡り歩いた経歴とクラシックハウスを取り入れた作風で独自の路線を辿るLUCA PIERMATTEIが、イーストロンドンのミニマル専科〈HALF BAKED〉にエントリー!
MINIMAL HOUSE/TECH HOUSE/ITALO
-
DANIELE BALDELLI, RUNE LINDBÆK, MATEO & MATOSら豪華アーティストが参加!〈ASTROLIFE〉主宰のVINCENT INC.のサブレーベル〈1 LIFE〉のコンピレーションシリーズ”Keep It Deep”3作目がドロップ!ディスコ〜オルタナティブダンスにフィーチャー。
ALT DISCO/ITALO
-
スローテクノ、レフトフィールドダンス。スローイーブンキックをベースにしたもっさりめのグルーヴ、ねじれたシンセサイザーのエレクトロニクスのにミニマルな展開がアシッディーなSPLIT SECS、カオティックなサウンドの中をぶっといグルーヴが突き進む狂気のFRANZ SCALA。それぞれリミックスしあっています。
SLOW TECHNO/AFRO COSMIC/ITALO
-
イタリアに現れたディスコ・エディット専科〈DUCA BIANCO〉の12インチシリーズ第5弾がリプレス!DEE D. JACKSON「My Sweet Carillon」といったイタロディスコからトライバルダンスまで、それぞれのセンスが光るネタ使いと調理。
ALT DISCO/ITALO/TRANCE
-
リヨンの〈LIGHT ON EARTH〉第3弾!詳細不明のアーティストVIVANCEが、イタロと辺境ダンスがクロスするレフトフィールド・ハウスを披露。〈GRAVITY GRAFFITI〉でお馴染み"MALEDETTI"のLAMUSA IIと、本レーベルメンバーSENTIMENTSによるオリエンタル・アシッド&ラガ・ポップなリミックスにも注目の一枚!
HOUSE/ALT DISCO/ITALO
-
オランダのディスコ/シンセブギーフロンティア〈BORDELLO A PARIGI〉の名作がリプレス!ボリウッドとイタロを掛け合わせたキラーディスコウェポンをストックしました!JOB JOBSE, PALMS TRAX,SKATEBÅRDらがフロアに投下、神秘的なヒンディーヴォーカルと宇宙シンセラッシュの奇跡のバランス。
BOLLYWOOD DISCO/ITALO
-
TORNADO WALLACEやBELL TOWERS参加の第2弾!DISCODROMOが主宰するパーティ兼レーベル〈COCKTAIL D'AMORE〉の10周年企画コンピレーションEP。イタロの哀愁滲むロボディスコやら宇宙エレクトロポップやら、80年代へとトリップする4つのディスコウェポン。
ALT DISCO/ITALO/LEFTFIELD
-
毎回マニアックなイタリア産ディスコ/ヴィンテージダンスのエディットを送り出しているBELPAESE EDITSの第5弾!
RE-EDIT/ITALO
-
〈DISCO HALAL〉首謀MOSCOMAN、本レーベル〈THRONE OF BLOOD〉を主宰するMAX PASK(Populette)、NYの古参JUSTIN STRAUSSの三者によるプロジェクト”TRADING PLACES”始動!イタロなシンセとディスコティークなベースの組み合わせ。〈OPTIMO〉 からも出しているシンガーPENELOPE TRAPPESの囁きヴォーカルが魅惑。
ALT DISCO/ITALO
-
SAX奏者PAOLO RUSSOと鍵盤奏者STEFANO GALANTEによる”GRUPPO SOUND”、デパートBGMやテレビ挿入歌等のライブラリーミュージックを制作したユニットの作品の中で、まるでダンスフロアを意識したかのようなディスコティークな2曲がシングルカットで再発!ピアノ&サックスのイージーリスニング質感とブギーなドラムマシンの絡みが新鮮。
DISCO/ITALO/LIBRARY
-
カ・タ・コ・ト・イ・タ・ロ !!!!!! 狂気なエンターテイメント。
ITALO/SYNTHESIZER
-
<APPAREL MUSIC>のボス・KISKとNACHTBRAKERが主宰する、イタリアのアメリカン・コミック画家・MARCO FERRACCIONIによるマッスルなアートワークでお馴染みの〈QUARTET SERIES〉から、やはりマッスルなジャケットで登場、オランダのイタロディスコ・フリークス・PORTAMENTO BOYSによるデヴューEP!
SYNTHESIZER DISCO/ITALO/ALT DISCO
-
URULUリミックス収録!デンマークのハウス・デュオKENTON SLASH DEMONが、ホームである〈TARTLET〉に帰還!イタロ/アーリーテクノなコズミックハウスのオリジナルを、トライバルパーカションビートでファンキーにアレンジした”Urulu Liquid Earth Mix”対して、メランコリックなエレクトロニクスを抽出した”Kasper Marrots Repeat Mix”。
ITALO/HOUSE/TRIBAL
-
フィンランドのフィーメルシンガーEMILIAが82年に発表した唯一アルバムより、妖艶ロッキンディスコ「Satan In Love」が、7インチ化!イタロ/チープな鳴りが妙にハマるコズミックシンセとロッキンギターに気だるく怪しく乗せられたフィランド語。北欧のオブスキュア音源発掘の〈TRAVELLER RECORDS〉から!
DISCO/COSMIC/ITALO
-
アーバン・イタロブギー名作の正規ライセンス復刻。PAT & PATSが84年に残した唯一作にして人気作「Tobago」がリマスタリング&個性豊かなリミックス2トラックとインストを併せてリイシュー!
ITALO/DISCO/BOGGIE
-
その知識と確かなスキルでプロデューサー勢からの信頼も厚いエディット専科〈BUSTED〉のボスであり、ブルックリンの人気ラジオ「TSONYC (THE SOUND OF NEW YORK CITY)」も運営する仕事人、ブルックリン在住のイタリアン・プロデューサー・DANILO BRACAによるブランニュー・レーベル〈JUPITER DANCE〉の第1弾。
RE-EDIT/ITALO/COSMIC
-
1983年のカルト ・イタロ・シンセサイザー・デュオ名曲が遂に再発!DARK ENTRIESからリマスター12inch!
ITALO/SYTNTHE WAVE
-
カルト・イタリアン・シンセサイザー90s.The TRUE UNDERGROUND SOUND OF ROMEの再発!こんなジャケですが今ジャストにいいです。
RAW/90s TECHNO/ITALO
-
魅惑の甘茶イタロ・シンセポップ!イタリアン・シンガーソングライターMIKE FRANCISの残した名曲がずらり。ZECKYさんクラシック”Survivor”収録。
SYNTH POP/ITALO/BALEARIC
-
1982年のイタロ・ディスコ・カルトクラシックス!GAZNEVADA「I.C. LOVE AFFAIR」の2015年度版リコンストラクト・リエディット12インチがリリース!!!I-Robots、Munk、Giangi Cappai、David Depinoそれぞれが原曲の良さを最大限活かしつつも現在のシーンへチューンアップした見事なニューディスコへ施しを加えている。
NU DISCO/ITALO/COSMIC
-
UK UNDERGROUND DISCO EDIT/ ITALO LABEL !!
ITALO/DISCO/RE-EDIT
-
ITALO/ Hi-NRG系コンピ第二弾!
ITALO/DISCO
-
ASSOのワンタイトル・ヒット・シングル、STEELY DANの”DO IT AGAIN”カヴァーの反対面に録音されたイタロ・クラシック”Don't Stop”のリイシュー。
BOOGIE/ITALO/CLASSIC
-
名作 !!!!2004年作。
DISCO DUB/ITALO
-
[LET'S GET LOST]シリーズから2013年にリリースされたCOSMICスタイル生みの親Daniele Baldelli!
ALT DISCO/RE-EDIT/ITALO
-
マンチェスターのイタロ偏愛レーベル【RED LASER】からニューコンピ到着!
ITALO/COSMIC/DISCO
-
名作 !!!!2004年リリース作。
DISCO DUB/ITALO
-
CHEZ DAMIER主宰〈BALANCE RECORDING〉から、イタリアのベテランI-ROBOTSによるコンピレーションが登場。
DEEP HOUSE/ITALO/CHICAGO HOUSE
-
名作 !!!!
DISCO DUB/ITALO
-
中盤からスローダウンのBRENNAN GREEN リミックス。
ALT DISCO/ITALO
-
Mixed by MORGAN GEIST.
CDITALO/DISCOBOGIE
tag: #ITALO