- LP
Tag: POLYRHYTHM
- List
- Grid
- 12inch w/ Full Sleeve
- Recommended
- Back In
Angel Science
Morning Stone
Weirdos inc. Records
- Cat No.: Wi-08
- 2025-07-03
ドリーミーにダブアウトした低速テクノ&ポリリズムワークアウト!カナダ・ロッキー山脈東側、モキンツィス族のコミュニティにて生活するアーティストANGEL SCIENCEによるレフトフィールドダンススケープ。太平洋岸北西部に思いを馳せたオーガニックテクスチャと複雑に作り込んだリズム。
DJ_2BUTTONがバンクーバー拠点に運営する音楽コレクティブ”Weirdos inc. Records”新作!ゆったりと落ち着いたトーンで闊歩するビート、繊細に反響する音空間を構築したスローモーアンビエントテクノ「Cee Dub」(sample1)始まり、ポリリズミカルなミニマルリズムワークアウト「Shale」(sample2)まで。幽玄なパッドなど、広大な自然環境から生み出す音の有機的質感に惹き込まれる。 (Akie)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Aleksi Perälä
Cycles
Repetitive Rhythm Research
- Cat No.: RRR012C
- 2025-06-17
カラー盤で限定リプレス!古代中国に伝わる模様”十二章”からインスピレーション。西洋音階でなく共鳴周波数を優先するコルンディシーケンスと精密プログラミング、反復手法で生み出す夢幻的ポリリズミカルテクノワークス!OBJEKTやBEN UFO等々のトップDJたちがプレイ&サポートしてきたフィンランドの電子音楽家ALEKSI PERÄLÄの待望新作アルバムが到着。推薦。
OVUCAとして2000年前後に〈REPHLEX〉を拠点に活躍、〈CLONE BASEMENT SERIES〉 からのアルバム”Oscillation”シリーズもリプレス&カルトヒットさせた北欧のシンセサイザーウィザードALEKSI PERÄLÄからニューアルバムが届いてます。コルンディスケールが持つ癒しの響き、幻想オリエントトライバルな15曲。メロディックに反復ループするシンセシスと複雑なリズムプログラミングが呼応するALEKSI PERÄLÄ独自のミニマルサウンド。今回はアンビエント、エレクトロニクスまでリーチを広げ古代中国神秘性を繊細に表現。トラックリストから全曲試聴できます! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Birgan
Echoes Across Realm A Percussive Journey EP
Danza Nativa
- Cat No.: DN 018
- 2025-04-17
アフリカンリズム×ポリリズムの複雑なビート、神秘シネマティックなサウンドテクスチャを織り交ぜた催眠トライバルダンス!推薦。ブエノスアイレス拠点に前衛テクノ&アブストラクトを独自展開してきた〈DANZA NATIVA〉よりBIRGANなるアーティストの素晴らしいデビューリリース作。有機的要素と電子的革新が融合したポリリズム実験。
アニバーサリー企画ではPOLYGONIAやCLAUDIO PRCなどのリズムサイエンティストを集結させた〈DANZA NATIVA〉から注目のソロリリース!伝統的なアフリカ音楽や神話、自然界から影響を受けたオーガニックな音作りとリズム構築。幻想神秘なシンセアンビエンスを背景にポリリズムを炸裂する「Ethereal Enigma」(sample1)に始まり、反響する音響構築でリズムの跳ね返りに錯乱する「Beats Of The Congo Cosmos」(sample2)など。精密に設計したリズムプログラミング、穏やかに催眠がけるアンビエンス&音響の構築、物凄いクオリティ。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Big Hands
Bacchanalia
Vargmal Records
- Cat No.: VARGMAL003
- 2025-04-07
AL WOOTTON REMIX!ロンドン〈OSCILLA SOUND〉からの作品や自身の〈BAROQUESUNBURST〉運営でも信頼厚いリズムサイエンティストBIG HANDSによる催眠特化型パーカッシブテクノ実験。ポリリズムの原曲に、更なるエコー加工と捻ったリズムを加えたリミックスも至極。
コソボ共和国発のインディペンデントテクノレーベル〈VARGMAL RECORDS〉カタログ3番!ロンドン拠点イタリアンプロデューサーBIG HANDSによるパーカッシブダブテクノワークス最新作。モジュラーと打楽器がポリリズミカルに拮抗する「Bacchanalia I」(sample1)は、TRULEボスのAL WOOTTONが空間性を生み出すエコー使いで4/4に切り口を捻った「Bacchanalia I (Al Wootton Remix)」(sample2)も凄い。ベースとリズムの複雑なレイヤーが緊張感たっぷりに交錯する「Bacchanalia II」(sample3)など。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Nidia & Valentina
Estradas
Latency
- Cat No.: LTNC026
- 2025-04-06
初回分が予約完売した一枚、再入荷いたしました!リスボン〈PRÍNCIPE〉を代表するアーティストのひとりNÍDIAと前衛打楽器奏者VALENTINA MAGALETTIによるコラボレーション。ポリリズムとシンコペーションを駆使、リズムが支配する変異グルーヴ。ミックスとプロデュースにRAIMEのTOM HALSTEADも参加した話題作。
EVEN TUELL、MADTEO、LAUREL HALOなど数多の鬼才を抱えるパリのアートプラットフォーム〈LATENCY〉からのリリース!NÍDIAによるプログラミングされたグルーヴと、VALENTINAの自由なパーカッションパフォーマンス、そしてポリリズム構成という3者違ったスタイルの中間点を探るダンスミュージックの新しい形。シンコペーションされたドラムパターンや、脈打つ鍵盤打楽器のライン、特徴的ななボーカル。リズムとグルーヴを楽曲の軸に設けながらもメロディックな捻りもある刺激的プロダクションに。 (Akie)
Track List
- 2LP
- Recommended
- Back In
Khôra
Gestures Of Perception
Marionette
- Cat No.: Marionette024
- 2025-02-10
多種民族打楽器、モジュラーシンセサイザー、自作ドラムマシンを使用。トライバリズムとトランスの境界線を探るリズムサイエンス傑作!10年以上にわたりトロント地下シーンにて暗躍する前衛音楽家MATTHEW RAMOLOによるプロジェクトKHÔRA新作アルバム。ポリリズミカルなエレクトロニクス。推薦。
無属性のエレクトロアコースティック音楽を取り扱ってきたトロント拠点〈MARIONETTE〉から、ローカルアンダーグラウンド真打MATTHEW RAMOLOがリリース!巧みなモジュラーシンセシスを中心に据え、木製ハンドルスティックやカリンバ、ゴングなどの打楽器、二胡やギターのフィードバックなど多種多様なインスツルメントを組み合わせた瞑想ポリリズムプロダクション。音のミニマルループからなる催眠トランス効果に加え、平均律の取れていないトーンまで、サイケデリックに交錯。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Cousin
Wake The Town
Moonshoe Records
- Cat No.: MSH0015
- 2025-02-01
ポリリズムとシンコペーションを探索するリズム実験。エアリーなアンビエンスを作り出す繊細なシンセワーク。〈NUMMER MUSIC〉〈MOOD HUT〉からヒットを連発している豪州ビートサイエンティストCOUSINがミニアルバム的シングルを発表!難解でありながら心地いい、ダンスプロダクションに対する絶妙なバランス感覚が際立っています。
ソロワークでは上記他にも〈NAFF〉〈ANIMALIA〉〈WELL STREET〉などで数々の傑作を生み出し、TUNNEL DANCERSやPOSMといったグループでのプロダクションでもその才能を見せつけるCOUSINが大ボリューム6曲収録のミニアルバムEPを発表!ヴォイスサンプルとトライバル打楽器がポリリズミカルに呼応する「Wake the Town」(sample1)から、幻想的なシンセシスを背景にハーフタイム、シンコペーション探求をする「No King」など。その難解なリズム構築はもちろん、楽曲としてのデザイン性の高さや美しさも抜群な流石の仕上がり。 (Akie)
Track List
- 2x12inch
- Recommended
- Back In
Carrier
Neither Curve Nor Edge / In Spectra
Carrier
- Cat No.: CRRR001 / CRRR002
- 2025-01-26
すぐ側で響いているかのような圧倒的臨場感。難解なリズム構築とリアルな音響でクラブサウンドの領域を押し広げるテクノイドダンスミュージック傑作!SHIFTED名義でお馴染みのUK拠点の実験テクノ作家CARRIER aka GUY BREWER、プレミア化していたセルフリリースEPの2作品を2x12inchアルバムとしてパッケージ化。BOOMKAT年間ベストアルバムにも選出された話題作です。推薦!
2023年より始動した新たな変名プロジェクトCARRIERとして既に〈THE TRILOGY TAPES〉〈FELT〉から作品を発表。その最初の作品であるセルフリリース・スタンプラベルEPと最新EP、どちらも入手困難盤だったものをまさかのパッケージ化でリリース!トリッキーなポリリズムドラムブレイクス「Shading」や、高速回転するパーカッションにヘヴィサブが強襲する実験D&Bテクノ「Locus」など。シンコペーションされたパーカッションとサブベースの難解リズムプログラミング、スリリングに臨場する音響構築、圧倒的。オリジナルEPだったら一枚でも買えないほど抑えた価格設定や12inchを2枚にした仕様まで、DJに広く扱われるべく再リリースされた感じにもグッときます、是非。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Ok Matthew
Control Voltage LP
CAF?
- Cat No.: 015CAF?
- 2025-01-05
現代音楽の探求を目的としたスイスの音楽協会〈CAF?〉から、アナログシンセサイザーとハードウェアシーケンサーをベースにした電子実験作品が到着!サウンドエンジニアOK MATTHEWが2020年から2023年にかけて制作・録音。音楽自動生成ツールとオシレーターの波形整形に着目、生み出されるポリリズムや反復の不思議。
協会設立以来約60イベントを開催、スイスのアーティストによるインディペンデントなプロジェクトをサポートしてきた〈CAF?〉レーベル15番!ビンテージハードウェアという固有の制約を元にした電子実験作品。シルクスクリーンのポスター付属。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Digital
- Recommended
- Back In
Polygonia & Shoal
Limping on Clouds
Harmony Rec.
- Cat No.: HARMONY016
- 2024-10-10
繊細なリズム構築&レイヤーループで催眠がけるポリメトリック・メカニカル・リズムワークアウト!ミュンヘンのリズムサイエンティストPOLYGONIA、ユトレヒトの奇才SHOALと言う飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍する二人がタッグを組んだ注目作品が到着。時間感覚を鈍らせる浮遊ダウンテンポトラックも至極。
チェコ首都プラハを拠点とするインディペンデントレーベル〈HARMONY REC.〉にて夢のコラボレーションが実現!〈BAMBE〉や〈MIDGAR〉でのソロ作品に加え、POPPなどの先鋭とのコラボレーションでも信頼を集めるPOLYGONIA。ディープな催眠ダンストリップを披露してきたSHOALと言う技巧派タッグ。それぞれのソロ曲はもちろん、やはり注目は共作トラック。ポリリズミックなドラムを幻想的シンセシスでまとめるリズムサイエンスPendulum」(sample1)、そしてアトモスフェリックな浮遊感で閉じ込めるポリメトリックダウンテンポ「Limping on Clouds」(sample2)を収録! (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Steevio
Dod yn ol at fy nghoed vol.1
Mindtours
- Cat No.: MT19
- 2024-10-07
ウェールズ”FREEROTATION”運営、最近では〈WISDOM TEETH〉等からも作品を放出するモジュラーマジシャンSTEEVIOの即興ライヴパフォーマンス録音をフィックスした4トラックがリリース!精密なモジュラー捌きにインプロならではのアンレジ。グルーヴを掌握するポリリズミカルモジュラーテクノ。
SUZYBEEと共に運営する〈MINDTOURS〉からはかなりお久しぶりのリリース。ウェールズ語で「私の木々に戻る」(心がバランスの取れた状態に戻る)を意味するタイトルで、プレスの関係で大きく発売が遅れた待望新作が到着。ここ数年間に行われた即興モジュラーパフォーマンス録音から厳選された楽曲をコンパイルしたもの。STEEVIOならではのドラムと渾然一体となる超絶シンセシスとファンクネスが乗るサウンド。ミニマルながら即興らしい直感アイデアと展開。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Big Hands
Girde Maye / Astere Remixes w/ Notte Infinita, Tammo Hesselink & Paperclip Minimiser
Blank Mind
- Cat No.: BLNK024
- 2024-09-18
リズムサインエンティストTAMMO HESSELINKら実力派テクノ作家が集結!ロンドン拠点イタリアンプロデューサーBIG HANDSが2021年に発表した名作「Ossario EP」収録曲のリミキシーズが登場。難解リズムのオリジナルを、低速化やポリリズム導入でイノベーション。
ロンドンのベースミュージック新流〈OSCILLA SOUND〉からのEPや、〈BAROQUESUNBURST〉レーベル運営においても信頼厚いBIG HANDS手掛けるブロークンダンス傑作「Girde Maye/Astere」を才人たちが個性豊かにリミックス!蘭テクノ名門〈DELSIN〉の”MANTIS”シリーズや〈NOUS'KLAER AUDIO〉諸作でも信頼厚い職人TAMMO HESSELINK手掛けるポリリズミカルリミックスや、〈CONG BURN〉主宰のJOHN HOWES変名PAPERCLIP MINIMISERによる催眠スローモーアレンジなど。限定プレス! (Akie)
- 12inch
- Recommended
- Back In
Konduku
Ebedi
Nous klaer Audio
- Cat No.: K5
- 2024-07-14
少量ストックできました!〈DELSIN〉〈BITTA〉〈DISK〉などに数多の傑作を残してきたリズムサインエンティストKONDUKU新作。夢幻シンセスケープやアルペジオ、ミニマル構成など、4つのアプローチでポリリズムを探索。ホームレーベル〈NOUS KLAER AUDIO〉より。
上記他にもDOZZY&NEELの〈SPAZIO DISPONIBILE〉にも参加するなど、確かな実力でテックベース/ブロークンのシーンを切り開いているKONDUKU新作EPストック。パーカッションのトリッキーな動きに耳が集中するミニマルトライバル「Meskendir」(sample1)や、精密なドラムプログラミングにシンセアルペジオが歯車になる「Ebedi」(sample2)など。イーブンなども巧みに使用してリズムを科学。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Amandra
Edition Collector
Nous klaer Audio
- Cat No.: NOUS037
- 2024-07-09
ドラムに忍ばせたズレとポリリズム、精密なリズムトリックで深く没入する実験ミニマルテクノ、ドラムループトラック。〈SEMANTICA〉〈AD 93〉に作品を残すフランスのヒプノティックミニマル名手AMANDRAの新作到着!ホームであるモダンエレクトロニック前線〈NOUS KLAER AUDIO〉にカムバック。
自身が主宰を務める〈AHRPE RECORDS〉を拠点に、上記他にも〈KONSTRUKT〉〈OBSCURA〉〈TIKITA〉などの名門を潜り抜ける仏ライブアーティストAMANDRAがカムバック!LO-FIに設定した音響、ドラムとシンセのトリッキーなズレで翻弄するオープナー「Lavanvilla」(sample1)がおすすめ。3連符とポリリズムを織り交ぜた「Palette Dorée」(sample2)など、繊細なリズムプログラミングでミニマルに潜るディープヒプノティックサウンド。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Toupaz
Frantic Gestures EP
Eclipse Tribez
- Cat No.: 06ET
- 2024-07-04
ポリリズムを導入したミュータントダンスホール&ジャングル、ステッパー怪作。変名AWO OJIJI名義でお馴染み、グラーツ拠点にUKFからブロークンビートまで実験的に脱構築してきた異能TOUPAZ aka TIMO BÜRGLER新作が期待通りにオカシイ。同じく異才CABASA手掛けるブリュッセル個性派〈ECLIPSE TRIBEZ〉より。
AWO OJIJI名義では〈ETERNAL OCEAN〉〈CONTROL FREAK〉に参加し傑作を残してきた注目アーティストTIMO BÜRGLERのニューリリース到着!サイバーなシンセシスに加工ヴォイスの亜種盛りなポリリズムステッパー「Torsion」や、超速パーカッションを背景に連動させた異形ダンスホール「891」などなど。半分か、倍速か、もしくはその両方か?脳が混乱する狂気のリズムサイエンス。やや値段はりますが見過ごせず少量入荷。最高。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended =
- New Release
Kaspiann
Mantis 13
Delsin
- Cat No.: DSR/MTS13
- 2024-05-31
打楽器の臨場感を表現した音響構築、ミニマル・ポリリズム・トライバルワークアウト!蘭テクノ名門〈DELSIN〉の大好評”MANTIS”シリーズ新作。〈PLANET RHYTHM〉〈TGP〉などでテクノを実験してきたヘルシンキアンダーグラウンドのリズム職人KASPIANNが登場。抑えたBPMも妖艶なグルーヴに。推薦!
これまでにKONDUKU、TAMMO HESSELINK、LEMNAなど数多くの技巧派テクノ作家が名を連ねてきた”MANTIS”シリーズ!間近で手打ちしているかのような音像でパーカッションがポリリズムを編んだ「Solina」(sample1)や、中速に設定した没入型音響ミニマルテクノ「Satakieli」(sample2)、妖しくダブアウトされたエレクトロ「Tuiskussa Langennut」(sample3)など。ディティールに対する繊細なケアと音響構築が流石。 (Akie)
Track List
- LP
- Recommended
- Back In
Pretty Sneaky
Koldd
Marionette
- Cat No.: Marionette023
- 2024-05-12
鳥が囀るフィールド録音、牧歌的シンセライン、ポリリズミカルなパーカッションが共鳴するエレクトロニクス/オーガニックダンスプロダクション!バナナのセルフスタンプラベルでお馴染み、匿名性と前衛サウンドに数多くのフォロワーを抱えるPRETTY SNEAKYがアルバムをリリース。
無属性のエレクトロアコースティック音楽を取り扱ってきたトロント拠点〈MARIONETTE〉から、〈MANA〉〈MEAKUSMA〉からもリリースする詳細不明のアーティストPRETTY SNEAKYが新作をドロップ!鳥の鳴き声とモジュラーがシームレスに交わるスローモーダブ「Beginning Theme」(sample3)に始まり、神秘的な土着ポリリズムワークアウト「Entering Theme」(sample1)に至る、自然界と電子の交信。それを深いサブ使いで、ダンスとしてもアウトプットした怪作に。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Dyl
Glasshouse
Detach
- Cat No.: DET 004
- 2024-05-02
ゴングやベルの幻影な響き、リズムにはポリリズムを導入。エレクトロニック前線〈NOUS'KLAER AUDIO〉からもリリースするルーマニアのD&B作家・DYL手掛ける実験アブストラクトダンス作品!推薦。水滴を模した音色から、変則的なグルーヴまで神秘的世界観を完成させている。
深いローエンドにリズムを浸透させたミュータントドラムンベース/ハーフタイム「Glasshouse 2」(sample1)。アクアティックなシンセサイザーにガラス音がポリリズミカルに交わる「Glasshouse 1」(sample2)。霊妙な音作り・ディープなローエンド・反響する音響構築を統一させたミュータントダンス/D&B作品。 (Akie)
Track List
- 12inch
- Recommended
- Back In
Cousin & Priori
Numina
NAFF - Animalia
- Cat No.: NAFF020 - ANIMA10
- 2024-03-22
実験リズムサイエンティストCOUSIN、現行エレクトロニックダンス旗手PRIORI、両者の個性が見事に邂逅した電子トライバルダンス傑作!NAFFとANIMALIAという前線レーベルの共同リリース。精密ポリリズムプログラミングに瞑想トランスのフレーバーを忍ばせた強力ダンスワークアウト。推薦。
〈MOOD HUT〉からシングルを発表も果たした豪州ビート実験家COUSIN、モントリオールのマルチな才覚PRIORIのドリームコラボレーション!両者がそれぞれ磨き上げたスタイルがシームレスに交わるトライバルダンストリップ。ポリリズムドラムに瞑想のシンセシスを呼応させた「2」(sample1)が抜群。4/4軸にシンセリフレイン降り注ぐサイケデリックダンス「1」(sample3)、それぞれのダブも収録。お早めにどうぞ。 (Akie)
Track List
ページトップへ戻る
SHINICHI ATOBEやMICHAEL J. BLOODらをラインナップさせる、先鋭電子音楽名所〈DDS〉即売必須リミテッドのホワイトラベルシリーズから華々しくデビューを飾ったSOYO率いるNZOがデビューアルバムをドロップ!コンガとシンセを複雑に呼応させたハーフステップ×ポリリズムワークアウト「AXMM」(sample1)や、色っぽいヴォイスチョップを差し込みUKGとシンゲリに中点を狙う「K-space (baum Bap)」(sample2)、得意のR&Bサンプル使いで異形UKF「Deadweight」(sample3)など、リズムフォーマットを巧みに複合、シンコペーションとポリリズムも多用しながらネオ次元のリズム実験を成したまさに怪作。NZO正直圧倒的です。トラックリストから全曲試聴できます! (Akie)