- 12inch
DJ Boring / Magma
Winona
E-Beamz
- Cat No.: E-BEAMZ004
- 2023-04-24
BPM130、エレクトロ・ロウハウス・レイヴィーA1「Psz_Rave」、BPM135、完全エレクトロ・ボコーダー・エイイリアン・ファンクB1「pzs_elektro」(sample2)、BPM140、JBシャウトの高速カットアップ・ブレイクス・モダン・ジャングルB2「pzs_dzsungel」(sample3)も激烈。 (コンピューマ)
Track List
パッドシンセの流麗なレイヤーもロマンチック&ドリーミーなSide-B「Ravioli Ocean」(sample2)も快適。 (コンピューマ)
無名なアンダーグラウンドのアーチストばかりをリリースしてきた〈E-BEAMZ〉から、異色のベテラン・アーチスト。DANCE MANIAやRELIEFあたりのシカゴハウスのテイストを受け継いだGHETTO THUG HOUSE。ディスコネタの曲もフレッシュ! (サイトウ)
ハードコア・ドープ・ブレイクスのA2「Oldboy」、4/4ジャングル・ブレイクス・レイヴィー・ハウスB1「Euphoria」、アンビエント・エレクトロ・ブレイクスB2「Intraleks」(sample3)等々、フロア即戦力5トラックを収録。 (コンピューマ)
JOZEF K + WINTER SONとして KIM ANN FOXMANの〈FIREHOUSE〉や様々なアンダーグランド・レーベル、〈SKINT〉からもリリースしているロングタイムコラヴォレーターデュオの変名。96~97年頃のDRUM & BASSのアートコアか感じから、ダークニューエイジ・レイヴ、ねじれも加わっているようなトリッピィージャングル。 (サイトウ)
同レーベルからのMAGMAからのスプリット「Winona」のカルトヒットでデビューしたモダン・ハウスの注目のアーチストDJ BORINGの新作です。ハードウェア、アナログなマシーングルーヴをベースにした、繊細かつ厚みのあるグルーヴのハウストラック。90sなテイストのヴォーカルを使った曲も今のアーチストらしい感覚で、どんどん出てくる新しいアーチストの中でも実力抜けてますね。 (サイトウ)
UK次世代アンダーグラウンド〈E-BEAMZ〉のニューリリース到着。切れ味のいいアシッドとSFシネマティックなシンセで疾走する「50 Yen」(sample2)をはじめ、BPMを落とした「Silverlight」(sample3)、対して140まで加速する「Tulip」など、伸びやかな感傷エレクトロが魅力のブレイクビートを展開。やはりおすすめは「Rainfall」(sample1)、長いヴォイスサンプルの導入から目覚ましいアーメンブレイク、堪りません! (Akie)
E-BEAMZからロンドンのハードウェア・テクノの名レーベルCYBER DANCEやHUMAN SHIELD RECORD COMPANY 、VIVOD等の運営に関わってきたALI RENAULTのCESTRIAN名義での12インチ。ストイックなアンダーグラウンド・ヴァイブス。かっこいい。スエーデン、Stilleben組Obergman & Eargoggleと、シドニーJensen Interceptor & Assembler Code もやはり間違いないですね。 (サイトウ)
2016年の12月にDJ LONGDICKのリリースでスタートし、DJ SEINFELDやDJ SWAGGER, DJ BORINGなどLOW-FI HOUSE以降の注目のリリースが怒涛のように続いているUTTU絡みといわれる匿名性の高いレーベル〈E-BEAMZ〉。新作は、XLからの12インチ・デビューで話題だったHUGO MASSIEN。ベース、レイヴ、アシッド、IDM/エレクトロなUK HOUSEサウンド。 (サイトウ)
南ロシア出身の女性プロデューサーSoela.〈E-BEAMZ〉からアナログとしては初となるEPリリースです。 (サイトウ)
今回はかなりLOW-FI感のある「Airing Of Grievances」。荒いグルーヴの中に、音の定位やリズムの巧さで浮かび上がるLOW-FIアートフォーム。絶妙。B-SIDEは、M44K、BLACKBYRDSサンプルのLOW-FI HOUSE、パーティーチューン ! (サイトウ)
ゲットー&アシッドなトラックをベースにイタリアらしいLO-FIニューエイジなトラックもあります。ナポリのオリジナル・ハウスマスターとのこと。 (サイトウ)
90’s ハウス・フォーマットを、よりRAWにマシーンにストィック・ミニマルにディープハウスに仕立て直した新型のひとつとなるA1「Needless To Say (Part I)」(sample2)A2「Needless To Say (Part II)」、ロマンティックSFヒプノティック・ソウルフルなB1「See Outside (Part II)」(sample3)も素敵。全4トラック。 (コンピューマ)
TLIM SHUG / DJ PLAYSTATIONの002と同時リリースの〈E-BEAMZ〉の001番もストックしました。UTTU絡みとの線濃厚です。AMEN JUNGLEなsample3 ! (サイトウ)
BAJKA GAIJINやカセットテープでリリースしているドイツのRAY KANDINSKIがE-BEAMZに登場。この人BESSIEKATともやってた人で、〈HOKKAIDO DANCE CLUB〉,〈BLORP〉といった急速に出てきた現行インディペンデントの最前線からリリースしてます。次から次へとフレッシュな才能が登場しますね。 (サイトウ)
LOBSTER THEREMINやUTTU以降なローマの新世代SLIM STEVE。X-KALAYからのソロリリースに続いてLO-FI OLD SCHOOLなアナログ・マシーンサウンドとR&B, ガラージュマナーなヴォーカル使い。 (サイトウ)
DJ HAUSが絡んでいるといわれているレーベルE-BEAMZ。昨年スタートしてはやくも第7弾です。またしてもほぼ無名のアーチストINTERPLANETARY CRIMINAL。かなり荒削り原初的ハウスビート。でもただLOW-FI/THUGなだけじゃない 「Intergalactic」な世界が垣間見れます。不思議な魅力。推薦。VINYL ONLY. (サイトウ)
E-BEAMZからの第2弾! (サイトウ)
DJ HAUSがコネクトし出したUKのUKG,VAPOURWAVE,RAVE-JUNGLE,バルチモア、HAZY HOUSEな新世代あたり、マンチェスターの〈NATURAL SCIENCES〉からリリースしているDJ SWAGGER。DJ ÆDIDIASとのコラヴォレーター、シカゴの新世代。 (サイトウ)
ページトップへ戻る
ウィノナ・ライダーのインタビュー、写真を使ったYOUTUBEが、ほぼ無名なアーチストながら100万ヴューを超え、広く知られるようになった象徴的一枚。近年のMUTUAL ATTRACTIONの「Lost tape」やENTRO SENESTRE,ROSS FROM FRIENDSを凌ぐ勢いの再生数になってるDJ BORING「Winona」。E-BEAMZの12インチ。ストックしました。ヒットの仕方も変わりましたね。LOW & HAZYなディープ・マシーンハウス。サクラモンテのプロデューサーMAGMAとのスプリットのEP。 (サイトウ)